- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (894件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「KATEKYO学院」「青森県十和田市」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金ははっきり言って集団指導より高いです。学年が上がるごとに料金もアップします。また行きたい大学のレベルが高いほど講師のレベルも上がる為、料金も上がります。指導時間にもより料金が変わってきます。兄弟がいる場合は兄弟割があらります。
講師 本人が苦手な所を質問すると分かりやすく分かるまで指導していただけます。またテスト範囲に合わせて出題されやすい問題の解き方も指導していただけます。講師の教え方も分かりやすいと子供が話してました。
カリキュラム 教材は子供本人のレベルに合わせ苦手な所や出題されやすい問題をプリントして渡してくれます。夏期講習や冬期講習もあり、長期休みの時にレベルアップするには良いと思います。
塾の周りの環境 斜め前にコンビニがあるので、長期休みの自習で塾に行っているときは気分転換にお菓子なども買いに行けます。国道沿いなのでバス停も近いです。自転車で塾に来たときは駐輪場スペースもあります。
塾内の環境 指導していただく教室は生徒と講師をひと席にして隣の席との間に仕切り板があります。隣の人がいても見えないように配慮されていると思います。また自習スペースには参考書や問題集などもあり色々な問題に挑戦できます。
良いところや要望 学校行事や部活の予定に合わせて塾の日程が組めるので助かってます。子供本人が部活は休みたくないと言うので、その日程に合わせて調整してます。日程調整は講師と直接電話でやりとりするのも可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 予定していた日程が無理になった場合、前日までの連絡であれば違う日に振替する事が出来ます。基本的に講師は異動等が無い限り同じ講師に指導していただくので、子供本人も毎回緊張する事なく指導していただいてるみたいです。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高いと思う。結果がでれば不満はないので様子をみます。
講師 時間など融通きいていてよい。毎回先生が講習内容について教えてくれます。
カリキュラム 教材費含むとあるが結局教科書を使ったり持ち込みと言う点ではかかるのは一緒かなと
塾の周りの環境 適度に時間をつぶせる場所にある。適度に周りも明るいし小腹すいたらコンビニもある。
塾内の環境 自学自習ができる環境にある。常に静かなので集中できればいいなと思う
良いところや要望 もう少し通いやすい金額であれば助かる。
やめるときなどの縛りは他のところより緩いかもしれない。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 正直、料金は高いと思うけど完全個別指導なので仕方がないのかなと思う。
講師 毎回決まった講師なので、子供の癖や性格を把握して教えてくれるので集中して取り組めている。
カリキュラム 主に子供がわからないところを教えてくれるので、決まったテキストがなくて逆に良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良く、塾の前にはバス停もある。周りにはコンビニなどもあり、駐車場も広いので良かった。
塾内の環境 自習机は仕切りがついているし、指導も個別なので周りの子に気を取られることなく集中して勉強できている。
良いところや要望 講師の先生が子供とコミュニケーションを取りながら教えてくれているので、塾の日を楽しみにしている。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 総合的には決してたかくはないとおもいますが、金額だけで考えた場合には正直厳しいところがあります。
講師 正直まだよくわかりません。ただ、子供が興味のありそうな新聞記事だったり、参考になりそうな記事を物を用意してくれたりと、色々関わり方などを考え進めていってくれようとしているのが良い点です。
カリキュラム 始めたばかりですが、特に教材の購入費などが必要ないというのが良い点です。
塾の周りの環境 駐車場も広く、周りにお店などもあるので、安心して通わせられる環境です。
塾内の環境 広すぎず、コンパクトになっていて、すっきりとしていた印象です。集中できる環境だと思います。
良いところや要望 こちらの要望が有れば講師の先生とやりとりしてしっかり伝えることができるのが良い点だとおもいます。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 正直安いとは思えませんでしたが、その分の指導をしてくれると信じています
講師 授業はとてもわかりやすく、楽しいと話しています。先生も話しやすいそうです
