- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金に余裕があった訳ではないので高いなとは感じていましたが、今は娘の学習意欲や偏差値が上がりつつあるので妥当かなと思いはじめてきました。
講師 たまに娘が愚痴を言ってるのが聞こえますが、そこまで酷くはなく結果がちゃんとでているので良い指導だと思います。
カリキュラム 英語のワークがわかりやすかった印象があります。娘と一緒に宿題をしたときに少し見たのですが、絵がわかりやすかったり何回も書く練習のできるスペースがあったりといろいろ考慮されている仕組みが良いと感じました。
塾の周りの環境 周りにマンションがいくつかあったりバス停も近かったりするので結構良い方だと思います。事故、事件も特に聞かないので治安の良い場所だと思います。
塾内の環境 娘は自習室があることにすごく便利さを感じています。最近はよく自習室にこもって何時間も勉強しています。
入塾理由 娘が塾へ行きたいと言い始め一番近くの塾を探したところ臨海セミナーだったため。
良いところや要望 この塾に通ってから今まで学校の宿題すらやっていなかったのに自習室にこもる様になって、感心しています。これは講師の方々の指導の質だったり環境がとてもよいからだと感じています。
総合評価 娘もこの塾をすごく気に入っている様子で、わからないことを聞きにくることもあまりないので講師の方の指導がとてもわかりやすく人柄もいいのかなと感じています。
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思う。料金設定は教科数、コマ数に応じたものになる。
講師 生徒だけでなく保護者との相談にも丁寧に親身に対応してくれる。課題や声掛けも適切。
カリキュラム 本人のレベルに応じたクラス分けや、進度で対応出来ている。授業態度もよく見えていると思う。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、駅も近くて人通りもあり、安全な場所と思う。車で送迎する際も比較的広い道路に面しており、対応しやすい。
塾内の環境 教室の広さ、机の並び、空調、周辺の騒音も特に気になることはない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、得点力向上、学習習慣定着して欲しいと思い、比較的近くて地元情報に強いところに期待して決めた
定期テスト 定期テスト対策は、中学校ごとにクラスを設定して、通常授業とは別の時間で行われた。
宿題 宿題は出されていたようだ。量はそこそこあったようだ。学校の課題と重なると大変なようだ。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、特に雨の日はやっていた。保護者説明会等も比較的参加していた
良いところや要望 進路や勉強の進め方、家庭での対応等にもよく相談に乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。神奈川県では、メジャーであり、情報も多いとおみわれる。
総合評価 課題をしっかりこなす子どもには最適かもしれない。学習ペースを掴めそう。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数カ所、進学塾の見学に行きましたが、大体他と同じくらいで、そんなに大差はないと感じました。教材費や季節講習などの料金も必要になる。
講師 よく一人一人を見てくれている感じがします。質問はしやすいと言っていました。
カリキュラム 季節講習は必須のようで、ただ一応予定がある場合はお休みできます。定期テスト前になるとテスト対策をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅からは遠くはないが、少し歩く。基本的に自転車で行ってはならないので、送り迎えか公共機関、または徒歩になる。
塾内の環境 塾の中はそんなに広くはない。自習室もあるが、数が限られるので空いてるか確認が必要。
入塾理由 友人が通っていたから。また、自宅から通いやすい場所にあるから。
定期テスト 定期テスト対策は学校によって日にちと時間が決められており、学校ごとの対策をしてくれます。
宿題 宿題はそこまで多くはない。漢字の小テストがあるので毎回漢字の学習も必要。
家庭でのサポート 塾の時間に合わせてご飯の支度をしたりその程度で、塾の宿題などは本人に任せている。あとは塾の行き帰りが安全にできるか注意している。
良いところや要望 テスト対策を学校ごとにやってくれるところ。
保護者への頻繁な連絡対応をするとはじめプリントにあったが、実際連絡はそんなに無い。他の家庭はどうなのか不明。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、次回までに動画を見てから補習という形で補ってくれるので安心。
