お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「北海道」で絞り込みました
KATEKYO学院苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手集団塾は高いと聞いていて、個別にてこの料金は妥当かな?と思う
講師 男子ということで、男性の講師なのかな?と思っている。
カリキュラム わからない所を教えてくれて、どの教科も均等的に教えてくれる様子
塾の周りの環境 家から車で10分ほどで、駅近、なのが良い所
ただ、夜は街頭少なく薄暗い
車で送迎しているので大丈夫
塾内の環境 個室ではないので、周りの子に出くわすこともあるが、とくにないとのこと
入塾理由 家から近く個別塾である、息子には集団塾は合わないと思っていたので、探して入塾に至る
宿題 宿題あり
量、難易度は大丈夫とのこと
出来なくてと良しと言われるとのこと
良いところや要望 やる気を見いだして頂けたら…と切実に思っています
総合評価 総合的に今時点で良いのではと思っている
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で家庭教師に近い内容なので、費用としては安いかと思う
講師 理解出来るまできちんと指導してもらっており、学校のテスト対策やテスト後の検証等もあり良かった
カリキュラム 病気で不登校の子供に合わせた教材を用意していただけたこと、高校受験の対策も用意していただけたことはありがたい
塾の周りの環境 繁華街に立地しており、コンビニ等近くにあり夜間も人の往来があるため通塾に不安はないが、駐車場がないのでクルマでの送迎には不便
塾内の環境 教室は十分な広さがあり、各階に分かれてはいるものの、自習室含め学習環境は充実している
入塾理由 個別指導で子供の能力に合わせて、時間、頻度等も柔軟に対応してくれた
定期テスト 不登校のため、学習の進捗を見ながら適切に対策教材を用意していただけた
良いところや要望 不登校や学力の低い子供についても、個別指導でその子に合わせたレベルと速度で進めていただけるのでお勧めしたいと思います
総合評価 子供にとってもストレスの多い社会の中で、他の進学塾では受け入れてもらえない子供を懇切丁寧に指導していただける学習塾が存在していることの意義は大きいと思います
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当して頂いた講師は非常にわかりやすかったみたいです。
カリキュラム 持っている問題集で科目を進めてくれるのでよりわかりやすいみたいです。
塾の周りの環境 通っている高校から徒歩15分くらいで行けます。また国道に面しているためバスの本数も結構あり通いやすいと思います。
塾内の環境 この塾の一番いいなと思ってところは自習室が仕切られていて個室になっていて集中しやすい環境です。
入塾理由 講師の教え方、人柄がよさそう。家や学校からの通いやすさ。自習室の利用しすい個室だからです。
良いところや要望 自習中でも講師があいている時間であれば質問があれば教えていただけたらありがたいです。
総合評価 料金の割安さ、講師のわかりやすさ、学校、家からの通いやすさ、自習室の使いやすさのトータルで評価しました。
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。個別指導と言う事と設備がエアコンや自習室も立派だと言う事もあるのでしょうが、それにしても高過ぎると思います。うちの子はたいして自習室を使わなかったので、勿体無かったと思います。
講師 理解できるまで繰り返し指導してくれる。話が面白く飽きずに勉強できる。
フレンドリーで子どもが講師と仲良く授業を進められた。
カリキュラム 子どもの希望をきいてくれる。
夏休み・冬休みの宿題も見てくれる。
塾の周りの環境 広い道路で明るい。コンビニなども近くにあり便利だし、通いやすい環境。ただ、駐車・駐輪スペースがあまりないのが不便。
塾内の環境 バス通りに面しているが、騒音・雑音などは気にならず静か。教室内も清潔で広くて快適です。
入塾理由 学校を休みがちだった為、授業について行けず困っていた所、自宅から近くにあり、個別指導と言う事で決めました。
定期テスト 希望すれば、テスト前の勉強も教えてくれますが、うちは主に小学生の時と中1の始め少ししか通わなかったので、あまりテスト対策はしませんでした。
宿題 宿題はほとんど出ませんでした。
子どもは学校での宿題ががあれば見てもらっていました。
家庭でのサポート 送り迎えはほとんど毎回していました。毎回どのような勉強をどのくらいしたかプリントやノートを確認し、丸付けなど家でも出来る事があればしていました。
良いところや要望 コピー機を自由に使える。
冬暖かく、夏涼しくて快適。
講師と直接連絡を取り合い、日時を決められる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、繰り越せる所が良心的でした。講師が話しやすい方で安心して質問なども出来ました。
総合評価 設備・環境などはとても良いのですが、授業料が高いので、金銭的な余裕があるご家庭でないと続けられない所が5点付けられない理由です。
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットやお友達から得た情報ですが室蘭では一番高いが都心のレベルでは安い方。
講師 寄り添ってくれる。好き嫌いがはっきりしていた子供なので、子供の性格に合わせて先生を選んだ後。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて進めてくれる。教材は大手の塾で使われてるものと同じものを使っていた。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるため、学校帰りの早い時間に授業が受けられた。習い事や部活もあるので、近いと有効に時間が使えた。
