- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較サイトを確認し、比べた結果。特に気になる金額ではなかった。
講師 当初の目的は達成できたし、子供が勉強に自主的に取り組むようになった。
カリキュラム 塾に通ってから子供が自主的に勉強に取り組むようになった。自主的に勉強するようになって良かった。
塾内の環境 特に気にならない程度に静か。清潔感は普通。これも、とくに気にならなかった。
入塾理由 自分が代々木学習塾に通っていたため。代々木という名前の塾に興味があった。
良いところや要望 入り口の警備体制を改善できないか。
代々木個別指導学院蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところに比べると比較的安い方だと思います
講師 比較的良い先生の方が多いですが
子供が先生に無視されたなどのことをゆっていたのでそうゆう人もいるのだなと思いました
カリキュラム 進め方やテキストの内容はすごくいいと思いました
しっかり大事なところがまとめてあるなと感じました
塾の周りの環境 やはり蒲田なので治安はいいとはゆえません
夜は気をつけた方がいいとおもいます
塾内の環境 しっかり綺麗にされていました
けっこう広くて何不自由なく勉強出来る空間ではあると思います
環境は整ってると思います
入塾理由 高校受験したいと言って
どう勉強すればいいのか分からないと言ってきたので塾に通わせてみた
定期テスト しっかりありました
テストの範囲を持っていてそこの内容を学校の教科書やテキストでしっかり確認するらしいです
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがしっかり取れているところですね
生徒にしっかり寄り添ってあげる先生がたくさんいるのでいいとおもいます
総合評価 しっかりしている部分もあれば少しダメな部分もありますが
総合的に見たらとてもいい塾だとおもいます
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生からすると他より少し安めかと思うけど、全体的には平均的だと思う。
講師 中学3年生という時期もあり、小論文などこちらの希望に沿った対応をしてくれた。
カリキュラム 中学1年からの振り返りも平行して行ってくれたので、最後の追い込みには良かったかも
塾の周りの環境 駅前なので人も多く夜でも安心だけど、飲食店も多いので、遅すぎる時間だと不安。
塾内の環境 人数も多くないので環境は良く、皆集中していた。教室内もキレイで環境はいいと思う。
良いところや要望 一人ひとりの希望に沿った指導をキチンと考え親にも説明をキチンとしてくれた。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に他の塾の料金を聞いていませんが、友達のところの話を聞くと同じくらいだったので平均的なのかなと思います。ただ、振替があまり出来ないので休んでしまうと複雑な気持ちになります。必要以上のものを購入するもなく良心的だと思います。
講師 先生によっては、「この問題は、問題が変だからやらなくてよい」と言われたと戸惑って帰ってきたこともありましたが、ほとんどは学校の試験内容を確認しながら指導してもらえたようです。
カリキュラム 教材をどのように進めるかも指導して、宿題として出したものの確認もしてくれます。日曜日に友達を連れてという体験も子どもにとっては楽しい時間になったようです。
塾の周りの環境 駅近なのでよいです。が、キャッチの人がいたりするので、小さな子や女の子はあまり好まないかもしれません。
塾内の環境 狭いです。エレベーターを降りたらすぐに靴を脱いで靴下のままもしくはスリッパ持参でという形。清潔感はあります。
入塾理由 口コミを見て問い合わせをした際の対応がよかった。塾長の評判がよく、お話したところ口コミ通りで子どもに合っていると思ったから。
定期テスト 学区外の学校で、時期も少しずれていましたが日程に合わせて苦手なところを教えてくれたようです。
宿題 宿題の量は、入塾したのが受験まで半年というところだったので、少し多めでしたが、間に合わないと居残りでみてくださっていました。
家庭でのサポート 必要時は、個人面談もしてくださるので、利用しました。カードでの入退室がわかるのでそちらで安心できましたし、夕飯の時間の目安になります。
良いところや要望 スペースが足りなそうですが、自習スペースがあると本当はよいのにな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと すぐに馴染んで通っていますし、先生とのコミュニケーションも問題がないよいうで安心しています。
総合評価 なかなか自分で勉強が出来ない子だったので、進め方を教えて頂いたり褒めて頂いたり励みになったと思います。
代々木個別指導学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代や特別調整費など色々プラスアルファの料金が加算されます。季節講習は必須なようで不参加の選択肢はありません。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、わかりやすいと言っています。
