- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,745件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県平塚市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで通常より半額だったため、料金を安くスタートできました。
講師 優しく接してくれるので嫌がらず通っている。分からないところがあれば丁寧に教えてくれるようだ。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的にわからないですが、小テストなど出来るまでみてくれるのが良いと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場が少し離れていて狭いところだけども、講師などが誘導してくれているようで、自転車も整理してくれているようです。
塾内の環境 少し交通量がある道路に面しているが騒音はないようです。少し一人一人のスペースが狭いようです
入塾理由 集団授業で学校と環境が変わらない事。
キャンペーンで授業料が半額だったため。
定期テスト 定期テスト対策があり、授業の日では無い曜日でも補習の時間を作ってくれている。
宿題 宿題は出ています。次の授業までにはやり終えられる量で、やる気がなくなる事なく出来るようです。
良いところや要望 授業料が色々なキャンペーンで値引きがあり、その内容が本人もやる気が出るような内容のものもあるようで工夫されているようです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでどちらともいえないですが、成績のほうはまだわからないですが本人は嫌がらず通塾しています。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝半額キャンペーン中なので、今は安いです。
他の塾の月謝などをリサーチしてないので比較できていないですが、ここなら続けられそうです。
講師 雰囲気が良いようです。通うことを嫌がらないので、居心地が悪いという印象がないんだろうと思っています。
カリキュラム 無料体験を終えて、正式に入塾したばかりなのでまだあまりわかりませんが、分かりやすいと聞いています。
塾の周りの環境 自宅から車で15分かからないので、送迎はラク。
道が広いので停車して乗り降りさせられるが、どうしても何台も迎えの車が来て停車しているので周囲の迷惑になっていないと良いなと思っている。
塾内の環境 目の前にバス停があり、歩道も信号もしっかりある通りなので暗くもなく安全だと思う。
入塾理由 無料体験の申し込みにうかがった際の塾長の印象が良かった。
成績が上がることで割引があったり、現在半額キャンペーンがあったりと懸念していた費用面が少し軽くなったことも大きい。
定期テスト 入塾してからのテストはこれからになるので、点数に期待しています。
良いところや要望 嫌がることもなく毎週通っているので気に入ってるように思います。
総合評価 初めに説明を受けた印象や、子供から聞く先生とのやりとり、友達とのやりとりの内容を聞いて悪い印象は特にないので、安心して通わせることができている。
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで個別指導の塾に通っていたので、5教科も教えていただいての料金にしてはお安いかと思いました。
講師 理、社の曜日に頭の良いクラスは1時間早く授業が始まり、普通~それ以下のクラスは始まりが1時間遅い。中2クラスのみと書いてあるが、次の料金は変わらないのにおかしいと思う。
カリキュラム 楽しんで理解できてる自分に喜びを感じているようです。
塾の周りの環境 近くに神社があり、常に明るい。女子ですが徒歩でも自転車でも通うことのできる場所にあります。治安は良く飲屋街などはないので安心出来ます。
塾内の環境 先生方は熱心に教えてくださり、授業中は集中出来る環境にあるようです。
入塾理由 体験学習の際に塾長から熱心に連絡をいただき、近況報告をしてくださったので決めました。
定期テスト 定期テスト前になると通ってる学校別にクラス編成がなされて、テスト範囲に沿って進めてもらえる。
良いところや要望 頭の良い子、悪い子などのクラス分けは仕方ないけど、授業の教えてもらえる時間などは一緒にしていただきたい。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前最後の方は教材代などで、ものすごくお金がかかりました。
講師 親身になって分からないところなどを教えてくれたと聞きました。
カリキュラム 中学校の先の範囲を常に勉強できていたので中学校のテストでは高い点数をとれていました。
塾の周りの環境 とても家から近く、人通りの多いところだったので安全に通わせることが出来ました。目の前にバス停もあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内の環境はとても静かで落ち着いて、勉強がしやすい場だと感じていました。塾外はトラックなどの大型車両が通った時に少し揺れます。
