野田塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (786件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
野田塾の評判・口コミ
「野田塾」「愛知県名古屋市西区」で絞り込みました
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットなどを使用するので、買取やレンタルとなる為少し料金は高いと感じました
講師 積極的に補修授業も行ってくれたし、何かあると電話で状況確認してくれたらフォローが、しっかりしていた
カリキュラム 教材は沢山あり、かなり詰め込み感はあったけど、塾の進行についていけば基礎学力は上がると思いました
塾の周りの環境 立地は悪く無いが、10時過ぎまで授業があり車の送迎が渋滞気味でした。バス停は近くにあり公共交通機関は割と便利。
塾内の環境 勉強する環境としては問題ないとおもいます。校舎内も明るく清潔感ありました。
入塾理由 家から近く、塾の面倒見も良く、友達も一緒に通えたからが理由です。
定期テスト テストの要点や、問題の解く順番など、テクニック的なアドバイスが、ありました
宿題 宿題の量は多かったと思います。毎日、コツコツやらないと大変だと思います、
良いところや要望 とにかく、校長先生が熱心でカリキュラム以外の補修も熱心にやってくれました。
総合評価 料金は少し高いかなと感じますが、塾のフォロー体制がしっかりしていて、ちゃんと通えば料金以上のことはやってくれます。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が、学習するにあたって、指導方法と教室の雰囲気が気に入っているので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで通えるので良いのですが、夜7時から10時の講義であることで睡眠不足になることと、車の交通量が多いので事故にあわないかを心配しています。
塾内の環境 教室内が、とても暑くて、熱中症になったように感じたことがありました。もう少し、気を付けて対応をしていただきたいです。
入塾理由 子供が体験入学で、先生の指導方法と教室内の雰囲気が良いと思って選びました。
宿題 量は、適度ですが、きちんと計画を立てて行わないと他の習い事に影響するので少し心配をしています。
良いところや要望 母親が、主に対応していますが、何かあれば電話で対応してくださるので良いと思います。
総合評価 まだ、通い始めて間もないので何とも言えませんが、夜10時までと遅い時間が気になっています。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当な値段だと思う。個々の先生の指導力は不明だが、個別なだけあり、本人の能力に合わせて丁寧に見てもらえているので、妥当。
講師 英語に苦手意識が芽生え始めたので、塾を開始。他の習い事で忙しいが、個別なので自分の都合に合わせて通えるので良かった。
どの先生も分かりやすく指導してくれるようで、本人も満足している様子。楽しい!と言っていて、苦手意識が改善しているようなので通って良かった。また、個別指導なので、毎回授業で取り組んだことや、達成状況などを記入してくれる。ここまでできていて、次はこういうところを目指せると良いといったアドバイスをしてくれる講師がおり、親も状況が把握できて助かる。個別の良さだと感じている。
カリキュラム 個別指導なので、個々の状況に合わせて授業を進めてくれる。復習、予習どちらに重点を置いて取り組むのか、本人の希望や理解度に合わせて取り組んでくれる。
個別とはいっても2対1なので、相手の子がやんちゃな子だと、本人の性格によってはつらく感じることもあるかも?
塾の周りの環境 バス停からは近いが、駅からはやや遠い。自転車や、車で通っている子が多い。駐車場はないので、車送迎の場合は近隣への配慮が必須。
塾内の環境 ムダなものはなく、スッキリしています。進路実績や、志望校、目標などが張り出されています。モチベーションアップにはなるのかも??
