- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (147件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の評判・口コミ
「W早稲田ゼミ【ハイスクール】」「埼玉県」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高一のころはそれほど高くなかったが、高二、高三と取る科目が増えていき、そして、夏期補習や冬期補習など別料金で高いと感じたため。
講師 英語訳が複雑なところは、たっぷりと時間を割いて、分からないところを作らせないようにしていた。また、質問なども気軽にでき、よく娘も質問していた。
カリキュラム 数学が少し遅れるときもあったが、授業を教えてもらったら、わかるようになるそうで、定期テストではいい点数を取ることができていた。
塾の周りの環境 熊谷駅から徒歩5分くらいで着くので近いには近いが、夜は少し怖い。
しかし、塾の近くには駐車場があり、毎回駐車券を塾からもらうことができるので、実質無料で停められる。
塾内の環境 自習室はとても広く、静かなようで、娘もよく利用していた。少し階段が狭く、帰りなどは気をつける必要がある。
入塾理由 もともと中学生のころから通っており、信頼できると思ったから。
定期テスト 定期テスト1週間前には、定期テストの補習があり、プリントを通して、出そうなところをみっちりと教えてもらうことができた。
宿題 高校三年生からは、共通テストの過去問が月に2回ほど、出されており、ちょうどいい量だったと思われる。
良いところや要望 指定校や総合選抜で受けようと考えている人には勧めたいと思う。また、英検の二次対策や進路指導など、少ない人数ながらもよくしてくれたと思う。
総合評価 自習室の充実、教師の質などはいいので、コツコツ頑張る人に向いているのではないかと思う。また、補習に出ると、ハーゲンダッツをくれるなど、生徒のやる気を出すイベントが多くあるので、活用していくといいと思う。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊女館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的かもしれませんが、通常の授業費の他に春季夏季冬季講習等別途費用がかかり、入塾時に説明がない
講師 苦手教科等に付き添ってくれる。英検の時にはリスニングの練習を時間外にしてもらえた
カリキュラム 本人が使っていて不備等を見たことがなく、勉強も滞りなく進んでいることから問題ないと思われる
塾の周りの環境 駅と学校の間にあり、遠くなく女子だけの塾なので人通りがあるところで助かる。娘の学校は授業日やその日の駒数が特殊なので独立しているのも助かる
塾内の環境 立地のせいかもしれないが、若干建物が小さく、全てに生徒がが入れる訳ではなく、その場合は隣接している隣の塾に通う
入塾理由 小学生で苦手教科があり、通塾を始めた。その後中学生高校生と続けている
定期テスト 定期テストはその都度定期テスト対策授業と強化授業が任意であり選択できる
家庭でのサポート 塾の送迎 説明会参加 英検や北辰などの申し込み オープンキャンパスなどの情報収集
良いところや要望 カリキュラム予定が結構ギリギリで出てくるのが少し困る 対応仕切れないことがある
総合評価 本人も通い続けているし、これといった問題もないのでいいと思う。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討していなかったので相場がよくわからないので、何とも言えない。
講師 悪くはなかったんじゃないかと思いますが、結局子供のやる気次第だったのかなと…
カリキュラム 英検対策としてはよく指導していただけたのではないかと思います
塾の周りの環境 一方通行だったり、送迎が大変だっかと思います。
駅近くなので人によっては便利だったのではないかと思います。
塾内の環境 教室が狭いように感じました。ただ他の塾の環境がわからないので何とも言えませんが…
入塾理由 塾は予定していなかったのですが、子供の意思で入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前の対策もよく指導していただけたのではないかと思います。
宿題 適度に出ていたようです。
子供には多かったのかもしれませんが。
良いところや要望 駅近なので電車通学の人にも便利ですが、送迎を考えると駐車場がある場所が理想。
総合評価 残念ながら、うちの子にはあまりむいてなかったのかもしれません。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 予備校よりは安いのでという理由です。今年になり何コマ以上取ると受け放題みたいになったので
