お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「新潟県」で絞り込みました
KATEKYO学院新潟小針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾だと週2回通えるくらいの料金だと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は料金がかからなかったり、テキストも必ず買うわけではないのでその分が込みだと思うと同じくらいなんでしょうか。
講師 本人のレベルに合ったテキストを用意してもらえます。指導内容も細かく報告いただけます。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合った物を用意していただけます。
1年生のころは学校で使用しているワークを中心に指導していましたが、本人のレベルが上がってきたらそれなりの教材を用意してもらえました。
塾の周りの環境 家から歩いて通える距離です。天候の悪い日にも遅れずに行けます。駐車スペースがないため、送迎は難しいと思います。
塾内の環境 予約しなくても自習室を自由に使えるようです。自習室を使っている人が少ないようで本人は気に入っています。
入塾理由 学習意欲がなく、成績も悪かったので塾に通おうと思っていたところ、家の近くに開校するチラシを見つけて決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。指導内容の報告に記載がありました。
宿題 量も難易度も本人のレベルに合わせたものを用意していただけます。
良いところや要望 LINEでやり取りができます。電話はつながらないこともあります。ほぼLINEで済ましているので不便に思ったことはありません。
総合評価 子供の学力が上がり、学習意欲もあり、感謝しかありません。先生の指導が良いからだと思います。
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で教えていただいていることを考えると、大変お安いと思います。ただ、今現在週一、一教科であり、物足りなさも感じています。もう少し時間を延ばすか、もう一教科考えるとなるとお値段も上がっていくので通い放題みたいなとこも候補に入ってくるなぁと考えています。
講師 個別指導であり、経験豊富な先生を指名することができますので、現在の先生でよかったと思っています。
カリキュラム 先生から適切なテキストの指示を出していただいてそれを購入する形で、無駄がありません。学校の進度に合わせて、テスト前など間に合うように時間数の調整もしていただき、個別指導の良さを実感しています。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることもできるため、立地には満足です。駐車場は少ないですが、道路脇に寄せられるので困ることはありません。
塾内の環境 塾内のルールはわかりやすく、周りの雑音も気にならない様子です。ただ、事務の方などはいられないようで、急な連絡は通じにくいと感じています。ちょっと確認したいなどはメールやLINEなどで時間を気にせず待つのがよいのかもしれません。
入塾理由 個別指導なので、先生を選べるところです。また、個別指導のほかにも少人数のクラスもあり組み合わせできるところに魅力を感じました。
良いところや要望 個別指導なので、先生を選べるところは大変魅力的だなと感じています。毎週何曜日とだいたいの固定で通っていますが、あらかじめ都合が悪ければ、その曜日、時間を避けて予定を組めるのも魅力です。
総合評価 全体的に満足していますが、まだ通い始めたばかりで様子見な為。
KATEKYO学院巻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果は確実にあり、実際に高校合格出来たが、一般的な塾の費用と比較すると明らかに高い
講師 個人の状況に合わせて臨機応変に対応してもらえたり、希望に合わせて対応してもらえた。
カリキュラム 必要な教材を指定され、それを購入して対応していたが、塾側でも何か準備出来なかったのか?
塾の周りの環境 駅前にあり、電車で通うことも可能。
コンビニが同敷地内にあることで、迎えに行く側としても子供側としても良かった。
塾内の環境 自習室があり、早めにいって対応することも可能だった。分からない所を後ですぐ聞く事ができた。
入塾理由 集団授業では教えてもらえない、個人指導をしてもらえるところ。
定期テスト 自分の解けなかった問題を中心に繰り返し指導をしてもらった事で解けるようになった。
良いところや要望 内容としては問題なかったと思いますが、費用が高すぎるので、もう少し安くしてくれたり、兄弟割引などがあると良かった。
総合評価 費用が高すぎるところは不満ではあったものの、合格合格につながった所は良かった。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質が高いので、値段相応かなと思う。検討していた他の個別指導は、学生講師だったがもっと高かった。
講師 始めたばかりで実感としてはまだ無いが、教えてもらって模試が◯点上がった、◯◯大に受かった等の、過去に具体的な実績があること。また、子供がとてもわかり易いと言っている。