入塾理由 上の子が通っていて、その時の印象がよく(授業がわかりやすく楽しく通っていたこと、成績があがったこと、進路指導が的確だったこと等)、信頼できたため。
宿題 予習、復習。量はそれほど多くなく、難易度もそこまで高くないので、無理なく、サラリと終えられる程度。
家庭でのサポート 毎回、講師の先生が書いてくださる報告書?に目を通して、どうだったのか話を聞く程度で、特別なサポートはしていない。
良いところや要望 苦手克服のためには、個別指導で良かった。
今後、受験期になったら集団に変更予定。(上の子のときに通っていたが、学力や性格を見て的確にアドバイスをもらえた印象があるので、下の子も受験期にはお世話になるつもり。)
総合評価 近隣の複数の塾の夏期講習や、無料体験などを複数経て、うちのコには一番合っていた様子。授業が分かりやすいこと(分かりにくい講師がいなかったこと)、塾の雰囲気、レベルにあった授業、面談や報告書で的確なアドバイスがもらえること。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校部は通信授業をとったので、そこまで割高でもなく平均的な料金だと思います。
講師 質問したら分かりやすく答えてもらえるらしいです。真面目な子たちが多く、落ち着いて勉強できます。
カリキュラム 毎月学習目標を個別に面談して前の月に立てるので、進歩がどうなっているか分かりやすいです。先生からの声掛けはありますが、自分のペースで進めていくので本人次第だと思います。
塾の周りの環境 遠い人は自転車できてますが、雨の日は車必須です。無料の駐車場はないので、車の場合は終了時刻より後ろにずらして迎えに行くのが約束ごとで、規定通りの場所で待機します。
塾内の環境 自習でも教室が解放されていて、空いているので生徒の子達も落ち着いていて静かですが、テスト関係ない土日などはチューターの先生は基本教室内にはいないみたいです。(塾校内にはちゃんといます)
入塾理由 どんな生徒でも真面目に通っていれば、面倒見がよく見捨てないと言っていたところ。
定期テスト 定期テスト対策はあるのかよく分かりませんが、テスト前になると自分で考えて自由に学習できるみたいです。
宿題 宿題というより、授業を自宅でも進めることができますし、自宅学習できる専用アプリもあります。進度は先生がしっかりチェックしてるので、やっていないと声が掛かります。
家庭でのサポート 遠かったので塾の送迎はもちろん、毎学期末には塾での様子や進度を親も参加して話し合う面談があります。
良いところや要望 様々な連絡はアプリから出来て楽です。落ち着いて通えるところもいいと思います。先生たちと勉強以外のこともコミュニケーションがとれて学校以外の居場所のひとつとして嫌がらず通えています。
その他気づいたこと、感じたこと 結局塾はあくまでサポートなので、成績が上がるかどうかは自分次第かと思います。楽しく落ち着いて通えるかどうかがポイントだったので、うちの子には合ってました。
総合評価 かなりレベルの高い学校へ進学するような塾ではないらしいが、うちの子の目標が高い訳ではないのでプレッシャーなどもなく楽しく通えているので満足してます。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。季節講習も追加料金なく受講できるのは意外でした。別途かかると思っていたので。ただ、学力テストの受検費用は想像以上にかかるなという印象でした。
講師 子どもの感想から想像すると、理解を深めるために飽きさせない工夫をいろいろされているようで、楽しいと言って帰ってきます。また分からないところは質問にも丁寧に答えてくれているようです。
カリキュラム なかなか難易度の高いテキストを使用しており、ついていけるか心配ですが、今のところ宿題も自発的にとりんでおり、家族で悪戦苦闘しながら問題を解いています。
塾の周りの環境 大通りに面しており、照明設備も完備されており夜間時でも明るさは確保されています。ただ、脇道もあり、雨天時など車での送迎が必要な際は渋滞します
塾内の環境 自習室も含めて教室数は余裕があります。また一クラスの人数も快適に過ごせる人数のため今のところとてもいい環境だと思います。
入塾理由 家から近く、駐輪場が用意してあり、照明設備もあり夜間時でも明るさが確保されていたから。
定期テスト 中学生向けの定期テスト対策はありますが、小学生向けではないです。
宿題 量は適切だと思いますが、テキスト自体の難易度が高いため悪戦苦闘しながら宿題に取り組んでいます。ただ、全く分からないわけではないので、やりがいをもって取り組んでいます。
良いところや要望 入退室をカードリーダーで管理しており、アプリで画像と共に届くので時間に間に合って入室したのかどうか把握できます。アプリでの発信と月ごとのプリントでの発信もあるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと プロ講師が授業を行い、講師も質問に答えてくれ嬉しい体制です。
