お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べると平均か少し安いくらいだと思います。また、補習や科学の実験など無料で対応してくれるため、値段以上に価値を感じています。
負担はあるものの、今後も継続して通わせたいと思える体制と価格設定がされていると思います。
講師 教科にもよりますが、子供の学習面について相談に乗ってもらえることや、実際に具体的な対策や対応してくれるので、とても心強いです。
細かなフォローや成長具合もテスト後に教えてくれるので、ありがたいです。
カリキュラム 年間や毎月のカリキュラムが計画されており、内容を紙で受け取るため、どのような進み方で学習を進めるのか過程が分かりやすく良いと思いました。
教材については、一般的なものだと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内であることや、歩道が整備されている場所にあるため、安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室に入ったことはありませんが、子供達からは狭いなどは聞いた事がありません。
ただ、エレベーターを使用するので帰りに混むことが少し気になります。
入塾理由 体験時に講師の方々が子供達の性格に合わせたフォローや勉強の仕方を教えてくれたことや、講師の方々と話しをした際に熱意を感じたため、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策として、通常枠とは別に勉強時間を設けてくれました。具体的な内容は分かりませんが、学校のテスト内容に合ったテスト対策だったらしく、子供達は満足していました。
宿題 量は多くもなく少なくもないと思います。
難易度も普通程度だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題を見たりしています。
その他は特段のサポートはありません。
良いところや要望 講師の方々の対応が良く、子供達に勉強を押し付けない学習サポートをしてくれることが一番ありがたいです。また、定期テストの際に試験を受ける母数が多いため、偏差値の信頼性が高いのも良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと プログラミングやオンライン授業などカリキュラムが多いため、子供達の性格にあった選択肢が見つかりやすいのかなと思いました。
総合評価 値段以上の経験や指導を行なってくれるので、評価はとても良いです。
臨海セミナー 小中学部中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスの人数が多少いるためそこまで高い料金ではないように感じる
講師 特に理解を積み残して分からずに帰ってくるなどはなさそうなため
カリキュラム 復習の内容もそこまで難しくないことと利用もちょうど良さそうなため
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、人通りも多いため治安は問題ないと思う。駐車場や駐輪場もあり便利。小学校からも近く通いやすい
塾内の環境 塾の設備については不満等の意見は聞いたことがなく、問題ないのでは
入塾理由 英語の補習を期待して。元々英語が他の教科と比較して苦手な傾向にあったため
宿題 宿題については難易度はそこまで高くなく、量も少なすぎないためちょうど良さそう
家庭でのサポート 当日の授業やテストの復習の支援を行った。楽しそうだっなと感じた。
良いところや要望 ちょくちょく向こうから電話連絡があり、塾での状況を教えてくれるところもあるのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 授業料無料のキャンペーンをしばしばやっているため、気軽に参加してほしい
総合評価 授業やカリキュラムの量、質ともに問題なくかんじ、とても良いと思う
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
参考書が多くあり、持ち運びが大変そうです。
講師 中間テスト対策は、中学校ごとに分けられて指導されていて、適切な勉強が出来ていると思う。
カリキュラム 中間テスト対策、期末テスト対策、夏期講習など、土日も使った授業がある。
本人もやる気があるので、ついていけてると思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分、大通り沿いなので、明るくて安心感があります。
駐車場や駐輪場はあまり無いので、遠くからだと不便かも。
塾内の環境 教室は普通の広さであり、人数に合ってると思います。
個別の自習スペースもあり、良いと思います。
入塾理由 教室長の話しを聞いたところ、子どもを預けても大丈夫だと思えたから。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
土日も授業を開催してくれてました。
宿題 量は適切であり、難易度も今勉強している範囲です。
中学校ごとの進み具合に合わせた内容になっていると聞いてます。
家庭でのサポート 塾の開始時間や、宿題などを声掛けをしてます。
塾の講師との2者面談を実施予定。
良いところや要望 子どもの入室、退室が、保護者のメールへ通知される。
自宅から近い。
総合評価 子どもがやる気を出して塾に通っているので、挫折しないようにしていきたいです。
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べると高い。
ただ、実績抜群なのでこれくらいかかるかと。
