お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「大阪府茨木市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、良心的だと思います。
季節講習は必須で、教材もそこそこ量を購入しないといけないみたいです。
講師 集団授業ということもあり、先生に個別に質問がしづらい雰囲気だそうです。
職員室に入り辛いということも聞きました。
カリキュラム 学校授業の先取りの為、基本が理解できていないとついていくのが難しそうです。
欠席者のためのリモート授業も少し分かりづらいと思います。
塾の周りの環境 駅から近い為、人通りも多く安心ではあります。
周辺道路での、バイクやサイレンの音がうるさい時があるようです。
塾内の環境 教室は狭いが綺麗だと思います。
入退室時にカードをかざすと連絡がくるので、安心できます。
入塾理由 家からの近さで探しており、通える圏内であったことと、友達が通っていた事が決め手でした。
良いところや要望 他の塾より良心的。先生に自ら質問ができたり、する子には良いと思います。人数が多いので自習室が埋まっていることも多いそう。1学期は日曜もテスト対策授業をしてくれました。
総合評価 集団授業なので、コミュニケーションが得意な子には良いと思います。先生の当たり外れもあるようだが、まだ入ったばかりなのでなんとも言えません。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると費用は安い方ではないかと思います。
(夏期講習など長期の授業料含めても)
模試代金は毎月かかりますが、そうごうてきにかんがえるとやや安いのではないかと思います。
講師 直接授業を聞いたわけではないですが、子供の学力も低下することなく勉強したことが身についているので講師の指導がよいものと考えています。
カリキュラム 先取り学習を進めながら、中間、期末対策も徹底して行なってくれるので集中的に勉強ができてよいと思います。
塾の周りの環境 家から近くて便利です。最寄駅からも徒歩10分かからないくらいだと思います。夜も比較的安心な立地かと思います。
塾内の環境 机がやや小さく、教室のスペースは若干狭いようにも感じますが、特に子どもは何も文句は言ってません。
自習室は集中できて良いようです。
入塾理由 家から通いやすく、同じ中学で通っている子が多い点、5教科総合的に学べるところ、テスト対策もしてくださるので安心して任せられると思ったからです。
定期テスト 中間、期末テスト毎回テスト対策をしてくれます。
過去問も参考にいただくことができます。
宿題 教科によって違うようですが、できる量の分量のようです。難易度はわかりません。
良いところや要望 進路指導の説明会も早いタイミングでしてくれるので、安心できます。子どものこともよく見てくれており、
定期面談でも先生と十分お話しする時間をいただけるので良いと思います。
総合評価 他の塾には通ったことがないため比較はできませんが、子どもも塾に率先して行ってくれるので自分の子どもにはあっていると思います。部活動が忙しくても行けない日もフォローしていただけるので勉強と両立できる塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習体験のキャンペーンだったのでとてもお安く受けることができました
講師 おもしろく、入口をあけたら元気いっぱいに挨拶が飛び交うような塾です。
カリキュラム どこの塾よりも季節講習はやすいとよく聞きます。春休みは期間も短かったのでやすかったです
塾の周りの環境 自転車でいけます。自転車置場がすごくこむので先生の力がないとでるのはむずかいしです。先生が誘導してます
塾内の環境 ビルの4階ですが他の塾や病院が入っています。教室は明るくきれいで外の騒音はあまり気になりません
入塾理由 春休みだけの期間限定でいってみただけです。よかったら入塾してもいいかなとそんな気持ちでした
定期テスト 小学生なのでテストはありませんでしたが、任意で受けられる臨海公開テストはありうけました。
宿題 宿題はありましたが難しいイメージはなく、量も少しの時間でできるくらいです。
家庭でのサポート なにもサポートはしてませんが、塾からここが苦手だとか教えてもらうので一緒に問題を見たりはしてました。
良いところや要望 雰囲気が明るく楽しいので勉強が嫌いな子にはいいかもしれませんが、集団塾のためついていけなくなったらきついなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 優しいですが必死に点数アップをしよう!!!みたいなのはかんじられないので、本人も行ったらおわり、自宅学習するわけでもないかんじです。
