お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横須賀市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
講師 丁寧に指導してくれていると思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
カリキュラム 学校の授業の予習や復習に役立っているとのことです。授業内容は分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 交通の便はバスが通っているだけマシです。すぐ近くにコンビニがありますが、時々原付バイクの方たちがたむろしていて(爆音でふかしている)治安が良くない時があると感じました。
塾内の環境 塾内環境が一時的に良くない時があると思います。それがなければ、塾内環境は基本的に良いとのことです。
入塾理由 評判が良かったのと、友達が通っているとのこと。授業がわかりやすいと聞いたことがあり入塾を決めました。
良いところや要望 子どもに親身になってくださるところが良いと思います。子どものやる気を引き出してくださっていると感じます。
総合評価 子どもが通っていて親はサポートをしているだけなので、どの様に評価点数をつけたらよいのか…。講師の方々は親身になってくださっている様で授業は分かりやすいそうです。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく、集団指導塾の割に高い。
夏期講習・冬期講習・正月特訓などで別途費用が必要でテキストも含めると高いと思う。
講師 質問のしやすさは先生によって多少違いがあったように思う。
積極的なタイプではないので苦戦したと思う。
カリキュラム 授業内容は把握していないのでよくわからない。
本人は特に不安や不満を口にしなかった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、他の塾も点在しているので人目は多い。
コンビニや商業施設などもある、
車での送迎は待機場所がなく難しい。
塾内の環境 隣の教室の声がよく聞こえるので、自習室には行きたがらず、もったいなかった。
入塾理由 他の塾も資料や口コミなどを参考に検討したが、本人の希望により決めた。
定期テスト 定期テスト対策は学校別に組まれていて、生徒からの聞き取りや資料を元に対策していた模様。
宿題 苦戦しているようでもなかったので、量も難易度も控えめだったのかもしれない。
家庭でのサポート 毎回ではないが迎えには行っていた。
塾前と塾後の食事の準備や面談や説明会の参加くらい。
良いところや要望 コミュニケーションを頻繁に取るわけではないので、どの程度塾に任せて良いのかわからないまま終えた。
総合評価 志望校に合格できたので結果として良かった。
勉強法や内容など、自力では難しかったと思うので、助けてもらったと思う。
費用面で折り合いがつけば良いと思う。
臨海セミナー 小中学部浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いかな、と思いますが季節講習は高いです。
授業代の他に管理費や教科書代などいろいろかかります。
講師 教室の先生は人数少ないので、子どもに合わない先生が赴任するともうダメです。
グループ授業なので合う合わないあると思います。
カリキュラム いろいろ進度や宿題に範囲を書いたプリントなどを配ってくれますが、親に対してそれの見方などを説明してくれていないのでどの教科書のことか分からなかったり混乱する事が多かったです。
(子供に確認しても分からない、と言われるし)
お知らせが小中一緒ので配られても必要のない情報が多かった。
塾の周りの環境 浦賀駅すぐ近くでコンビニも近くにあります。
人通りの多い場所にあるので、遅くなっても少し安心。
駐車場、駐輪場がないのは不便でした。
塾内の環境 教室は綺麗でした。整理整頓されていたし、成績の結果などが壁に貼ってあります。
入塾理由 駅から近く、教室もゆとりある大きさできれいだった。学校の友達が通っていた。
定期テスト 定期的に塾内で実力テストがあり、偏差値がわかります。
対策してくれていたのかは不明です。
宿題 量は少ないと思います。
基本やらないといけない宿題、もっとやれる子はこれもやってみたいな宿題があったような。
良いところや要望 駐輪場があるといいな、とは思います。駅が近くていいけど家からは遠いので。
総合評価 季節講習の引き落としや申込書の締切は早いのに、講習の日程や時間のお知らせがくるのが遅かい、講習時間が変な時間だったりで微妙に早くしたり遅くしたりするのではなく、月の授業と同じような時間、もしくは学校に行ってるような時間にしてほしい。