総合評価 テスト対策をしてくれたり、進学についての情報をもらえるので心強い。また、季節講習など手厚いので休暇中も有意義に過ごせると思った。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が9月入塾(途中から)なのに満額でした
毎月の受講料に事務手数料、環境維持費もかかります
講師 テスト対策でプリントを沢山やり込みました
プリント消費していく中で、科目によっては追加のプリント要求しても無い場合があり、もっと欲しいと思いました
カリキュラム テスト前にはテスト対策期間に代わり
テストモードに切り替わります
学校によって日程が早い、遅いあるのですが、早い場合はちょっと間に合うか心配になる程ギリギリでした。
もっと早く取り組みたい要望にも応えて貰えると嬉しいです
塾の周りの環境 子供の足で、駅から徒歩10分以内に着きます
夜までオープンしてる飲食店が多くて人通りも多いので安心です
塾内の環境 ペンキ?塗装の匂いが気になりました
席によってエアコンが直撃することもあるため要注意
入塾理由 塾長の意気込み、潔さ、利便性
テスト対策、授業対策、フォローが手厚いと印象を受けた為
良いところや要望 全体的にプリントは多めなので子供に管理させるのは難しく親のサポートが必要です
テキスト代は途中入塾は割引があると嬉しいです
前塾のテキストと被っていた科目があったので事前に確認すれば良かったと後悔しました
科目によってテスト対策の手厚さに違いを感じたので、5科目差が無いようにして欲しいです
総合評価 夏の夏期講習から参加し、
先日、期末テストが日程終了しました
テストはまだ返ってきていませんが、子供の自己評価は今までで1番出来たと発言してます(あくまで自己評価)
臨海セミナー 小中学部神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理費、設備費、教材費が高いと思いました。教材が多いと思いました。
講師 熱心に指導してくれる。わかるまで教えてくれる。経験談を話してくれる。
カリキュラム 補習で一人一人に合わせた指導をしてくれるので知識がつきやすい。
塾の周りの環境 寄り道する場所があまりない。帰り道が暗い。坂道か多いため自転車で通学するのが少し大変。治安は良い方だと思う。バス通りに面しているので交通量は多い。
塾内の環境 室内に入れば静か。新しい建物なのでとてもきれい。先生達の机が丸見えなのが少し気になります。
入塾理由 説明会に参加して安心して任せられると思ったから。少人数だから。
定期テスト 日曜日も補習授業をしてくれた。自習室を解放してテスト勉強で利用させてくれる。
良いところや要望 少人数で一人一人を見てくれる。学校に合った対策をしてくれる。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでわからない部分もあります。テストの点数は伸びました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、個別指導の塾と比べて安く感じた。
各種割引きなどもあった。
講師 英語が苦手であったが、補習などでフォローして下さり、成績が上がった。
カリキュラム 理解しやすいテキストで、勉強しやすいと子どもが言っていた。定期テストや受験前の暗記などにも活用していて、使いやすそうだった
塾の周りの環境 駅から近かった為、バスや電車で通えた。居酒屋や雀荘などがあり、やや心配な面もありましたが、特に問題なく通う事が出来ました
塾内の環境 教室数も多く、自習スペースもあるので、自習しやすかった。教室内は生徒数もおおいので、やや窮屈に感じますが、勉強するのには特に問題なかったとの事です
入塾理由 駅から近く通いやすかった。学校の友達も多く通っていた為、楽しく通塾出来た
定期テスト 学校ごとの定期テスト対策を行なってくれて、助かりました。9教科の定期テスト対策をして下さり、全体的に高得点が取ることができた、
宿題 量はとても多かったようです。
でもなんとかやり切る事で、実力がついたようです。
良いところや要望 講師がフレンドリーな人が多く、楽しく通塾する事が出来ました。また志望校について迷っている時には親身になって相談に乗ってくれて大変助かりました。
総合評価 塾の交通アクセスが良く、塾のテキストも自分の子供には合っていたようです。また講師も熱心な方が多く、子どもも楽しく勉強に取り組む事が出来、成績アップにつながりました。
臨海セミナー 小中学部宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の成績によって特待生として授業料割引があります。周りの塾に比べて安めでした。
講師 教室数が多いので、一つ一つはこじんまりとしていて、入り口入ると講師が頑張ってるかと話しかけてくれます。定期テスト前にはテスト対策も無料でやってくれます。
カリキュラム クラスがレベル別になっていて教材もそれにあわせてつくられています。