総合評価 個別より集団がいいという人向きかな、楽しい塾です。受験でレベルの高いところを受けるのはきついかな。
臨海セミナー 小中学部阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の集団塾を考えると平均的だと思います。夏期講習などになると別途費用が必要になります。
講師 一人一人をよく見てくれていると感じる。自先生もしやすそうなので、自習室をよく使う子は伸びそうです。
カリキュラム 教材は平均的な内容で基礎から少し発展的な問題もやっているようです。上位のクラスは教科書は同じなのかわかりませよ。
塾の周りの環境 駅からの道は周りは明るいので、安全だと思います。周りの塾も同じような時間に帰宅しているので人通りは多いです
塾内の環境 教室は狭いですが、生徒数も少ないのでちょうどいいと思います。周りも静かなので集中できます
入塾理由 先生が親身になっていただけるのと、少人数制なので目が行き届そうだとおもったから
定期テスト 定期テスト前には集中授業があるので、対策はできます。学校別にクラスがその時だけわかれます
宿題 宿題の量は少なめかと思います。クラブとの両立も可能です。自主的に教科書のやり直しなどをする必要はあるかと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会があるので出席していました。英検の受験をするために受験の申し込みや送迎をしていました。
良いところや要望 コミュニケーションを密に取っていただけるのは安心です。塾での様子も聞けるうえ、成績が伸び悩んでいるときにどう言う対策をするか相談に乗ってもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験の前の対策に土曜日に授業があり、1人ではなかなかやらないので、やる気をつけてもらえるのは助かります
総合評価 一人一人を丁寧に見てもらいたい人には適していると思います。親がいくら伝えても勉強する気にならないこも先生から言われるとすんなり受け入れられたりするので、そう言った相談にも乗ってもらえます。
臨海セミナー 小中学部阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の学年、5教科でこの値段は近隣の大手塾と比べるとやや安いと思います。
講師 たくさんの先生がいるわけではないので、アットホームな感じで先生が生徒1人1人を把握してくれているように思います。定期テスト前の声かけも子供のやる気につながっているようです。
カリキュラム 塾の本社が関東なのでそちら中心かなと感じる時はありますが、そこは教室の先生がフォローしてくれています。
英検のテキストがわかる人向けでやや読みにくく、基礎知識が足りないうちの子供には難しいようでした。
塾の周りの環境 駅前から少し離れていますが、授業が終わる時間の頃でもほどほど車が通る道路に面していて不安は感じていません。交通量が多すぎないので良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されているし自習室も集中出来るようですが、生徒数を考えるとやや手狭。自転車置き場が足りていない。
入塾理由 知人の紹介で無料授業を受けた子供が通いたいと希望したのと、見学時の塾の雰囲気が良かった為。
定期テスト いくつかの中学に通う子達が集まっている為、学校毎に対策期間を設けています。テスト2週間前からは自習室利用の声かけもしてくれているようです。
良いところや要望 良くも悪くも駅前や周辺にある関西大手の塾に比べると教室は小さく先生も少ないです。
子供はアットホームな感じを気に入って入塾したのでそこに不満はありませんが、生徒数が増えて来ているようなので、もう少し先生の数を増やして仕事を分担された方がいいのではと心配になる時があります。
総合評価 立地的にも通わせやすいし、アットホームな感じなので子供が気に入っています。授業の席は基本的には成績順ですが他の事も考慮されているようで、その点も子供のプレッシャーにならず通いやすいようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の進学塾に比べると安いと思います。ただ、一コマだけ追加したいと思っても同じ曜日に入れられてる教科も取らないといけないので、必要な教科だけ取ることが出来ない。
講師 子供のことをよく見てくれる講師が多い。