塾の周りの環境 通学の駅に近く国道上にあり人通りはあるんじゃないかと。学校帰りに寄れる。
塾内の環境 親が行ったのは一度だけ。入塾も中学で行ってた塾で説明会し入塾を決めたのでよくわからないのが本音です
良いところや要望 予定表などLINEがくる。親にはあまり連絡がない。子どもとはコミュニケーションとれているようだ
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも後で映像がみられるのは良い。みるかみないかは子ども次第 悪い塾ではないと思うが中学生の時とは違い親と関わることが少ないのは仕方ないんだと思う
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、1教科から受講でき、料金が明確な事。悪かった点は特に感じない。
講師 学校の授業とは異なり、非常に分かりやすく講義をしてもらえます。
カリキュラム 学校の授業の先を行く講義をしてもらえ、過去問などで定期試験対策もしてもらえる。
塾の周りの環境 下校途中にあるので帰りがけに寄れる点が良い。駅近で若干賑やかなのが気になる。
塾内の環境 人数はそれほど多くなく、授業に集中出来る環境が良い。悪い点は特にない。
良いところや要望 良いところ、同レベルの生徒が集まり、理解しやすい点。要望は今のところ無い。本人のやる気にも寄りますが今後の成績アップを期待します。
その他気づいたこと、感じたこと 受講している以外の教科の試験対策もしてもらえて助かる。授業も楽しくここで続けられそう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や施設管理費が込みなので、料金がわかりやすいです。
紹介キャンペーンなど、色々お得な時期もあるようです。
講師 初めての授業の時も話しかけ易い雰囲気で質問がしやすかったです。
悪かった点はとくにありません。
カリキュラム 休んでしまっても翌日以降にその時のビデオ映像がみられるので、とても助かります。
塾の周りの環境 近道がとても暗い。女の子は一人だと怖くて歩けなさそう。
駐車券を頂けるので、助かります。
塾内の環境 消毒液も置いてあり、感染予防になると思います。
掃除も行き届いていると思います。
良いところや要望 籠原駅周辺にもできたら、学校帰りに寄る子がたくさんいると思います。個別指導が多いので、塾代を抑えたい人には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いので、子供は接しやすいと思います。
ベテランの先生も話しやすいです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安い方だと思います。授業をしてもらえるので、安心です
講師 英語が苦手でしたが、良くわかるようになったと本人が言っています。
カリキュラム 講座は、色々ありますが、学校生活も忙しいので、普段の通塾以外に講座も取るのはお金もかかり、本人も疲れて嫌なようです
塾の周りの環境 車での送迎は、苦情対策の為有料駐車場で待つように無料券を塾から頂けるようになり助かりますが、電車ですと駅まで少し歩き、夜は酔っ払いなどもいるので、心配でした。
良いところや要望 個人に対して、進路相談などしてもらえたら心強いのですが、何もありません。本人は自分から相談に行くタイプでないので、声かけをして欲しいです
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見一コマ料金を見ると安く見えるが、実際は2コマで一教科だったりして、若干料金がわかりづらい。
講師 先生の声がよく通るため、どの席にいても先生の声が聞き取りやすい。
カリキュラム 塾の授業は学校の授業の少し前を進んでいて、学校の授業が理解しやすい。
塾の周りの環境 駅にも自宅にも遠くないため、学校からも自宅からも通いやすい。
塾内の環境 じっくり自習したい時に利用できる自習室と、ちょっと授業までの空き時間を自習したい時の自習室があり、自習しやすい。
良いところや要望 机が低くて勉強しづらい。他にも空いている席かあるのに、隣り合わせに座らせられるので、少し狭くかんじる。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の時に、本人や私へ電話連絡があり、受験に対しての現状や今後のアドバイス等をしてくださり、親以外からの声は、とても必要だと思いました。
塾内の環境 駅からは、5分以内に着くのでそれほど遠くないです。
