- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (523件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては一般的な塾より高い印象はあるが家に近い所にあるため、仕方ない。
講師 生徒に合わせ個別指導してくれたり、補習なども面倒見てくれる。進路についても良いアドバイスをしてくれる。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせたカリキュラムで対応してくれる。また、学校での試験に合わせて専門のカリキュラムで対応してくれる。
塾の周りの環境 周りの環境は交通の便が悪いため、自転車か、もしくは親の送迎に頼るしか無い。
塾内の環境 教室の中は特にその他の同等のの学習塾と変わりは無いと思うが、特段環境が悪い印象はない。
良いところや要望 個人塾ではない為、各生徒にあった対応をしてほしい。 平等に対応して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生によって指導方法が違う場合があるので、教育方針のレベルを合わせて欲しい。
臨海セミナー 中学受験科戸塚西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校低学年は、低価格でありがたいです。高学年になると、他の塾とあまり変わらない金額でした。
講師 興味ない分野も、いつの間にか楽しく学習できていました。集中が途切れた時は、うまく数字のカードゲームを利用してくれました。
カリキュラム 子どもの能力に合わせて、授業より先に進んだ内容をやりました。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので、とても通いやすかったです。立体歩道橋があるので、道路を横断しなくて良かったです。
塾内の環境 いつもは、駅前にもかかわらず、静かな環境で良いと思います。まれに駅前広場でイベントがあり、大音量でバンド演奏があると、うるさいです。
良いところや要望 できるまで指導してくれるので、ありがたいです。定期的に、こまめに面談してくださると、相談もしやすいのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 答えな、たどり着くまで根気よく対応してくださいました。礼儀も大切にしており、一生懸命に勉強にとり組む姿勢をモットーとしているので、生徒もきちんとしていました。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾に行き始めたばかりで、まださっぱりわからない。先生の名前と顔もわからない
カリキュラム 復習をしっかりするように指導され、小テストで成果を確認している
塾の周りの環境 家から自転車でも電車でも通えて、遠くないので通う負担が少ない
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので様子見。これから色々見ていくところ
臨海セミナー 中学受験科藤沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年5年の時はそれほどでもないが、6年は想像以上にあれこれかかる
講師 ばらつきが激しい
御三家講座はあるが、こちらも講師の変動が激しい
実力がある講師をあてるなら、継続してあてるはずだが、メインの御三家ですら予定の講師がコロコロ変わるようで、管理状態がよく分からない
カリキュラム やる子供のクラスはどこの塾も同じだと思う
定期的に復習を織り交ぜて確認をしてくれるが、宿題でやらせたところを中身までしっかり見てチェックしているかは怪しい
過去問の宿題なのに、間違った回答が配られることがあるため要注意
塾の周りの環境 似たような塾が並んでいるので、特段周辺の治安が悪かったり、駅までに何かトラブルが起きそうなこともない
塾内の環境 こんなものかな、という感じ
汚くはなく、平均的な環境
エレベーターは一基のみで、中学受験科は6階なので、帰りに殺到するとなかなか乗れずに時間がかかる
良いところや要望 説明会や報告会は頻度が少ないながらもあるが、一方的な説明だけでお開きとなり、質疑の時間は一切とられていない
質疑は枠をとるべき
その他気づいたこと、感じたこと 全般的にいろいろとサポート体制が弱い
生徒によって対応にバラツキがある
できる子供はどこに通ってもぶれないということがよく分かる
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧にご指導いただき、わかりやすいようです。自宅に定期的にお電話があり、現在の状況を教えていただき、安心出来ます。
カリキュラム どの塾も同じだと思いますが、季節講習の日程が早めにわかるとよいです。
塾内の環境 整理整頓されていて、よいと思います。
駅前の為か、少し狭いように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にご指導いただき、わかりやすいようです。無理なく通塾出来そうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 小まめに連絡をくれたり、良い所をたくさん褒めて下さってます。
授業も楽しくテンポよく分かりやすく進むそうで本人も楽しく通塾してます。
カリキュラム カリキュラムの説明を本人に詳しくして下さりやる気が上昇!