総合評価 熱意をもって指導していただけていますし、フォロー体制も整っていると思います。あとはその環境をどれだけ活用できるのか、子ども次第かなと感じています。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干の料金の高さはあるが、内容も良いから納得のいく料金だと思う。
講師 講師の授業も解りやすく、解らないときには親切に教えてもらえる。
カリキュラム テスト前に対策の集中して実施してもらえたところ。子供に見合ったカリキュラムを作成してもらえた
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近いし歩いて行ける距離。立地は良いのかも。治安は、よく解らないですが、歩道は明るいです。自転車も大丈夫です。
塾内の環境 前に車がたくさん走ってますが、気になる事は無いようです。使いやすい教室です。
入塾理由 近くにあり、友達と一緒に通える。高校受験対策を始めるにあたり、評価が良かったから。
良いところや要望 他の塾の事は解らないですが、講師の対応は良かった。引き続き対応を続けてもらいたい。
総合評価 地元の生徒が多いからか、人数も適度。成績も上がり評価は良いです。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額をあまり知らないためよく分からないが、全科目での値段であればいいと感じていた。
講師 やはり個別と比べてしまうと本人のやる気次第となってしまい、そこがうまく家庭でも延ばせなかったが塾へ行ってもあまり変わらなかったように感じる。塾長と面談が何に数回あるのはよかった。
カリキュラム 課題が多く、学校の課題と合わせると課題をこなすことに精一杯で夜も遅くまであるので授業中に影響もあったように思う。またタブレットを購入し、アプリのようなものでの学習が多く親世代からすると学習になっているのか不安だった。
塾の周りの環境 お迎えの車のマナーが悪いようで頻回に喚起のメールが来ていた。交通量の多い場所なので仕方がないところもあるとは思うが。
塾内の環境 特に目立って使いにくいや、騒音については子どもからは聞いていない。
入塾理由 同級生が多く通っており、大手であるため安心感もあったため。また本人が希望したため。
定期テスト テスト2週間前から土日は午前、午後か、午後と夜間と長時間の拘束で平日も週3プラス自習の日もあり大変そうだった。課題も多くこなすことで精一杯で自分の苦手な科目をやりたくてもできないと言っていた。
良いところや要望 定期的に面接があるので先生に相談はしやすいですが、毎回返ってくる言葉が同じなので、通っていてもあまり変わっていないなと感じていた。子どものタイプにもよるが、課題が多く集団型で自主性を重視していてうちの子にはあまり合わなかったと感じる。元々成績も良く、主体的に勉強できる子が受験対策のような目的で行くととてもいいと思う。
総合評価 テスト前など土日含め、テスト対策や長期休みのそれぞれの講習は時間や日数もしっかりとってあり、行くだけでも勉強時間の確保になるためよかった。ただそこでどの程度学力に反映する勉強をするかは個人に任せられるので、特に自習はその子次第だった。その点では、個人の課題を明確にして声かけや対応等していただけるとありがたかった。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったしかしそれだけいい授業が聞けたと思ったもう少し安くしてもいいと思った
講師 先生の話が分かりやすくプリントやタブレットなどでの復習が出来たこと
カリキュラム 先生が優しくとてもわかりやすいので中学校での内容が簡単に思えるほど良かった
塾の周りの環境 近くに電車などはないので自転車で行かないと行けないけどとくに自転車で行きずらいとこではないので問題ない
塾内の環境 周りの環境は整っていて騒音などもないので勉強に集中できた室内はとても綺麗だった
入塾理由 みんな入ってたから自分も入ってみたいと思ったタブレット学習で分かりやすそうだった
定期テスト テスト対策に土日に自習スペースができそこで自習ができるようになったり質問をいつでも答えてくれる
良いところや要望 SDGsカリュキュラムがとても面白く将来役に立つと思った先生がとてもいい
総合評価 先生がよくわかりやすい自習ができるので気軽に塾に行くことができたこと
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての本格的な予備校で正直高いのか安いのかがわからなかったが指導方法が良かったので良かったと思う
講師 子供が考えた回答について子供自身を褒めると共に親の前で褒めるので子供も自信が着いているのが目に見えてわかった
カリキュラム 子供の能力に見合った内容のカリキュラムを作成してくれ子供もやる気になった
塾の周りの環境 普段は自宅から自転車で通学できた、また、雨の日などは車で送り迎えするにもちょうど良いところに立地していた
塾内の環境 塾の教室は20人ほどの人数の部屋で講師の先生にも質問しやすい雰囲気で勉強するには適した環境であった。
入塾理由 子供が悩んでいる部分に対して講師とクラス担任の子供に対する指導方法が非常によかった
定期テスト 過去問題と現在の傾向を踏まえその時の最適な問題を的確に対策してくれた