カリキュラム 部活をやっているので通える曜日、時間が選べる事と、季節講習は通常以外の科目を選べる点が良い。
塾の周りの環境 駅近で夜でも周りが明るく人通りもあり治安は悪くないと思う。そして通いやすい。
塾内の環境 それほど広い教室ではないですが、本人も可もなく不可もなくと言っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅付近の塾と比較すると安かった。
講師 娘の話によると、当たり外れが大きいとのこと。短期間で終わらせなくてはいけない課題を多く出してくる講師もいれば、優しくて尚且つ楽しく教えてくれる人もいるそうです。
カリキュラム 進度に関しては、基本学校の授業より少し遅いくらいらしいです。授業内容は親目線で見るととても充実しているように思えます。
塾の周りの環境 詳しくは伏せますが、家から自転車で行ける距離である、すぐ近くに大きな通りがあるなどの理由から交通の便は良いと感じます。
塾内の環境 施設内設備は清潔感があり、なおかつ整理整頓が行き届いていると感じます。騒音に関しては分かりませんが、娘が特段何も言っていないので大丈夫だと思います。
入塾理由 理由としてまず近くにあったから。また他の近くの塾に比べて子供からの評判が良く、料金も特別高いわけではなかったから。
良いところや要望 受験生の娘いわく、課題が結構大変なのでそこら辺の調整はして欲しいとは思います。他のことに関しては特段改善して欲しいことは無いです。
総合評価 料金、立地、授業内容、どこをとってもそれなりの高水準であり、流石有名な塾だなと感じています。迷っている方がいるなら是非この塾は候補のひとつに入れて欲しいと思います。
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明の時に授業料など詳しいことはお話されましたが、購入しなければならないテキストなどはあまり話されず、申し込みの時に発覚しました。これはあまり心証はよろしくなかったです。
カリキュラム 先生1人に生徒2名のコースで標準的かやや安めの授業料はよいですが、購入する教材が多く、さらに別の資料も授業で使用するということで、プリント代まで徴収されるのは、意味が分からず、あまりよろしくないです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよいです。都営三田線の駅から歩いて30秒もかからないくらいですが、教室内は静かです。
塾内の環境 しずかで勉強に集中できると言っていますので、環境はよいと思います。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算より高かった。3年前に別の塾に姉が行っていたときより高いから。
講師 講師の方には会っておりません。
子供からはわかりやすかったときいています。
カリキュラム 別料金にはなりましたが、他の子が使っている教材とは別のもの(応用が多い?)を使っているところ。みんなと同じ教材だと物足りないとのことでした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行くには程よい距離。入塾していた同級生が送ってくれるから安心。
塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、塾長と話すところからは、うるさいとかはありません。
良いところや要望 塾長が話しやすいところ。
ただ忙しそうで、連絡をするのをためらう。
その他気づいたこと、感じたこと 料金や授業日数が少し分かりにくいので、その都度、確認しようと思います。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると安いのかなとは思います。でも夏期講習とかでまた料金を取られるのでそこまで安くはないと思う。
講師 入塾して何ヶ月かたった時に急に塾長が変わった。それまでは良かったが塾長が変わって悪くなった。
カリキュラム 学校の授業と並行でやってくれていたのでよかった。テスト対策もやってくれた。
塾の周りの環境 駅からも近いし、家からも近かったので通いやすかった。人通りも多いし、駐輪場もあるので安心だった。問題はない。
塾内の環境 個別指導なので、きちんと仕切りがあって、周りはあまり気にならない感じだった。
入塾理由 知り合いに進められてよさそうだと思ったから。通いやすかったから。
定期テスト 土日にテスト対策の日を作ってくれてしっかりやってくれたと思う。
宿題 毎日プリントが沢山でていた。宿題の量は調節してもらうことができた。
良いところや要望 最初の塾長はきちんと話しを聞いてくれて分からない所は詳しく説明してくれた。新しい塾長は何もしてくれなかった。
代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン等が有ったので、入塾費用等は幾らか抑えられたと記憶している
講師 子供と合う先生、教えて方が巧い先生もいる反面、教え方が悪い(わかりにくい)先生もいるようだ
カリキュラム 本人の努力もあるんだろうが、悪いは悪いなりに成績も上がっているので、確かに効果は有るようだ
塾の周りの環境 駅にそれほど近くはないが、大きな道路に面しており、人通りもあるので、夜、暗くなってからの帰宅も幾らか安心感がある。
