- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (964件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「山形県鶴岡市」で絞り込みました
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別学習塾の平均がよく分からないが、専用のテキストを利用するわけでもないのに、料金は高いと感じる。
塾の周りの環境 駅前という場所だから仕方ないが、駐車場が狭くて送り迎え時に苦労する。いつぶつけてもおかしくないので、できれば迎えにいきたくはない。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでよく分からない。自習室もあるがあまり利用はしていないようだ。
入塾理由 多人数制の学習塾より、個別指導の方が分からない所も質問でき、性格的にも本人に合うと思ったため。
定期テスト テストに合わせて理解度がいまいちなところを重点的に教えていただいているようだ。
宿題 宿題というものは今はないように思うが、出たときはあったかと思う。
良いところや要望 長く通っているが通うことも嫌がらず、それなりに学習にも取り組めて先生ともうまくやっているようです。それなりの料金が掛かるので成果を期待してしまうところはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更や日程の変更にも対応いただいている。おおむね対応は良いと感じる。
総合評価 地方ということもあり、車での送迎の子がほとんどだと思うが、駐車スペースをもう少し何とかしてもらえたらありがたいです。
KATEKYO学院鶴岡東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確実に合格できると思う内容であった。
逆に習わなければ難し勝ったかも知らない
講師 より具体的なないようで教えていただけたこと。実践にそくしたものであった。
カリキュラム オリジナルテキスト。
難易度は中程度から高難易度まで多岐にわたるところ。
塾の周りの環境 くるまを駐車できるスペースが十分に確保されている点
問題なく送り迎えすることができる。
迎えに行く際も早めに行って待っていられるところ。
塾内の環境 騒がしいこがいたらしいが、そこはさすが塾。
一喝していただいとのことで問題なく通うことができた。
入塾理由 これまでに中学受験など経験がなかったため、ノウハウを学べると思ったから
良いところや要望 もう少しリーズナブルだと助かると思いました。
このご時世仕方がないのかもしれませんが…。
総合評価 良かった。
結局は合否判定につきる。
合格できて本当によかったです。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適正ですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時に参考書を購入したが結局あまり使っていないようなので料金は高く感じます。
講師 年齢の近い講師が多く、志望校や将来の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいなあなあのように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教科書に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。
カリキュラム 教材は科目に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験問題に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 明るく、通いやすい場所で、コンビニも近くにあるため、非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意しました
。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が小さく、せっかく行っても勉強できないときがあり不満に思っているようでした。もう少し個々の環境が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 勉強を学ぶにあたり、正確な指導をお願いしたく、素直な性格が本人にも合っていると思い決めました。また実績があったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は試験問題を中心にを解説し、その際は、傾向を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適切で、難易度も平均的でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても為になったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校の説明会や、夏期講習の申し込みにも一緒に参加しました。また、苦手の科目については強化するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても繋がらない時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の乾燥の時期にも勉強しやすいのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はやってくれたが、変更すると講師が変わるので混乱する事がありました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので、一般教養はおろそかになっている点がマイナスです。
総合評価 受験には適してる塾だと思います。それに楽しむ感じで教えてくれるので、子供にとってもやる気が出ると思います。ただし、授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし、結果が出るので、安心感はあります。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に入学しましたので、結果的に指導がよかったと思います。
カリキュラム 多角的な指導科目から選択することができます。弱点を克服するのに有効だと思う