面談も頻繁に行ってくれ、授業の様子を親切に教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。バス停も近く大通りに面しているため、環境はいいと思う。
ただ敷地内の駐輪場が狭く、多くの生徒は少し歩いた場所に駐輪する必要がある。
塾内の環境 自習室には限りがありすぐ埋まるみたいだが、授業がなければ空き教室を使わせてもらえるみたい。
入塾理由 体験授業に通った時に授業に活気があり、本人が楽しく通うことが出来き、本人がここがいいと言ったから。
定期テスト 定期テスト前は土日も授業をしてくれる。
過去の問題を解き分からない時は教えてくれるが、教室に講師がいない時もあると子供が言っていた。
宿題 宿題が終わらなくて大変と言うことはない。
家であまりしてる印象がなく、やってないのか?量が少ないんじゃないか?と心配になり何度も面談の時に確認したが、数分で終わる量ではない様です。
隙間時間を見つけて少しずつやってると信じたい。
家庭でのサポート 雨の日や部活で帰宅が遅くなった時は塾まで出来るだけ遅刻がないように送迎はします。
良いところや要望 学期に一回は面談があり、それ以外にも電話で塾の様子や学習の進み具合を丁寧に教えてくれ、とてもありがたく思います。
季節ごとの講習でも事前に欠席日が分かっていれば、補講をしてくれるのは良いです。
総合評価 どの講師も活気があり、授業が面白いと子供が言ってます。
ただ、国数英と理社とセットでの受講になるので1教科省いたりプラスしたり、選べたらいいなと思います。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが安くて助かった。季節講習は基本参加なのが少し困った。特待生割引があるのは子どものやる気にも繋がって良かった。
講師 フレンドリーで良い先生が多かった。
カリキュラム レベル別のクラスと言うより、子どものペースに合うクラスにしてくれて良かった。教材はほぼ使ってない真っ白なものもあり、勿体ないと思った。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜も明るく通いやすかった。
通学バスがあればもっと良かった。自転車置き場が狭く、第二駐輪場が遠いので不便だった。
塾内の環境 机がとにかく小さくてノートを一冊開いたくらいのスペースしかない。かなり狭いところを間仕切りしていて、かなり圧迫感があった。換気も悪そうで病気が蔓延しないか心配だった
入塾理由 ママ友から勧められた。家から近い。少人数制のクラスが良かった。子どもが希望したので。
良いところや要望 少人数制で子どものペースにあったクラス編成、特待生割引も子どものやる気に繋がり良かった。
総合評価 友だちもできて楽しく通うことができた。
最終的に成績があがり、希望の高校に合格したので良かった。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそこまぇ思ったことがありませんが、夏期講習や冬季講習はやや高いなあと思うことがありました。
講師 優しく熱心でフレンドリーな方が多いイメージでした。わからないというと理解できるまで教えてくれると言っていました。
カリキュラム 先生によってわかりやすい方と理解しにくい方がいると言っていました。定期テストの対策の教材や普段の教材も役に立つことが多かったと言っていました。
塾の周りの環境 周りが駅のため人通りも多いため、夜遅くなっても安心できました。少し離れた駐輪場には先生もたっていたから安心してかえれていたとおもいます。
塾内の環境 綺麗でしたが人数の割には少し小さかったといっていました。コロナウイルスなどの感染対策もしっかりとしていた記憶があります。
入塾理由 塾の雰囲気がよく、先生も良い方ばかりでした。
前の塾が合わず、悩んでいましたがここなら頑張れるかもと子供がいったため、入塾をきめました。
良いところや要望 1人1人に丁寧に指導しているのはよいが私立専願の対策をもう少ししてもよいと思った
総合評価 高校受験にむけて対策をしてくれるが、私立専願の対策はあまりしておらず、併願を重視しているので公立を目指す子には向いていると思います。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに毎年の出費を考えると高いと感じてしまいますが、
一つ一つの授業が丁寧に教えてくださってました。
講師 子供たちに親身になり受験先などの情報も多く提供していただきました。
カリキュラム テキストの量が多くそして重いです。教材の中身はわかりやすい内容にまとまっていました。