入塾理由 体験授業等に行った結果、子供も納得し、通えそうということで決めた
良いところや要望 子供曰く、先生の当たり外れがあるようだ。安くはない月謝を取っているんだから、最低限のレベルは担保してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、諸費用だけだと思っていたのですが説明を聞いたらプリント代、テキスト代、維持費、入会金など他にもいろんな支払いがあって思っていたより金額が高かったです。
講師 自分で問題が分からないと言えず、どうしようかと思っていたとき先生から声をかけてくれたのが良かったです。
カリキュラム 授業の最初に今日学習するとこを一緒に確認してくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 駐輪場が無いのが不便です。人通りが少なく、暗い道なので怖いです。
塾内の環境 とても静かでよく集中できます。塾が綺麗なので、落ち着いて勉強出来ます。
良いところや要望 始まる時間と終わる時間がしっかり決まっていて、そのときに声をかける人がいて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明をしてくれた担当者が凄く親切で内容も分かりやすくて良かったです。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は個別だと普通に思います
夏期、冬期は受講日数を少なくしなければ高額になります。
講師 塾長にとてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。
教育がしっかりした企業だなと感じました。
個別は予習スタイルが基本ですが受講時間が短いので学校の授業が先に進む可能性がある所。
受講時間がもう少しながければ良いなとおもいました。
カリキュラム 臨機応変に対応してくださる個別は、気になる所をクリアにしてカリキュラムを組んでいただけるところです。
塾の周りの環境 信号があり、比較的環境がよいところ
夜は静かになりますが通り沿いなどで人目につきやすいです
塾内の環境 たくさんの生徒さんが受講されていますが気が散るようなことはありませんでした
良いところや要望 夏期、冬期、などの料金設定を受講しやすい価格になればと思いました。
受講時間の延長
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高くはないと思いますが夏期講習はコマ数を沢山とると高くなります。
講師 講師の先生の教え方がわかりづらくて他の生徒さんと私語を話していた為集中出来なかったです。
カリキュラム テスト前の日曜日にお友達を一緒に連れてテスト勉強出来て受講していない科目もわからないことが聞けたので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので帰る時はあまり心配はないのかなと思いました。
塾内の環境 塾は広いのですが夏期講習の時は生徒さんが沢山いて密になりすぎていないか心配でした。
良いところや要望 子供の様子やわからないことがあって連絡すると聞きやすいので安心です。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業でプリントは使用していないようだが、プリント費をお支払いするのはどうなのかと思う。
講師 初回の入塾に関する説明時、息子への問いかけなど色々と丁寧に対応していただいた。
話しやすい雰囲気で良かった。気づいたら1時間かかっていた。
カリキュラム 息子は塾の授業のことを話さないため、詳細わからないが、通塾を拒まないため特に問題ないのではないかと思う。
先生が優しくて良いとは話している。
塾の周りの環境 夜も灯があり人通りもあり安心。バス停から近いのがよい。
無料の自転車置き場があれば良いかなと思う。
塾内の環境 自習できる環境がないので、その点改良していただけたらいいなぁと思う。
良いところや要望 振替の対応などスムーズにやっていただき助かる。
宿題は塾ではでていないようなので、塾で宿題を出していただきたい。
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾で比較検討して1教科だと当校が一番安かったが、2教科以上になると他塾が安かった。
講師 説明がとてもわかりやすくて子供のレベルに合った指導をしてくれます。理解したか聞くだけじゃなくて必ず確認作業があるそうで、そこがこちらを選んだ決め手でした。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれる。子供は約1年間不登校で勉強もほとんどしていなかったから、集団塾では無理だった。
塾の周りの環境 契約駐輪場が無いので、2時間まで無料の駐輪場に空きがない場合が有料になってしまう。
塾内の環境 環境は良さそうですが、バッグと服が少し茶色に汚れて帰って来た日がありました。なかなか子供から先生へは言いづらいそうなので清掃にも目を配って欲しい。
良いところや要望 体験時の先生はとても教え方が上手で、入塾した後の先生は体験時の方よりレベルが下がったと子供から聞いてます。指導方法についてレベルの差が出ないようにしっかりと指導して頂きたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりは値段が高くなったが成績が上がるのであれば問題ない