塾の周りの環境 前の道が狭く信号が近い。駐車場が少ないので、悪天候や夜間の時などに車で送迎することがむずかしいとかんじました。
塾内の環境 自習室があり、食事をとる部屋もあり、一日中勉強に集中できる環境が整っていると話していました。
入塾理由 自宅浪人するのに適している。息子の勉強スタイルに合っている。
定期テスト 大手予備校の模擬試験を利用しているので、全国的なレベルがわかりやすい。
宿題 宿題はなかったようですが、学習進度に合わせた指導をしていただきよかったと思います。
家庭でのサポート 悪天候の時や冬季間の間に車での送迎、お昼ごはんの弁当の準備などをしました。
良いところや要望 自宅から行けるので一人暮らしの必要性がなく、健康管理に配慮ができる。
総合評価 結果的に志望校に入学できたので、高い評価をします。個人指導が良かったと思います。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計が苦しい方からすればまあまあ高いお値段だと思う。少し高い。
講師 レベルに合わせての授業でわかりやすい。どんな先生であれ、学校の先生よりもレベルの高い授業。
カリキュラム 質問されたことに答えることに加えて、さらにポイントとなる内容を教えてくださること
塾の周りの環境 駐車場が小さく、送り迎えの際に他の所で待っていなければならないことと、他の親の方たちと混雑になってしまうこと
塾内の環境 とても綺麗で整頓されている。フリースペースや自学スペースもあり、生徒は多様に活用できると思う
入塾理由 マンツーマン体制であったこと、口コミや広告を見て試しに入れさせようと考えた
良いところや要望 フリースペースや自学スペースがあるのがとてもよい。WiFi環境もあるので、学生にとってはとても利用しやすい環境だと思う。
総合評価 学習スペースが整頓されており、WiFi環境もすばらしい。
少し月謝は高いのが難ありではあるが、学習体制が進学向けですばらい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で教えてもらえるので
妥当な金額だとおもいました。
対応もよく良かったです。
講師 分からない所を重点に教えて頂いた。
カリキュラム 学校の教材でおしえてもらえたのは
教材費がかからず
すんだので良かった
塾の周りの環境 駐車スペースが完備されていてよかった。
自宅からちかかったので
大変ではなかった。
静かな環境で良かった。
塾内の環境 静かな環境で取り組む事が出来たと思います。
ただ、個室があれば尚良かったのかもしれません。
入塾理由 勉強に取り組む姿勢などを身につけてほしいとおもいました。
分からないが出来た喜びを味わってほしかった。
定期テスト 定期テストなどはありませんでした。
そういうものに、取り組むのも
必要だったのかもしれませんね。
家庭でのサポート 先生からのアドバイスなどは
毎回見て、その事について話したりしていました。
良いところや要望 ほかの所にくらべ
駐車場のスペースがあるのは
とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更には対応してもらえたので
良かったです。
焦る事なく取り組む事が出来たと思います。
総合評価 一対一での対応はすごくいいと思います。
ただ、個室スペースがあれば
もっとよかった。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高に感じますがマンツーマンで子供に合わせたカリキュラムの進め方や対応を考えると不満は感じられないと思います。
講師 子供の趣味嗜好も含めて進めるペースなり合わせてくれる所が良いなと感じました。
カリキュラム 本人の希望に沿った進め方で教えてくれるようで教科によっては遅れを取り戻せたのが良かったです。
塾の周りの環境 立地が良く交通の便が使いやすく帰りが暗い時間帯でも安心できます。
逆に送迎用の駐車スペースがないのが少し不満点です。
入塾理由 不登校がちで授業の遅れを取り戻す目的で通うようになりました。
良いところや要望 今のところ不満点がないので特に思い当たる所や要望はありません。
総合評価 子供に対するサポートや指導は充分やられているかとは思います。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 1人しか経験していないので、評価は難しいですが、普通だと思います。
塾の周りの環境 駐車場がとにかく狭いし、入りずらいし不便でした。場所は悪かったと思います。田舎なので、他に場所があると思います。
塾内の環境 建物は普通でした。
入塾理由 本人の希望で入塾しました。短い期間だったので、役にたったかはわかりません。
宿題 本人に任せていたので、把握しておりません。特に何も言っていませんでした。
良いところや要望 普通だと思います。可もなく不可もなくでした。短い期間だったので。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なので、妥当な金額だと思います。初回の夏の夏季講習は、キャンペーンでお安くできました。
講師 マンツーマンで集中した中にも楽しく学習できているようです。自分のペースに合わせて学習ができているので、2時間があっという間に過ぎるようです。
カリキュラム 学習したい教材を自分が持っているテキストの中から持っていって教えてもらっています。
塾の周りの環境 駅からだと13分ほど歩きます。
駐車スペースが少ないです。
塾内の環境 広めの部屋の中に2人ずつのスペースが区切られていて、周りが気にならない作りになっています。
良いところや要望 本人のペースに合わせて丁寧に指導していただいていて、勉強が楽しいと言っています。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。必要な教材は少なかったきがします。。
講師 親身になってくださる講師の先生が多く、良かったです。本人はあまり勉強しませんでしたが。
カリキュラム しっかりカリキュラムを組んでくれました。
塾の周りの環境 田舎なので、車で送迎でしたが、駐車場が狭く大変だったきがします。
良いところや要望 特に要望はありませんが、立地があまり良くないので違う場所にした方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことは特にありません。普通だったきがします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い!