入塾理由 とても月謝が通いやすい金額だったのと、教室が綺麗だったからです。
宿題 苦でないくらいの宿題料で難易度は簡単なものから難しいものまで幅広くありました。
良いところや要望 良いところとして、とても先生が優しく教え方が上手で学力向上することができたところです。
総合評価 教え方や立地など、基本的なところはとてと良いという風に感じましたが、少し月謝が高いようにも感じました。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績アップで料金減額してくれるサービスがあり、思ったよりも高くは感じない
講師 まずまず子どもが喜んでいる、家に帰っても少しだが塾の話を自分からするのは先生のおかげかと。
カリキュラム まぁよいのではないかと。
的はずれなこともやってないので、学校の様子成績も伸びている
塾の周りの環境 すぐ目の前に信号付きの横断歩道もあるので安心ではある。
が、お迎えの車の路上駐車が激しい。バス停もふさいじゃうレベルはどうかと。
塾内の環境 まず、狭い。そして建物が古い。トラックが通ると揺れる。
階段が急で、まっすぐ3階まであがるのは、転倒が怖い。
入塾理由 生徒間で競え合える塾が近隣にいくつがある中で、ここが一番よいと思った
定期テスト 土日のテスト対策をやってくれた。
子どもは「せっかくの土日なのにー」と言っていたが、帰ってきたあとは満更でもない。
宿題 宿題は、1時間もかからずできる量。というより、出来が悪いと居残りがあるので、この料金でよいのかと。
家庭でのサポート 進学したい学校の情報収集など、塾が冊子を作ってくれるので子どもと一緒に見ることができる
良いところや要望 立地と環境がよくなれば、質はいいので生徒はもっとよくなるかと。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちの先生の評価が、高い先生と低い先生といる。頑張ってほしい。
総合評価 まず、学校の授業でわからないことがないようにしてくれる、基本的なことはバッチリ。
勉強をする意欲を高める施策には今後も期待。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生以降、だいぶ費用がかかりそうなので1年時と同じくらいの費用であればいいなと思います。
体験して入塾したあと1ヶ月分の授業料がないのは有難い。
講師 いつでも相談に乗ります、というスタンスが良かったです。
宿題を出し忘れてた事があったのは気になりました。
カリキュラム 数学について、たくさん演習が載っていて充実したテキストでした。
塾の周りの環境 自転車を置くスペースが欲しい。
車で迎えに行った場合の駐車場所が無いのが不便です。
塾内の環境 教室が狭いと感じているみたいなので、もう少し広ければ良いなと思います。
整理整頓は出来ていると感じています。
良いところや要望 先生方が熱心そうで良かったです。
休んだ場合の振替をしてくれる所が有難い。
臨海セミナー 小中学部平塚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えないが兄弟を通わせるのは塾は大変だ、と感じています
講師 親からはあまり良いかどうかはわからないが、子どもが通いながらあまり先生に対する不満等を言わなかったり、どちらかというと楽しい話や先生がこんなことを教えてくれた、という前向きな話が多かった。
カリキュラム 教材が多いようには感じたが、それをしっかり使いこなしていたように感じたのと、特に受験対策などは参考データなども提示いただいたりアドバイスいただいたことでイメージがもちやすかった。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、自宅からも近かったこともあり通いやすかった。
塾内の環境 教室の狭さや、最低限の机イスは中学生達には窮屈なようには感じた。
良いところや要望 自習室を利用時に先生に気軽に聞ける雰囲気はよかった。イベントもやって下さったりしたこともモチベーションアップになっているようでした。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直大変ではある。が、他の塾よりはお安い。三教科で対応してくださるのは金銭面でもありがたかった。
講師 授業はわかりやすいみたいだ。先生も話しやすく、教えてくれているようです。
カリキュラム 他に習い事をしてるので、3教科で受講できるのは助かる。夏期講習は予定もあり中5日ほど出席出来なかったがオンラインで受講できて良いと思いました。
塾の周りの環境 駐車場がない
バス停の前なので、早く行かないと停める場所がないので、駐車場が有ればと思いました。
塾内の環境 集中はできると本人は言っている。自身の感想では
階段や廊下などに張り紙が沢山あり、ちょっとうるさいなと感じた。勉強しろと言われているみたいで、塾に自分から行きたいと思ってない子には負担になりそう。
良いところや要望 割引などあると助かる。他の塾ではそのような補助があるので、検討していただけると助かります。
臨海セミナー 小中学部平塚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名のあるところだけあり、少し高い気がします。
