- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.70 点 (261件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
自立学習RED(レッド)の評判・口コミ
「自立学習RED(レッド)」「大阪府茨木市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
自立学習RED(レッド)南茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないし夏期講習などになると更に教科数を増やして月謝が増えるシステム。
入塾金はキャンペーンで無料だったのはありがたいです
講師 まだ入塾したばかりなので分からないが
子供は苦手な数学が解けるようになり初めて数学が楽しい!と言ってました。きっと先生との相性もいいと思います
カリキュラム まだ入塾して間もないので何とも言えませんが
教材費、季節講習の費用は他と比べると安いのかな、と感じます。
塾の周りの環境 家からは少し離れてるので送迎ですが渋滞もない道で
周りも静かすぎず騒がしすぎずの丁度いい環境です
車も近くにコインパーキングありで停めやすい
塾内の環境 毎回満員らしいが皆んな静かに学習してるのが良い
他は騒がし子がいたりすると聞くので。集中しやすい環境で本人も勉強しやすいと言ってます
入塾理由 AIタブレットでの学習がとてもわかりやすく苦手だった数学が楽しめる、分からないところは先生に聞け分からないを分かるに変える学習が魅力です
定期テスト まだ定期テストはやってません
これからやっていきますが苦手な数学が上がるよう期待してます
宿題 量は3枚ほどのプリントで少なすぎず多すぎず
ストレスにならない程度で集中が途切れない量です
家庭でのサポート 送迎に塾の説明を子供と一緒に聞きました
他の塾もネットで見て探し先生と面談などしました
良いところや要望 先生からこまめに連絡があり子供の学習姿勢など話してくれます。送迎が無理な時は臨機応変で曜日変更してくれるのがありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりでわかりませんが
臨機応変に接していただける学習塾なんだろな、と思います
総合評価 分からないを分かるに絶対変える!という熱意ある塾だとおもいます
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