- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,745件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県茅ヶ崎市」で絞り込みました
19件中 1~19件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目受講での割引、定期テスト対策込み、などをふまえると他塾に対して安価かと思います。
夏期講習などは追加で必要ですがどこも同じだと思います
模試代等が発生することも考慮すべきかと思います。
講師 熱意に溢れた先生から、毎月発信されるお便り、子供達への声掛けなど、しっかりと見ていただけていると思いました。
また、各家庭の要望、方針を聞いていただける事も良かったと思います。
カリキュラム 定期テスト前の対策講座もしっかりと学校の日程に合わせて実施いただけていました。
学校の課題提出などもみていただけて助かりました。
塾の周りの環境 時間貸し自転車で通塾できる、狭い道沿いでなく、最寄りの時間貸し駐車場などで悪天候時に車で迎えに行くこともできる。
塾内の環境 多少早く通塾し、自習室などで勉強が可能。
授業外でも先生に質問でき、自身のやる気次第でどんどん活用できる。
入塾理由 部活中心の中学校生活だったため、夏休み最後から受験モードとなった。
塾の先生からの発信も多く、子供のやる気も高めてくれそうだった事、5科目対策できること、また、定期テスト対策もしっかりと行ってくれるとの事でお願いした。
定期テスト 演習問題、予想問題など、各科目対策頂きました。
また、通常の授業と異なる日程で追加講座もあり、助かりました。
宿題 宿題は本人は多いと言っていました。
夜遅い時間帯に帰って来た後、翌日の宿題が終わっていない時もあるなど、普段の学校提出課題と併せてマネジメントすることが必要でした。
家庭でのサポート 悪天候時の送迎や軽食の準備。
説明会や面談など、先生との相談などがありました。
良いところや要望 お休みの連絡を入れ忘れた際にフォローアップがない場合があった。
その他気づいたこと、感じたこと かなり事前に長期休暇時の欠席予定日連絡要望があった。ちょっと難しいかな、と感じました。とは言いつつも、急な予定変更なども補習を入れていただき助かりました。
総合評価 子供達のやる気を支え、しっかりとしたテスト対策もあり、日々の学習を進めるのに支障なく、本人の意識次第でしっかりと成長できると思います。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな
講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。
入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。
宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。
家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在キャンペーンをやっており、授業料は今年度半額なので助かっています。
講師 通い始めて3ヶ月程ですが、授業後や自習等も含めわかりやすく教えていただけているようです。
カリキュラム 特に問題ないようですが、一部、学校の方が進んでいることもあるようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜でも明るく人通りが多いので安心。コンビニ等も近くにあり、軽食持参時に買っていけるので便利。
塾内の環境 静かな環境なので、授業も聞き取りやすく、集中して問題が解けるようです。
入塾理由 立地も良く、体験授業を受講して、雰囲気や環境が気に入ったから。
定期テスト 学校ごとに纏まって座り、テスト範囲に合わせて学習しているようです。
宿題 宿題はそこそこあり、部活をやっている為、学校の宿題などがあると、時間的に余裕がない。
良いところや要望 授業中静かなので勉強がしやすい環境が整っているところが良い。わからないところも個別に聞いて教えていただき、わかるようになっている様子。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年度はキャンペーンで授業料が半額なのでとても安くてありがたいです。まずは1年通ってみて成績の上がり具合いをみて継続するか検討したいと思います。
講師 授業にメリハリがあって飽きず、個別に質問されるので講義を聞き逃さないように適度な緊張感もあってよいようです。
カリキュラム 授業の予習がしっかりされるので、学校の授業ではより理解ができ覚えられるようです。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く夜でも明るい。家からも近く通いやすいが、駐輪場が狭いので自転車がとめにくいようです。