親としては長期休暇の講習日程がもっと早く分かると助かる位で他は問題ありません。
塾内の環境 駐輪場があると良かったです。
家からバスや自転車で行けるので通塾しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 人数も多すぎず良く見て下さってます。
本人も嫌がらず楽しく通塾してます。
臨海セミナー 中学受験科たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 やる気がでるように声がけをしてくださるだけでなく、いつでも質問においでと言ってくださったり、自習しているときは問題を出題してくださったりする。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っていたのが良かった。転塾の決め手になった
塾内の環境 受講者が少ないのが良かった。
転塾前はマンモスで埋もれていた。
自習室に行って勉強したいとこどもが思えるようになっているようになったところは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 新5年からの転塾なので不安はまだあるが、こどもが嫌がらず、楽しいと言っているので様子をみたい。
十分活用してほしいと思っている。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 勉強する姿勢、態度もきちんと正して下さるので良いと思います。質問にも、きちんと答えて下さるようです。
カリキュラム 大手のテキストも利用しています。今のところ分からないところもないようです。
塾内の環境 塾は駅近くで通いやすく、塾内も綺麗に整頓されていますし、教室もパーティションで区切られていますが、他の声が聞こえたりとかは、あまり気になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も、分からないところがあれば親身に教えて下さいますし、必須講習がプラスされるとやはり費用はかかりますが、概ね満足しています。
臨海セミナー 中学受験科茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の方が皆さん熱心で安心して子供の勉強をお願いできます。又勉強以外の時間(休憩中)では子供に対してフレンドリーな対応をして頂けているようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでハッキリとは分かりませんが、内容は難しすぎず簡単すぎずなので、子供が「難しくて出来ない」「ついていけない」といったネガティブな気持ちになることが無く前向きな気持ちになれます。
塾内の環境 教室の数が多い為、隣の教室の声などが気になると思いましたが子供は集中している為か気にならないと言っているので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ初めて間もないので結論を出すのは早いのですが、入塾して良かったのではないかと思っています。理由は子供が何より楽しく通い目標をもって勉強しているからです。今後つまずいたときに子供のやる気をなくさないように講師の皆さんが手助けをして頂けることを願います。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点:一生懸命、教えていただいており、満足しております。
悪かった点:特にございません。
カリキュラム 良かった点:教材の内容を理解させるために、工夫したカリキュラムになっており、安心しました。
悪かった点:特にございません。
塾内の環境 良かった点:明るく綺麗に整理整頓されており、勉強がしやすい環境になっております。
悪かった点:特にございません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う本人が、塾に行くのを楽しみにしており、満足しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫校対策コースは他塾と比べて、月額と教科書代は安いです。但し維持費、季節講習代、模試代、6年になると対策講座が入りますので、トータルは普通にかかるかと。それでも国私立受験コースよりは大分安いです。
講師 教室責任者の先生は算数の専門で、なかなか良かったようです。他の教科の先生はその時々で変わる為、固定した先生でなかったです。6年の後半になると、小中学部の先生が教えることもありました。受験が終わるとそのまま中学準備講座をすることになる(中高一貫校に進学するなら3月で終了です)為、丁度いいのかもしれません。
カリキュラム 4年は私立中学対策コースしかなく、そのコースに在籍していましたが5年より、公立中高一貫校対策コースに在籍していました。適性検査対策、面接対策(6年のみ)がありましたが作文の対策がなかったです。作文に関しては生徒が先生に聞きに行かないと対応しない為、宿題として書かせるようにしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅近くのビルの為暗い場所はありませんが、エレベーターは二基しかない為、ヨドバシカメラからエスカレーターに乗っていたこともあります。寄り店禁止とありますが、誘惑が多いかもしれません。
塾内の環境 フロアを移転して綺麗な教室になりました。相変わらず一部屋一部屋が狭いですが、こじんまりしていいのかもしれませんね。
良いところや要望 公立中高一貫校対策のカリキュラムにおいて、面接対策があるのは良いところですが、6年の後半からでした。
できれば5年から始めても良いかと思います。また、作文が重要と言う割には宿題として書き直しをしていなかった為、毎回宿題として提出させるようにして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 「生徒数No.1」とありますが、人数を集めすぎて教室、講師が間に合わないのでは?と思うところがありました。確かに実績は伸ばしているかと思いますが、もっと一人ひとりにきめ細やかな対応をして欲しかったと思います。
臨海セミナー 中学受験科新逗子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾長が経験豊富で説明をしっかりとされる方で安心感がある。他の先生方も、子どもにフレンドリーに接してくれて緊張を解いてくれたようだ。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムを使用しているようなので、信頼がある程度できる。
塾内の環境 子どもにとっては大した事でないが、教室は3階で階段なので、上がるのが大変かも。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりで何とも言えないが、とりあえずは子どももやる気を出して頑張って通える塾であると期待しています。
臨海セミナー 中学受験科藤沢南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師に熱意がある人とそうでない人との差があるような気がします。
