お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 大学受験科の評判・口コミ
臨海セミナー 大学受験科新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルだと思いますが、成績上がらない環境だと思う。
講師 良い先生が辞めてしまったようで、わかりづらい授業の上、やる気もない感じの先生が多いようです。高校受験の時の臨海ゼミナールが良かったので期待していたのですが、がっかりでした。
カリキュラム 子供に任せてあるのであまり見ていませんが、特に特徴はないと思います。
塾の周りの環境 新松戸駅からすぐなのですが、ちょっとわい雑な駅前なので、心配しています。建物もあまり良い印象ではありません。
塾内の環境 整理はされていますが、狭く、どうなんだろうと思います。コロナ対応のビニールのせいで黒板見えづらく、環境として微妙かもしれません
良いところや要望 とにかく、講師側のやる気を出して欲しいし、丁寧に授業してほしい。
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校ほど高くはないが、やはり価格と同等のような教え方なのかと思った
講師 講師が親身では無い、室長が毎年変わる。しかも時期が受験直前などで相談しにくくなる。
カリキュラム 実際に受験直前には自宅学習となり、冬季講習もどこまで親身にやってくれていたかが分からなかった。
塾の周りの環境 色々な路線が入っている駅なので、通いやすい。場所も駅からは近くて良い。
良いところや要望 室長が毎年変わるため、信用度が下がりました。こちらから相談してあった事も引き継ぎされていなかったり、前室長と子どもが面談で話した事も引き継ぎされていなく、新しい室長のやる気にも人柄にも差があり、困惑していた。
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安いと感じました。
講師 半年しか行かなかったので詳細を私自身はできません。ですがいつも自習室を使用させていただいておりました。
カリキュラム よくわかりません。子がコースを決めそれに必要な教材を使用させてもらいました。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で交通費がかからずよかったです。駅近で電車通学生にとってもよいと思います。
塾内の環境 塾内には親は1度も入ったことがなかったです。適宜整理整頓はされていると思います。
良いところや要望 費用が高くなく家計に優しい。塾内の様子は私は子からあまり聞かないままでした。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾し始めるのが遅かったけど、自習室を使用させてもらい質問に行かせてもらい志望校は不合格でしたが、その下の大学には合格をもらえました。
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限にすれば、普通なのですがいろんなカリキュラムを加えると高価になります
講師 時間外でも対応してくれました。
カリキュラム その教科別に、さまざまなカリキュラムを選択することが出来た点が良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であること。通学区間の途中にあることにより、通学定期券で通える事が良かった点です。
塾内の環境 自習室が使える点は良かったです。平日は午後2時過ぎくらいから開校しているので助かりました。
良いところや要望 各時期に合わせたイベントや講演等があり情報入手することができました。
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比較したことがないので、高いのか安いのかわからないが、それほど高価格とは思わないので。
講師 真面目な反面、臨機応変でないケースがあるためだか、それほど問題ではない。
カリキュラム 可もなく不可もなし。万人に合わせた内容なので、その個人にあうかどうかは別問題。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが、誘惑も多いため、どちらともいえない。
塾内の環境 特に特色があるわけではないのですが、可もなく不可もなし。それで3点。
良いところや要望 特に問題はないので、可もなく不可もなく、といったところ。あまり覚えていない。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に特に無し。あまり覚えていないので、印象に残っていない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので安め。季節講習コマ数が、ないので割高なような気もする。
カリキュラム 受からせようというより、出来る子に頑張る感じ
塾の周りの環境 駅から近く利便性よい。講座がながひいでも、コンビニ、スーパー、テイクアウトのお店が、あるので良い
塾内の環境 人数がおおいので、教室もたくさんある。自習もできるので、良い。
良いところや要望 先生によって、全然違う。
臨海セミナー 大学受験科蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他をあまりしりませんがものすごく高額ではないような気がします。
講師 本人任せなのでよくわかりません。連絡は親や本人にもあります。
カリキュラム 教材は言われたものを使用しています。季節講習は早めにスケジュールがでます。
塾の周りの環境 自転車で通いやすく、学校から直接いけるのが良いです。自転車置き場がないのが難点です。