塾内の環境 生徒は多いが教室が狭く、通路もせまいので他の授業の声も聞こえるしやや集中できる環境ではないかもしれません。
入塾理由 家から近いこと
友達が多く在籍していること
体験授業を受けて本人が気に入ったこと
良いところや要望 先生の多くが元気で活気のある授業をしてくださるようで楽しい様子。学校に近いので同じ学校の友達も多いため情報を共有したり一緒にがんばれるのが一番よい点です。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や内容の割に安く値段分のことがしっかりとされているのでとてもこうりつがいいとおもいます。
講師 先生がとてもいい人です人柄もよく熱意もあって子供がとても生き生きとして楽しそうでさ
カリキュラム 息子が楽しそうに効率よく進めている毎日適度に進んでいるし言わなくても自らやるようになりました
塾の周りの環境 駅も近く送り迎えしやすい車通りも多すぎず安全を保つことができるし見ていない時でも安心して送り出せる自転車で行くこともできて子供にとってもいい立地
塾内の環境 自習できる環境が整えてある本人も静かな環境で勉強しやすいと言っている
入塾理由 先生に熱意がある息子が入りたいと言っていたし何より見に行った時に設備が整っていた
良いところや要望 先生に熱意がある楽しめるし時には集中できるような環境がしっかり作られている
総合評価 人も設備も良くとてもいい全体的に子供のことをよく考えた作りになっている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇毎にある講習の費用(授業料、教材費)が高い。でも定期テスト対策などは手厚い。
講師 一人一人をしっかりとみて下さり、補習も充実している。また生徒と講師の距離も近く楽しそう。
カリキュラム 学校よりも早く進んでおり、予習なる。またその分定期テスト対策を早く始められしっかり対策できる。
塾の周りの環境 駅から遠くバスも少ない。駐輪場も狭く、自転車の出し入れがしづらい。また道が狭いため車は通りにくく、雨の日などは周辺の塾生達も車で送って貰う為混む。それに駐車場がないため車でいくには周辺の駐車場を探さないといけない。
塾内の環境 新しく出来たので椅子や机はもちろんトイレなどもキレイで衛生面は安心できる。またエアコンが各教室付いているので快適に授業を受けられる。
入塾理由 友達の紹介をきっかけに1ヶ月体験授業を受け、授業内容や補習も充実していたので入塾を決めた
良いところや要望 過去問はもちろん問題集も充実しており、自習室で解くことができるしわからないことはすぐに先生に聞きにいける。またテスト対策が充実している。
総合評価 授業内容や補習などはしっかりしていて学力アップを期待できるし設備も新しく良いが校舎が狭く、過去問もここ数年分しかない。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外のお金が少しかかったなと思ったからです、。
しかしそれに見合った授業をしてくれます
講師 いい先生ばかりで少しずつ成績も上がっていき、内心の向上にも繋がったからです
カリキュラム 少しテキストが多すぎて荷物が重そうだったことです。
本当に全部使っているのかわかりません
塾の周りの環境 駅に近いのでアクセスもよいが、少し車通りが多いのが心配です。塾内では同じ中学校の人が多くて安心できる。
塾内の環境 少し狭いが、そのスペースをちゃんと有効活用していて、綺麗。自習室もあって勉強しやすい、
入塾理由 塾に通わせることで自分の子が行きたいところに行かせたいと思ったから
宿題 クラスによって宿題が変わる。量はそこまで多くないのでいい。難易度もクラスによって変わる。
良いところや要望 行っていてよかったと思える塾だった。成績が上がったのはとてもモチベーションになったと思います。
総合評価 先生もよく、ちゃんと生徒のことを考えてくれています。テスト対策では、しっかりと対策をしてくれていて、これからの入試対策が楽しみです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだったと思う。
テスト対策などはやってくれるのはよかった。
模試のたびにお金臥かかるのと夏期講習や冬期講習などかなりかさむ
講師 こどもが講師をあまりすいていなかったので、あまり楽しんで通えなかった。
講師によって教え方のうまさが違ったようだ
塾の周りの環境 家から近いので自分で通えるのはいい。
雨の日は駐車場がないので迎えにいくときには周りは車でいっぱいだった
塾内の環境 圧迫感があり閉鎖的な空間だった。
新しいのでキレいではあった。
入塾理由 本人が通いたいと言ったので通いました。
ちかくで自分で通えるところにした