建物は、少し狭いように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子が、通信の塾に通っていて、あまり効果を感じなかったので、授業のある塾を選択しましたが、アドバイス等や情報をもらえるのがありがたいですね。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科の数にもよるし、他の所と比較が難しいので…可もなく不可もなくといったところです。
講師 本人の接し方があるのでしょうが、積極的に関わっているようには、感じませんでした。受験以前に「塾の宿題が負担になる」ということで、やめてしまったので、評価は正確にはできかねます。
カリキュラム 本人に負荷を与える位だったので、ちょうど良いと思いました。他の塾は経験してないですが、レベルは合っていたと思うので。
塾の周りの環境 駅からは近い(徒歩5分位)し、大通りをあるいていくので明るいし、人通りもあるので良いかと思います。自家用車で送迎するには、駐車場がないので不便さを感じました。
塾内の環境 中を見る機会があまりなかったので、なんとも言えないです。建物はしっかりしているので、防音は大丈夫だと思います。
良いところや要望 比較的小規模で人が少ないので、なかなか相談とか連絡とかは、思ったようにすすみませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い料金ではありませんので、家計に占める負担は少なくありません。
講師 指導に関しては今の成績を考慮して、適切な指導を心がけてくれると思います。
カリキュラム 豊富なメニューが用意されていますが、学習レベルに見合うかは微妙かも知れません。
塾の周りの環境 駅前の好立地ですが、その反面車での送迎にはあまり向いては居ません。
塾内の環境 自習室が完備されており、自分の都合で利用でき有難いと思います。
良いところや要望 欠席時の連絡確認は熱心にやってくれますが、夜遅い時間でも電話して来るので驚く事もあります。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。 ただし夏期講習などは割高なので負担は多かったです。
講師 どの先生も熱量が高く毎回の授業大きな声で真剣に教えてくれていたと思います。面談の時も親身に相談にのっていただきました。
カリキュラム 定期試験前は過去問を用意してくれたり、教科書にあった予想問題などを用意してくれました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、あきじかんに利用できるファーストフード店もそばにあり便利でした。
塾内の環境 教室はきれいで、設備も整っていたように思います。 自習室もきれいだと言っていました。
良いところや要望 定期試験対策は万全でしたが、授業によっては時間がとても遅い時もあるので改善していただきたい。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いません。家計に占める負担は軽くは無いと思います。
講師 対面式の授業で、講師の熱意を感じます。欠席後のケアも熱心です。
カリキュラム 苦手な教科を重点的に強化出来る体制で、レベルもそれなりに感じます。
塾の周りの環境 駅前の立地なので、送迎の駐車場不足は否めませんが、治安は良く便利です。
塾内の環境 建物のは綺麗で、自習室も完備されており、集中できる環境です。
良いところや要望 欠席したときの連絡不備に関してはとても厳しく徹底されており、少し厳しいと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席確認に関する電話応対が、少し高圧的で不快に思う事があります。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくらといった料金になります。後は季節ごとの講習料、教材費、などがかかってきます。料金はわかりやすく、通知が自宅に届くので子供が親に私忘れるといったことはありません。いついつにどれぐらい支払いが来るのかがわかるので助かります。料金もそんなに高いわけではないので、なんとかやりくりしています。
講師 塾の先生たちは、生徒に合わせた授業内容を提案してくれます。例えば、通っている学校の偏差値に合わせるなど、クラス分けがあります。電話や直接会ってのお話もきちんとしていましたので、安心して子供を通わせています。大学に合格させる為の技量もあるそうです。
カリキュラム 春季講習から始まり、テスト対策、検定申し込み、夏期講習、冬季講習、質問道場とかがあります。他にも補修授業もあり、わからないところを徹底的に教えてもらえます。授業はその日にいかない場合はビデオにその日の授業を録画してくれていますので、後日授業を見て勉強することができます。