講師 結果的に成績が上がらなかった。志望校の受験はこれからなので、もし通塾していなかったら成績が下がっていたかもしれないので、致し方ないと思っている。金額に見合う結果に導けなかったのではないかと少し不信感あり。
カリキュラム 学校の教材を使用したりしていたようなので、塾独自の物って使用しないのだと後で知った。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、台数もそんなに停められない。出入りするときに少し危険なこともあった。
塾内の環境 中に入ったことがないので正直分からないが、そんなに広くはなさそうだし、立地的に静かな感じはしない。
良いところや要望 良いところはありません
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高い。
教材はない分マシ。
成績があがれば文句はないけど
講師 色々な相談ができたところはよかったが、日程がある程度決まっていて、他のところはなかなか空いていなく予約が難しい所はあまりよくない。
後は、成績が期待しているより上がらない
カリキュラム 教材はないので、聞きたいところを聞く感じです。特にカリキュラムはないのかな?
塾の周りの環境 駐車場が狭いのがよくない。
過疎地なので基本は車での送り迎えなのでそこを改善していただきたい
塾内の環境 家よりは勉強がはかどると思います。
後はその日どの先生がいるかや、どの程度人数いるかわからない
良いところや要望 塾は高い物と考えているが、成績が上がらなければ通わせている意味がない。
教え方や接し方の教育は必要なのかな?
後は駐車場をなんとかして下さい。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より料金が手頃。また、定期的な講習と個別指導してくれる。
講師 学習時間の確保ができる事。家では、勉強時間をとる事ができないため。
カリキュラム 不得意科目を補う事ができ、カリキュラムが子供に適しているため。
塾の周りの環境 比較的に市内の中心部にあり、最寄り駅に近いため。また、コンビニも近い。
塾内の環境 教室内も広く自習室が充実しているため。集中して学習できる。周りも静かである。
良いところや要望 わからないところを理解するまで指導し、傾向と対策をしてくれる。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の学習の理解度に合わせて計画的に指導してくれているでから。
カリキュラム 教材選びや宿題の出し方などを工夫しながら進めてくれたし、保護者にも都度説明してくれたから。
塾の周りの環境 駅前で主要道路に面している立地だが、周りの建物との間隔もあり静かだから。
塾内の環境 先生と生徒が隔離されたかたちで一対一で指導しもらえるから良い。
良いところや要望 生徒に合わせて対面で一対一で指導し、事前計画はもちろん理解度に合わせて指導を臨機応変に変えてくれ、親にも説明してくれるので良い。
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 冬季や、夏季講習がなく、個別に時間が増やせて、そこの費用の負担が少ないが、月4回で、決して安くなく、高い。個別だから仕方ないかな。
講師 色々問題集とかアドバイスをしてくださる。子どもが嫌がらずに行っている
カリキュラム 教材は、あるもので行い、足りない時、事前に準備とか連絡ある。
塾の周りの環境 学校から近い、えきの途中なのでありがたい。自習室も使え、電子を待つ間、利用できる
塾内の環境 個別の自習室が、机と壁が圧迫感を感じるらしい。自由に使えて良い。
良いところや要望 自由に時間変更の融通がきく。個に合わせて教えてもらえる。先生が合わない時、変えてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 模試など、受験対策の情報とか、大手の塾のように持ち合わせているのか、心配
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院鶴岡泉町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやはり安くないと感じましたが、同業者と比較しても相応と思います。
講師 講師はしっかりしており、相談にもきちんと対応してくれるので安心している。
カリキュラム 教材は月謝の中に全て組み込まれており、新たな負担がないところが気に入っている。
塾の周りの環境 基本的に自宅に家庭教師として来てもらうようにしているため、問題ない。訪問するときは駐車場が狭い。