定期テスト テスト対策はあったが、土日などクラブチームと重なるといけないこともありあまり満足ではなかった
宿題 宿題はでるがやってあるかなどのチェックはあまり徹底されておらず、やらなくても怒られることもなくやらなくなってきた。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしたり、電話でのやりとりや様子はよく連絡がくる。
定期的に面談があるので行くことがわりとある
良いところや要望 連絡が頻繁にくるので様子はわかる。
ただ言ったことをやるまで時間がかかったりする。
塾長によって雰囲気が変わり、ベテランがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが授業がわかりやすい人とそうでない人がいたと言っていたので、誰になってもしっかりわかるようにしてほしかった
総合評価 あまり成績も上がらず良い高校に行けなかった。
モチベーションがあがるようにしてくへなかった。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとお安い料金設定になっていると思います。季節講習はまとめて支払いがあるので受験をしない子どもにどうかなとも思いますが、休んでも別日に補講をやってくれるので長い休みに勉強の機会を作れるのでやって良かったと思います。
講師 各地にある塾なので講師の移動が多い気がします。小学生は講師との相性でもやる気が違ってくるのでできれば1年は同じ講師の指導にしてほしい。
カリキュラム 学校の授業の少し先をいくカリキュラムになっているようで、学校での授業が復習になり本人もやりやすいようです。頭の良い子は物足りないようですがうちの子にはちょうどよいと感じています
塾の周りの環境 駅から続いている道路沿いにあるので常に人や車の通行があって安全な環境だと思います。ただ車を停めるスペースは無いので少し離れた場所に置かないといけないのて気を使います。
塾内の環境 小規模ですがスペースをうまく取って3部屋に仕切っています。壁も薄いので他のクラスと一緒だと声が聞き取り辛いとかないのかなとおもいます。
定期テスト 学校の定期テストはまだ無いのですが、塾での定期テストでは終わったあとの振り返りを毎回してくれるのでやりっぱなしにならず良いと思います。
宿題 入塾前は宿題の量が多いと聞いていましたが、毎日30分机に向かって終わる程度です。宿題以外勉強をしないのでもう少し多くても良いかなと思います。
良いところや要望 子どもにとっても勉強の習慣が付いて良いのですが、親も年に1~2回説明会があり、今の中学校や高校受験の現状を教えてくれるので勉強になります。毎月テストの高得点者が載ったお便りもくれるので子どものやる気にも繋がっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと お休みをしたり、やっていてわからないところがあれば少し早く行って教えてもらえるのでありがたいです、
総合評価 塾側も言っていますが、受験をするなら他の塾が良いと思います。勉強の習慣を付けるにはとても良いと感じています。勉強を頑張ったら商品と換えられるシールがもらえたり、ノートの書き方も教えてもらえるのでだいぶ良くなりました。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材がかなりあるので値段はそこそこします。無料の授業があると念入りに押してくるところがありますが個人的には多分授業料で結局多めにとってるので無料じゃないんじゃないかと思ってます。
講師 授業はやや厳しいところもありますが生徒一人一人の高校の ことをとても調べあげて下さり、志望校の決定にすごく役立ちました。小テストを毎授業実施し、勉強を常に維持することを大切にするようにしています。受験の1年のスケジュールは厳しいですか高田校の先生と勉強しているのはとても楽しいです。
カリキュラム 受験シーズンは休みが少なくて自分で勉強する時間を確保するのが難しいです。教材に関しては完璧と言ってもいいです。授業以外でも自習で苦手な部分をやるのにもってこいです。季節講習は個人的な意見ですが、学ぶことには多少のレベルアップには使えますが、あまり伸びないです。ですが数をこなさせるのですごい自信につながります。冬期講習は自分の頑張り次第ではものすごく伸ばせます。
塾の周りの環境 赤信号が長かったり多少嫌なことはありますが特に影響はありません。
塾内の環境 基本は勉強に集中出来ますが、小学生の授業と自習が被るとうるさくてあまり集中は出来ません。あとは自分次第です。自習の席で友達と隣に座って喋るなどそういうものがなければ大丈夫です。
良いところや要望 受験が終わっても高校のために授業をやってくれたり。
