野田塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (755件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
野田塾の評判・口コミ
「野田塾」「愛知県あま市」で絞り込みました
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾をたくさん見て回りましたが、安いほうに分類されるかと思います
講師 本人が分からないところを分かるまで教えてくれているので助かります
カリキュラム 学校の内容を1ヶ月先取りで教えてくれるので、本人が自信を持つようになりました
塾の周りの環境 塾前にある駐車場が狭いが、入れ替えの時間は先生たちが誘導してくれているので、子供たち安全に配慮されています
塾内の環境 比較的新しい校舎ですが、いつも綺麗にされています。空気の入れ替えも窓を開けてされています
入塾理由 本人の勉強に対する熱意を引き出してくれるので、たすかっています
良いところや要望 時間帯が我が家には合っているのと、同じ学校の子もいて本人は安心しているようです
総合評価 近くにある塾よりは安いほうですし、綺麗な校舎です。本人が安心して通っていますが、成績は上がっていないです
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく、全体で授業を受けるコースを選んだため、先生が一人一人の面倒を見切れていないような気がしており、高いと感じました。
講師 面談の数は他の塾とくべて同じくらいか多いくらいなため、講師と子供コミュニケーションが取れる時間が多いのが良いと思いました。
カリキュラム 夏休みのカリキュラムが非常に多く、授業ばかりで自習時間が取るのが難しいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 家から近い訳ではないのですが、車で行けましたし、栄えている街の中にあったので、治安などは心配ありませんでした。
塾内の環境 中に入ったとき、綺麗に整理整頓してあると感じましたが、ところどころ壁やトイレが少し汚れていた記憶があります。
入塾理由 周りで通わせている人が多かったため、変なところよりかは安心できると思い、選択しました。
良いところや要望 普段受けている学校の授業の予習をしてもらえるのは良いところだと思います。
総合評価 普段学校で受けている授業の予習をしてくれるのはありがたいと感じましたが、テスト期間の自習室の講師の不足が気になりました。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は名古屋の塾に通う場合と比べれば安いですが、決して安いわけではありません。夏期講習などもプラスすると当然高くなります。
講師 話しやすいとは思います。講師によって合う合わないはあります。
カリキュラム 入塾前にはレベル別のテストがあります。そこである程度クラス分けされます。
塾の周りの環境 甚目寺駅の近くにあります。電車でも通えます。近くにはヨシヅヤやセブンイレブンがあるので便利。駐車場は狭いです。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いです。自習室も満員でした。駅前なので人通りが多いです。
入塾理由 回りの子供達がみんな通っていたからうちの子も通いたいと言われました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。質問すれば講師のかたは教えてくれます。
宿題 宿題は出されていました。量は適量ですが何事も自主性がだいじです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。個人面談があったので塾の先生とも三者面談しました。
良いところや要望 やはり人数が多いと一人一人にさく時間はあまりないので、結局は自分次第です。
総合評価 高校受験が心配なので入塾しました。家にいるとだらけるので、いれて良かったです。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じたが他も同じくらいなのかなとも思い どちらとも言えないとしました。
講師 息子には合っていたのかなと感じました、
自主的にテスト前は自習室で勉強をさせてもらっていました。
カリキュラム 成績も伸びていたので良かったのではないかと思います
塾の周りの環境 駅等はなし。車での送迎か自転車で通うのがほとんど。
車通りが多いので危ないこともある。
駐車場は近くの公民館が貸し出していた
塾内の環境 教室にはあまり入る機会はないが、キレイなイメージはありました。
入塾理由 友達も通っており、集団塾にでも対応できそうであったため。家から通いやすい距離でもあった。
定期テスト テスト対策で自習室を無料で使わせてくれた。
テスト対策授業も行っていたと思う
宿題 宿題は大変とは聞かなかったので適量かと思います
。息子に任せていました
家庭でのサポート 車で送迎は毎回行っていました。説明会や進路相談もしました。
コロナ禍であった為、zoom授業もあり タブレットの設定しました。
良いところや要望 冬季講習、夏季講習の値段が高く 驚きました。
もっと先生と気軽に相談ができるとよかった
その他気づいたこと、感じたこと zoom授業になったときも料金は変わらなかったので
対面を希望して入塾しているので もう少し配慮してほしかった。
総合評価 息子には適していたと思います。
成績も伸びて楽しそうに通っていました
野田塾美和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いので値段には見合ってると思うがやはり高いと思った。まずまずのお金の準備は必要だ。
講師 親しみやすく接してくださったが、まぁしょうしょううるさいかなというところもあった。