塾内の環境 隣がダンススクールでとてもうるさかったが、教室の中までは聞こえてこなかった。
古くてトイレが嫌だったみたい。
入塾理由 マンツーマンでやってもらえるから。
家と学校が近いため通いやすい。
定期テスト 過去問で対策してくれた。また、試験前は集中的に授業を入れてテスト対策をしてくれた。
宿題 量はかなりたくさん出てて、毎日勉強しないとこなせないくらい。
家庭でのサポート 先生との情報共有。月一くらいで行っていた。
家での子供の様子を伝えることで対応してもらえた。
良いところや要望 子供のレベルが上がってしまい教えられる先生がいなかった。
もっと高いレベルの先生がいたら良かったのに。
総合評価 子供ときちんと間向き合って取り組んでくれるところが良かった。親へのフォローもきちんとしてくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院五稜郭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
講師 先生の質が一定していない印象です。
カリキュラム 教材はオーソドックスな物を用いていましたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行けたがよかったです。自分の力で、通学できるのは評価してますので、良かったと思います。
塾内の環境 施設は短期間だったので、あまり評価出来ません。
可もなく不可もなく
入塾理由 すぐに辞めてしまった他も、評価は不能だか先生は頑張ってくれました。
定期テスト 定期テスト対策はしていないようです。求めていませんでしたので、問題ありません。
宿題 宿題やら課題は出てましたが、本人が、こなせなう量になったと思います
家庭でのサポート 情報収集や、インターネットや電話で、先生とやりとりしてました。
良いところや要望 良いところは、家が近いところが良かったです。本人が一人で通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活と、少年団をやっていたので、両立は、非常に難しがった。
総合評価 向いてる子と向いてない子がいる印象です。我が家には、合いませんでした。
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くは無いと思います。途中から授業を増やしましたがかなりの負担でした
講師 ベテランの講師の方でしたので、余計な話等はあまりなかったようで勉強に集中できていたと思います
カリキュラム 特に教材などは無かったと思います。一般的な他の塾と大差無いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 学校から自宅に帰る途中にあり、私の職場からも近いので、送り迎えが楽でした。ただ駐車場が狭く時間帯に寄っては送迎の車が混んで止められないこともありました
塾内の環境 冬に通っている時ですが、暖房が入ってなくて寒いと言ってました。受験生だったので風邪をひかないようにいつも心配していました
入塾理由 送り迎えがしやすい場所で個別指導の塾だったので決めました。ベテランの講師というところも理由の一つ
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去の共通テスト問題はもちろん、出やすい問題の特徴など
宿題 特に宿題は出されていなかったと思います。もしあったとしても大した量ではないと思います
家庭でのサポート 塾や模試の会場への送り迎え、塾の講師と相談して授業を増やしたりしました
良いところや要望 無理で自習させてもらえる所、予定が組みやすい所は良いのですが、故障なのか教室がとても寒いと言ってました
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境としては特に問題はないと思います。個別指導なのでわからない所も聞きやすいので良かったと思います
総合評価 個別指導なので質問がしやすく、理解できるまで教えてもらえる点は良かったが、その分授業料が高く本当はもっと増やしたかったが無理でした
KATEKYO学院旭川駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方のランクによって料金が違います。料金は高いです。無事大学合格してくれれば何も問題ありませんが…
講師 子供に合わなかったら、講師の方を変えてくれるというのが良かった点です。悪かった点はその講師の方々が日曜日は教えてくれないことです。
カリキュラム 子供に合わせてやってくれることが良かった点です。悪かった点は教材がないため参考書を買わなければいけないことです。
塾の周りの環境 街中なので、交通の便はいいです。治安はあまり良くないと思いますが、交通量も多くて明るい場所なのできっと大丈夫でしょう。
塾内の環境 町内なので、雑音はあります。整理整頓はされています。窓際に机があるので、集中できると思います。
良いところや要望 子供の都合に合わせてくれるので、とても良いです。もう少し遅い時間まで塾が開いていたら助かります。21時ではなく22時までやってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いせいか、生徒さんが少ない気がします。
日曜日も教えてくれる子供のレベルの講師の方がいてほしい。