先生方の休みの日でも授業をやってくれたり生徒の合格のために全力を尽くしてくれます。本当にいい塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前の模試など高田校以外の臨海セミナーと合同で隣は知らない人という形で模試を受けられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容からすると、個別は良いが集団は授業さから考えると他より少し高い
講師 うるさい子がとても多く勉強に集中できなかった様子で
不満だらけだったようです
塾内の環境 自主学スペースでも、邪魔をする子が多かったようで、集中して勉強できない
良いところや要望 ここの性格にあった指導をお願いしたいと思いました。
教科書を教えるだけでは学校と変わらない
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習の料金はとても良いが、その後の入塾費用はかなり高く感じる
講師 最初の面談で、話し方が優しかった
悪かった点、最初問い合わせの電話対応
カリキュラム 冬期講習の正月特訓は、休みなく受験生にはありがたい。教材が多過ぎて、受験直前ではこなしきれない量と感じる
塾の周りの環境 駅に近く、専用駐輪場もあり良い
治安が悪い感じはない、交通の便も良い
良いところや要望 冬期講習の内容、無料授業、正月特訓、料金はとても良い 受験期に宿題はあまり出して欲しくない、宿題に追われ充分勉強できる、時間がない為
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高くて、周りに比べたらすこしはやすいですが、うちにとってはどの金額でも、塾は高いと感じます
講師 親しみやすく、子供も安心して通えてました。
授業もわかりやすくてよかったそぅです。
カリキュラム テスト前などピンポイントで教えていただけて、テストで安心できたそうです
塾の周りの環境 家から近いし、周りの目に触れる場所だから、夜遅くても安心できました
塾内の環境 きれいにされてあかて、自習室もあるので、子供が勉強するにはピッタリの環境だとおもいます
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科取っても、安いと思います。テキストもしっかりしています。
講師 こどもが楽しく通えています。例える事が、おもしろ、おかしくしてくれているので印象に残っている様です。
カリキュラム 毎日の宿題が、一覧になっていてわかりやすいです。量もまんべんなくちょうど良いと思います。
塾の周りの環境 バスで通っているので、駅が近くて助かっています。悪い点は特にありません。
塾内の環境 教室が少し狭いです。
先生が普段居る場所がオープンなので、生徒との距離が近くて良いと思います。
塾専属の先生なので、熱心に指導してくれます。
欠席しても補修してもらえるので、とても助かります。
良いところや要望 土曜のイベントがあるので、楽しみです。できれば隔週など、もう少しあると嬉しいです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い始めて間もないのでよく分からない。
体験期間の間に、意思疎通がうまくいかず嫌な思いをした。
カリキュラム 良かった点→定期試験対策がしっかりある。
悪かった点は今のところありません。
塾内の環境 自習室が狭く、机も小さく感じた。
長時間塾にいる時はお腹が空くので、飲食できる場所があればと思います。今はコンビニの外で食べてるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 今は通ってよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標が高かったりあれもこれもと考えるとそれなりだろうとは思うけど、まだ小学校の学習塾程度の段階なので、塾環境に慣れていこうというところでそれほど負担になる金額ではありませんでした。
講師 初めての塾通いだったのですが、飽きっぽい性格なのでうまく続けられるかが一番心配だったのですが、お友達と一緒に通っていることもあったけど、学校の授業と違う環境なのと先生のお話が楽しくて結局通い続けています。肝心な成績にはなかなか反映されてこないので役に立っているかは微妙なところです。
カリキュラム 地域の通学塾ということもあり学校の授業の進みに合わせた勉強なのでうまく予習復習と兼ねられていたのではないかと思います。中学になり部活もやるようになったので夏期講習などは時間が合わなくなりました。
塾の周りの環境 非常に近所であり同じ学校のお友達も多いので自転車で通っているのがほとんどのようです。多少遅い時間になっても友達同士だしすぐに帰ってこれるので心配はしていません。
塾内の環境 内部のことは良く知りませんが特に散らかっていたり乱雑なことはないと思います