カリキュラム 今のところカリキュラムは無いようで、教科書等の分からなかった部分を教えてもらっている。今度受験までの具体的な進め方を聞いてみようと思う。
塾の周りの環境 塾が乱立している通りで、治安は良い方で、学校帰りに寄れるので良いと思う。ただ、夜は暗いので、自転車ではない日は、迎えに行っている。
塾内の環境 仕切り等は無く、複数の生徒が同時に教えてもらっている。真ん中が狭めの自習スペースだが、子供は周りの声が気になって利用していない。
入塾理由 プロ講師しか居ないというところと、受験校についての面談がしっかりあるというところ。
良いところや要望 宿題が出されない事と、進め方について、もう一度先生に聞いてみようと思っている。
塾長が、大学の知識が豊富で、学校では聞けない様な事も聞けて、色々参考になる。
総合評価 まだ始めたばかりで、目に見えた結果が出てないため。子供は、前の塾よりもとてもわかり易いと言っている。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかな?と。相場が分からない。全般的に高い気もするが、世の中の物価が上がっているので、やむなし。
講師 先生が親身になって指導してくれるのが、大変ありがたった。予定の変更も柔軟に対応してくれる。
カリキュラム 正直カリキュラム等の内容には、深く入っていかない。お任せしていた。
塾の周りの環境 駅から近い。自宅から車で15分位で通いやすい
。慣れ親しんだ土地で安心感がある。治安が良い
。落ち着いた雰囲気。
塾内の環境 設備は、教室内に入った事が無いので、分からない。騒がしくはない。
入塾理由 知人からの紹介。以前通っていた塾では、成果が出なかった為。個人指導だった為。
宿題 量は適切。子供に合わせていてくれたと思います。あまり、関与してません。
良いところや要望 担当していただいた先生は、非常に親切丁寧に教えていただいた印象です。
総合評価 先生が親身になって教えてくださる。子供に合わせた指導、教育。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 好きな時間に通える環境なのでたくさん通えれば安いのかもしれません。
講師 説明会では親切に分かりやすく教えていただきました。
カリキュラム 映像授業の後で確認テストがあると聞いたので、ただ見て終わるよりいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からすごく近くて良いと思いました。パン屋さんが隣にあるのも助かります。ただ、駐車場があったら有難いです。
塾内の環境 私語禁止の部屋、軽食をとれる休憩スペースが分かれていて良いと思いました。
入塾理由 駅から近くて、好きな時間に通えて、分からないところを聞けそうだから。
良いところや要望 開校中は好きな時間に通えて先生に聞けるところが良いと思いました。
総合評価 説明会での印象です。
KATEKYO学院長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教わる教師にランク付けされており教師の選択で金額が変動するのには一律かと思っていたので驚いた。
金額はそれなりに高いです。
カリキュラム 塾には教材がなく自己で持ち込みそれに対する指導ではあるようです
塾の周りの環境 電車を利用し通学中なので駅に近い塾を第一に探していました。本当に駅前なので遅い時間でも明るいし何より交通の便も良いです
入塾理由 大学受験を控え、本格的に苦手科目の克服と得意科目の強化を目的とした先ずは自身の実力にあった塾選びから始めたもので、いちばんの決め手は塾長からの厳しくも前向きになれる助言及び塾内の環境を直接本人が好意的に受け取ったこと。
良いところや要望 まだ通い詰めたばかりで本格的になるのはしばらくしてからですので、今の時点での要望はありませんが強いて言えば
料金が安い方がいいということです。
総合評価 まだ通い始めです。立地や面談での好印象でこの塾に決めました
KATEKYO学院新潟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専任の塾講師でマンツーマン指導で、1コマの中で科目も選ぶこともでき、振替可能だったため、高くはないと思います。
講師 子供が精神的に勉強に向き合えない時期も待っていてくれて、再開できるようにしてくれた。
塾講師とのマッチングが良かった。
カリキュラム 本人のペースに合わせて教材を提供してくれ、お金がかからないようにしてくれた。
塾の周りの環境 駅前にあり、大通りに面していて、電車でもバスでも通いやすい。送迎は時間によっては混んでいることがあるが不便を感じることはなかった。
塾内の環境 マンツーマン指導のため、先生の声がメインでうるさいとは聞いたことない。
入塾理由 先生との相性がよく、子供のことを楽しくもあり冷静に向き合ってくれたこと。
定期テスト 定期対策は頼んでいなくて、大学受験対策のみをやってもらいました。
宿題 宿題は多くない。
出来る量で理解を高める宿題だったとおもいます。
家庭でのサポート 子供が不安な時は面談、電話での対応などで塾と共有。
塾への送迎をできる時はやった。
良いところや要望 マンツーマン指導で子供の弱点にあったものを根気強くやってくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 良心的で内容もよく他の塾よりよかったなと実感できるところでした。