KATEKYO学院苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては妥当な価格だと思いますが、けして安価ではありません。強制的な教材費などで負担がなかったので良かった。
講師 塾の講師の方は、とても気さくで話しかけやすく、熱意を持って対応してくれるので好感が持てました。
カリキュラム 教材の斡旋などはありませんでした。学校のワークをもとに教えて下さったので、学力向上を目的とした人には合っていると思います。
塾の周りの環境 苫小牧駅を降りて、すぐ近くなので遠方の人も通いやすい場所です。送迎も近くに色々な施設があり待機しやすいです。
塾内の環境 近隣も静かな場所なので騒音はないと思います。車の走行音などはします。
良いところや要望 自習室などを自由に使えたので良いと思います。また手が空いているときは質問にも答えてくれます。
KATEKYO学院苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、こんなものかな、と。受験前には、次の月の分を前に使ったり、融通はきいたと思う。
講師 何が出来て、何が出来ないのか把握し、しっかり指導してくれた。受験前短期間しか通わなかったが、もっと通っていたらもっと成績は伸びたのかな?と思う。
カリキュラム 決まった教材はなくレベルにあったものを勧めてくれて、書店で購入。なので、教材の費用もそれほどかからないのはよかった。
塾の周りの環境 駅からは、近い。学校の帰り道でもあったので、自習室も使いやすかった。周りが、暗く治安が不安な部分もある。
塾内の環境 教室は、みんなの声が聞こえて、ざわざわしている。みんなも、勉強しているというのを感じて欲しい。みたいなことを言われたけど、集中出来ない子は出来ないと思う。
良いところや要望 LINE で、連絡とれていたのでそこはよかった。わりと狭いので、時間や曜日によっては自習室が使えないこともあるようだった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業なのでこれくらいの料金とは思っていましたが、やはり安くはありません。ただ教材費など、ほかに一切かからないのはありがたいです。
講師 まだ2回しか授業を受けていませんが、時間が経つのがあっという間と言っています。大嫌いな数学なのに「授業が楽しい」とも。
塾長の先生はとても話しやすく、熱意を持って取り組んでくださるので、初対面から信頼が持てました。
カリキュラム 教材の斡旋がなく、学校のワーク中心に教えてくださるので、日々の学力向上を目指している息子には合っていると思います。勉強に余裕が出れば、塾の教材も考えます。
塾の周りの環境 夜は少し心配な面もありますが、ドラッグストアなどが近隣にあるのである程度の明るさはあります。
塾内の環境 周囲の雑音は車の走行音くらいでしょうか。集中できる環境だと思います。
良いところや要望 まだ入ったばかりですが、とにかくまずは先生を信頼してやってみようと思っています。
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで集団塾に比べると割高です。こちらの予定に柔軟に対応してくださるので部活などで忙しい我が子にはあってます。
講師 楽しんで通ってます。マンツーマンで同じ先生がみてくださるので、今のところ相性も良かったんだと思ってます。
カリキュラム 基本的に学校のワークや教科書を持参し復習をしてるようです。学校の授業についていけてない状況だったので、今のところはそれで良かったと思ってます。
塾の周りの環境 幹線道路に面してるので、夜でも明るく、人通りもあるので一人での通塾にも安心です。
塾内の環境 個室ではないので、他に生徒さんもいるときは静かではないと思います。ゴミ箱なども溢れてるのが気になりました。
良いところや要望 勉強が好きではなかった娘が楽しんで通ってるので、良かったです。
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もだいたいこれくらいの料金でしょう もっと安くなれば助かるのですが仕方ないです
講師 必要な時に的確なアドバイスがあるようです。あまりしつこくせず程よい距離感がよさそう。
カリキュラム 教材は言われるとおりすべて買いました。使い切るようにがんばるようには子供にいいました。だいたいどこの塾もこれくらいの教材を揃えさせると思います。
塾の周りの環境 家から激近なので迷わず選びました。夜遅くなるし車がないので近いというのが一番のメリットです
塾内の環境 トイレが和式らしいなんとかリフォームしてほしいです。子供がトイレ行くのを我慢している様子です
良いところや要望 要望は今はまだ特にありません。ライン登録も済んでますのでどのように活用するのかわかりませんが電話も繋がりやすいし特に要望はありませんね
その他気づいたこと、感じたこと 見た目がちょっと怖そうな講師がいるらしいですが子供はその方に習っていないので問題なしです。
KATEKYO学院札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のテキストはなく自分の持ってい教材で指導してくれるため料金については妥当だと思う
講師 フレンドリーに接してくれてかつ分からないところも丁寧に教えてくれる
カリキュラム 教材は新たに買う必要がなく自分の持っている教材で対応してくれる また 、季節講習はない
塾の周りの環境 近くにJRや地下鉄あるので交通の便はいい
人通りも多く治安もいい
塾内の環境 塾内はとても静かでキレイに整理整頓されていて勉強によく集中できる
良いところや要望 大学生のアルバイトはいなくてプロの講師たちしかいないので先生の質はとても良いと思う