講師 隣に先生がずっと居てくれるので、聞きやすい。解ってないところを指摘してくれる
カリキュラム まだ転塾したばかりなので良く解っていないが、宿題が多いのは良いとおもう
塾の周りの環境 人通りが多いところなのでわりと安心なのと、自転車で行けるので良い
塾内の環境 整理整頓はされていた。雑音はないようにおもいます。床も汚れている感じは見られなかった
良いところや要望 まだ入ったばかりで良く解っていないが先生がそばに居て聞きやすいのは良い環境だとおもう
代々木個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2で受けられる塾を希望していて、3校を比較検討していたが、高めだった。パンフレットには特に記載されてなかったが、夏期講習を受けた際に5科目の教材を渡されて夏休みの宿題としてやったり。定期テスト前の休日に5科目の無料勉強会があるようなので、それを考えるとそんなに高くは無いのかもしれない。
講師 まだ夏期講習しか受けてないが、息子が「今日の先生は気まずかった」と言う日があった。生徒の性格で先生を決めるのが選んだポイントでもあるので、そこが心配。通常授業では息子に合った先生でお願いしたい。
カリキュラム 英語しか受講してないが、5科目の教材を受け取ってきた。これをこなせば都立対策になるのではと期待している。カリキュラムは塾長の方が全員分作成していて、全員のことを把握している人がいるのはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りも多い地域なので安心。
自転車置き場が無く公共の自転車置き場まで行かなければならず、有料なのが不便。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。
自習室が無く、自習したい子は他の子が受講している時間に空いてる席でやる。
良いところや要望 宿題が出ているだけで、まだ結果として出ているわけではないのでわからない。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で想定より少し高かった。入会時、教室長より、本人に対し、塾はこれだけお金がかかるとしっかり説明し、だから真剣に頑張ろうと話してくれたのは、驚きましたが、良かった。
講師 数学のわからない単元について、他の塾の先生より分かりやすく教えていただき、理解できるようになった。
カリキュラム 都立高校入試に必要な教材が適度な量でまとまっているので、あとは、それを繰り返し学ぶことで学力がつくと思われます。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので、行きやすく、治安の心配もない。教室がうるさいこともなかった。
塾内の環境 新しい建物で、机、照明も新しく快適に学習できる環境でした。個別塾にしてはゆったりしたつくりになっていると感じました。
良いところや要望 こちらの要望をしっかり聞いて、その上で指導方針をたててくれた。しかし、はじまるとあまりフィードバックがなく、想定通りできているのかいないのかわからない。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の料金に、いろいろ追加されていくので、結果かなりの金額になってしまう、という印象。
講師 子どもが楽しく勉強できているようで、塾のことをよく話してくれている。
カリキュラム 入塾したばかりで、まだよく分からないが、配布されたテキストを少しみたところ、よくまとめてあるように感じた。
塾の周りの環境 単純に、自宅から通塾するのが場所的に不便なため。
比較的大きな駅にあるため、よくも悪くも人が多く、夜の時間帯に女の子を通わせるには少し心配。
塾内の環境 立地のためかと思うが、説明会の時に車の音など、外部の音が気になった。
良いところや要望 今のところ、相性のよさそうな先生に教えていただけているようでよかった。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年で割っているので、月3回でも4回でも同じ料金なのが、ちょっと残念でした。施設料は一年分を一括支払いなので、月払いにして欲しいと思いました。
講師 定期テストの範囲を念入りに何度もやってくれたようで、だいぶ理解できたようで良かったです。
カリキュラム 学校で使用している教科書に合わせた教材で、定期テスト対策をしっかりとしてくれたので、成績が上がりました。ただ、通っている英語のみを頑張り、他の教科がおろそかになってりまったのが残念でした。
塾の周りの環境 駅から近めで、住宅街ではないので、夜遅くても明かり的には問題ない場所です。もうちょっと道幅が広く、駐輪場もしっかりあってくれるとなおよかったと思います。
塾内の環境 余計なもののない、勉強に集中できる良い環境だと思います。個別のスペースは確保されていて、問題ないと思います。
良いところや要望 こどもに直接おかれている現状をわかりやすく説明してくれ、どうしていったらいいのか教えてくれるので、こどもが納得できたようで、良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