塾の周りの環境 バスでの通塾だったのですが駅に近いこともあり、通塾しやすい場所にありました。治安としてはかなりいい場所だったのですが、毎日夜8時~10時前後の間に騒音を鳴らしながら走る車(バイク)が三回ほど通っていました。
塾内の環境 周りのトラック、バイク、クラクションなどかうるさい事が多々あり授業が身に入らないことがありました。
教室内の雰囲気はよく掃除などもキチンとされていました。
入塾理由 子供の友人が通塾しており、そこから誘われて体験入塾に行った後から入塾
良いところや要望 全体での雰囲気がよく塾講師と子供との信頼関係がありました。(親身に寄り添ってくれるような対応)
総合評価 生徒に寄り添ってくれる塾講師の接し方や授業のわかりやすさも有り、周りの環境音を除けば本当に良い塾でした。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより安かった。
料金も明確で説明も分かりやすかった。
講師 活気がある、意欲的、親身になってくれそう。
一部の先生がペースが早すぎるらしい。
カリキュラム 色々先々の事を紹介してくれる。
テスト対策が手厚い。
帰宅時間のことも考えて補習もしてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭すぎる。
駅前で明るい。
ビルが古い。
駅前なので仕方がないのですがうるさい。
塾内の環境 隣の教室の声がよく聞こえる。
ビルが古い。
教室が狭い。机が小さい。
良いところや要望 教室をもう少し広くしてほしい。
自転車置き場を広くしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の徴収があまりなく良いと感じた。ただ、やはり出費としては痛いので、3にした。
講師 講師の授業内容は、拝見したことがないですが、説明時の対応は、わかりやすく丁寧でした。
カリキュラム 教材など見る限り、短期間で受講する中で濃い内容だと感じた。初めての塾で宿題の多さには本人は、ちょっと大変そうであった。
塾の周りの環境 駅近くであるが、騒がしすぎず、駐輪場も夜はライトで照らされ、女子も安心して通わせられている。
塾内の環境 成績表など掲示されており、環境、且つ整理整頓されていてよかった。
良いところや要望 面談も随時行ってくれ安心である。子どもが反抗期であまり塾の話もしないので、わかりにくいが、宿題はあるが、以前より学習をする自覚、意識が改善された。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はわからないですが、5教科としての塾代としては良心的価格だと思います。
講師 親身になって接してくれるし、気になっていることは呼び止めて話してくれるとのこと。
カリキュラム 子供は教材わかりやすいといっており問題なく使用している。体験申込の際は、保護者にもわかりやすく説明してくださった。
塾の周りの環境 生徒数に相当する自転車置き場がきっちりと設置されており安心できる。
塾内の環境 自宅で家族やテレビなどの誘惑があるため、自習室があるのは良いと思う。
良いところや要望 人数が多いため、イイ意味では活気ある雰囲気、静かな環境を好む方には騒がしいと感じるかもしれない。授業中は静かだと思われるが。
臨海セミナー 小中学部阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても割安感があるように思えました。本講、夏期講習とも同じ印象です。
講師 規模はさほど大きくなかった分、目がゆき届く状態。授業ない時も自習ができる体制で、質問などのケアもして貰えていた様です。
カリキュラム 私も見ましたが予習、復習しやすい感じでした。厚すぎず、薄すぎずと言う感じでした。
塾の周りの環境 駅前から徒歩5分程度ですが、駅の中心部からは離れる方向なのが、通りとしては大きいですが、夜は暗めでした。
塾内の環境 まだできてまもなかったので、新しくてよかったです。でも教室は小さい印象で、生徒が多くなると息苦しさを感じたかも。
良いところや要望 新規に開講した時だったので、本部から来られた塾長さんが優秀で熱心に対応して頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 本来は対応する必要のないはずの事柄にまで熱心に関わっていただけました。学校より良かったです。
臨海セミナー 小中学部阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は普通だと思う。が他塾さんと比べると若干低めの設定か?