KATEKYO学院苫小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては、適当なお値段だとは思う。教材費も大きいものはかからないので、そこもよかった。
講師 親身に相談にのってくれていたようです。優しい雰囲気で、質問しやすく理解が進んだところがよかったです。
カリキュラム 教材はないので、学校のものを使ったり、市販のものをオススメされたりしたので、コストがあまりかからなかった。
塾の周りの環境 学校から家への途中で通いやすかった。夜になると人通りは少ない。
塾内の環境 中学生が集まる時間帯は、ざわざわしているらしい。うちの子は、遅い時間が静かでいいと言っていた。集中は出来るので、自習室を活用していた。
良いところや要望 自習室が使い放題なのが良い。手が空いていれば、質問にも答えてくれるので、かなり勉強がはかどった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の地元の塾よりも高額である。講師のランクによっても料金が変わる
講師 自分に合った講師を選ぶ事ができる。空いている講師がいると授業じゃなくても教えてもらえる
カリキュラム 通常授業の他に短期の集中講座があり、英語、数学と教科ごとの講習もあった
塾の周りの環境 街中にあるため、遅い時間の帰宅でも周囲が明るく安全。学校から歩いて通えた、コンビニとかも近い
塾内の環境 個別授業を選択していたため、集中できる。また、自習室もあり個別のスペースがある。
良いところや要望 講義以外でもおしえてもらえるので、高額ではあるがお得な感じはあった
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 親としては安いにこしたことはないけど、子供のためならしかたがないかな。
講師 こどもにまかせているので、こどもがいいと言っているのでいいのかなと思う
カリキュラム 試験や受験に合わせて、子供の苦手なところを重に指導してくれている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも行ける距離である。学校のかえりでもバス停に近くである。
塾内の環境 教室は少人数なので、こんなもんかと思います。交通量の多い所なので騒音が気になります。
良いところや要望 親としては、子供がよくて通っている、好きにやらせていているので よくわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が変わらないが、希望の高校に合格できたので良かったです。
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでそれなりに高いが指導のない日も通えたのはよかった
講師 個人指導なので時間など、融通がきくし個人にあった指導を受けられる
カリキュラム 基本のコース以外に長期休みの短期コースや教科別のコースなどがありよかったが料金は高い
塾の周りの環境 繁華街にあるのでよるなど明るいし、学校帰りにもやりやすくてよかった
塾内の環境 個人で勉強できるスペースがあり、いつでも利用できるので良かった
良いところや要望 個別指導なのでよい。指導日じゃなくても講師の手が空いていれば始動が受けられる
その他気づいたこと、感じたこと 講師との直接のスケジュール調査なのでひなた時間が決めやすい。講師も合わなければ変えられる
KATEKYO学院旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には少し高いかなと思います。
でもマンツーマンなので成績が上がれば気にならないかもしれません。
講師 わかりやすく教えてくれるのですぐ理解できる。
楽しくやる気を出させてくれる。
悪い点はまだないです。
カリキュラム 生徒の都合に合わせて設定してくれるので良かった。基本学校のワークにそって教えてくれるのでいいかと思います。
塾の周りの環境 大きい通りなので明るく安心です。
ただ、交差点近くなので駐車場への出入りが少し不便です。
塾内の環境 もともと音楽教室が使用していたそうで防音壁になっていて静かです。空気環境もとても綺麗な感じがして居心地がいいです。
良いところや要望 直接担当の先生と塾へ行く日程を決めることができ、塾での様子を教えてくれるのでとてもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅よりも塾へ行った方が勉強がはかどるようです。
先生が楽しく教えてくれるので塾へ行くのが楽しみになっています。
KATEKYO学院東室蘭駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と料金を比較すると、安価な方で家計には優しい。カリキュラムの変更にも柔軟性があり、子供の学習量に対応しやすい。
講師 良かった点
生徒や親に対する塾に対する説明が丁寧だった。
教材費も良心的。
悪かった点
特になし。
カリキュラム 良かった点
カリキュラムに自由度が高く、弱点補強しやすい。
受講時間や日にちも、生徒に合わせて対応してくれる。自習も出来る。
塾の周りの環境 治安としては、周りに人通りがある程度多く、街灯も多いので親としては安心出来る。
塾内の環境 塾内ではクラシック音楽が流れていて、空調も効いていて勉強には集中しやすい。また、周りに自習している人もいるので、自分も頑張ろうという気持ちになりやすい。
良いところや要望 比較的満足しているので、要望としては特になし。
子供の意見を聞いても満足しているよう。今後の、子供の成長を現在見守っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ














