- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業の塾に比べたら比較的安いと思うが、決して安い金額ではないから
講師 子どもが先生を信頼してとても懐いていた。塾は通うのが楽しそうだった。
カリキュラム 学校の定期テストに対応してくれて、その学校ごとに授業をしてくれた
塾の周りの環境 川崎駅からも通いやすく、明るい商業施設の中にあったので安全だった。雨の日でも送りやすく迎えに行きやすかった
塾内の環境 机は狭かったらしいが、子どもが不満をもらいていた事を聞いたことがない
入塾理由 一つ歳上の子が通っていて、紹介をしてもらったのがきっかけになった
定期テスト 色々な、学校の子が通っている中で、その学校の授業に沿って、テスト対策をしてくれた
良いところや要望 先生方も丁寧に見て頂き、進路の相談にも良くなってくれたところが良い
総合評価 子どもが希望していた進路に進学できたので良かった。丁寧に見て頂けた
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた娘の成績がすごく上がったのではなく、勉強させるための場所という感じでした
講師 先生が1人1人見てくれるわけではなく、学校の授業を受けてる感じで、娘の成績が上がったというわけではなかったため。
カリキュラム 教材がこんなに使うのかと思うほど買わされました。
宿題の量の多くとても大変そうでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので行きやすかったと思います
ビルの3、4階にありました。自転車の置く場所はありませんでした
塾内の環境 電車の音が良く聞こえると思います
教室は7部屋あり、1つが自習室でした。
入塾理由 集団塾で良いと聞くのが臨海セミナーだったため立地の良いこの塾にしました。
良いところや要望 塾講師の授業はわかりやすいと評判でした!
話しかけやすい講師過多が多くわからない事があれば相談できると思います。
総合評価 1人でできるようなお子様だと臨海セミナーをおすすめします。
そしてわからないとき相談しにいけるお子様でしたら合うと思います
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。季節講習やテキスト代がかかる月は負担は大きい。
講師 何かあれば連絡をくれるし、こちらからの要望を聞いてくれたり相談しやすい。
カリキュラム 宿題のチェックが徹底されていなかった事が気になっていましたが、最近は少し改善されたように思う。わからない所があっても質問しづらいと子供が言っていた。
塾の周りの環境 商店街がある為、歩行者や自転車が多い。人通りが多いので不審者はいないのが安心。ただ、自転車を停めるスペースが少なすぎる。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく、同じ学校の友達もいる為おしゃべりしてしまう時もあるようです。
入塾理由 基礎学力の向上はもちろん、自宅学習(宿題含む)の定着、難しい問題にもチャレンジ出来るようになって欲しいと思い決めました。
家庭でのサポート 毎日の宿題のチェックやわからない所があれば教えたり、モチベーションが下がっている時には、どうしたらモチベーションが上がるか一緒に考える。
良いところや要望 電話をかけた時に講師が対応出来ない時は事務の方がしっかり対応してくださり、講師が折り返してくれて対応してくれるのでその日のうちに解決出来る。
総合評価 行くまでの道も危なくないですし、楽しく通えているようで安心しています。もう少し宿題を増やしても良い気がする。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別途かかる。教材費も別にかかるので、受験生は、高くなる。
講師 分かりやすく授業をしてくれる。テスト対策もやってもらえるから助かりました。
カリキュラム 教材費は、季節講習の時に別途かかるので、負担が多いいと思う。
塾の周りの環境 自転車置き場が近くになく、歩いていっていた。帰りが遅くなり、心配になった。駅前なので、人通りがあり、夜も明るい。
塾内の環境 教室は狭く、隣同士近かった。コロナの時期で、換気をしており、寒かったり、電車の音がしていた
入塾理由 近くにあった。友達もいて、一緒に通えるから。
授業が、分かりやすい
定期テスト 過去問ももらえて、授業もしてくれました。自習時間もあり、ワークもできた。
宿題 量は他の塾なり少ないと思うが、科目によってちがいはある。、
家庭でのサポート 塾行く前に、軽くご飯をたべていくため、作ったり、買っていた。
