- 対象学年
-
- 小4~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (131件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験の評判・口コミ
「臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験」「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験藤沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くないと思います。集中できる環境であるため、妥当な金額だと思います。
講師 親身で分かりやすく、難問へのアドバイスも的確でした。とても有意義な時間でした。
カリキュラム 教材は学校のものとあまり変わらないもので、そこまで差異はありませんでした。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、行く時も帰る時も安心して帰れました。また、自転車で行ってました。
塾内の環境 人数は多いですが、みんな集中しているので雑音は気になりませんでした。やる気が高まっているのを感じました。
良いところや要望 冬になると教室内が乾燥するため、加湿器等を設置していただけるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって内容の質が違うため、そこを統一していただけるともっと良いと思います。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格かと思います。(途中で塾が変わったり辞めたりすると、追加の料金がかかります)
講師 体験する際の面談で細かい疑問点も答えてくれました。
ビジネスライクな雰囲気ではなく、熱意を感じたので入塾を決めました。
カリキュラム 良い点
冬期講習から通い始めましたが、毎日授業があったので勉強の身につき方が早かったように思います。
悪い点
手取り足取り、ではないので疑問点は自分で聞いていかないと置いていかれる印象はあります。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。ただ、駐輪場は離れているのが難点。道が狭いが交番が近くにあり警察官が立っているので安心。
塾内の環境 子どもいわく、とても静かな環境とのこと。中学受験する小学生と、高校受験のために通っている小学生と校舎が分かれているので、その点は良いと感じました。
良いところや要望 良いところは少人数制であることと、生徒が小学生しかいないところ。よくいえばアットホーム感があるけど、緊張感はもしかしたら薄いかもしれない。
要望としては、忙しいとは思うけど親へのアクションがもうちょっとあってもいいのかな~と感じました。体験入塾してから入塾を決めても、こちらが電話しない限り一度も連絡はきませんでした。(子ども伝いに書類のやりとり)
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけをみると決してお得だ、とか安いとは思いません。むしろ高いなあと。しかし、他と比べたわけではないし、たぶんどちらも同じようなものだと納得しています。
講師 個人的にその都度理解度をきちんと確認してくれる。悪い点は特になし。
カリキュラム 分かりやすい。
曜日の選択肢は他の習い事と被り、個人的に困った。
塾の周りの環境 駅前なので非常に通塾しやすく助かっている。
駐輪場も用意して下さっているので嬉しいです。
塾内の環境 子供は非常に良い環境できちんと授業に集中もできると言っております。
悪い点は思いあたらないとのこと。
良いところや要望 個人な都合ではありますが、授業を受ける曜日の選択肢があれば良かったと思いました。
結局はほかの習い事をずらすことで通塾可能になりました。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