講師 あまり良いとは言えなかった。
本人との相性もあるが悪かった。
カリキュラム とにかく量が多く宿題量が多い。
本人は結構大変だったと思う。
塾の周りの環境 人通りが多く、駅からも徒歩3分程度。
窓を開けるとうるさいかなと思われる。
少々治安的なことも心配。
塾内の環境 環境は良かったのではと思います。
ただ、教室は狭い。ちょっと窮屈。
もう少し拡張したはうが生徒のため。
入塾理由 近隣の塾では実績抜群ということ。
友達も通っており、行く気になる
定期テスト 定期テスト対策は結構ありました。
そのおかげで、希望高校に受かった
宿題 とにかく宿題量は多い。
やり過ぎと言うくらい多い。
もう少し減らすこと。
家庭でのサポート 塾への送迎はしてました。
説例会や面談も欠かさずに行きました。
良いところや要望 結果が出ていることがすべてかと思います。
ただ、ついてこれない子にはきつい
総合評価 結果が全て。
あとは本人との相性が大切。
我慢が必要かと思われます
臨海セミナー 小中学部若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一ヶ月は安いが、初回の教科書など高い。維持費も半年に一回取られたり、夏期講習や、冬季講習なども通わないといけないので、それも高い。
講師 特に子供が何も言っていないので、いいのか悪いのかわからない。算数の先生は全国でも優秀な先生なので、良さそう。
カリキュラム 週に2日、一時間なので、子供も通いやすい。宿題が多い気がするが、やることで、仮想通貨みたいなのがもらえるので、喜んでやっている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける範囲だが、坂が多いため、自転車で行くのが不便。周りにはコンビニもあるので、何かを買って行ける。
塾内の環境 人数がまだ少ないので、教室には余裕あり。自習室もいつでも空いているので使いやすい。
入塾理由 友達が一緒に通い始めたから。料金も安かった。体験講習を受講して、子供がやりたいと言った。
定期テスト 始めてまだ日が浅いので何もやってないと思う。
宿題 宿題はほぼ毎日あり、毎日少しずつやらないと大変なことになる。習っていないところなので、難しい。
良いところや要望 仮想通貨があるため、そのために自習室に勉強しに行きたくなる。動機は不順だか、子供のやる気は引き出せる。
総合評価 自分でやる気があり、周りと仲良くやっていける子は向いていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて、だいたい相場くらいだとおもいます。はじめの教材費や諸経費で初月は少し高かったです。
講師 楽しい雰囲気で、質問しやすいようです。授業中もさされて答えられるか不安もなさそうです。
カリキュラム 授業内容はついていけているようです。教材はよさそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、周囲も明るいので環境はよいです。駐輪場がないので、外部を利用しなくてはいけないのが不便です。あと、繁華街なので遊んだりしないかの心配はすこしあります。
塾内の環境 ちょうどよい広さなのかとおもいます。
入塾理由 先生の雰囲気もよく授業も楽しく通えています。場所も通いやすいです。また曜日も土日以外での授業のため、習い事と両立できています。
良いところや要望 アットホームで先生とも話やすいようです。授業中も静かすぎてきまづいなどはなさそうです。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで、評価はつけづらいのですが、子どもが楽しく通っているのでよかったとおもいます。
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常事業の料金は高くないと思いますが、夏期講習、冬期講習などは高め。
講師 志望校についても、色々な角度から検討してくれて相談に乗って貰える。
カリキュラム 受験前になると、教材が多く、どの教材を優先するのか本人が迷っていた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、車を止める場所がないので、送迎には向かない。
コンビニが近く生徒は利用しやすい。
塾内の環境 騒音は感じない。
自習室は先生の目の届く場所にあるので、質問しやすい。
入塾理由 講師の先生が熱心で、補講も充実している。駅から近く通いやすい。
定期テスト 中学校ごとのテストの日程に合わせて、対策を行ってくれた。提出物のチェックも行ってくれる。
宿題 宿題が多く、学校の課題と重なるときは、提出が出来ないときもあった。
良いところや要望 講師の先生が熱心で質問もしやすい。教材が多いが、やる気のある生徒は伸びる。
総合評価 講師の先生も熱心で、やる気がある。立地が駅に近いため通いやすい。
臨海セミナー 小中学部中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った程度位だと感じた。本来はコスパを考え3教科を受講するつもりだったが消化不良になりそうだったので苦手な英語に絞った
講師 授業の内容は一通り消化して帰ってきてるため、内容に問題はないように思います。
カリキュラム カリキュラムについてはさして難しい感じではありませんでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度と近い上、人通りも多すぎないことから電車で通いやすいと感じました。また、敷地の裏側に駐車場駐輪場もあるので便利。
塾内の環境 私自身は塾の敷居を跨いだことがないため詳細はわかりませんが、特に不満の声を聞いたことはありません。
入塾理由 今小学校で英語の授業が開始されたものの英語の学習が苦手なため、通塾を検討し始めました。
定期テスト 特段定期テストの対策を受けたことはありません。小学生だからかもしれませんが。
宿題 内容が初歩のため難易度はそこまでではないように見えます。宿題の量も多すぎたりはしてないようです。
家庭でのサポート 主に、復習の支援を行い、学習の定着に努めるようにしています。
良いところや要望 良いところは面倒見の良いところだと思います。まめに連絡をいただいているため。
総合評価 体験学習のころ当初3教科を受講しようとしたところ消化不良になりそうだったため、最終的に1教科にした経緯があり、ピンポイントで苦手な科目を受講することが負担にならず良いと思う。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中ではお手頃だとは思う
英検の無料対策などがあるので、料金以上の価値があるように感じる
講師 塾長が熱い 補習は短いが端的に要所を掴んでくれるのでわかりやすい
カリキュラム まだそこまでわからないが、進度は早いので最初はついてくのに大変そうです
塾の周りの環境 駅からもう少し近いとなおありがたいが、夜でも駅までは人通りは少なくはないのでそんなに心配はない
塾内の環境 自習室が綺麗。
でも扉がオープンなのでが小学部の子が、わらわらいる時間だと自習に集中できなさそう
入塾理由 家からの距離・通いやすさと、進学実績のバランスが良い 机間の狭さは多少気にはなるが他は集中しやすい環境
良いところや要望 適度にわかりやすく料金相応のイメージ
これから個人をみて良いところを伸ばしてくれることを期待します
総合評価 とても良すぎるほどではないが、概ね満足しているので。 入塾前でも今後の費用が明確にわかる会計が良心的
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いと思ったが、実際に通わせてみると、いろいろ費用がかかる事に気づいた
講師 塾全体として講師のクオリティーを確保するように講師への教育がしっかりしていると思った
カリキュラム きちんとやるとそれなりに成績が上がるので、テキストのクオリティは良いと思った
塾の周りの環境 駅から近く立地的には良い。また周辺の治安も悪くはない。特に親が送迎を気にする必要がないのは良いと思う。
塾内の環境 特に不満はないのだが、教室がやや狭いとは感じている。あとは大丈夫です。
入塾理由 費用が比較的リーズナブルであったことと、有名な塾であったので安心して任せられると思った
定期テスト 学校ごとのテスト対策をするのは良いと思った。しっかり時間をとって補習もする。
宿題 量は結構ある方だと思うので、宿題をこなすだけで、一定の学力はつくと思う。
家庭でのサポート 宿題等でわからないところがあった場合に一緒に考えてあげる。
説明会にも可能な限り参加している。
良いところや要望 きちんと体系立てて学習プログラムを組んでいる事と、学校の定期テスト対策に力を入れている事。
総合評価 他塾と比べると割安なのかなとは思う。超難関校を目指すのであれば、違う塾の方が良いとも思うが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の費用以外にテキスト代が別途徴収された。予定外の出費だった。
漢字練習帳は小学校卒業まで使用できそうなため、良いと思う。
講師 入塾時に面談を行い、家庭での学習方法についても相談できてよかった。
カリキュラム 授業はわかりやすいと子供が言っていた。現在は人数も少ないため質問もしやすいようだ。
塾の周りの環境 駅から近いです。徒歩数分の位置にあります。現在のクラスは、車で送り迎えしているご家庭が多いようです。
塾内の環境 面談を行った部屋は、高校合格の張り紙がいたるところに貼ってあった。どんなところを受験しているのか知ることができてよかったが、ちょっと落ち着かない感じがした。
入塾理由 中学受験専門ではない塾であったため。
家から近く、一人で通塾できるため。
良いところや要望 先生が熱心です。いつでも質問OKとのこと。宿題でわからなかったところは、聞くようにしています。
総合評価 まだ通い始めて間もないため、可もなく不可もなくといったところです。
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安めなのかなと思います。5教科で通いたかったので、この料金ならと塾を決めるきっかけにもなりました。
講師 まだ通って2か月ほどなので何ともいえません。
本人は楽しく通っているのですが、教室の生徒数が割と多いのでついていけているのかこれから様子を見ていかないといけないと考えています。
カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので安心感はありますし、定期テストの前には学校別に徹底して授業をしてくれるそうなので良いなと思っています。
塾の周りの環境 明るく人通りが多い場所なので夜遅くても安心感はありますが、駐輪場が狭くほとんど停めれないそうで駅前の有料駐輪場を使用しないといけないことが少し不満です。
塾内の環境 自習室が自由に使用できるのはとても助かります。実際に教室は見ていませんが、写真で見る限り清潔感があります。
入塾理由 友達が通っていて本人が通いたいと言ったので。家から近いのもあり、通っている中学校のことを熟知しておられる感じだったので決めました。
定期テスト まだこれから先のことなので実際に受けておらず、期待をしているところです。
宿題 宿題は多いようですが、授業をしっかり受けていればそれほど難しくはない内容だと思います。