塾内の環境 自習室は休みの日も開放があり使用できるのがメリットだと思います。
良いところや要望 目標をさだめて学力の向上にむけて努力してほしいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ高校2年生なのでよくわかりませんが本人の努力が大きいとおもいます。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとに料金設定があり、一般家庭には優しかったとは思います。
講師 高2の数学の講師が当時苦戦していた項目をわかりやすく指導してくれたとのこと。結果学校の授業の理解度が高まっていったらしいです。今の大学に進学できたのもそのおかげと言えるかも知れません。
カリキュラム 教材に関しては価格帯と並行して大体良いかと思います。季節講習については理数系がもう少し有れば良かったと感じます。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分であり、学校帰りでも通いやすかったと思います。
塾内の環境 卒塾数ヶ月前にはリニューアルされましたが、教室全体が少し狭かった気がしました。
良いところや要望 通塾での様子を中々講師と話する機会がなく面談を数ヶ月毎に設けていただければと思いました。
臨海セミナー 大学受験科久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学校とは比較的高いように感じました。特に夏季講習や冬期講習の料金が目立った。
講師 講師が多く、年齢は近い。ただし、あまり話しをする機会はなかったとのこと。
カリキュラム 学校の試験対策だけではなく、大学受験を意識したカリキュラム、試験対策が多かった。
塾の周りの環境 駅前の立地で、1階にコンビニもあり、自宅から徒歩5分であったため、便利であった。
塾内の環境 新しいビルに移転され、勉強する環境、自習室も静かだったようである。
良いところや要望 立地と勉強する環境はいいと思います。また仲間も多くいるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 宣伝も積極的にされていて、塾生が多く、競い合える環境だと思います。
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応かと思います。年間の請求予定金額を出してくれて、助かります。
講師 ノリノリの先生もいておもしろい。みんな優しいです。塾に入る時大きな声で挨拶を返してくれて元気が出ます。
カリキュラム 単元ごとにまとまっていて勉強しやすい。単語テスト熟語テストが必ずあるからそれに向かって勉強しなきゃいけない環境ができるからよい。
塾の周りの環境 駅近ですぐ電車乗れるから良い。たまに電車の音がうるさい時もあるが、そんなに気にならない。
塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。教室は隣のクラスの先生の声が聞こえてきてたまに集中が途切れてしまう時がある。
良いところや要望 年間の請求予定金額を出してくれるのでわかりやすくて助かります。日曜日も塾を開けて欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習の体験を受けてからの入塾だと入塾金が免除なのは有難かったです。
他塾と比較すると全体的にも良心的のようですが、講座を幾つも取るとやはり高くなります。
講師 授業の説明が丁寧なのはよいのですが、やはり一人ひとりの対応にはもう少し気を配ってほしいです。
カリキュラム カリキュラム、季節講習はしっかりくまれていると思います。
教材について、必要な物は自分から聞いて購入しなければならないのが難点かなと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。
同じ高校の子達も多いので、安心して通えるようです。
塾内の環境 整理整頓もされており、授業中の教室内も自習室も静かで集中できるようです。
良いところや要望 もう少し個別に対応して貰えると嬉しいです。
また、モチベーションをあげる何かがあると取り組みも違うのかなと思います。
臨海セミナー 大学受験科新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので不明ですが、セットではなく受けたい科目だけ受けるシステムなので調整は出来ると思います。
講師 まだ通い始めたばかりなので不明な点も多いと思いますが、子供は特に不満は今のところないようです。
カリキュラム 高校の最寄りの駅の教室だからか数学は学校専用クラスで完全に対応しているので安心です。
塾の周りの環境 交番のある駅前なので安心です。駅前ロータリーからすぐ入ったところなの駅近で夜でも明るいです。
塾内の環境 教室内や自習室等とても綺麗です。全体的に少し狭い感じはしました。
良いところや要望 自転車で通うので駐輪場があると助かります。現状駐輪場はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のクラスが1クラス20人くらいと言っていたのでちょっと多いかな?と思いました。
臨海セミナー 大学受験科新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが平均かと思う。分かりやすくはしている。ただ、体験が多くて、さができてしまう。
講師 人によりばらつきがある。
塾長はとてもよいと言っているが
そうでない講師もいる
カリキュラム 金額がわかりやすいので、不信感はない。ただすぐに柏へ行かされたりと、遠いことがある??