良いところや要望 先生と仲良く、分からないことも質問しやすい。早めに手紙をくれて、予定が分かりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の時に休みが多いいと、別日に補習授業をしてくれます。
総合評価 学校の友達も多く、みんなで通えて分かりやすい授業をしてくれます
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそこまで高くはないが、夏季講習とか季節ものは一気に高くなる。
講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわからないというところが正直なところ。
カリキュラム 教材料も高いが全て活用しているのかは不明。季節講習はあるが、休むと、補習してくれる時としてくれない時がある。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いので、子供も通いやすい場所にある。大きなショッピングセンター内に入ってるから便利ではあるが誘惑も多そう。
塾内の環境 教室は狭く、机も小さいので、勉強しずらそう。感染症などが増える時期はとても心配になる。
入塾理由 兄弟や友達が通っていたので、内容もわかっていたし、安心できると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はまだない。小学生なのでまだないと思うが中学になったらあるのかもしれない。
宿題 宿題の量は多いと思う。かなり大変そうではある。宿題チェック表もある。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。説明会はまだないが、これから増えていくのだと思う。
良いところや要望 イベントが多いので、勉強だけでなく、遊びもやってくれるので、塾に行くことを楽しんでいる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けもあるが、どういうふうにクラス分けをしているのかが不明。
総合評価 子供が楽しく通えるのが一番だと考えているので、その点では満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうかわかりませんが、お金がかかるなぁという印象です。
講師 どの先生が嫌だとかいう話もしませんし、良い先生が揃っているのではないでしょうか。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分程度のところにあるので、うちの子どもは楽だと思います。
通りに面しているので特に不便もない。
駐輪場が少し離れた場所にあるそうです。
塾内の環境 塾内に入った事がありませんが、特に狭いとかネガティブな言葉は聞かないです。
入塾理由 高校受験にあたり、近所にあり友人も多く通っており、評判もそこそこ良いため。
定期テスト テスト対策は別コマの授業で料金も別になります。
内容は充実しているようです。
宿題 適量ではないでしょうか。
部活をやっていた時でも、次の授業には間に合わせていたようです。
良いところや要望 質問に対しての答えが明確で助かります。学校の先生より、進路の事に関しては親身になってくれます。
総合評価 これから受験の結果が出てから判断する事かと思います。
良い結果が出てほしいですね。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出ていないから。でも、授業のない日も塾側がウェルカムで、自習室での勉強とわからないところを聞きに行ける柔軟さはとても良いと思う。
講師 今年から塾長が交代しかなりよい先生になった。子供からも親からも塾からも評価が高いので、結果で示してほしい。
カリキュラム 教材がとても多く、教材費がかなり高額になる。昔のコピーしたものというよりしっかり冊子になっていてしょうがないか…
塾の周りの環境 街の明るい場所から少しだけ外れた場所にあり、女の子でも安心して通えている。ただし、駐輪場が高くてどうにかしてほしい
塾内の環境 明るく空調もしっかり効いている。ただ、机の幅が小さいか?簡易的な座布団まであって良い
入塾理由 臨海の個別に通っていて、塾や家族内の相談から個別より集団が向いていると判断して移動した。
定期テスト 学校、担当教師ごとの過去問まで用意して対策しているが、うちの子に限ってはその結果が出ていない。
宿題 できないくらい出すのは作戦のようだ。この作戦は親として気に入っている
家庭でのサポート 特になし。塾長も勉強は全て塾に任せてというスタンスだから親としては安心