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないところもありますが、色々な視点から教えてもらっているなと感じています
塾の周りの環境 駐車場もあり、場所もわかりやすくてよい。コンビニエンスストアなどもあるので周りも明るいです
塾内の環境 本人は雑音などあまり気にしていないようです。時間帯によってはピアノ教室や英語教室の音が聞こえるかもしれません
良いところや要望 本人はとても楽しいと言っているのでこれからもがんばってほしいです。よろしくお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが個別指導を希望していたのと、通いやすさから選びました。電話での対応や実際見学してみて雰囲気がよかったのが、決め手になりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 完全マンツーマンなので、講師1人を拘束する時間を考えれば、妥当と考えるべきかもしれませんが、私は他のマンツーマン指導の料金をしりませんが、ちょっと金額が高い気がします。現在週1で90分ですが、これより回数をふやしたいと考えた場合、これ以上金額を増えるのを考えると今が限界だと思います。
講師 息子が学校で男性教師に恐怖心を抱いているようなので、それを克服してあげたくてわざと男性講師をお願いしました。息子に合う指導方法でとてもわかりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 教材の押し売りが一切なく、自分の宿題やテストを持って行ってわからないところを徹底的に教えてもらえるので教材費がかからなくてよいです。
塾の周りの環境 街中にあり、通わせるのに立地条件はよいです。ただ、ビルが古いので(これはしょうがないですね)ちょっとうす暗い感じが気になります。
塾内の環境 古いビルなので、下の階の幼児英語教室の声が聞こえてきますが、これはしょうがないと思います。自習室と学習する教室がわかれているのがいいと思います。
良いところや要望 生徒一人ひとりの個性や能力を考えてくれて、じっくりわかるところまで教えてくれて、算数が苦手息子がこの前テストで100点を取ってきました。通わせて2か月ですが、さっそく効果が出てうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 算数が苦手で、算数を重点的に教えてほしいという親の要望を聞いてくれて助かっています。算数の問題ばかりやらせるのかと思いきや、数独パズルがとても役に立つという先生の経験上から息子に数独パズルを教えてくださり、すっかりはまりました。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒一人一人の事を考えてくれているし、男性の先生を希望したらきちんと答えてくれた。
カリキュラム 教材をわざわざ買わなくてもよい点と自分の学校の教材でわからない所を聞けるという点が良い。
塾内の環境 ビル自体が古いのでしょうがないとはおもうが、もう少し照明を明るくするとかの工夫が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱりきちんとしたマンツーマン指導はここだけなので、ここに決めました。これからの子供の成長に期待したいです。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他校と比べて少し割安感があったので選んだが教材費が高いように思う。
講師 女の子なので、女性講師がついてくれてよかった。勉強の取り組み方もおしえてくれて良かった。
カリキュラム 各科目の勉強の仕方を指導してくれたので良かった。親にも説明があってよかった。
塾の周りの環境 大通りに面して明るく大きいビルの下で玄関そばまで迎えの車が寄れるのでよい。
塾内の環境 教室は3階でまわりに同じ高さの建物ないので騒音も少なく集中できると思う。
良いところや要望 保護者にも時々勉強方法の指導アドバイスがあるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 分かれば勉強も進むのだろうが宿題に取り掛かるまでが長い。ゲームしたりと・・・そこらどうすればよいのかアドバイスがあればよい。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 教科が増えると高くなる一方で割引が増えたらあればいいなと思います。
講師 暗記の社会の成績は上がったが他はまだわからない。
カリキュラム これからもう少し様子みないと分かりません
塾の周りの環境 大通りに面していて隣りはドコモショップでよるも明るくて安心できる
塾内の環境 教室にが三階なので周りからはのぞかれず行きかう人も見えず集中出来そう
良いところや要望 女の子なので講師が女性でよかった。父兄にもその科目の勉強のしかた教えてもらったところ
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