総合評価 我が子にはあっていた場所でした。
週2になると金額は高いですが、弱点克服には良い場所です。
KATEKYO学院村上駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師にもランキングがあり、講師一人一人で価格が異なるため、一定の価格になっていない
講師 教え方はどうかわからないが、子供とはコミュニケーションが取れている
カリキュラム 子供が文句を言わないで言っているので、うまくいっていると思う
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで交通の便が良い。また、ビルの3階にあるので勉強に集中できる環境になっていると思う。
塾内の環境 自主学習する場所は隣との距離が近くて、なかなか集中できない。
入塾理由 個別指導を希望しており、該当する塾が通学先の近くに1か所しかなかった
良いところや要望 スケジュールはライン等で調整することができ、都合が悪くなった際も簡単に対応してもらえる。
総合評価 3年間通っていますが、なんとなく形になりました。親身になって、考えてくれる先生もいました。
KATEKYO学院長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもなく妥当な料金だと思う。子供の友人も通っているが、同意見だった。
講師 講師に関しては、各教科に特化してとても優秀な先生が揃っていると思う。
カリキュラム マンツーマンなため、生徒個人個人に沿って授業がなされているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ前の大通りに面していることもあって、時々騒音が聞こえることもあるが、駅に近く、自習ができる公共施設とも近いため良いと思う。
塾内の環境 塾内は比較的綺麗で、入退室通知システムがあるので安心できていいと思う。
入塾理由 駅から近い距離にあって、学校からも近い距離にあったから。また、マンツーマンというところに引かれた。
定期テスト 基本的に受験対策をしてもらっていたが、生徒から定期テストで不安なところを質問して答えてもらうことはあった。
良いところや要望 自習スペースの間隔が少し狭く、窮屈に勉強しているような姿が見られることもあった。
総合評価 総合的に見れば比較的良いと思う。特に指導内容に関してとても充実していてさすがマンツーマンという感じ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院新津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師やほかの塾も検討して調べてみたが、料金としては高すぎないし、安すぎなかった
講師 実際通う前は国立大学はE、D判定だったが、最終的にはB判定まで上がった
カリキュラム 指定してくれた参考書などを購入してそれをやることで偏差値は上がっていったので適した教材だったのだと思われる
塾の周りの環境 高校の最寄の駅から歩いて行ける距離で、自宅からも近かったので車でも送っていけた。駐車スペースも個人懇談時は使用できた
塾内の環境 何回か懇談会で行ったが、綺麗に整理整頓されていた。問題なかったと思われる
入塾理由 高校の帰りに寄れるから。個別指導だったから 家庭教師は英語だけだったので国立大学を目指すには厳しかった
定期テスト 定期テスト対策については本人からはあまり聞いていなかったが、3年前期の点数はかなり良かったので対策もやってくれていたのだと思われる
宿題 宿題は適量が出ていたと思われる。宿題に追われている感じはなかった
家庭でのサポート 個人懇談会の参加、大学受験の狙えそうな大学をラインで相談したりした
良いところや要望 気軽にラインで相談できたこと。個人懇談が定期的にあったこと。大学受験に必要な作業なども教えていただけた
その他気づいたこと、感じたこと ラインで先生ともやり取りができたので、細かい連絡もスムーズだった
総合評価 結果的には国立大学の合格はできなかったが、それを狙えるところまで偏差値が上がったので良かったのと思う
KATEKYO学院加茂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人の講師の方から見て頂いているので、料金は、高いと感じる時は、ありますが、支払いにしても、本来は、口座振替の所、口座開設することが、難しいために毎月、月謝を、支払いに行って来て意見交換をしています。
講師 男性の講師の方は、紙面にて、月末に毎月の内容の説明などの紙面にての回答を実施しておりますが、女性の講師の方は、迎えに行った時に、その時にその日の学習内容の説明をして頂いています。
カリキュラム 塾での教材関係は、購入していません。教材関係は、学校での購入を徹底しています。アドバイスで、こんな本があると受験に役立つことは、教えて頂いています。
塾の周りの環境 加茂駅から徒歩15分くらいの所に教室があります。塾の前の交差点もスクランブル交差点なので、近くのセブンイレブンの所が迎えの車の止め場所になっておりますので、帰る時は、気をつけて帰れるのでいいのかな。