塾の周りの環境 駅前でよいが、遅い時間は繁華街なので心配ある。治安は悪いと思った。
塾内の環境 自習室が一時からなのが不満。午前中から勉強をしたい時に不便です。
良いところや要望 自習室がどこでも使える。まんべんなくいろんな人が通っているので、通いやすい
臨海セミナー 大学受験科瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座も料金は安いのですが、何講座もとると高くなるのかなと思います。入塾しましたが、まだ考えているところです。
講師 わからなかったところを優しく教えてくださいました。
カリキュラム 教科書も理解しやすい内容でわかりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいですが、自転車で通っていて、専用の駐輪場がないので、周辺の駐輪場を使用しています。
その度にお金がかかるので、以外にお金がかかります。
塾内の環境 自習室があるので、友達と教えあったりするスペースがあるのでいいのかなと思います。
良いところや要望 駅から近い、友達がいるところ、先生が優しいところ。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明確で年間の予定金額もきちんと説明してくれたので,安心して検討することができた。
講師 熱意のある先生やユーモアのある先生など、個性に富んだ先生がいて、子供にあっていた。
カリキュラム カリキュラムは段階別に分かれており、子供の学力にあった指導をしてもらえそうだな,と感じた。
塾の周りの環境 繁華街のある駅近で通学途中なのでアクセスに便利。またどちらかと言うと静かなエリアなので,環境としては良い方だと思った。
塾内の環境 壁が薄いらしく、隣の音が聞こえやすいとのこと。それはそれで講師が工夫してやっているらしいので,とりあえずは問題ないと判断している。
良いところや要望 子供の学力の向上のため,定期的に面談し、アドバイスをしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾キャンペーンがあり、入塾金無料の上、教材費も補助額があり たすかりました。
講師 体験期間中、お願いしたら 英検受験に向けた補習をして下さいました。
塾の周りの環境 駅から数分の 大手塾があつまる場所で、誘惑材料はコンビニくらいなので、安心です。
塾内の環境 勉強に集中できるとは思いますが、自習室が小さい教室なので、定期テスト前は席が空いていないようです。
良いところや要望 定期テスト前には教科毎に、テスト対策の授業を通常授業とは別で していただけます。事前に親元にメールを頂けるので、本人が忘れていても 受け忘れる事は避けられます。
その他気づいたこと、感じたこと グループ授業なので、本人がしっかりしているタイプの方が向くのかなと思います。
息子は逆の方なので、ちゃんとやって行かれるか気がかりではあります。
臨海セミナー 大学受験科千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で月謝だから、映像の塾みたいに一括支払いでは無いので安心。大手よりは安いと思う。
講師 分からないこと等聞きやすく、親切に教えてくれる。悪かった点は今のところ無い。
塾の周りの環境 駅から徒歩10ふんほどで通える。ただ、夜の帰り道は、暗い場所もあるから、すこし気になる。
塾内の環境 授業は大丈夫。ただ、自習室が少なくて狭いのが気になるが、仕切りもあるし、皆静かに自習してる。
良いところや要望 塾を休んでも、次回までに、本人の希望に合わせて、補習をしてくれる。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそんな高くありませんが…
特別講義などで必要なものを取っていくと、他塾と同じくらいかそれ以上に上がります。
講師 教師は多種多様です。
優しく接する教師もいれば、厳しい教師もいます。
教師と仲良くなれば相談なども気軽に行えます。
しかし、上のレベルの子を重点的においているイメージです。
カリキュラム 自分は理系なので、化学について言えることですが、早慶レベルの子から下のレベルの子まで同じ授業を受けるのでテキストが難しい(普通に旧帝大の問題が出てくる)です。英語や数学はレベルに応じてSL(スタンダードレベル)、HL(ハイレベル)、最難関レベルに別れているので、自分に合ったものを選べるので良いとは思います。
塾の周りの環境 国道沿いなので、改造車の排気音などがモロに入ってきます。交通量が多いので割と頻繁にです。そのうち慣れます。
塾内の環境 自習室が極狭で、約70cmくらいしか通路がありません。また座席数も少なく満杯になることが多く、授業している後ろで自習させられることもあります。臨海セミナーESCなどが空いていればそちらを使わせてもらえることもあります。
良いところや要望 定期的に説明会などもあり受験に対するアドバイスをしてくれます。
また、共通テスト前に出陣式を行って、共通テストを受験する時の注意事項などを話してくれます。
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の延長のようなお値段で大学受験の塾にしてはとても安かったと思います。
講師 授業は分かりやすく教えてもらったようです。
カリキュラム 分かりやすくはあったようですが、内容は浅かったようで、大学受験にはどうかと思ったようです
塾の周りの環境 西船橋駅の目の前で雨に濡れずに行ける距離だった。学校とは違う方向だったのでうちは行きにくかった
塾内の環境 満足していたようです。自習室の使えない?日があったのか、通いにくかったのかあまり自主室にはいきませんでした
良いところや要望 部活で行けなかった時にはほかに時間を作って補講をしてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違う方向で通いにくかったのでやめようと思ったのですが、その時の受付の人がとても対応が悪く、嫌な印象で終わりました。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと周りからは言われるが諸々含めるとさほど変わらない。安くて質が良いなら安さを実感するが、質もそれなりなので安くは感じない。ボーナス時期でもない月に冬季講習などまとめて支払いがあるので負担が大きかった。
カリキュラム カリキュラム申し込みにて、必要の無い授業も選択していたが、チェックしていないのかそのまま受理されてしまい、受けてから必要なかったと聞かされ為返金もなかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便はよい。人通りも多く、交番も近くにあるので多少時間が遅くても心配は無い
塾内の環境 可もなく不可もなし。簡易的な作りなので雑音はある。大学受験科なので騒がしいせいともおらず普通に授業は受けられる。
良いところや要望 中学部が良かったので、同じ所の大学受験科に入れたが講師によって違うのだと実感した。また連携ミスなども多く申し込んだのに受理されてないなど事務的なミスもあったりした。成績の良い生徒との対応の差も感じた。他校と掛け持ちの講師ばかりなので常駐の講師をキチンと配置して、やるべき授業は予定通り行い、いつでも相談や質問が出来る環境に整えた方が良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ








