お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横須賀市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高め。季節講習は特に高い。追加の教材費や模試代など毎月の月謝にプラスされて取られている。
講師 熱意があって親身にやってくれているのでありがたいがこちら側がついていくのが大変。
カリキュラム 教材は時期になると追加で購入が多くお金もかかるし分厚い本がたくさんあって大変
塾の周りの環境 周りにコンビニや飲み屋があるのであまり遅くなると酔っ払いなどがいるらしく少し不安。
塾内の環境 教室はきつきつで狭いが壁にいろいろテストの成績の良い人の名前がドーンと載っていたりきちっと整頓されている。
良いところや要望 目標の受験まで熱心にいろいろ教えてくれて自習室の開放もあり勉強する環境をしっかり整えてくれていてよくやってくれていると思います。
臨海セミナー 小中学部衣笠校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生だった事もあり、夏期講習や正月特訓など、色々とお金も掛かりました‥。
多分、周りの塾と比べると少し高めな気がします。
講師 子供達に評判のいい講師が多いと子供から聞いていました。
説明会なども頻繁にあり、何かあると連絡をくれていたので親としては安心出来ました。
塾の周りの環境 駅から近いとうこともあり人通り、車通りは多かったです。夜は心配なので迎えに行っていました。
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの同じような値段ですが、少し高めですかね。
同じ値段でも、週に2コマやってくれる塾もありますので。値段はおなじですが、少し割高な印象。
講師 親身になって教えてくれている印象でした。
塾長から電話がかかって来て、授業態度やどの教科ぎできているかなど、教えてくれていました。
カリキュラム 子供が楽しめるように、面白いことを言ったり興味を持つような雰囲気で授業をしてくれていたと思います。
子供は楽しんで行っていました。
塾の周りの環境 駅近くなのでいいのですが、自転車置き場がないのでそこが不便だったかな。
夏期講習など昼間に行く時には、自転車置き場があるとよかった。
塾内の環境 教室内は入ったことはないです。
面接室などに入ると、壁一面に満点を取った子が何人等の張り紙でいっぱいです。
子供が言うには教室内にもたくさんあるそうです。
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ですので個人塾とは異なり、他の塾とさほど料金の差は感じません。
月々の出費を考えるともっと安いに越したことはありませんが、田舎でほかに選択肢がありませんので、納得の出費です。
講師 先生の指導力のお陰で机に向かって勉強する習慣がついたように思います、塾の雰囲気や先生やお友達に、恵まれていたようにおもいます。
カリキュラム 希望の進路に進むことができた事、学力のそこあげができた事、カリキュラムとしては十分だったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 田舎ですので、うちから通える塾が、あまり選べません。
塾は通りに面していて明るいです。
自宅までの距離があるので送り迎えは必須です。
塾内の環境 塾内は勉強する環境としては十分におもいます。
先生も生徒も、会えば挨拶をかわし、良い雰囲気かと思います。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾より毎月の月謝が毎月高かった。でも色々特典も付けてくれました
講師 最新の受験の情報を親にも教えてくれて助かりました。解らない時に補修もした頂きました。
カリキュラム 普段の授業とは別に夏期講習や受験対策などは、目的に応じた教材がよかったです
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、居酒屋なども回らにあった。先生方が下まで見送りに出るので安心でした
塾内の環境 掲示物が多いのでちょっと気が散るかなと感じた。子供はあまり気にならないと言っていた
良いところや要望 質問しにいけばいつも丁寧に教えて頂いたり進路の相談も親身になってなってくれました
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで苦手だった漢字が得意になり、国語が好きになり成績も上がりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部汐入校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。各講座で別で料金も取られるし、維持費のようなもの別で取られる。 成績がよいと特待生扱いもしてくれるが、公立の難関高を必ず受けないといけないとか 推薦入学は不可で必ず受験をしないといけないとか、特待生になるかわりに制約も多い。
講師 比較的一生懸命やってくれる塾だと思うが、カリキュラムが詰め込まれてる感があり テスト対策もしょっちゅうやるので時間的な拘束が長い印象がある。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思う。時間的な拘束は長い。 ただし、その学校にあわせた対策もやるようなのでテストの点は上がりやすい
塾の周りの環境 汐入は通いやすいが送り迎えのための車で混雑しているので車の送り迎えが大変。 ただバスで帰るのもできる
塾内の環境 塾は小さめで駅前で商店街の中にあるので静かではないと思われます。
良いところや要望 勉強をやる気のある子が伸びやすいのかなと思う。 ただし、比較的成績の良い子が中心になっているという印象があるので 苦手な子のフォロー的な意味で入れるのは辛いと思う。要は受験向き。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところは無い。ただ汐入は人数も少数なのできめ細かくやってくれてるとは思う
臨海セミナー 小中学部浦賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとそんなに高くもなく良心的な料金だと思います。
講師 家ではあまり勉強しないので塾に行かせました。テスト前などは進んで学習室へ行き勉強するようになった
カリキュラム 部活などであまり時間が無いなか夏期講習など融通が利き自分で勉強の時間を作ってやるようになった
塾の周りの環境 交通の便は家や学校からも近く治安や立地もまったく問題ありません
塾内の環境 塾内の環境はあまりわかりませんが子供に聞くと問題なく勉強しやすいみたいです
良いところや要望 高学年になってこれから受験勉強の仕方など細かく教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うようになって自分から勉強するようになった事が1番良かったです
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告を見ると安い感じがするが、なんだかんだと 取られるので 他塾と変わりは無い。
講師 先生がフレンドリーで楽しく、しかし 上を目指す指導をしてくれる
カリキュラム 季節講習もバッチリと組んでいる。通常の授業料より季節講習はかかるので 知っておいた方が良い
塾の周りの環境 大通りに面しているので 車が多く 危険だが その分人も ある程度歩いていて 安全
塾内の環境 最近リフォームして 教室は綺麗。整頓もされている。自習室も自由に活用できる。
良いところや要望 塾長がとても 子供には 合っている。先生の相性とかは とかは あるのかと思った
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を経験していないが さすが塾講師 子供のやる気を 出させてくれる
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、子供が授業が楽しく時間が経つのが早かったと言っていた。
悪かった点は、夏季講習中や講習後9月からのクラスについてや子供の様子など保護者に知らせて来ないのは不満だと感じる。
カリキュラム まだ夏期講習のみ参加しただけなので、具体的にはこれから分かると思うので、分からない。
塾内の環境 学区外での参加になるので、
同じ学校の子がいないため勉強に集中できると言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み体験だけのつもりでしたが、勉強する気になれたようでこれからに期待します。
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 値段の割には 成績が上がる実感がわかない。授業も自分的にわかりにくく、高い授業料を払うだけ損だと感じました。
講師 あんまり良くない。
いい講師もいたが 全体的には悪い印象でした。
カリキュラム わかりやすい授業ももちろんあるが、数学は進みが早く
一つ一つが短く 量も多いので、苦手な人はついていくのがきついと思いました。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがある。駅にも近い。
塾内の環境 最近はリニューアルしたみたいですが、僕がいた頃は壁にテスト結果などをたくさん貼っていました。
良いところや要望 やる気にさせるイベントなどがある。
改善してほしい点は 体験時期の勧誘がしつこい(家に何度も電話された)
その他気づいたこと、感じたこと 講師がころころ変わるので、慣れにくい。
勧誘が激しいので気をつけてください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部浦賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は横ばいで辞めました。成績を上げることが一番じゃないかなと思います。
講師 先生がコロコロ変わる印象でした。
室長まで変えられると誰を信じていいのかわからなくなります。
カリキュラム 授業は計画的に行っているようでした。子供の言う事なのでどこまで本当かはわかりませんが。家で宿題をやっている様子は見れません。毎回居残りでした。
塾の周りの環境 通りに面している点はプラスだと思いますが、度々警察から移動させるように注意を促されます。
専用の駐車場などがあれば便利だと思います。
塾内の環境 先生によって態度があからさまに違うようです。良い先生と悪い先生の差が大きいです。
私語が絶えないと言っていました。
良いところや要望 連絡は頻繁に欲しかったです。入塾する前は頻繁に掛かってきましたが、入塾後からはほとんど連絡はありませんでした。
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧に親切に教えてくれます。
わからないところは補習などをしてくれるのでよいです。
カリキュラム 学校の内容を先取りしていて、学校の授業を楽に受けられます。
塾内の環境 隣の人との間や通路が狭いこと、机が小さいことが少し大変そうです。教室は狭いのに人数がとても多かったり、授業中もドアが開けっぱなしなので隣の授業が丸聞こえだったりして少しうるさいですが、慣れれば大丈夫そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いことは大変ですが、講師の方々も親切にしっかり教えてくれますし、よい塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 面談でも、勉強の事だけでなく、学校生活や家庭での心配事、部活との両立など、
子どもの立場や親の立場になって、親身に話をしてくれました。
まだ通い始めたばかりですが、塾通いは嫌がっていた娘が体験で気に入り、
自分から行きたいと言い出したので、やる気を引き出して貰えたことに感謝しています。
カリキュラム テスト前には無料のテスト対策があったり、
サポートが行き届いている印象です。
兄は個別塾に行っていますが、
金額的には比べ物にならないくらい、良心的だと思います。
塾内の環境 面談に伺っただけですが、塾内は明るい印象でしたので特に問題は無いのですが、広さ的にはちょっと窮屈な印象です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ正式に通い始めて1ヶ月なので、成果が見えるほど通ってはいませんが、
とりあえず、テスト前の勉強量は、通う前とは比べ物にならないと思いますし、
何より本人が進んで勉強する様になったので、
今の時点では、それだけでもありがたいです。
駅前なので、教室近辺に飲み屋等があるので、そこは少し心配です。
臨海セミナー 小中学部北久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはお母さんが管理しているので私からは何も言えないです。
講師 学校での成績が悪かったので塾に入ったのですが授業の内容があまりわかりにくく、それにペースが早かったです。もう少し、私達(生徒)のペースに合わせてほしいです。成績がそこまであがらなかったのでやめました。
カリキュラム 私が通ったのは個別指導の塾ですが、臨海徹底指導プログラムは自分のわからないところをできるまでやり続けていくのでとても良いと思いました。できるまで帰さないというのがとても魅力的です。が、たまに同じ問題が出るのでそれをなんとかしてもらいたかったです。
塾の周りの環境 駅が近く、駅から徒歩数分でつきます。塾が駅付近に多いので学生もよく通ります。
塾内の環境 奇麗清潔な教室だと思います。雑音もそこまで気になるものはありません。
良いところや要望 個別指導の塾に通っていましたが、タブレットで授業を受けるより1対1で勉強するほうが頭に入りやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部屋が少ないような気がします。もう少し増やしたらいいと思います。
臨海セミナー 小中学部汐入校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 祖母が払ってくれているので、良くわかりません。が、高くはないとおもいます。
講師 面談があったのですが、話しを良く聞いてくれて改善出来るところは精力的に取り組んでくれた。
カリキュラム 塾なので応用問題が多数あり、家での宿題中に質問されても答えられない。長期休みの時は集中して授業があり、だらける前に授業があって良かった。
塾の周りの環境 駅近なので、最寄りのバス停からバス1本で行けるのが魅力。人通りもあり、安全です。
塾内の環境 教室内、机の間隔は狭く感じましたが、勉強するだけなのでまあ良いかな。とおもいました。他は教室内も綺麗でした。
良いところや要望 行くたびにシールで回数がわかったり、塾独特の通貨があり、貯まると文房具と交換できたり、子供が飽きないように、続けやすいような工夫が良いなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も優しく、先生が嫌だから辞めたいと言ったことはありません。塾へ行ったおかげで計算も少し早くなりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりやすいが、結局のとこと全部をそうごうすると、高いと感じる。
講師 授業料が安くても、施設利用費や教材、模試代、夏期講習などの料金が高い
カリキュラム 授業内容、先生の教え方などはとても良いと感じる。夏期講習などは、補習もあり、休みやすい。
塾の周りの環境 行くのに、バス停が近くにあるので、通いやすい。駅前なので、夜も明るくてよい。
塾内の環境 みんな静かな環境で勉強ができる。補習室もあるので、一人でも集中できる。
良いところや要望 施設費などをもう少し安くして、教材費ももう少し安くしてほしい。
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母が払っていたので、詳しい料金等は知りませんが、毎月の授業料以外に冬期講習などの短い期間でもかなりの額を払っていたように感じます。
講師 宿題が多く、学校の宿題が疎かになり成績も特に上がらなかったので、何回か辞めようとしたが先生に止められ週を少なくしても通ってはどうかと説得された。子供の為というより月謝が欲しいようにしか聞こえなかった為辞めました。
カリキュラム 私は塾には無関心で、本人がやりたいという意思の上でやっていただけなので、内容は良く分かりません。
塾の周りの環境 駅からは近かったがあまり治安のいい場所ではないし、夜遅くまで小中学生を残らせて勉強をさせてるイメージだったので本人の為とはいえ、理解に苦しみました。
塾内の環境 わたしは一回も塾の中には入ったことが無い為、塾内の環境等は分かりません。
良いところや要望 私は塾には無関心で、本人が通いたいという意思の上でやっていた事なので、あまり関心は無かったですが、高い金額を取るわりに得たものは無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っても本人が勉強をする気が無ければやっぱり意味が無いと思いました。
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際の説明では何も言っていなかったのに、後からいろいろな特別講習や模擬試験を受けるように言われ、正直、不信感を持ちました。
講師 授業内容が分かりにくく、私の個人的な感想としては、あまり良くなかったことを覚えています。
カリキュラム 入塾時には説明のなかった、基本の授業以外のことで、後から「これも必要、あれも必要」といろいろな特別講習を受けるのが必須と言い出してきて、別料金を請求された。本当に必要だったとは思えない。
塾の周りの環境 駅前の繁華街の中にあり、塾を終えて建物外に出ると、酔っぱらいやパチンコ店の客などと出くわしてしまいます。
塾内の環境 繁華街の中にあり、少々うるさかったと思います。塾内については、整頓されていたようです。
良いところや要望 あまり良いところはなかったというのが、正直な気持ちです。入塾時の説明をもっと丁寧にしてほしいです。
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めです。料金内容分の対応をしてくれていると思いますが毎月の月謝と季節講習代金は高いです。
講師 いつも教室に大きな声であいさつをして入ってくる先生で塾全体として元気な先生が多いようです。
カリキュラム 教科書もプリント類や宿題も多くやっていかないと帰りにやって帰らないといけないようで厳しいです。季節講習も時間も日にちも長いほうだと思います。
塾の周りの環境 帰り道の途中に居酒屋やコンビニがあって時々酔っ払いがいたりとあまり治安は良くないと思います。
塾内の環境 教室などは狭いようです。生徒もたくさんいるので子供には机も椅子もぎっしり詰まった感じで狭いようです。
良いところや要望 欠席した分は必ずどこかでほしゅうをしてくれるので安心です。自習室も解放されていて利用しやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 手厚く対応してくれるので親のほうがついていくのが大変です。子供のやる気を引き出してくれています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