- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (964件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「秋田県能代市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導であるため、集団よりは高くなることをかくごしていた。
講師 苦手分野に焦点をおいてテスト対策もして貰えた。得意な部分にも声をかけてくれるので、相談しやすかったよう。
カリキュラム 学校の授業内容に合わせた対策をしてくれるので、助かっていた。
塾の周りの環境 学校と、自宅の間にあったので自転車で通うにはありがたかった。冬場は車が止めにくく難儀したが、間にある分送り迎えはしやすかった。
塾内の環境 個人での勉強机もあり、早く行ったり終わってから勉強したりすることができた。
入塾理由 個別で指導して貰えた、また先生をえらぶことができ個人に合う先生を見つけられた。
定期テスト テスト範囲に合わせた対策やテストを出してくれたので、集中できた。
宿題 できる範囲で宿題出されていたので、困ることはなかったようだ。
家庭でのサポート 送り迎えや、回りからの意見を集めて他との違いを見つけて選んだ。
良いところや要望 苦手分野を集中的にできることや、先生と子供が、直接連絡取り合ってくれるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか行けないとき次にずらすなどシステムが今一つわからなかった。
総合評価 先生の特徴をみて先生を選んだので、嫌がること無く通えていた。安心してまかせられた。
KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく、面白い先生のようで楽しく授業をうけているようです。宿題もありやらないと!っておしえてくれました。
カリキュラム 基礎から丁寧にお教えていただけるので安心しております。もう少し慣れたら違う教科も勉強できたらと思います。
塾内の環境 新しい建物ではないですが、静かで集中しやすいようです。家からも近いので送り迎えすることもなか助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 電話の対応も先生達もとても感じがよかったです。
受験まで部活と塾の両立を頑張ってほしいです。
KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の基準がよく分からない。でも,1教科増やすと大きく料金が上がるので,お金をかけるほどの効果はないと感じて,最小限にしていた。
講師 とりあえず通っていただけで,特別効果があったとは思えない。でも,通っていなかったら,もっとひどい成績だったかもしれない。
カリキュラム はっきりとした内容については,よく分からないのが正直なところ。学校の宿題の解き方を教えてもらっている時間が多かったように感じる。
塾の周りの環境 自宅と学校に近かったので,通いやすかったとは思う。ただそれだけ。
塾内の環境 幹線道路ぞいにあったので,ある程度は騒音があったとは思うが,しょせん田舎。
良いところや要望 自宅では,学習へむかえない子どもであり,家庭環境だったと思う。そういった点で,学校以外に学習へ向かう環境を設けられたというのはよかった。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