良いところや要望 通う中学校のことに詳しいのは安心感がありますし、相談事があれば面談をしていただけるので今後活用していきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの入退室がメールで届くので親としては安心です。
その他は特にありません。
総合評価 地域密着なのでお友達も多いですし子供は安心だし楽しいと思います。
ただ、1クラスの人数が割と多いのでどこまで1人1人を見ていただけているのかというところが不安要素です。成績が上がらないなどあれば考えようとおもいます。
臨海セミナー 小中学部溝の口南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい先生がいっぱい居るから、通いやすい環境で、本人も嫌がらないです。
カリキュラム いっぱい教材費を払うから、教科書数もかなり多いです。内容はいいです。
塾の周りの環境 駅近、周り商店街で、通いやすいです。昼間は人いっぱいで、心配ないです。夜なら、居酒屋が多いから、不安あります。
塾内の環境 教室内は綺麗に整備してる感じです。学校よりは綺麗に掃除してるかんじ。
入塾理由 本人の希望により、高校受験への対応で、去年初めて、塾に通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策がありますが、過去問題の練習はないみたいです。
宿題 受験生ですから、宿題の量は多くても仕方ない。練習が必要です。
家庭でのサポート 通塾時の送り迎え、弁当の用意。塾代をきちんと支払う事ですかな。
良いところや要望 優しい先生たちがいっぱい居ますから、通いやすい、勉強は嫌にならないのはいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校に進学できるのは、自分の頑張りと神様からの運の守りかな。
総合評価 受験の色々情報やら、対策やら、教えて頂けるのは、助かります。
臨海セミナー 小中学部宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他と比較しているわけではないが、並の費用ではないかと思う。レギュラーの授業以外の講習などが前後のレギュラー授業と紐付けされてほぼマストなのはあまり感心できない。
講師 特に何か具体的に良い点や悪い点があるわけではないが、熱意を持ってやってくれていると思うので安心して任せられている。
カリキュラム 特に良い点も悪い点も感じないが、本人が熱心に取り組んでいるところをみると概ね良いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているが、歩車は分離されている。駅前なので人通りもあり、繁華街でもないので生活している人中心なのであまり心配はない。
塾内の環境 建物は新しいのできれい。教室は狭くて詰め込まれている印象。中学生の体格には窮屈そうに感じる。
入塾理由 高校受験対策にあたり、学校の先輩の進学状況を見聞きした本人の希望で
定期テスト 毎回直前に、学校ごとに週末に特別授業があり対策はしっかりされていると思う。
宿題 課題も含めるとけっこうしっかりした量があり、部活との兼ね合いがあると大変そうな印象。
良いところや要望 とりたてて良いところは上がらないが、本人が熱心に取り組んでいるので、それ以上何か望むところは無い。
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟を通わせていた塾と比べて安かった。しかし、使用しない教材費を払うのがよく分からなかった。
講師 なんとなく頼りなかったし、集団塾で、出来る子頼みな感じの授業だった
カリキュラム 本当に必要な教材だったのか、よく分からないものも購入するのが腑に落ちなかった
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、大通りに面しているので交通音が気にならないかどうかなと思った。車で迎えに行きにくい感じだっあ
塾内の環境 教室が人数のわりにせまく、机も小さく感じた。隣の席との間隔がせまく、窮屈そうだった
入塾理由 仲の良い友達が通っている塾だったので、嫌がらずに行けると思った
定期テスト 学校ごとの授業をしてくださり、各学校によって対策していただけるのはありがたかった
宿題 宿題は出ていたが、そこまでたくさんだとあまり感じなかった。計画的に出来る子ならばなんの問題もないのではないか。
良いところや要望 子供にとって、なんでも相談できて、信頼できる先生が1人でもいたらなぁと思う
総合評価 我が子は高校受験に失敗しました。だから、この塾に通って良かったと思えません。しかし、地元の高校について情報量は豊富なので、利用の仕方によってはプラスになると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうなかんじだとおもう。夏期講習などは使ったり使わなかったりだった
講師 先生によりあたりはずれがあるようで、こどものやるきが先生により変わった
カリキュラム 教材は悪くなさそうだったしカリキュラムはちゃんとしていたのでよかった
塾の周りの環境 どこもおなじようなかんじなので、けっきょくは講師のレベルによると思う。友達が多く楽しく通えていたのはよかった
塾内の環境 駅から近く送り迎えなどはらくだったのでよかった。ちょっと狭い感じだった
入塾理由 家から近くて通いやすいことと友達がたくさん通っていたのでよかった
定期テスト 定期対策はちゃんとしてくれていてたいさくできていたようにみえた
宿題 量が多かったようであまりなっとくしてなかったが、がんばってやっていた
家庭でのサポート おくりむかえや授業の説明はこまかくやってくれてよかったとおもう