塾の周りの環境 駅近立地でコンビニも近くにあります。交番も近く治安もよいです。夜も人通りや交通量多いので大丈夫です。
塾内の環境 机同士は少し近いように思いました。
入塾理由 家が近いこと、通っていた中学の部活などの忙しさを理解して本人にあった勉強方法を教えてくれた、室長に熱意があり合格に導いてくれそうな気がした
定期テスト テスト対策は無料で開かれていました。中学に近いので過去問も集まりやすく、それをもとに対策講座を開いていたようです。
宿題 量は適量でした。終わらなくて困る難しさではなかったようです。
家庭でのサポート 定期的に説明会が開かれて受験について教えてくれるので参加していました。
良いところや要望 わからないことは電話すれば丁寧に教えてくれました。高校の情報も豊富に持っており、アドバイスも適切でした。
総合評価 公立高校入試を考える人にはとてもよいと思います。成績によって授業料がお得になるのも本人のモチベーションにつながります。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介での割引もあり、とても安かったです。
そもそもの夏期講習の金額も驚くほど安かったです。
講師 無理な勧誘などもなく、長期休暇だけお世話になっていますが、とても子供も親しみやすく楽しんでいます。
カリキュラム 宿題がわかりづらく、理解するのに少し時間がかかりそうです。
その他は塾に慣れていないので、長期休みだけの利用者にはなかなか難しいかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいです。
人通りも多く、不安な要素はあまり見られないかとおももいます。
新しいビルなので中も綺麗です。
塾内の環境 夏期講習のみ参加で、親はほとんど行かなかったのであまりわからない項目ですが、とても綺麗に片付いているよりは、まぁまあ片付いている程度だったかと思います。
入塾理由 お手頃な価格なうえ、実験やイベントなども多く、
参加しやすかったため。
良いところや要望 宿題のやり方がもう少しわかりやすいと大変助かります。
特に長期休みだけ行くスタイルなのでそう感じるだけかもしれませんが。
実験や授業はとても楽しんでいました!
総合評価 駅チカで、通いやすく
こどもも楽しんで行っていたのでとてもありがたかったです。
臨海セミナー 小中学部宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料は、比較的リーズナブルと思っていたが、模試代、季節ごとの講習会、設備費用等プラスアルファがあり全体的に見ると少し高いのではないかと思った。
講師 コミュニケーションが得意でない娘に
対しても積極的に声をかけて貰え、わからないところなど親身になって教えてくれた。
カリキュラム レベルに合った教材もあれば、合わない教材もあった。カリキュラムもついていける科目もあればついていけない科目もあった。科目別に能力に合ったクラスとカリキュラム、教材で勉強できたらよかったかなと思った。
塾の周りの環境 駅前にあり、歩いて5分圏内。駅前だから交番もあり明るいので夜でも安心。コンビニや100均もあり何か足りないものが出てもすぐに買いに行けたから便利でした。
塾内の環境 かなり狭いスペースに生徒が座ってた。面談行った際、教室の机と椅子で行ったが、前の机と後ろの机の幅が狭いので椅子に座ると全然ゆとりがなくずっと背筋を伸ばしてないと行けないのは辛いのではと思った。
入塾理由 学校のママ友に評判がよい熟をリサーチしたら、ここをよいと言われた。無料体験をしたら本人にあっていたようで決めました。
定期テスト テストが近づくとテスト対策はやっていた。
宿題 適度に家で勉強するのによい量だった。少ないと増やしてくれたり難しくて解けない場合は少なくしてくれた。
良いところや要望 こちらからの要望は、耳を傾けてくれました。また、生徒には積極的にコミュニケーションを取ってくれました。
総合評価 公立、私立問わず受験には適してる塾だと思います。
近隣の中学校の特性もよく把握しているのでテスト対策、通知表の評価の付け方の傾向とかも知ることができました。子供にとっては、向き不向きはあると思いますが、先生方は一生懸命コミュニケーションを取ろうとされてました。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近郊の他の塾の相場を見るとさほど変わらないので、どちらともいえないの評価にしました。
講師 数学のテスト2点から、平均点をとれるまでになった。英語は満点に近い点数をとれておりこの評価としました。
カリキュラム 授業の内容、教材の中身までは把握していないためこの評価としました。季節講座は料金が高い気がします。
塾の周りの環境 駅まで徒歩5分圏内であり、公共の交通機関が充実している。また送迎時の車の駐車スペースもありこの評価とした。
塾内の環境 外観はきれい。車の通りの多くなく周りの環境はよい。中の設備に関してはわからない。