カリキュラム 課題の量がかなりあり、息子はとても苦労していた印象だった。そして頻度も多かった。
塾の周りの環境 近くの道が暗く狭く、あまりよくなかった印象で、塾終わりは夜遅いので、心配だなと思っていた。実際、近くで不審者などの情報もあったと思う。
塾内の環境 台風で壊れそうなぐらいボロボロで、台風の時期に休校になったこともあるくらいだった。
入塾理由 息子が友人3人から勧誘されたみたいで、入りたいと言ってきて、高校受験に必要かなと思い入塾を決めた。
定期テスト 13時間特訓という長い時間の対策があり、ご飯代など色々かかり、大変だった。
宿題 とても多く、難しい印象で、息子はかなり苦労して課題に取り組んでいた。
良いところや要望 手厚くサポートしてくれるとは思う。塾の時間も長く、課題の量も多いので、その面では心配ない。
総合評価 まぁ結果的に良い高校に進学できたのでよかったとは思うが、負担はかなりかかることを覚悟して欲しい。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別事業だけは値段が高くなるが大人数なので値段が安く出来ると思います
講師 一人一人個別にその人に合ったような指導してくれたり友達同士で教えあったりすることが良いことだと思います
カリキュラム カリキュラムは学校に合わせてやってくれるのとテスト前には集中的に授業やってくれました
塾の周りの環境 周りは住宅街なので環境的によく静かで環境が良くて勉強しやすいので良いと思います
自宅から近いのが良いと思います
塾内の環境 冷暖房完備していてそれからiPadを使ったりしたりして良い環境だと思います
それからその人個人個人に合わせてくれます
入塾理由 高校受験の実績が良くて先生が生徒を指導してくれるんでここに決めました
定期テスト 定期テストの内容を予想していて
それを指導してくれたり内申点が良くなるように指導してくれました
宿題 宿題を出されていたのが基本的な問題が多くてその人にあったように印紙されていたように思います
家庭でのサポート 塾に送り迎えをしたり夜食を作ったりしていました
良いところや要望 高校進学実績が良いと思いますが
その人個人個人に根本きめ細かくやっていただけるといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にも個人的な相談や悩みもいろいろ相談できるような時間になるといいと思います
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月はそんなに高いと思いませんでしたが、夏期と冬期の色々ありましたので、その都度お金が発生してちょっと高いと思いました
講師 それこそ先生がしっかり生徒ひとりひとり良く観察してくれました、生徒の性格もよく把握してくれました
それに合わせて指導して頂きました
カリキュラム 教材はiPadなど使って家にいながら勉強出来るように
質問もできるように
塾の周りの環境 名駅駅からはとても近いので、通えやすくて、とても便利と思います
逆に駅が近過ぎで踏み切り良く鳴ります
塾内の環境 甚目寺駅が凄く近過ぎなので、電車と車の音は結構雑音と思いますが、子供の集中力があるとないかは多少影響が出ます
入塾理由 進学率が良いので聞きました、実際には体験して見ましたが、子供も気に入りましたし、先生も言い方で満足しました
定期テスト ちゃんと定期テストして頂きました、こともの強みと弱みを常に把握できるように
宿題 難易度の宿題はそれこそバランスよくして頂きました、
簡単の出来たら少し難しいの宿題も出してくれました
家庭でのサポート 子供が部活とか忙しいので、できるだけ送ってあげました、夜も遅くまで起きて迎えに行きました
良いところや要望 駅近いから駐車場が少ないので、いつも送り迎えのときにとても苦労しましたの記憶してます。
それを少し改善できたら
その他気づいたこと、感じたこと 多分同じ授業してくれても、成績いい生徒はいいけど、ついていけるかいけないのか、入塾の時に良く考えるといい
総合評価 子供はこの塾で勉強して、第一希望の公立高校を合格しました、塾は受験強いと思います
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いにしていたので、そこまでたかいと感じなかったが、高いと噂だった。
講師 学校同様、よい講師もおれば
イマイチな講師もいたようだが、子どもが塾長に訴えれていたので 良かったと思う
カリキュラム 学校の課題の3倍くらい課題があったが、学校よりずっと良かったと言っていた。
塾の周りの環境 駅からは近いが、ほとんど自転車か車での送迎です。
駐車場はあるが狭いので向かいのコンビニに停めるしかないがクレームが入り、時間差で迎えに来るよう言われたりしていたものの 迎えの時間は混み合っていました。
塾内の環境 塾生が思ったより多くなってしまったのか職員室がないのが気の毒でした。
入塾理由 近くにあり
新築でキレイで同じ中学の子が多く
塾長が信頼でき、子どもも自発的に通いたがった。
定期テスト ありました。
土日にも自習や質問教室も開催してくれてよかった。
宿題 多い。
難度は中~難だと思いますが、学校の課題より
役に立つと言ってました。
家庭でのサポート 送り迎えや
コロナ禍でお弁当を塾内で食べれない時期があり大変でした。
良いところや要望 質問教室や自習もあり、よかった。
面談も多く、親の面談は希望者のみなのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 能力でクラス分けしてるいたので、勉強する気のないうるさい子たちと同じクラスじゃないのはよかった。
総合評価 若干狭いのか、塾生が多かったのか
自習室を利用したくても満員で利用出来ない時もありそこは不服だった。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域周辺の他の塾と比べるとやはり高い
コスパを考えると微妙
タブレットも高い
講師 個人個人の状況を把握している