臨海セミナー 小中学部汐入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが必修であったため、年間を通して費用が結構かかったがその分勉強もできたみたいなので、よかった。
講師 こどもが勉強でわからないところがあった時に塾の先生に質問しやすいと言っていたのでよかった。
カリキュラム 授業進度も学習範囲を網羅していてよかった。いろんな人に当てていくスタイルで生徒が参加できていたようなので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く通塾がしやすい交通環境があってとても助かった。近くに大型スーパーがあり、人通りもまあまああったので、治安もよかったと思う。
塾内の環境 校舎は清潔なかんじでよかったと思う。近くに道路があるため、車の音がきこえてきたが、気にするほどでもなかったようだった。
入塾理由 こどもの知り合いが通っていて紹介され、ちょうどそのときどこの塾に通わせるか悩んでいたため。
良いところや要望 先生も設備も特に要望などはない。質問しやすい先生や通学しやすい環境が良いと思う。
総合評価 全体的にみてもよい塾だと思う。約2年間通わせてよかったと思っている。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど模擬試験などが充実していて判定や偏差値が見やすくわかりやすいので良かった
講師 わかりやすく誰もおいて行かないように確認しながらすすめている
カリキュラム 無駄に多いい教科書を買わされるが使うのはほんとに1部だったが十分ぐらいだった
塾の周りの環境 駅の近くでわかりやすく移動距離が少なくてとてもいいが少し暗くて危ない感じがするが交通の便はとても良かったですそれに入り口の前に先生がいるので臨海セミナーがまだっていて方向を間違わない
塾内の環境 エアコンも映像授業があって休んでも着いていけるからとても満足している
入塾理由 臨海セミナーはいろいろなところで勧められていたのでこの機会に通わせてみようと思ったから。
良いところや要望 もっと時間帯を危ないので早めに帰らせてほしいことと電話に出ない時を改善してほしい。
総合評価 わからないところをわかりやすく教えてくれて覚えやすいから点数が30点ぐらい上がったが下がったものもあった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に一度のテストのお金や、施設料が特に高いと思いました。
月謝の中に含めて欲しかった
講師 その子の苦手なとこを見抜いてくれて、徹底的に教えてくれました。
カリキュラム 教材は沢山ありすぎて一度も手をつけずに終わったものもあった。
少ない教材でもいいのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅近で、1人でも通わせやすい距離にあるのはすごく助かりましたし、個人個人にカードが渡されて、入塾するたびに、親の所に通知が来るのが良い
塾内の環境 駅に近いと言う事もあり、電車の音や、振動が通るたびに揺れたりするのが難点
入塾理由 知り合いの子が、入塾していて、先生の教え方がとてもわかりやすく良いと言う話を聞いて入塾を決めました。
定期テスト 学校のテストが近くなるたびに学校ごとに別れてテスト対策をしてくれたのは嬉しかった
宿題 他の塾に比べて、宿題の量などは多い方なんではないかと思います
家庭でのサポート 小学生までは、塾まで車で迎えに行ったり、駅まで歩いて迎えに行ったりしていた
良いところや要望 個人個人よくできたところや苦手なとこを見抜いてくれてサポートなどしてくれたところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 小学校から長く通っていて、やだと思ったところがないから通わせてよかったんではないかと思う
総合評価 先生も友達もみんな良かったから嫌がらずに勉強を頑張れたと思います
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の学力が明らかに上昇してるのがわかるので指導の質はとても高いものだと思います
カリキュラム 適度に簡単な問題、難しい問題とさまざまあって経験を多く積めそうです
塾の周りの環境 ちかくに駐輪場があって行き来が楽なので、子供が自分で塾に行くこともできるし、パーキングエリアも近場にあるので雨が降った時などは車で送り迎えもできます。また遠いところから来る人でも近くに京急久里浜、またJR久里浜駅があるので遠くからでも安心して来れる
塾内の環境 各教室に一つずつエアコンがあって快適な環境で授業が受けられていると思う
入塾理由 自分の子供の友達が多いと言っていたから、いれさせてあげようと思い入れた
良いところや要望 子供をこの塾にいれたら学力が上がると保証ができると思います!なので息子さんや娘さんが中学受験や高校受験、基礎学力の向上などを目指したいと言っていたらいれさせてあげるべきだと思います!!