月謝とは別にあれこれかかると聞きました。
講師 親切な講師が多かったがしつこい勧誘があった
カリキュラム 季節の講習しか受けていなかったので詳しくはわからないが小学生だったこともありよくわからない
塾の周りの環境 駅から少し距離はあるが大きな通りなので安心。
広い駐輪場もある
塾内の環境 面談などで同じ部屋にしか入ったことはないが整理整頓されて、綺麗なイメージ
良いところや要望 色々なイベントがあり誘ってくれるがその分いろいろとしつこいこたがある
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より若干安かったのもあり入塾を決めたのに、入って半年くらいで「特別価格期間終了の為」と言われ月謝が上がった。
期間限定なんて聞いていなかった
季節講習やら、模試やらで、後からどんどん請求されるので、トータルだとだいぶ高い。
講師 講師は授業中も無駄なトークが多く、授業に集中して出来ないと言っていた子もいたらしい。
カリキュラム テスト対策も割としっかりしていて、季節講習も必須なので、しっかり勉強できた。
塾の周りの環境 大通りにあるので、夜でもそんなに暗い雰囲気はない。
ただ、駐車場はないので、車で送迎するとなると大変。
駐輪場はあるので、我が子は自転車で行かせていた。
塾内の環境 比較的新しいので、教室内は綺麗です。
自習室もあります。
良いところや要望 配布物が全生徒にちゃんと渡されていないことが多々あり、予定を把握できないことがあったので、その辺はキチンと徹底してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん塾がありますが、他の塾より価格は良心的だと思います。
講師 集団授業ですが、1人1人見てくれて褒めてやる気を引き出してくれてます。
カリキュラム 体験価格で冬季講習が受けれて良かったです。
悪いところは特にありません。
塾の周りの環境 立地は車が停めにくいので、送迎は少し遠くに停めないといけません。
塾内の環境 教室は整理整頓されてます。
雑音も気にならないと思います。
良いところや要望 面談の時に、成績は半年後くらいに結果が出てくると聞きました。本人のやる気はもちろんですが、結果がでることを期待したいです。
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだはじめたばかりでわからないが
進級度高くなるので覚悟してます。
資料で詳しく説明もある。
ただ別途がたくさんあるから年間が計算しずらい
講師 教材や実際授業様子がわからないのでわからない。ランニングは、他より安い方だが何だかんだ維持費や教材、模試代やら別な為どこも平均同じなような気がする。
自分から行きたいと言ってきた為、子供は楽しく塾に行っているが、成績が上がる事を願います。反映されるよう頑張ってもらいたい!
カリキュラム テスト対策や補習など熱心に行っている。
講習は夏、冬これからだからわからない
塾の周りの環境 治安は悪くないが、悪天候の場合心配
自転車や徒歩なので夜道は心配
塾内の環境 集中できるそうです
良いところや要望 先生方が熱心そう
雰囲気は良さそう
テスト対策等、補習
あと、時間帯が、良かった
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
子供がこの塾が良いと言ったので決めた。
また金額の差の説明対応が早かった。
高い金額でも内容からみれば安いのかもしれない。
講師 熱心なのがわかる。
優しいだけじゃなく厳しくもあり助かる
悪い点は、まだ見えない
カリキュラム 子供は、普通らしい。
少し授業を見学した時はわかりやすくて、良く、ここは間違いないと思った。
塾の周りの環境 交差点の三角地にある為、送迎が止まりにくい。
まわりに塾がある為、近くを通る車が優しいので、助かる
塾内の環境 親への対応もマメ。子供の様子の報告連絡が体験して少ししたらかかってきた。また、電話の時間帯への配慮も希望通りの時間帯できた。
良いところや要望 毎回小テストがあり、点数が悪いと居残りになる。時間かきたら帰すのは楽だけど、しっかりわかるまでやってくれるので、助かる
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾説明時に模試代や施設利用費など、細かいと料金の案内冊子がもらえるのでよかった。できたら季節講習の費用も入塾説明時に案内があるとありがたい。
講師 先生の声が大きくて聞きやすいが、前の方の席だとうるさくて耳が痛くなることがある。
カリキュラム 定期テスト前には各中学校ごとに合わせた無料のテスト対策講座があるのでとてもありがたい。
塾の周りの環境 人通り、車通りが多い位置にあるので夜も怖くはない。周りに他の塾もあるので、塾の周辺にはお迎え時に車がたくさん停まっていて混雑していることがある。
塾内の環境 快適な空調、室内もきちんと掃除がされている。授業中に外の道路の音が聞こえてきて気になることもある。
良いところや要望 子供が「塾に着いた」、「出た」が分かるシステムがあったり、休校の連絡がメールでくるのでありがたい。
臨海セミナー 小中学部平塚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、とてもやすいと思います。兄弟が多い我が家にとっては、
