- 対象学年
-
- 小4~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (131件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験の評判・口コミ
「臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験」「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べると、とても安いと思います。季節講習などは、それなりにかかりますが、それでもかなりお安いと思います。
講師 面談では色々と相談にのってくださいますが、授業を見学したことがないので、よくわかりません。
カリキュラム 教材は良くできていると思いますが、うちの子どもには難しいようです。
塾の周りの環境 たくさんの路線が乗り入れていて、駅からも5分程度と近く、回りにも塾が多くあり、とても良い環境だと思います。
塾内の環境 教室は大人には少し狭く感じますが、子どもにはそんなことはないのかもしれません。
入塾理由 立地が、家から近く、通学にとても便利だから。
徒歩で通えるのが魅力だった。
定期テスト 定期テスト対策の授業は、受けていないので、よくわかりません。
宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなく、適量だと思います。ちゃんとやらないと終わらない量です。
家庭でのサポート 宿題のサポートをしています。通学のサポートはなく1人で通っています。
良いところや要望 子どものサポートをもう少し手厚くしてもらえたらと思いますが、料金が安いので難しいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の授業をYouTube等で見られるといいかと思います。動画配信して欲しいです。
総合評価 全体的には、満足していますが、成績が伸び悩みで、どうしたら良いのか悩んでいます。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてとても良心的だと思います。キャンペーンがやっていて、それで安くなっているのだと思います。夏期講習や長期休みの冬季講習などは別料金でかかります
講師 先生が比較的若く楽しく指導していただいている感じです。また、1人の先生が何教科も見てくださってるので、生徒のことをよく分かってくれているような気がします
カリキュラム 問題集を使って引いたり、過去問題をといたりしています
塾の周りの環境 駅から着いて、五分程度の距離にある電車で通うのはとても通いやすいんじゃないかなと思いますが、バス停からは少し距離があり、歩くのに15分ぐらいかかります
塾内の環境 教室の割にとても人数が多く、たくさんの生徒が通っている様子です。自習室は一度も利用したのではなくよく分かりませんが、冷暖房を使われていて暑い中でお勉強してたことはありました。
入塾理由 周りが受験対策をたくさんしていて、安くてボリュームがあるので本人も行く気になり決めました
定期テスト 小学校などで特に定期テストなどの対策はしておりませんでしたが、テストでいい点が取れるように普段から指導されている感じです
宿題 宿題の量はそんなに多くない印象です。難しい問題も出されていて、自分では解けないような問題がたくさんあって父親が教えたりしました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、できる限りのことはしてあげたいと思いました。説明会にも積極的に参加し、情報を共有していただいておりました。
良いところや要望 お盆休みはゴールデンウィークなどお休みの返上して先生方も思ってくれているところがすごいなと思いました。
総合評価 他の塾に比べて、とてもリーズナブルにお勉強を教えていただいていて、しっかり受験対策していただけてるのでありがたく思っております
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小4なので料金はリーズナブルだが、これから学年が上がると月額、他に講習料金、トータルでいくらかかるか。
講師 まだ通い始めでよくわからない。面倒見はいいのではないかと思う。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使っていて、良いのでは、と思う。(正直まだよくわからない)
終わる時間が遅いので、もう少し早く終わればいいのに。
塾の周りの環境 自転車置き場があるので、自転車通学なので大変ありがたい。駅の近くなので便はいい。
塾内の環境 教室がコンパクト。
自習室などあるといいのに、と思う。
良いところや要望 面倒見は良さそう。
生徒によっては合う合わないがあると思う。うちの子に合ってくれればいいなと思う。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験横浜本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫校はまだコースが始まったばかりでお試しキャンペーンのようなもので受けさせてもらえたので考えていた通塾費用より安く、我が家でも中学受験をすることができたと思う。ただ授業料は他より安いが、半年ごとの施設費は授業料に含めてもらった方が良心的だとは思った。
講師 やるべきことの的確な指導、できなかったところや見直すべき点を明確に指摘してくれていたと思う。保護者への対応も無駄がなく、かつ、不足なく満足いくものだった
カリキュラム カリキュラムの構成については納得のいくもので、基礎と応用を繰り返しながらスパイラルで落とし込んでいく方針は共感できた。季節講習は盆暮れでも最低限のお休みだけで先生方はよく面倒を見てくれたと思う
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分程度で、人通りはあるが車は少ない道を歩いて通えたので小学生にはよかったと思う
塾内の環境 他の支店を見学に行ったときはかなり事務所は雑多な印象だったが横浜本校においては事務所は整頓されていてキレイなイメージだった。自習室や教室も余計なものがなく勉強に集中できる環境だと思った
良いところや要望 総合的に見て、通いやすくよい塾だったと思うが、結果的に合格できなかったので、今思えばもっと叱咤が欲しかった。子どもは「いわれたことはちゃんとやっている=できている」と思ってしまい、自分から考えたり足りないものが何かをみつけることができていなかったのに最後までそれに気づいていなかったと思った。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