総合評価 夏期講習などの大きい講習の費用が高いのは気になりましたが、子供が学力が向上しているのが目に見えてわかるのでとてもいいと思います
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金は、妥当で不満はありません。家の近くなので、交通費がかからない。
講師 進学塾の講師には不満はありませんが、進路指導は、もうすこし積極的にやってほしい
カリキュラム 授業内容、教材などのカリキュラムには、特に不満はありません。
塾の周りの環境 家から近いので交通アクセスに不満はありません。近くにコンビニがあり、同級生や先輩達と買い食い等がある。
塾内の環境 建物が古いせいか、屋外の車や騒音などが聞こえるようで集中しにくいとのこと。
入塾理由 家から近く、同級生も通っていた為、抵抗感無く学習出来たよう。
良いところや要望 カリキュラムや講師に不満はありませんが建物の防音などインフラ面を改善してほしい
総合評価 家から近いので、学んだことや勉強の充実感をそのまま自宅に持ち帰られるので、復習しやすい
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても同じくらいだとは思いますが、やはり塾代は高いです。お金が掛かる割には、効果を感じませんでした。
講師 お任せくださいと言いながら、子供が質問しても後回しだったり適当だった。
カリキュラム 授業前に塾で習っていた様なので、その点は良かったです。授業も面白かった様です。
塾の周りの環境 利便性が良い。大きい通りに面していたので、人通りが多く、夜に通塾するには良かったです。駐輪場が狭すぎました。
塾内の環境 教室が狭くて、子供はエレベーター使用禁止で3階でした。ビルが古いのか、あまり綺麗な印象がありません。
入塾理由 周りの子が皆んな臨海だった為、子供が選びました。
子供が友達から紹介され、体験入学した為。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれてました。子供は塾の日が続いて嫌がってましたが、しっかり対策してくれてました。
宿題 宿題は出されていましたが、チェックはされてなかった為、周りの子が宿題をやらないのを真似して、一時期やってない事がありました。
良いところや要望 講師に対して、余り良い印象がありませんでしたが、何か問題があれば、直ぐに上の人が対応してくれたので、塾自体は良かったです。
総合評価 塾自体の対応が迅速で丁寧な点は高評価です。
講師と成績が上がらなかった事が低評価です。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の授業料が、どれくらいかかるのかわからないが、家計の負担には、ならなかった
塾の周りの環境 そもそも入塾のきっかけが、家から近く、通塾に時間がかからない安全な駅のそばの塾を選んでいるので満足感しかない
塾内の環境 友人の勧めで設備の良さも知っていたので、非常に満足感しかない。
入塾理由 家から通うのに1番近くにあることと、友人が通っていて、勧めてくれたから
定期テスト 定期テスト対策をしていることは知っているが、中身についてはわからない
家庭でのサポート ほとんどサポートはしていないが、子供から塾に行ってみたいと言ってきたので、通わせたこと自体が最大のサポート
良いところや要望 駅の近くにあって、夜中まで人が周囲にいて明るい場所であることが良い
総合評価 比較するところがどこかわからないが、子供の成績は上がっているので総合的に満足している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため、他塾に比べ費用は安い。季節講習も他塾に比べ格段に安い。
講師 試験前と季節講習のみの受講だからか、成績があまり変わらず。かといって通塾させる費用もないし、辞めた途端に成績が下がっても困るので現状維持で通わせている
カリキュラム 通塾生ではないのでテキストはコピーなので、他の生徒に比べるとやや心細いが、費用を抑えているので特に問題はなし。季節講習のみだと成績があまり変わらず。
塾の周りの環境 駅近なので、部活試合や習い事帰りでも通える。
人通りもあるので、夜間でも安心。駅前なので、電車の時間と被ると迎えの車で混雑する。
塾内の環境 ビルの2Fにあり、他のテナントも居酒屋などではないのでとても静かな環境。
入塾理由 金銭的に通うのが難しい中、ここは短期集中的な講座に参加できるコースがあり助かった。(試験前や季節講習のみ)
定期テスト テスト前対策はあり、なかなか学校では聞けないことなどが聞けるので助かる。が、特段点数が伸びるほどではない。
宿題 特に問題なくこなしているので、量や難易度は問題ない。
ただ個人(志望校)に合わせた量だったりすると、多い子は多いのか?