宿題 しゅくだいは特に出されていなかった。宿題がなくても自主的に勉強に向き合うようになった
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎え、子供と共に塾主催の年間学習の説明会への参加など
良いところや要望 講師やクラス担任の対応が非常に良買ったので要望は特にない、引続きこの対応をお願いします
総合評価 地元に精通した塾で受験に対しての傾向と対策についても適切な対応をしていただけた
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の授業は分かりやすかったです。分からないとこがあればすぐ教えてもらいました。
カリキュラム その人それぞれにあったカリキュラムや授業をしてくれたので成績も上がりました。
塾の周りの環境 特に治安が悪かった記憶はありません。夜遅いときでもうるさいと感じたことはありません。交通の便としては最寄駅まで少し距離あります
塾内の環境 整理整頓されており通いやすかったです先生も教えてくれるので通いやすかったです。
入塾理由 CMでやっていたため通いましたこれなら成績が上がると思いかよいました。友達が通っていたので通いました。
良いところや要望 塾の中自体綺麗で清潔感があるため良かったです。成績もあげることができました。
総合評価 総合的によかったです。成績も上がりましたし、他の学校の人とも仲良くなることができました、
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は至って普通だと思います。高くもなく、安くもないと感じます。
講師 質問がしやすかったらしいです。
カリキュラム 受験前、定期テスト前、対策を徹底してくれたのが、すごく良かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までは大通りで安全だと思います。ただ、塾敷地内に車のスペースはなく、車で迎えに行った時は渋滞が凄い事になっていました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室が使えない事もあり、折角行ったのに帰って来た事もありました。
入塾理由 入塾をするにあたり、英語の徹底指導をお願いしたく、自転車で通えるのも好都合だあり、決めました。また、友人の多くも通塾していた事も決めてになりました。
良いところや要望 子どもが内緒にサボった時に、すぐに連絡がありたすかりました。
総合評価 良くも悪くも普通の塾でした。子ども等は通塾した事で安心は買えたと思います。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も無く不可も無くといったかんじ。決して安くはないが高過ぎでも無い。
講師 内容やすべき事はとても良いと思うが、強制力は低めなので、やらない子はのびない。
やる子にはとても良いと思う。
カリキュラム 内容は整っていると思う。
集中的に実施する部分やテスト前の対策も手厚い。
塾の周りの環境 治安も良く、大通りに面していて、夜もそれなりに明るいため、問題ないと思う。
塾内の環境 すっきりしていて、使いやすい教室。周辺も静かで勉強はしやすいと思う。
良いところや要望 勉強癖が身についていない時期でもサボりやすい環境はあるので、もう少し強制的な時期があってもいい気はした。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段はちょっと負担になりますが、その分清潔ですし、先生の教え方も良いので満足しています。安くしてもらえると助かります。
講師 塾の先生は厳しく、優しく教えてくださっています。塾いえばサボる子が多かったり進んでやる子が少ないイメージですがうちの子は楽しく通わせてもらっています。
カリキュラム 受験前では特にしっかりガッチリと教えてくださいました。ですが志望校には受からなかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、すごく通いやすいです。ですが車を止められないので親などの送り向かいは大変しにくいと思います。
塾内の環境 勉強には大変集中できる環境だと思います。隣との席が近いとこもあるのでもう少し距離を空けゆったりしたスペースを確保できると尚良い。
良いところや要望 設備がとにかくいいです。綺麗ですし冬は暖房器具、夏はクーラーなどの冷房器具があると子供から聞きました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に年配の方が多いので先生と生徒で話があったりすることがあまりないそうです。生徒と年齢の近い先生も欲しいです。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの時はプラス料金があり非常に苦しかったですが、こんなものだろうと思いました。
講師 分からない事に対して質問を受け付けていただけたり、子供自身も学びやすかったと思います。
カリキュラム テスト対策などのカリキュラムを進める事ができて良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたので、夜遅くなっても安心する事ができました。