安さが決めた一番の理由
講師 持論ばかり述べてくる講師で、
電話に出るのが苦痛です。
質問していることと答えが違っていて、ん?と思ってしまうが、一方的に持論ばかりなので、話をするよりはやく切りたいと思ってしまう。
カリキュラム しっかりできていると思います。
ただ、学校より進んでやっているが復習にはあまり力を入れていないのか自分でやっていくしかないようです。
塾の周りの環境 建物前の道や歩道も広いし、
校舎も新しいし、自転車置場も広いので安心。
あまり騒がしくない道に面している。
塾内の環境 新しいので清潔感があり、
明るく雰囲気もいいので、
子供を通わせやすい。
良いところや要望 校舎が新しく綺麗なので清潔感があり、とても明るい感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと
映像配信授業といってもまったくの一方通行で時間も決まっているわけではないので、子供が集中してできません。
塾の講師のフォローも特にないので、、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部平塚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろまわりましたが、妥当なラインではないでしょうか。休みの講習くらいはは割引がきくとかあればいいのにとは思いました。休みの講習は高いと思います。
塾の周りの環境 平塚駅の大きな道沿いで、途中に交番がありますし、家まで近いので立地はとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために入ったので、その他日常の勉強は、学校でとおもっていましたから、抵抗はありませんでした。
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンなど、とても良心的なお値段で、講習など行けない時は返金もしていただけました。 ありがたかったです。
カリキュラム 私はあまりタッチしていませんが、居残りのようにしっかり復讐などやっていただき、季節講習もお値段も安く、行きやすかったです。
塾内の環境 狭いため、机が小さかった記憶があります。
良いところや要望 宿題のチェックや復讐などしっかりやってくれるところがよかったです。 要望としては、もう少し面談時など子供一人一人をしっかりみていただきたかったです!
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身や親の問題でもありますが、もう少し子供がやる気の出る工夫をしていただけたらと、贅沢ですが思いました!
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い点。
楽しませながら教えてくれるので、子供が喜んで通っている。
保護者に対して、電話などでのフォローがある。
カリキュラム 良い点。
授業より、少し先取りの学習でちょうどよい。
授業→宿題→小テストの流れがあり、学習内容を定着させやすいと感じている。
塾内の環境 良い点。
小人数での授業なので、参加型の授業となり、身に付きやすいように感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がフレンドリーで、人見知りをする子どもでもすんなりと馴染めた。
楽しく授業を進めてくれているようで、子供が喜んで通っている。
毎日決まった宿題があり、自宅学習の習慣づけができそう。
全体的に満足しています。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても熱心です。
息子が授業が分かりやすく、良い先生方だと言っております。
カリキュラム 良かった点はテスト対策がしっかりしていること、学校の授業より、少し先の授業をして頂いております。
塾内の環境 自宅より近く、通いやすいです。
明るい先生が多く、楽しく授業を受けられ、塾内のルールもしっかりしておりますので、良い環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく通えています。
自宅でも勉強するようになりました。
良い塾に出会えて良かったです。
臨海セミナー 小中学部平塚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費、授業料が高いと感じる。人手不足からなのか、十分なサポートが受けられない。
講師 話しが逸れることが多いようだが、具体例など分かりやすい説明がある。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など、遅い時間までやっていて帰りが遅いと感じる。
塾の周りの環境 自宅から近く、車などの交通量が少ない。友人も近所なので、一緒に帰ってこられる。
塾内の環境 前のテナントがコンビニエンスストアなので、狭いのではないかと感じる。
良いところや要望 中間、期末のテスト対策で、教師ごとの過去問を集めているところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