家庭でのサポート 送り迎えや、面談、季節講習の申込みや相談など。志望校の説明など
良いところや要望 集団授業のため、費用は比較的安価です。個別などに比べると、理解度などついていけない場合は、学校と同じでついていかれない可能性あり。ただ、学校よりは人数か少ないので、個人的にもよく見てくれていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習など、休んだ時の振替などがキチンと設定されているので、払った金額が無駄になることはない
総合評価 競争心がある子は向いていると思う。分からないところをじっくり理解したい子は個別や少人数制が良いと思います。
競争心のない子は学校と同じで、ただ授業を受けてるだけで成績に繋がらない
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に負担が大きいが、成績が上がっているため、意味があるから。
講師 何回も繰り返して補習等があり、熱心に指導してくれるから。熱血的。
カリキュラム 通っている学校に沿ったカリキュラムが組まれているため、わかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、家から近いため、勉強に集中しやすい環境が整っている、とても環境が良いと思う。
塾内の環境 教室はあまり広くないが、オンとオフがはっきりしている。また、綺麗。
入塾理由 高校受験に向けて、志望校に合格するために、学力を高めるため。
定期テスト 学校の過去問をよく分析した問題を事前にやらせてくれた。わかりやすい。
宿題 少し多いが、一生懸命こなすことで成績が上がっているので良い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人面談の出席、志望校の情報収集などの分析を行いました。
良いところや要望 細かいところまで指導が行き届いている、成績が伸びやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時も補習等でしっかりカバーしてくれるところが素晴らしい。
総合評価 子が自主的に勉強するようになったため、安心するようになった。
臨海セミナー 小中学部汐入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から申し込んだ。体験費用で夏期講習前の授業から参加できてお得に感じる。通常の料金は普通。
講師 子どもから見て、相性が良い先生、あまり好きではない先生と様々だが、英語を担当してくれている先生は相性が良いようで、学校の英語の先生よりわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 集団塾は授業計画がガッチリ組まれているので、途中からの参加でついていけるか不安に感じていた。新しい単元の部分は大丈夫なようだが、1年の部分など振り返りをした時ついていけないことがある。その部分のフォローをお願いしている。
塾の周りの環境 最寄り駅から1駅で、駅からも近い場所にあるので、立地としては特に問題は感じていない。車で送り迎えするには近くに停める場所がなくその点は不便。
塾内の環境 古い建物のようで、狭く窮屈に感じてしまう。教室内にテストや内心点の良い生徒の名前が貼り出されている。競争心という意味では必要なのかもしれないが、雑然とした感じは否めない。
入塾理由 近隣の他の塾も見学した上で、子ども自身がここに通うと決めた。教室長の先生が話しやすい方だったのが決め手らしい。
良いところや要望 高校受験を見据え、苦手な部分や抜けているところを埋める為に入塾した。こちらの希望に対応出来るようフォローなどの提案をしてくれるのでありがたい。
総合評価 まだ授業に参加して間もないため現時点では普通の評価しかつけられない。子ども自身が嫌がらず通塾し、自ら課題をこなしているので今後に期待したい。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことはないが、特別に高いとも安いとも感じなかった。
講師 学習日以外にも自由学習ができてわからないところは個別に指導してくれる。
カリキュラム テスト前には対策を行ってくれて、授業以外でも時間を取ってくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内なので助かる。ただ、ビルの中なので居酒屋が階下にあって、授業終わりの遅い時間は少し不安。
塾内の環境 駅近くなので電車の音が多少するが騒音というほどではないらしい。
入塾理由 口コミもよく家から通いやすい場所にあったので。体験学習を行っていたので。
定期テスト テスト対策をしっかりと時間を取って行ってくれる。授業以外でも個別に受け付けてくれる。
宿題 毎日のこなす量をしっかり書きだしたプリントをくれるので、生徒はそれに沿って行う感じなのでありがたい。
良いところや要望 授業の合間にためになるクイズや小話などでリラックスタイムがあるらしく楽しく授業を受けられる。とてもフレンドリーでしっかりと指導してくれるので子供も楽しく通えている
総合評価 ここの支店は学力が高いらしいので、高校受験に向けてとても安心して任せられる。厳しい指導ばかりではなく楽しく授業を受けられることはありがたい。
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等、長期の休みには別に料金がかかっているが、他の塾と料金を比べていないので高いのか、安いのかはわからない。
カリキュラム 結果として、本人の志望校に合格できているので、しっかり指導されていると思われる。
塾の周りの環境 駅から5分かからない場所である。駐車スペースはなく、終了時刻ころには、迎えの親の車が多数、路上に停車している、
建物が古いのか不明だが塾の前をトラックが通ると揺れるとのこと。
塾内の環境 建物が古いのか、トラックが通ると揺れるとのこと。
教室も狭いようである。
入塾理由 家から近かった。
月謝も妥当であった。
本人も友人が通っていたため、この塾を希望した。
定期テスト 定期テスト前には、平素に増して授業が行われていたと思われる、
宿題 結構な量の宿題があったようである。
難易度は、聞いていないし見ていないので不明である。