まめに相談もさせていただける
良くみていただけている
カリキュラム 予習中心の授業となり、学校授業が復習となるため、わかりやすいのではないか。
季節講習も回数多くある
塾の周りの環境 駅から近く家からも近い
遊んで帰るような場所もなく、静かで環境はよい
塾内の環境 教室は広くはないがきれい、整理整頓されている
コロナ対策もされている
良いところや要望 自習開放をまめにしていただけて助かっている
入室時間等も親が確認できるシステムで安心
その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に自習などに行くため遊んでいないかと思うが、子供に聞くと自習室は私語などできず静かとのこと
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾といえば料金は高いイメージですが、やっぱり高いと思いました。それなりに成果が出れば納得かもしれませんが…
講師 どちらにしても個人差があるので良し悪しは個人の見解だと思う。
カリキュラム うちの子にしつみたらレベルなら高い問題が多かったし、宿題の量も多くついていけなかった。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、近くに駅や踏切があるので人の行き来があるの。駐車場が少ないし狭いので送迎が大変だった。
塾内の環境 一階も二階のどの教室もきれいで明るく、勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 その当時の塾長は、個人個人に合わせた対応をしてくれて子どもに対しても熱心、親切に接してくださって感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の合う合わないがあるので、先生を選べたりしたら良かったかも…
野田塾美和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これもあまり直接話を聞くことはありませんでしたが、ちょっと過剰だったような気がします。
講師 塾の話はあんまり子供達から聞かなかったのでよくわかりませんが、塾に行かなくても今の高校へはおそらく問題なく合格できましたが、念の為通ってました。
カリキュラム これもあまり直接話を聞くことはありませんでしたが、不得手な部分を自分で分析して質問していたようです。
塾の周りの環境 塾までの道路は細くて薄暗く、女のコだったので帰りは毎日迎えに行ってました。
塾内の環境 これもあまり直接話を聞くことはありませんでしたが、問題なかったとおもいましたね。
良いところや要望 わりとしんせつていねいにやっていただいたと思いますし、もう子供は作りませんがもし3人目がいたらいかせたとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと あまり教育については嫁任せにしていたのでよくわかりませんが、子供の自主性が育ったような気がします。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね相場通り。オプションを勧められるが,断る勇気さえあれば断ることができる。要不要を保護者が判断できるかである。
カリキュラム 問題選定が古い。20年以上変わっていない問題もある。講習教材・講習内容のブラッシュアップができないくらい業務が忙しいのか?
塾の周りの環境 塾の立地は駅からほど近いが道が狭いので送迎の車で混雑する。
塾内の環境 授業中先生に隠れてスマホをいじっている生徒が多数見受けられる(当然禁止されている。)
良いところや要望 高校入学後も「高校部」のDMを送らないでほしい。入る気がないので。
野田塾美和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金以外にも短期講習が季節毎にあったり、その都度お金がかかる
講師 わかりやすく、根気よく教えてくださり、頼りになります。教科によっては分かりづらい先生もいらっしゃいます。
カリキュラム 教材が受験に特化したものが多く、塾の課題を繰り返ししっかりやれば、力がつくと思います。
塾の周りの環境 送迎に便利な立地ですが、塾の始まりと終わりは車がごった返して危なっかしいです。
塾内の環境 特別に環境がいいということでは無く、同じ目標を持った仲間と同じ空間で勉強するという環境が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っているから出来るようになるわけではないが、確かな教材を使ってしっかり真面目に勉強すれば結果がでる
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。ただ、個別指導や、受験対策、試験対策等、別料金がかなり発生します。
講師 親しみやすく、何でも相談に乗っていただける講師が多い。ほぼ毎日の様に塾に行って勉強が出来る環境である。個別指導もあり、わからないところを徹底的に勉強出来る。
カリキュラム 学校にあわせたカリキュラムや教材であり、試験対策もしっかりできていた。
塾の周りの環境 駅に近いが、すぐ前にコンビニエンスストアがあり、若い娘の場合は、心配があり、車での送り迎えが必要であった。
塾内の環境 自習室でも、講師にいつでも質問が出来る体制であった。ゆったり勉強できた。
良いところや要望 いつでも、電話連絡ができているので塾長とは、コミュニケーションが取れていた。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金をはらってかきこうしゅうは行われるが毎月の月謝もはらってるのだから夏期講習以外の普通授業が少ないのがおかしいと思う
講師 色々、学習のことを質問しても丁寧に説明してくれる 親の質問にも。
カリキュラム 試験前の強化授業などが充実 していると思う。高校受験のための授業を強化してほしいです
