- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「佐賀県」で絞り込みました
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験コースなのでやっぱり普通の学習塾よりは高いと思う。テストの時に別料金だったり途中で教材を追加で購入するので予想より高くなる
講師 学校の先生とは違い、子供が興味を持つように授業を進めているように思う。子供が塾の授業がたのしいといっている
カリキュラム 受験にあわせたカリキュラムがくまれているので、教材も定期的に受けるテストも安心感がある。
塾の周りの環境 車で送迎するが毎回駐車場に止めなければならないのがとても面倒。
塾内の環境 j駅前にあるが幹線道路から少しはずれているので騒音はあまり感じない
良いところや要望 先生方がベテランなので安心して預けrzれる。価格がもう少し安ければいいんだけど
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。受験に向けて先生方も一人一人に対応してくれる気がします
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺では高い方だと聞いた。でも子供が行きたいて言うから行かせてる。自分も高いと思うけど。それは仕方ないと思う。
講師 中学で同級生だった人が講師している。いい大学出たらしい。中学の時も勉強は出来た記憶があるので。誰に教えてもらってるかは知らない。
カリキュラム 子供は部活しているので部活する子供にも合わせて行くことができるらしい。子供も二教科ぐらいしか受けてないと思う。
塾の周りの環境 道が狭い。分かりにくい。駐車場があんまりない。でも家からはまあまあ近い。勉強するにはいい場所かなぁ。
塾内の環境 ビルみたいな感じかなぁ。塾の前までしか行った事がない。中入ったことがないし子供からそういう話はしたことない。
良いところや要望 子供がやる気になって勉強してくれたらいい。出来たら頭も良くなって欲しい。まあ子供が辞めたいとか言わないからいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストとかあるし順位とかも出るのでいいと思う。長い休みの時はよく行ってる気がする。子供が行きたい高校に行けるならそれでいいと思う。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校より分かりやすく指導してくださるので安心して通塾しています。
カリキュラム 高校入試対策だけでなく、定期テスト前は定期テスト対策もあり、助かっています。
塾内の環境 空いている教室を学習室として利用できるので助かっています。質問にも答えていただけるのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講義は分かりやすいように工夫されており、楽しく講義を受けているようです。
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。一年の間に色々な検定を受けなくてはならないため、月謝以外にも料金がかかることがあります。
講師 学校の先生とは違い、授業のスピードが速いので始めはついていくのが大変だった。
カリキュラム 教材は全教研のオリジナルなのでカラーで分かりやすいと思う。定期的にテストもあるので偏差値の推移も分かりやすくて良い
塾の周りの環境 塾の専用の駐車場がなく、塾の前に送迎車がズラリと並んでいたが、今は警備が厳しくなり民間の駐車場に停めてわざわざ塾の受付で無料駐車券をもらう手続きが毎回面倒くさい。
塾内の環境 自習室めあり、子供が自主的に勉強する環境は整っていると思います
良いところや要望 受験を考えて通っている子供ばかりのクラスなので、勉強する気のない子供はいないと思います。送迎する保護者の駐車場の毎回の手続きをなんとかしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 6年になったら急に宿題の量が増えて大変そうですが、隙間時間をうまく使えるようになりました。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べても特段たかいものではないと思います。妥当な金額設定ではないかと思います。
講師 判りやすく楽しく取り組むことができているようである。ひとりひとりの能力を把握されて個別に対応されている。
カリキュラム 授業の内容は、小学校で習ったことが理解できているかに加えて、深く掘り下げて理解を深める内容。
塾の周りの環境 送迎にはクルマが必要な人は、専用駐車場がないので待つのが大変。
塾内の環境 部屋は授業をする部屋以外に自学できる部屋があります。供用スペースも整備場されていた。
良いところや要望 習ったところの復習、理解を含めて、規則学力の定着、向上に繋がっていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 専用駐車場があると送迎には助かります。路上駐車で待ったりするのが大変です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親が出入りできないし(駐車場が狭い)、授業参観があるわけでもないのでわからない。
カリキュラム 欠席の場合の補講があるのが良い。一ヶ月の回数をもっと多くしてほしい。
塾内の環境 送迎はしているが、出入りはできないので中の様子は不明である。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数なので、我が子にあっていると思う。ここで力を付けてくれることを期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