良いところや要望 結果的に本人の志望校に合格できたので、特に塾に何かあるということはない。
総合評価 本人が行きたい塾に行き、志望校に合格できたので、良かったと思われる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒がうるさくて、怒っていると娘から聞き、印象が変わった。
カリキュラム 金を出しているのにも関わらずあまり使わなかったりすることがある。
塾の周りの環境 駅からとっても近いです。また、塾の自転車置き場はまんぱんで、出すのが大変。
塾内の環境 うらに電車線路があるので緊急停止の音やトラックの音、救急車の音が多い。テスト中にイライラする。
入塾理由 教室や自習室などの環境整備。難関高等学校の合格実績。自宅近く。
良いところや要望 宿題が多い分、進路については手厚いです。受験生には、毎日あるのはかわいそうな気もしますけど。
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定かと思います。講習時にはテキスト代などで加算され、また年2回、維持費として加算されます。
講師 若い先生が多く、子供は楽しんで通塾できています。ありがたいなと思っています。
カリキュラム 体調不良で欠席した分の補講については、特にないようで気になりました。
塾の周りの環境 駅から数分、駅前商店街にあるため人通りも多く、夜間通わせる親の身からは安心感があります。仕事帰りに塾後の子供と待ち合わせし、一緒に帰宅できるので大変便利です。
塾内の環境 勉強だけでなく、生活態度に関わるような標語が壁にたくさん貼られていて、一つ一つがとても良い事が書かれてあります。子供には、ぜひ全てに目を向けてほしいなと思います。
入塾理由 駅前の人通りがある好立地と、将来の高校受験に向けての学習習慣を身につけてほしいことから決めました。本人が行きたがったというのが、一番の理由になります。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はないと思います。中学生になってから、期待しています。
宿題 量は多め、内容もまあまあ難しいかなと思います。逆にやる気が起きるようで、頑張って取り組んでいます。
良いところや要望 LINEブームでの投稿で、連絡をマメにしてくださり、わかりやすく安心して通わせています。
総合評価 中学進学に向けての学習習慣を身につけてもらうには、充分すぎると思っています。嫌がらず楽しみに通塾しているので、大変ありがたく先生方には感謝しています。
臨海セミナー 小中学部衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高いが設備やプリントなどは手厚く成績など偏差値をあげるためによかった
講師 定期テスト対策がしっかりしていたため成績をあげることができ内申も上げることができた
カリキュラム 少しカリキュラムは早かったがその分復習をしっかり
最後やれた
塾の周りの環境 交通の便は歩いて行ける距離であったので行きやすく
よくいっていてでも商店街が近く酔っ払いがよくいたので心配だった
塾内の環境 駅前であったので電車の音は聞こえるが気にならない程度のものであり集中して取り組めていた
入塾理由 友達がこの塾にはいっていてその紹介によりはいり雰囲気もよかった
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしておりちゃんと出そうなところをピンポイントで予想してくれるところ
総合評価 問題集やプリントなどの質が良いところ子どもが成長しやすかった
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがるほどどんどん金額も上がります。小学部はかなり安いんですが、結局一番大事な時期が高い。
講師 とても元気な先生が多いです。 親身になって指導してくれます。普通にいい先生です。成績順でのクラス分けになります。
カリキュラム テスト前対策がしっかりしてます。学校よりやや先をやります。宿題はたくさん出ます。
塾の周りの環境 駅近なのでとても通いやすいです。前の道路が狭いのにたくさん送迎車が来るので、苦情が来そうです。周囲が少し暗いので夜は怖いです。
塾内の環境 教室は綺麗にされてますが、人数がいる割に少しせまいので密度が高く感じます。
入塾理由 近くて行きやすい所と、友達がたくさん通っていたから、そんな理由でこちらにしました。
定期テスト 通学の学校の先生のテストをこまかく分析しています。テスト対策は出来ない子がたくさん補習する感じです。
良いところや要望 駅が近く国道沿いなので交通の便はいいかと思います。教室は綺麗ですが、生徒の密度が少し高いのでせまい印象です。
総合評価 総合的に、子供には合ってる環境だったので満足してます。
そこそこ出来る子でも、もう少し補習をやってほしかったです。
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いと感じた。
講師 息子の話から、全体的に話をまとめつつちょっとした知識も加えたり、生徒の意見もきちんと聞けてたりとしていたようでいいイメージを持ちました。
カリキュラム 塾の授業の内容がたまに進みすぎて、学校で実際にその内容をやるのが随分と先になって、思い出せないことがあったそうです。
塾の周りの環境 駅の近くだったため、大通り付近で人通りも多く、夜も比較的安心して通わせられた。治安もさほど悪くはなく、通いやすいところであった。
塾内の環境 比較的静かな環境で、塾の中はきれいな方であったのかなと思います。
入塾理由 様々な塾を体験してみて、臨海セミナーの授業の仕方や教え方が一番息子に合っていると思ったから。
良いところや要望 分からないところがあったらきちんと分かるまで教えてくださったりと生徒に寄り添えてるところや、立地が通いやすいところだったりとが良いところだと感じました。
総合評価 優しい講師の方が多く、息子もテスト勉強の仕方がどうすれば効率がいいのか、頭に入るのか悩んでいたのですが、ある一人の講師の方に勉強方法を皆に教えてくださって、その方法で今も勉強しています。総合的に見て、良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