塾の周りの環境 家の近くで通いやすいが、コンビニエンスストアもすぐ近く、友達と無駄遣いをすることがおおい
塾内の環境 自習室で自習の時、友達と私語が多くならないように監督の先生方が注意してほしい
良いところや要望 設備もよく子供も嫌がらず通っているのでふまんはないとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと がっこうの試験まえのじゅぎょうよりとにかく高校受験に向けてきょうかじゅぎょうを望みたい
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段設定が他の塾より高いので、個別や選択教科などの授業はなかなか追加して受けれない。
講師 授業は分かりやすく、子供達が興味を持って聞けるように話してくれるので楽しいと言っている。
カリキュラム テキストがあり、テスト前などは問題などを何度もやり直したり出来る。
塾の周りの環境 駅や交差点の近くということもあり、塾内に車を駐車すると信号の関係でなかなか道路に出れない時がある。
塾内の環境 とても勉強がしやすい環境のようです。雑音などもないようです。
良いところや要望 よく見てもらい子供達も楽しく通っているので、安心しておくりだせます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外の時でも分からない事があればすぐに対応してもらえます。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より遥かに高くて、とくになつやすみと冬休みの料金が何倍も高くなるのは親の負担は凄い大変と思います
講師 熱心で教える方法がいい、悪いのは塾の先生以外対応が冷たいし、親身になって相談乗ってくれませんでした
カリキュラム 子供一人いとりに対して、特徴を生かして教えてくれました、弱点も把握してくれました
塾の周りの環境 えきにちかいのは便利だと思いますが、電車の音が聞こえる、それから駐車場が少ないし、入りにくい
塾内の環境 塾内は明るくて元気があふれています、安全性があるカード式の入塾方法はとてもいいと思います
良いところや要望 定期的に親に説明会を開催して、色々丁寧に説明するのはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと この塾の先生のお陰でこともがレベル高い高校受験に合格しましたことはとても感謝しています
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中3の受験生ということもあり毎月の月謝以外にも色々とありちょっと高かったかなぁと思いました。受講しなくてもいいかなぁと思ったものでも塾生だと強制というものもあったので。でもちゃんと結果が出たのでそこは良かったと思いまふ。
講師 教科によっては合わない講師もいたみたいだけどトータルとしてはみんないい講師ばかりで授業もわかりやすかったと子供は言ってました。何よりも塾長が良かったです。色々と親身になってアドバイスをしてくれたり話を聞いてくれました。
カリキュラム 受講後でもわからないことがあって聞きに行ってもわかるまで教えてくれました。
塾の周りの環境 交差点の角に塾があり送迎の時間になると車が多く駐車場もいっぱいになり出入りも大変になるけど出入口に講師の方々が立って車の誘導をしてくれているので助かってました。
塾内の環境 塾内の環境はとくに悪いところはなかったです。冷暖房の設備もちゃんとしてました。
良いところや要望 要望はとくにないです。良いところは出来ない子でも放置はしないでちゃんとフォローして引っ張ってくれるところです。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べても高過ぎるということはないかと思いますが、そこはやはり進学塾ですので、とくに三年時にはかなり高いです。
講師 若い先生とベテランの先生がいることでいろんな角度から子供たちをみてもらえると思います。授業も上手いらしいです。
カリキュラム カリキュラムは一応先取り。
人数が多いとレベルによって教室が分かれるので生徒にとっては無理なくついていけるのではないかと思います。
塾の周りの環境 現在の教室は交通量の多い交差点の角にあるので送り迎えの時間帯は混雑していますが、雑音などはあまり気にならない立地です。
塾内の環境 上のクラスと下のクラスではやはり環境が違うようです。
しゃべり声が聞こえたりしているらしいのでやはり上のクラスを狙いたいところ。
良いところや要望 テスト時期には朝の特訓があったりもちろん学校別に対策をしてくださるので手厚いですね。大人しい子にも目を向けてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 実は他の塾からの転塾組なのですが、以前感じていた不満も解消され子どもも頑張って通塾しています。タブレット学習ができるのも良いです。
野田塾美和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり庶民の生活においてはとても家計の負担になったが仕方ない。
講師 先生が熱心に指導してくれていたので安心して息子を任せておけた。
カリキュラム あまり詳しくはわからないが、個人の実力に応じて教材を選択してくれていた
塾の周りの環境 自宅と中学校の中間にあったので通いやすかったので大変助かった。
塾内の環境 そばに電車が走っていたが室内は防音対策がされており勉強に支障がなかった
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれていることがしっかり伝わってきたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく生活面でもいろいろアドバイスをもらえたので良い教育ができた
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。