良いところや要望 先生のあたりはずれがあるのが残念だからぜんたいてきにはよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はやりにくくてあまりよくなかった。講師によりちがうのもきになった
総合評価 立地がよくかよいやすくてよかった。カリキュラムはよかったとおもう
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾の対価として高い安いの判断はつきませんでしたが、収入に対してはゆとりがないため高いと考えていました。
講師 本人から塾に対する不満を聞いたこともなく、また、進路についてもアドバイスをもらうなど良好な関係を気付けていたようでした。
カリキュラム 塾にきちんと通えていること、試験勉強も塾でするなど学習への取り組みができている
入塾理由 友人の紹介を受け、体験入塾を経て本人の希望があり入塾させました。
定期テスト 試験前には対策をしてくれていたようで塾に試験勉強をするため通っていた
家庭でのサポート 説明会で話を聞くぐらいで特筆すべきサポートは行なっていない。
良いところや要望 担当の先生には進路など相談ができる関係が築けていたのがよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際は塾から授業範囲や宿題の連絡、補講についてのフォローをしてくださっていた。
総合評価 本人が不満も言わず続けたこと、進路について相談し、結果希望の進路に進められたこと
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。定期テストや模試でいい点を取れば割引や免除制度もあります。夏期講習や冬期講習は高いですが、密度も濃いのでお得だと思います。
講師 熱心な先生が多く色々な悩みに相談に乗ってもらえたようです。受験のプロなのでお任せしていました。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて選定してくれていました。特に受験前は過去問を徹底的にやっていました。
塾の周りの環境 駅からは少しあるきますが、駐輪場があるのでみんな自転車で通塾していました。目の前にコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く天井も低い印象です。比較的都会の教室なのでしょうがないのかなと思いました。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたし、家から近くて通いやすいと思ったから
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ごとに熱心に指導してくださいました。
宿題 量は結構多く、初めのほうは大変そうでした。でもその分予習復習になりよかったです。
良いところや要望 とても熱心に教えてくださって感謝しかありません。受験対策はこの塾に通えば解決すると思います。
総合評価 受験に適した塾だと思います。やる気がある子にはおすすめです。
臨海セミナー 小中学部神木本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のころは安いと思いました。でも学年が上がるにつれ金額も上がりました。中3はかなりかかったと思います。
カリキュラム テスト対策の講座などもあり、手厚いなと思いました。
もう少し成績が上がれば良かったなと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でした。近くにコンビニなどもあり、行きに軽食を買ったりできたので長時間の時は助かりました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったです。冬など上着を着ていく時は厚手のものを着ていくと置いておく場所がないと言っていました。
入塾理由 お友達に誘われて通い始めました。成績が上がればいいなと思っていましたが、それほどではなかったです。ただお勉強の習慣はついたので良かったと思いました。
宿題 宿題の量は、それぞれの科目から宿題が出るので多いように感じました。
良いところや要望 お手紙もありますが、子どもが出し忘れていて見れない時などもありました。ですがメールでお知らせがあるので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした日などは、塾からお電話をいただく事もあり、宿題の事を教えてくれたりしました。
総合評価 お勉強の習慣をつけるのには良かったと思います。通いやすいのも良かったです。
臨海セミナー 小中学部生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に限らず集団塾だとどうしても模試やら季節講習をに受けなきゃいけないのが金銭的に辛い…
個別だとある程度融通が聞いてたので助かったが…
講師 子供の勉強へのやる気は感じられる
カリキュラム 塾での小テストの点が学校のより良くなってた
塾の周りの環境 駅から近くコンビニなど近くに店もあるので便利だと思う
息子は 自転車で通ってるが駐車場が狭い
塾内の環境 駅から近いのは利点だが近い分電車の音が気にする人は気になるかも…
入塾理由 家からもそこそこ近くて仲の良い友達が通塾していて興味をもち体験授業して問題がなかった為
良いところや要望 塾のアプリは助かる
部活が忙しくても配慮してくれて補講などしてくれるから
総合評価 親目線では嫌な態度せず自ら進んで自習室を利用したりしてるので良いのかな?との判断
お住まいの地域にある教室を選ぶ