良いところや要望 何より近所なのが一番です。学区内のため学校の授業進行にシンクロしてくれるしお友達も多く通いやすいようです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、とびきり高いわけでもなく平均的だと思います。子どもが多くなると大変ですね。
講師 子どもとよくコミニュケーションを取ってくれており、始めて塾に通ったのですが充実している様子です。
カリキュラム 徹底指導プログラムというのがあり、できるまで繰り返し学習をおこないます。とても身につくやり方ではないかと思っています。
塾の周りの環境 駅前にあるため、利便性は良いのですが繁華街のため治安という面では少し心配ではあります。
塾内の環境 書類やテキストが煩雑に積み上げられていたり、あまり整理が行き届いていないように感じました。
良いところや要望 一生懸命指導しようとしてくれているのはよくよく伝わってきます。塾内の環境整備をしっかりとやってもらえると更に良い教室になりそうです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に関しては妥当だと思います。ただ、夏期講習、冬期講習などの短期間のための費用や半年に一度支払う冷暖房費が高額なので、毎月月謝以上の料金を支払っていたように思います。
講師 学校の先生と違い、年齢も近く子供と話を合わせるのが上手。受験の専門知識があるため無駄がない。普段の会話から、子供のモチベーションを上げるための会話やカリキュラムを進めさせるのが上手。
カリキュラム 内容は分からないが、子供が取り組みやすい指導をしてくれていたと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、帰宅の時間帯は居酒屋の呼び込みが多い。交通量が多い。
塾内の環境 塾内は落ち着いた雰囲気で、勉強に集中できる様子。ただ、席によっては空調の差があり不快感もあったとのこと。
良いところや要望 学校の先生よりも、一人一人の学力や伸びしろを考えてくれたところ。苦手分野や得意分野の理解度が高い。講師のキャラが自分の子供の性格に非常に合っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 多少難しめの高校受験を希望したけれど、学校の先生とは違い、可能性はかなりあると、そのためにどういうことをすればよいのか真剣に考えてくれたこと、高い授業料を払うだけのことはあると思いました。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時の特典は大きいです。ほぼタダなので夏期講習など高額な授業料の時から入る方はお得感があるかもしれません。
毎月の授業料も低めですが受験直前の追い込み講座は誰もが受講しますが、ここでドサクサに紛れて高校入学後のテキストもセットで買わされてます。
年間で見れば他塾とそんなに変わりません。
講師 新しい塾長先生は授業中にも関わらず入塾の説明に出てきてくれ懇切丁寧に説明してくれます。塾長になったばかりなので懸命に生徒を増やそうと奮闘しています。
進路指導は初めてなので不慣れな様子。
安全圏まで下げさせ、必ず合格させるのが方針らしいので他塾に比べ内申、模試の点数が、取れてても1~2ランク下に下げさせます。
経済的な事情などがあって絶対受かる公立ならどこでも良いという場合には向いてるかもしれません。
特に英語は残り2ヶ月もあるのにこれからはもう伸びいので諦めましょうと他の科目に注力をシフトする戦法です。英語を伸ばしたい方には向いてません。ほか教科を伸ばしたいお子さんには効果はあると思います。
カリキュラム 数学、理科、社会はわかりやすいとのことです。
わからないところは授業後でもわかるまで教えてくれます。英語は酷いので他塾に通わせました。
塾の周りの環境 駅から離れてますが明るいメイン道路沿いなので環境は良いです。ただ通行量は車、徒歩とも有るので雨天時のお迎え等で車を止めるのは難しいです。
塾内の環境 自習室は机が小さく、数が少ない為受験生がいつでも使えるとまではいかないようです。
それ以外は他塾と大きな違いはありません。
良いところや要望 同じ塾内でも各校の塾長の経験値で塾選びのをすべきとわかりました。日々の授業はどうしても先生との相性もあるので合う合わないによりモチベーションや成績アップに影響があるのは致し方ないですね。
ただ志望校決定に関する進路指導は学校よりも塾の情報量、経験値が鍵を握るところだと思います。
ほとんどの塾はこれを塾長が行いますからその経験値と方針を予め聞くことをお勧めします。
2校通っていたので救われましたが追い込み時期に消極的な進路指導する所は避けた方が良いです。
直前にしかわからないかもしれませんが…
その他気づいたこと、感じたこと 塾オリジナルの模試はあまりあてになりませんでした。全県模試などで進路指導してくれる所が正確ですね。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