塾内の環境 自習室もあり、なおかつ講師の方が、何人か、いるのでやりやすい。少しは有図が聞く。
入塾理由 大学受験をするために、塾に通い成績を上げて、大学に合格できるようにするため。また、不得意な教科の成績を上げるため。
良いところや要望 連絡については、講師と事務の方の、連絡が、LINE連絡なので少しやりにくい(母親の方のやり取りの場合)
総合評価 子供が安心して通える塾だと思います。
KATEKYO学院新発田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1回45分だとこのあたりの値段が妥当かなと思います、
講師 優しく丁寧である。
本人の苦手な部分、理解が足りていない部分をコミュニケーションをとりながら進めてくれる点
カリキュラム 学校の宿題を主にやっていますが、宿題が終われば本人のレベルに合わせた教材を用意してくれている。
塾の周りの環境 駅前で送迎もしやすい。
道路もある程度広いので迎えの車を停車していても迷惑になりにくい。
教室の目の前に停車できるので立地としては良い。
塾内の環境 学習に集中できる環境整備されています。
入塾理由 子ども本人から夏期講習を受けてみたいと申し出があり夏期講習を4回受講しました。
個人指導かつ夏期講習の先生であれば続けてみたいと言ったので1回45分の授業を月4回受けてます。主に学校の宿題をやっています。
定期テスト 特にテスト対策としては望んでいない。
基礎学力が定着すればいいと思っている。
良いところや要望 要望と特にありません。
月の最終受講日に次月のスケジュールを渡してくれるのと、その月の指導学習内容とその評価を紙で渡してくれるのでありがたい。
総合評価 子ども本人に合わせた個別指導をしてくれ、子ども本人もこの先生ならと積極的に通ってくれています。
元々消極的な性格であり、自らしたい習いたいと言ったことがなかったのが、今日は行きたくないと言わず進んで通えている。
KATEKYO学院村上駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安月給なので出費は家庭にひびく。かといって自学では無理なので仕方なく。
講師 嫌がらずに通えたので悪くはなかったのかな??学力も少し上がったので。
カリキュラム 実際に自分が受けてないのでわかりませんが、成果が見られたから良いのでは??
塾の周りの環境 家からひじょうに近いことと、駅周辺で人目が多いので、治安が良く一人で通うことができるのが良かった点です。
塾内の環境 不潔ではなく清掃も行き届いていたので悪くはないかとおもいます。
入塾理由 家から近いから通わせたら正解でした。
定期テスト 実際に自分が受けてはないので良くわかりませんが、成果が見られたから良いのでは??
宿題 子どもが飽きることが無く、継続しやすい量だから成果がでたのかと。
家庭でのサポート 基本、自分たちで通っていましたが、雨天などの悪天候時には送り迎えをしていました。
良いところや要望 全体的に悪いところは見られません、地域の学力アップに力添えくださり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このまま品質の向上を図りつつ顧客満足度を上げて下さい。
KATEKYO学院長岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適応適所、個別にそのこに応じたプロ教師のレベルによって価格設定されるので。
カリキュラム 特別なものはなく、その子に応じてアドバイスいただき自分で用意するスタイル
塾の周りの環境 駅前。アオーレの隣。自習室もあるが、アオーレ内の自習室も行ける。コンビニなどもはいってある。
交通の便は良い。
入塾理由 個別にその子の必要なものに応じて熱心に指導してもらえる。学生アルバイトなどではなくすべてベテランのプロ教師で信頼デキる。
家庭でのサポート 塾の送迎や必要に応じて塾の個別面談に参加したり、子どもの望むことをサポートした。
良いところや要望 とても熱心に1人1人みて、その子に応じて対応してくれるのでありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院イオン新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行かせてないので、他の金額と比べたことがないから
講師 申し込みの時に先生の顔写真をみて選べる。教わってみて合わないと代えてもらえる
カリキュラム その日にした課題、出来高、改善点など細かく紙で報告してくださる。
塾の周りの環境 駐車場がイオンのところなので、駐車場がない、停められないって心配がなかった。
送りが早くても、お迎えが遅くてもイオンがやっているので、時間つぶしてもらえてた
塾内の環境 明るく雰囲気はよかった。
イオン中だからうるさいかなーと印象だったけど、そんなことはなかった
入塾理由 近所で通いやすい、親の送り迎えに駐車場が広い、先生の印象、塾の雰囲気
定期テスト テスト前はほかの塾の日を前倒しで勉強教えてくださる。テスト後も見直しをしてくださる。
宿題 それなりに本人ができる量の課題でした。
テスト前はやや多めにだしてくれた
家庭でのサポート 塾おくるまでに、ご飯たべさせ、送り迎えをした。
振替日も予定をあけ通わせた
良いところや要望 今まで通りでよいと思います。