塾内の環境 教室は落ち着いた雰囲気でした。自習室もあり集中して勉強できたと思います。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎではないと思いますが、自習室を自ら使用しない場合高いかもしれません。
カリキュラム " 入塾前からある程度成績の良い子のみがついていける授業 " になります。教材は高いだけで、身になる子ならない子の差は激しいと思います。自宅でも自ら塾のワークなどを使って勉強ができる子以外は分厚いワークの大半のページを使わないことになります。
オンライン授業を家で見られますし、自習室もありますが、自からそれらを利用できる子じゃないと活用は難しいかもしれません。
塾の周りの環境 環境面はこれと言った問題はないかもしれません。車でも自転車でも問題なく通えます。
塾内の環境 車がよく通る大きな道路に面してはいますが、車などが走る音がとくにうるさいなどはありません。授業中騒ぐ人もいませんでした。
良いところや要望 他の塾と比較してもとくに良いと感じるところは無いかもしれません。よくあるかんじだと思います。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高の感じをもってはいるが、教材、設備などを考えると妥当かもしれない
講師 生徒との距離感が近く、好感が持て、講師の事を信頼している感じがある
カリキュラム 新型コロナウィルスのまん延が原因なので致し方ないが、リモート授業はあまり良いとは思えない
塾の周りの環境 実際に居住している地域なので、特段困っているようなことはあまりない
塾内の環境 実際に授業を受けているところを見たことはないが、子供から特段悪いようにも聞いていない
良いところや要望 時に生徒個人の能力・脂質別での個別指導を行ってくれるところはいい
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾より通常授業は安いと思うが、特別講習が高いと思う。夏期講習のほかにお盆は別料金など。
講師 熱心に指導してくれる。アドバイスも的確だと思う。熱血すぎるときもある。
カリキュラム 紙の教材が多すぎる。タブレットも買うのに、こなせないぐらいテキストがあって、場所もとるし荷物も重い。
塾の周りの環境 歩道が広くて自転車では通いやすい
塾内の環境 自習室はチューターの先生がいて、一部の子は席を立ってしゃべったりしていた
その他気づいたこと、感じたこと ひたすらテキストを家でやって、解説を聞くだけという特別講習があったので、もっと安くていいと思う
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット端末を使用しているので、他の学習塾よりも総金額は高いように感じたから
講師 可もなく不可もなく、結局は生徒のやる気を引き出せる講師かどうか
カリキュラム 他の学習塾と比較しても、そんなに特色がある教材とは思えないため
塾の周りの環境 家の近所で自転車で行ける距離であり、道路環境も整備されているから
塾内の環境 他の学習塾と比較しても、同じような環境であると感じたから3点とした
良いところや要望 夏季や冬季に集中講座があったが、ほぼ毎日朝から晩まで勉強していたため、長期休みでも学力が落ちなかったと思う
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。夏期講習とか何かにつけて実施しており高めに感じます。
講師 科目により教え方が上手・下手があるから。また学力があがるような教え方があまりされていない。
カリキュラム 春季・夏季・冬季講習は半強制的で、教師の給料確保のために実施されているかんじがするから
塾の周りの環境 大きな通りに面にしており明るいところはいい。下校の際もきちんと誘導している。
塾内の環境 冷房・暖房がしっかりされており、質問教室など無償な部分があるのがよい
良いところや要望 質問教室等がありわからないところがすぐにわかるところがいい。
野田塾小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝のみで、テスト前の土日には余分に授業をやって頂き、若干のお得感があった。
講師 可もなく不可もなく、成績が下がる事も上がる事もなく、現状維持だった為
カリキュラム nパッドと言う、独自のタブレットを利用しており、退塾後も普通のタブレットとして利用する事ができた為
塾の周りの環境 家から近く、周りに飲食店等もあり、道も明るく治安も良いため。
塾内の環境 適度な人数での授業で、割と集中して授業が受けられていたと思う
良いところや要望 進学についての相談など親身になって、乗って頂き感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 雨の日などは、車での送り迎えが激しく、若干の交通渋滞を引き起こしていた。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。