入塾理由 中学一年生時の数学のテストが100点満点中2点とゆう結果でしたので、通塾させるようにしました。
家庭でのサポート 可能な限り送り迎えは行っています。そのほかは特に行っていません。
良いところや要望 自習もある程度自由にできるため、自宅で学習するよりも環境はよい。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾することで友達も増え、その点でもよかったと思う。勉強するようになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりやはり安い。
平均的な金額だとおもう。
夏期講習から入塾すると割引があってよかった
講師 数学の先生の授業がわかりやすいらしい。
説明や電話の対応もよく、わかりやすかった
カリキュラム 慣れるまで宿題の量に悪戦苦闘していたが、徐々にこなせるようになってきた。
勉強する、しないといけない生活になった。
塾の周りの環境 駅に近いので、人の流れはあるが。少し離れてると暗い道があるので…送り迎えしています。
塾内の環境 補習など1人で受けていた時、隣の教室の声が聞こえて、リスニングが聞きづらかったと言っていた。
良いところや要望 自習室など開放されてて良い。
塾に入る前の授業も映像で見られるが、もう少し分からない所を聞ける雰囲気や時間を設けて貰えるとたすかる。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾より月謝が安く見えるが、維持費、模試代、教材費等を合わせると、結構な金額になる。その為お得感はない。
講師 無料体験時からこまめに連絡を頂き、子どもの教室での様子を連携頂けました。
入塾前から、現在の高校受験のシステムを教えていただき、とても参考になりました。
カリキュラム 良かった点
塾が先行型なので、学校授業の時に、復習として余裕を持って臨める事。
悪かった点
季節講習の進度が速く、ついていくのに苦労しているようだった。
宿題の多さに慣れるまで、時間がかかった。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、大きな通り沿いなので
遅い時間でも人通りがあり安心。
塾内の環境 良かった点
教室内に、余計な物が一切置いていない事
悪かった点
机の幅が狭く、よく物を落としてしまうらしい
良いところや要望 テスト前の土日に、通常授業に加えて、テスト対策講座を実施頂けるのがありがたい。
保護者への連絡がマメで、電話連絡、おたより、面談など、
家庭との連携を重視していると思う。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気もする。平凡だからこそ、あんまり高い料金を出そうと思えない。
講師 多くて絡みやすい。けど、友達がいすぎて喋ってしまうのが難点。
カリキュラム 授業の意味が理解しにくい授業がある。
塾の周りの環境 駅近だから通いやすい。少し懸念点があるとすれば坂が多い町なので行きか帰りはどちらか急坂を登らなくてはならない。
塾内の環境 友達がいたら喋れるがいなければ最適だろう。席が近いから余計話しやすいし、机が少し狭い。
良いところや要望 先生たちの仲が良い気がしたし、中学別の対策をしてくれたので良かった。席順が成績が良い子はうしろいけたから良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んでも振替がないためきつかった。その分のお金も無駄だったから懸念点ではある。
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比較してほぼ同じ感じ。設備費用が年二回払いになっているが、毎月の支払いにしてもらいたい。
講師 きちんと子供の得意、苦手分野を把握していて、
学習方針なども決定してくれる。
カリキュラム 自分の子供でも解きやすい感じで編集されており、自主的に学習しやすい。
塾の周りの環境 駅から少し歩いたところにある。駐車スペースがないため、夜遅いときのお迎えは、少し大変。
塾内の環境 教室の広さは、まあまあ広い。自習しつは、わりと利用しやすいようだ。
良いところや要望 電話は、繋がりやすいため、塾とのコミュニケーションは、とりやすいほうだ。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾と同じくらいと思います。
受験学年になると違いが出てくるのかもしれませんが、今はまだわかりません。
講師 まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、本人は特に文句は言っていないので満足しているのだと思います。
カリキュラム その月の進度計画表が無いので、休んだ場合にどこまで進むのか不明な点。
前もってわかると便利だと思います。