カリキュラム 四谷大塚のテキストとカリキュラムなので、信頼度、期待度が高いです。
塾内の環境 教室が狭い。ビル内のエレベーターが1つしかなくて、不便さはある。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、まあまあだと思います。駐輪場もあり、立地は良い。
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 表向きの料金表は安く設定されておりチラシに記載されているが、月謝とは別に何かと〇〇費・〇〇料などと追加で徴収されるのでトータル的には決して安くなかった。
講師 入塾試験の際は、その校舎の責任者であるベテラン講師が担当していたが、入塾後間もなく若い講師に変わってしまい、経験不足・力不足が見受けられた。
カリキュラム 公立中高一貫校に特化したカリキュラム・教材を扱ってくれていたが、本番を想定した授業が遅かったように感じた。6年生の序盤から開始してほしかった。
塾の周りの環境 道路が狭く、しかし路線バスを含めて交通量は多く、小学生を日々通わせるには心配な環境に立地していた。
塾内の環境 塾が入居していたテナントビルが汚く、トイレは共用部(階段の脇)にしかなかった。教室内は塾の規則や受験の心得・格言などの貼紙が壁中に貼られており目障りな印象。自習室のスペースや時間は限られており、自由に取り組める環境ではなかった。
良いところや要望 入塾間もない頃のベテラン講師に指導を受けていられたら良かったと感じるが、隣接校に転任してしまい「質」が低減したように感じられた。若手とベテランをバランスよく配分してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針や、担当講師との相性などもあるので一概に「悪い」とは言い切れないが、娘の性格や勉強法とはミスマッチだったと思う。娘が通った校舎からは、中高一貫校を志望した子が志望校に入れなかった点は塾側の課題だと感じる。
臨海セミナー 中学受験科上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生割引きがあるが、付随する条件については(受験校を増やしたり、広告に名前や写真を掲載するなど)後から説明されて不信感がある。
講師 どのような感じでしどうされているかは、特にわからない。友だちができないのが心配。
カリキュラム もう少し早い時間帯で始まれば夜更かしせずにできるのに、生活リズムを考えて欲しい。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。また、入退室が、親にメールで届いてわかりやすい。
塾内の環境 電話をかけた時に、 こどもたちが休み時間で雑音が多く、聞き取れない。
良いところや要望 家庭への電話連絡時間帯が午後9時以降のことがあり、感覚の違いがある。 授業後とはいえ、普通の感覚ではないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾の中では安いほうかと思います。ですが、長期お世話になるには環境が整ってはいないかなと思いました。
講師 子供が遅刻してきた時の態度がイマイチだった。講師が入れ替わることもあり、子供が慣れた頃に新しい先生になったりと、残念に思いました。
カリキュラム コピーした教材などもあり、使いにくかった。コピーも雑な時もあり、曲がった印刷だとどうもやる気がしません。
塾の周りの環境 交通量の多い通りからは一本内側ではありましたが、街中ですので落ち着きのない場所です。
塾内の環境 塾の資格の敷地が狭く、講師のいるスペースもゆとりがなく、圧迫感を感じました。
良いところや要望 教室も狭く、冷暖房のきかせ方ももう少し改善した方がいいと思います。交通の便はいいので、改善を試みたら顧客が増えると思います。
臨海セミナー 中学受験科綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いようで、学年が上がるたびに跳ね上がる。低学年からの囲い込みか。
講師 算数の先生が、面白くてわかりやすい。生徒に対して平等に接する。
カリキュラム 5週に1回、確認テストがあり、いやでも勉強して、確認できる。季節講習は、普段と重なる内容なので、必要ない。
塾の周りの環境 家から徒歩でも行ける距離。自転車で通いたいが、駐輪場がないのが困る。
塾内の環境 授業中、なぜ、ドアを閉めないのか?うるさいと思う。暑くてこもるら、空調をきちんといい状況に完備してほしい。
良いところや要望 別に特徴のない塾だ。講師の質により、子供への影響が大きい。講師は始まる時間と終了時刻を、しっかりコントロールしなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が生徒に対して平等に、お客様として接する必要があると思う。敬語で話せとまでは言わないが、気持ちのどこかで、教えてあげてると言う気持ちがあるのを感じる。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として中高一貫に合格できなかったので目的達成できていない点から料金に見合った成果はなく高いとも思いますが、学力は向上していることから無駄ではないともおもう。
講師 当初は中高一貫入試を目標に通っていたが、結果として合格はならなかったものの家での勉強を嫌がる傾向にある子どもが塾にでは集中していることと学校の成績もよいことから。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、子どもが嫌がらずに続けているから分かりやすいのだと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあり、途中の道も歩道が広く比較的人も通るため。
塾内の環境 詳しくはわかりませんが、子どもが嫌がらずに続けているから良いのだと思います。
良いところや要望 家での勉強を嫌がる子どもに勉強する習慣をつけてくれたところ。
臨海セミナー 中学受験科戸塚西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりも安く出来たと思います。しかし、毎月の授業料以外にも特別講習や教材費など別途料金がかかりました。
講師 子供の性格や癖などを良く観察してくれて、適切な判断を頂けました。おかげで、無事志望校にも一発合格しました!
塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。駅から近く、人通りも多いので、一人で通わせても安心でした。お迎えの車でも止める場所があり、助かりました。
臨海セミナー 中学受験科星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 内容がじゅうじつしており、とてもこうりつが上がった。とても良かった。
塾の周りの環境 いえからちかい、えきからちかい、ちあんも良かった。こうつうのべんもよい。
塾内の環境 きょうしつないはとてもしずか。べんきゅうができるふんいきがある。
良いところや要望 とてもしずか。べんきゅうができるふんいきがある。こうつうのべんもよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