塾の周りの環境 駅が近いのでバスで通えます。電車通学の人も駅から歩いていけるので学校帰りに寄ることができます。駅の近くなので飲食店があるのでご飯なんかもそこで食べることができます。国道沿いなので国道に車を止められないため裏の路地で子供の送迎をしなくてはいけないので、少し大変です。近隣の住民の方がいますので、路駐になり、家の入口を塞がないように気をつけなければなりません。特に夜の送迎になりますので、アイドリングはやめた方がいいと私は思います。結局うるさいので迷惑かと思います。
塾内の環境 中のことは詳しくはわかりませんが、子供は授業が楽しい時があるようで、にやにやして帰ってくるときが何回かありました。そう考えると良い環境で授業を受けていると私は考えます。
良いところや要望 授業の振替が簡単に行えるところが良いと思います。後は大学入試の情報や対策もきちんと聞けるのでわかりやすです。ただ、送迎が路地になるのですが先生たちは誰も誘導しないので、近隣住民の方々とトラブルにならないか心配しています。車もそんなに置けないのでどのように考えているのかよくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 正直な話、塾の中に入ったことが私はないので、できれば中を見学したいというのが私の今の考えです。まぁ、自分で都合つけていけばいいのですが、塾の方から誘ってもらえると行きやすですし、子供からしてもなんでうちの親は塾に来るのか?みたいな不信感も抱かれないで済むのでそういったことができるのであればお願いしたいです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講数に応じた料金で、目安がわかるので、よいとは思います。他の塾よりも安い設定だと思いました。
講師 熱意がある講師であったとは思いますが、子供に意見を求めていたにも関わらず、その意見に対して、高圧的な態度で、意見を聞こうしなかった。なんの為に意見を求めていたのかもわからない。
カリキュラム 講師が作成している教材であったと思います。教材費が安くて良かったのですが、中学の時よりも質素な感じがしました。
塾の周りの環境 駅には近いが、車での送迎時には、駅前で駐車場もなく、遠い時間制の駐車場に止めるので大変でした。
塾内の環境 ビルの上階なので、騒音を感じることはないのではと思いました。
良いところや要望 講師の数が少ないと思いました。チューターという制度があるので、いつでもチューターの先生に質問が出来るのかと思ったら、ほとんどいない感じで、講師も授業などで忙しそうで、なかなか質問などができない状況だと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 丁寧に指導くださり目配り、気配りをしてもらえる。気になる行動をした場合(質問したかったのかな、とか)帰宅後、すぐ連絡をいただけて
気にかけてくださっていることが励みになる
カリキュラム 学校ごとにクラス分けがあるので助かる。
学校が同じ生徒が集まっているので情報交換もできるし刺激も受け
受験体制に入りやすい
塾内の環境 若干、駅から距離があるが許容範囲だとおもっている
授業のスタートが遅かったが早くはじまるコースもできて助かった
その他気づいたこと、感じたこと 金額的にも良心的ですし春期講習、冬期講習も充実している。事務の対応もいい。押しつけがましくなく、感じがいい
W早稲田ゼミ【ハイスクール】深谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金水準だと思いますが、教材や季節講習等の負担は決して軽くはありません。
講師 子どもとの距離感が近く感じられ、身近に接してくれているようにかんじます。
カリキュラム 苦手な強化を集中的に対応するなど、苦手克服に力を入れていると感じる。
塾の周りの環境 駅前と言うことで、立地的には便利です。夜遅くても、人通りがあるので安心です。
塾内の環境 建物は比較的新しいので、衛生面や環境面などでは良いと思います。
良いところや要望 欠席した時の本人確認は必ずあり、休みにくいてんでは良いと思います。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】熊谷ハイスクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通かもしれないが、学年が上がっていくと受講科目数を増やされて値段が上がる
講師 丁寧な対応ではあった
塾の周りの環境 迎えに行くのに車を置くところが無く使い勝手は悪かった。一度駐車が近所の苦情になっていた
塾内の環境 中に入ったことはないのでわかりません。ビルの外観はそんなに新しくはなかったと思います。
良いところや要望 ビルが古くて狭そうなのと、立地的に送迎がしづらいのが一番な難点。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