しかし、塾から休むと範囲についての連絡はあります。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいです。
他は本人でないので詳しくわかりません。
塾内の環境 テスト期間中に自習で使っています。家で勉強するよりは集中できているようです。
良いところや要望 テスト対策や提出物のポイント指導などを色々していただいて満足です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。しっかり勉強すれば、もとはとれると感じると思います。
講師 講師の方々が熱心で、具体的な指導をしてくださいます。また、成績はクラス別のため、子供に合った学習を提供してもらえます。模試も盛んで、偏差値もしっかり出してくれるので、子供もそれを励みに頑張っています。
カリキュラム 地域毎に分析した進学の冊子が素晴らしいです。
また、学習の冊子も素晴らしく具体的です。
塾の周りの環境 駅から近いです。駐車場がないのが残念ですが、バス停が目の前で、通塾するには便利です。
塾内の環境 能力別に分かれているため、問題ないです。隣から壁パンチする生徒がいたそうで、それはやめてほしいです。
良いところや要望 とにかく講師の方々が素晴らしい。テキストもよく分析して作られているし、文句なしです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が高い成績を保てているのも、こちらの塾のおかげです。ありがとうございます。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思う。ただ科目を自由に選択できないのが不満です
カリキュラム 学校に合ったカリキュラムなので安心してる。少しずつテストに対する苦手意識が無くなってるので良かった
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだが駐車場がないのが残念。バスで通わせているのでバス停に近いのも良い
塾内の環境 清潔感があって綺麗。受付に人が居ない事があったのが不安でした
良いところや要望 保護者に毎回メールで連絡事項が来るので把握出来るのが良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生とのやり取りが無いのでどんな講師の方なのか分からない
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。複数選択したら割引などあるといいなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりで判定しずらいが宿題の確認を徹底しているようです。
カリキュラム 教材費が高いように思います。試験前の対策をどこまでやってくれるか不明ですが、期待したいです。
塾の周りの環境 駅から少し距離があり、夜は暗い道なので一人で帰らせるには心配があります。
塾内の環境 早めに行っても自習室があり、勉強できる環境があってよかったです。
良いところや要望 もう少し時間が早く始めてもらえると終わりの時間が前倒しになるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでよくわかりませんが、定期テスト対策に期待したいです
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなもんじゃ無いかなというのが正直な感想。結果に対しては相当する金額だと思う
講師 結果が出た事が第一。治安面は問題無く、非常に安心して通わせる事ができた。
カリキュラム 結果として、数字が確実に上がったので良いカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近い。早くの帰宅を促すこともあり安心感は高い。
塾内の環境 自分で体験しているわけではないので本当のところは全くわからないが聞いているかぎりでは不満点は無い
その他気づいたこと、感じたこと とにかく結果が出たことに対しては感謝しかありません。ありがとうございました。
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて割安感はあります。だからといって生徒を多く受け入れすぎるのはどうかとは思っています。
講師 通常の授業以外にも補講やテスト対策など、面倒見の良さが気に入っています。
カリキュラム 季節講習の予定が早く連絡が来るところ。予め欠席や歩行の予定を共有し合えるところが気に入っています。
塾の周りの環境 自転車が設置されていない点にいつも疑問を持っています。小中学生向けの塾ならば整備すべき責任があると思っています。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがうまく取ってもらっているようで、安心して通塾させています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