講師 丁寧な説明があった。親身に子供をみてくれそうだった。学校の試験対策、受験対策両方をしっかりやってくる。
カリキュラム 普通だと思う。英検で受験するときに会場になっているといいと思う。
塾の周りの環境 道路に面しているので、大きな車が通るとやや振動があるとのこと。
塾内の環境 緊張しすぎることもなく、かといって自由すぎることもなく、適度な緊張感のなかで授業が進められていていいと思う
良いところや要望 先生が細かいところまで親身に対応してくださる。緊張しすぎず適度な緊張感で授業に臨めるのがいい、と本人が言っていた。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ですが、行ける日教科等料金も含め柔軟に対応して頂けるのでとても助かっています。
今の所はテキスト代、季節講習等も良心的な値段だと思います。
講師 子供のやる気を引き出してもらえてるようです。
子供は今の所塾が大好きでとてもやる気を持ってやっています。
カリキュラム 冬季講習でやった内容もその後宿題で復習できるようにして頂いているので少しずつ定着していってるように思います。
塾の周りの環境 駐輪場があるので自転車で通塾できる。
駅バス停からも近いので雨の日もバスで行けるので便利。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
面談で一度行っただけですが騒音等も特に気になる所はありませんでした。
良いところや要望 スポーツをしているので行けない日があったりするのですが補習等柔軟に対応して頂けるので両立してやっていけてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習など、別に請求されるので、参加を自由にしてもらいたい。通えない時もあるので。
講師 熱心で、こちらからの相談にも親身に乗ってくださり、子どもも嫌がらず通えているから。
カリキュラム 塾でのテストで好成績になり、やる気が出てきたから。
塾の周りの環境 交通量が多い道路が真下にあるので騒音が気になるが、安全ではある。
塾内の環境 人数のわりに、少し狭いと感じる。人数の調整を行ってほしい。場所の拡張など。
その他気づいたこと、感じたこと クラスがころころ変わるが、なぜ変わるかの説明が欲しい。このテストで何点以上。や、授業態度など。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもたちが飽きないように楽しませながら授業をしていて、熱心な講師の先生が多い。
カリキュラム 授業の終わりに毎回テストがあり、合格点がとれないと残らせ、わからなかったところをその都度わかってから帰宅させてくれるところは良い。
塾内の環境 人数のわりに部屋が狭く感じる。
幹線道路に面しているからか、少し空気がよくないような気がする。(子どもが喘息なので、気になりました。)
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が熱心で、中間・期末対策講座など無料で受けられたり、フォローもしっかりしてくれるので、部屋の狭さなどははあるものの、全体的にコストパフォーマンスが高い塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾の際は丁寧にご説明頂きました。夏期講習受講の際の説明はお電話頂いたのですが、日頃、本人をみてもらっていない方だったのか、不慣れな方で、すこしがっかりした説明でした。
カリキュラム わからない箇所を、指導していただいているから疑問です。補修はしていますとのことですが…今後どこまで補修してくれるのか、すこし不安です。
塾内の環境 教室は清掃が行き届いています。駐輪場が子供の数に対して少し狭い印象です。もう少しスペースあればなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスは良いと思います。子供は嫌がらず通塾しているので、しばらくは通わせたいと思います。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業については私が受講してるわけではないので正直な分かりませんが、
毎日、塾の自転車置場に先生が立って、子ども達を
迎えてくださり、自転車の整理もしてくれてるようです。大きな声で子ども一人一人に挨拶してとても感じがいいと思いました。
すごく大切なことだと思いました。
カリキュラム 具体的にはわかりませんが、こどもに勉強する姿勢が見えました。スゴイ進歩だと思いました。
塾内の環境 駅近で大きい道路に面しているので、夜間でも人通りが多いことは安心ですが、車の通行量の多い道を自転車通学しているので、事故とかが心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが喜んで通ってるので入塾を決めました。今のところは満足してます。
これから、定期テストに夏期講習があるので、値段に見合うかどうかは様子見です。
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 こどもに人気がありそうな先生なので相談しやすそうなところがいいです。今のところ悪い点はわかりません。
カリキュラム 毎回授業の終わりにミニテストを受けて分からなかった部分も理解して帰れるのいいです。
塾内の環境 きれいで勉強しやすそうな環境です。成績別のクラスに別れているため競争心が芽生えて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 理解して帰ってきているので期待できそうで今後の成績が楽しみです。わからないまま、そのままにしないのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