事務の先生もこまめに連絡くださり、模試とかもどの時期のを受けたらいいか教えてくださる。
その他気づいたこと、感じたこと ないです。
今まで通り優しい先生方でいてください。
総合評価 立地も先生方もよかったです。
子供も楽しめて通えてよかったです。
KATEKYO学院十日町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつ行っても何時間いてもいいしどの教科を学習していてもいいし先生はすべての教科対応だから
講師 わかるまでしっかりやってくれて先生がわからないことも隠さず言ってくれる
カリキュラム 模試結果に合わせてフォローしてくれて良かった
塾の周りの環境 大通りに面していて街頭で明るく一時停車も可能な道沿いにあるので良いと思いました 外から室内が見えるのも良いポイントだと思います
塾内の環境 机ごとに個別の仕切りがありお互いに干渉せず静かに集中して学習できる
入塾理由 受験合格するため受験合格するまで志望校合格のためそのため成績上げるため
定期テスト 応用問題を作成し懇切丁寧に指導してくれてできないポイントをしっかり押さえてくれた
宿題 出されていませんがワークブックのようなものは支給されています
家庭でのサポート 送り迎えや模試結果に基づく解説解答など間違ったところのフォローをした
良いところや要望 いつ行ってもどの先生でもどの教科の質問にも答えてくれていいです
その他気づいたこと、感じたこと 教科指導専門の講師をもっと充実させてもらうことが必要だと感じています
総合評価 非常に懇切丁寧で一生懸命指導してくれます あとは志望校の合格圏内にどのようにしたら入れるか具体的な指示が欲しいです
KATEKYO学院イオン新潟東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導である割には高額すぎではないと感じた。余計な教材購入もなく自分の教科書やテキストを使えるのも良い。
講師 子どもの苦手を細かく分析してくれて対策してくれる。自分自身では気づかなかったこと。
カリキュラム 教材購入などないので良い。
子どもの個性を捉えながらコミュニケーションをとりながら進めてくれていると思う。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内なので治安の問題はない。
バス停も遠くなく、遅い時間でも暗くなく明るい場所で安心。
塾内の環境 きちんと整理整頓されている印象。雑音のない環境。
生徒どうしでしゃべってたりが見られず良いと思います。
入塾理由 マンツーマン指導であること
講師がアルバイトでなくプロであること
良いところや要望 塾長の先生が、子どもに合う講師の先生をマッチングしてくれます。塾長と保護者、講師の先生と子どもがLINEで連絡できるのも便利です。
総合評価 信頼していますが、まだ体験授業を終えたばかりなのでこれから成績が上がるといいなと期待しています
KATEKYO学院新津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めです。今まで調べた塾の中ではダントツに高いですが、よく見て頂けるので助かります。
講師 子供が勉強でわからない所をすぐに分析し教えてくれる所がすごいです!
カリキュラム まだ始めたばかりですが、特に教材を買わされることなく、授業も本人がわかりやすいように進めてもらえて満足しています。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜遅くなっても人通りもあるので立地はとてもよいと思います。もう少し広い自習室があると嬉しいそうです。
塾内の環境 清潔感もあり、外の音だったり、塾の中だったり、特に大きな音もなく集中できているようです。
入塾理由 初めの面談で、事務の方でしたが、とても親切で、テストを見るなり、子どもの弱い所をすぐに分析してくれてさすがだなあと思いました。
良いところや要望 先生方が学生さんではなく、きちんとした資格を持っている方なので安心しています。
総合評価 まだ入塾したばかりですがとても満足しております。これからもっと塾を知ることで評価はもっと上がるかと思います。
KATEKYO学院加茂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導内の質について、子供がわかりやすいと言っていたのであっている、良いと感じました。
現状の子供の立ち位置についてもはっきりと申してくださるのもとても良いです。
カリキュラム マンツーマン指導、先生のランク付もあり安心して塾にお願いすることができます。
塾の周りの環境 駅に近く、商店街の中にあり、立地がよいので学校帰りにそのまま通うことができます。
安全面については申し分ないです。
塾内の環境 マンツーマンなので雑音の点では仕方ないのかもしれませんが、少し気になります。
入塾理由 自宅からの通いやすさ、指導方針がマンツーマンということが決めてとなっています。
定期テスト 定期テスト対策をしていただき、勉強の仕方もアドバイスいただいています。
総合評価 雑音のみ少し気になるという点のみ少しマイナスとさせていただきました。
他につきましては申し分ないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