塾内の環境 さほど新しい教室には見えませんでしたが、特に問題ないものと感じました。
良いところや要望 家庭教師の日にちは基本的に前日までに変更ができること、コロナが心配な場合、ズームでグループレッスンできるところも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今のところ問題は感じていません。今後両親の収入が減少した場合は考えます。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いが、個別指導なので、想像の範囲内でした。
欲を言えば、教室利用が小学生の場合、もう少し安くもいいのではないかと思ってる
講師 希望通りの先生を選ぶことができた。
子供が小さいので、連絡不足にやらないか心配。
カリキュラム 教材がない分、どのようにすすめるのか心配。
体験は春休みに行ったので、春休みの宿題のわからないところを中心にしてもらった。
塾の周りの環境 環境はかなり良いと思う。駐車場があるので、送迎は楽。
ただ、事務所がある場所は、駐車場が狭い。
高校生には自転車、徒歩で通いやすいところではある。
塾内の環境 子供はかなり静かなところなので、勉強に集中できるといっている。
良いところや要望 もしできるなら、授業の予約や、簡単な連絡等、インターネットを活用できたらいいなと思います。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いとはおもったが、個別でじっくり2時間教えて頂いたので納得した。
講師 なかなか勉強の仕方が分からなかったため、勉強にみが入らなかったが、徐々にやるようになった。先生に、親しみを感じれたようだ。
カリキュラム 教材は学校のテキストを使って進めて頂いたので、教材費をプラスで支払うことはなかった。カリキュラムはその子に合ったレベル、やり方で進めて頂いた。季節講習は参加してない。
塾の周りの環境 もともと治安は良い土地だったので心配はなかった。駅前のため交通の便、立地は問題なかった。
塾内の環境 個別でお願いしていたし、各テーブルが別々だったので集中出来る環境でした。
良いところや要望 個別でじっくり2時間教えて頂けるので人見知りの息子でも、分からない所があっても質問出来て良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 指導者の都合で日にちを変更させられた事が何度もあったのが気になった。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価がやはり高いのではないかと思われる。もう少し下がればいいのだが。
講師 特に可もなく不可もなくだ。個人的に選択ができたのは良かった。
カリキュラム 講師が本人の状況に合わせて準備してくれているようだったのでいいと思う。
塾の周りの環境 駅から近いため学校の帰りなども利用が容易だった。人通りも多いところなので安全面もあると思われる。
塾内の環境 個別に対応してくれているので特に問題ないのではないかと思う。
良いところや要望 急なこちらの変更にも対応してくれていいのではないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。料金についてもう少し考えてもらいたい。もう少し頑張ってほしい。
KATEKYO学院鶴岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別学習だったため、料金はまわりの塾と比べると高い方だと思う。
講師 進学での悩みや勉強方法、日頃の学習についつも親身に相談にのってくれて、様々指導頂いた
カリキュラム 分からない教科や、テスト前の教科、力を入れたい教科など自分のやりたい教科ができるから、良かったと思う
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近く、助かった。送迎も駐車場があるため、待機する事ができた。
塾内の環境 個別学習だから、周りに他の生徒が勉強している姿が見れる環境な為、自信がつくし、頑張ろうという気になる環境だったと思う
良いところや要望 担当の先生、学習の環境、塾の場所を比較すると良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 部活との両立がなかなか難しかった。急に部活が入った場合に、先生へ連絡をし都合を合わせるのが大変だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