良いところや要望 塾長がとにかく信頼できる。まだ結果として出てないが、任せてくださいと自信持って言ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く兄、姉的なところが親にはできないところ。
総合評価 塾長に昨日テスト自信がないと甘えると名刺にfightと書いてくれたらしい。本人は喜んでいる
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使わない参考書が多くある気がします。
教材費、維持費もかなり取られています。
講師 子供に飽きさせないように、冗談をいったり交流をしているのでわからない箇所など聞きやすい環境です。
カリキュラム 夏休みなど生活のリズムが乱れやすい中、夏期講習など勉強する習慣はついたので良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く夜遅くなるときも人が多く通り明るい道が多い。雨の日も地下道を通る事ができるので便利だった。
塾内の環境 教室の机が小さいので窮屈でしたが、先生の声は聞き取りやすかったようでした。
入塾理由 兄が通っていたのもあり興味があり、体験授業をしてみたらあっていて本人もわかりやすいと言っていたので
決めました。
定期テスト 定期テストの資料など自習できる環境があり、積極的に参加するようにしていた。
宿題 定期テスト前にもたくさんの宿題がでるので、こなすのがとても大変でした。
家庭でのサポート 塾の保護者説明会など積極的に参加しました。苦手な科目の相談もしました。
良いところや要望 先生が生徒に声かけやアドバイスをくれたので励みになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡はネット出きたり便利に利用できました。休みの授業をオンラインで確認できる時もありました。
総合評価 こちらの塾の授業で習った事をいかに復習するかが学力向上の鍵だと思いました。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立の学費に比べれば安いと感じる。ただここの教室は激狭らしく、空調もイマイチの様で、勉強環境的には改善してもらいたい。
講師 講師の質が素晴らしい。納得の行くまで説明対応してくれるらしいです。またご自身の勉強方法や子供の視点でのアドバイスもしてくれ、頼りになった
カリキュラム 高校受験では、レベル別対策がしっかりとしており、余裕を持って対策できたと感じる
塾の周りの環境 駅前なので不便は無い。ただ商業施設と同じビルにあるため、エレベーターが使えず、塾のフロアに上がるまでが面倒
塾内の環境 暑いし狭い
狭い教室にギュウギュウに生徒を詰め込んでいる感じで、ただでさえ人数が多いのに、クラーの効きが悪く、夏場は。。。
入塾理由 中高一貫校受験にため小学4年より通学。中学受験は失敗したものの、そのまま辞めずに中学時代も通塾した。中高一貫校受験では実績があったため
定期テスト 定期テスト対策有り
自習での復習で疑問点は全て聞ける講師がいた
良いところや要望 何でも聞きやすい先生、講師がいること。しかもわかりやすく、納得のいく説明ができる先生がいる。中には解き方のみで何故この解き方なのかを教えず、詰め込むだけの教え方の先生もいる様ですが
総合評価 結果的に満足しているので、星4つです。今も大学受験科に通っていますが、附属高校なので、温度差がちょっとあります。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材費の他にかかるものが、想定していたよりありました。
維持費が高く、模試費が継続的にかかることに、今後悩まされるかもしれません。
講師 体験入学前の事前説明で、熱心な指導ぶりが伺えました。
その後も電話で、こどもの学習進度の到達ぶり等、丁寧に教えていただけました。
テキスト購入前にも、コピーを沢山ご用意いただき、高校受験の資料等も疑問に応じて、複数いただきました。
これらの好印象が、塾選びにおける、よい安心材料になりました。
カリキュラム テキスト(現段階ではコピー)を見て、学校での学習+αの学習ができる印象を受けました。
定期テスト対策にも力が入っているようで、親子共に、期待感を高く持っています。
こどものやる気につながりそうです。
塾の周りの環境 繁華街の立地が、少し安全面で気になるところではありますが…
夜遅い帰宅時間だと、明るく人通りがあるのもいいのかもしれません。
塾内の環境 教室内は無駄なものがなく、勉強に集中できる環境の様に思えます。
良いところや要望 クラス編成が能力別のようで、偏差値目安等、クラスの違いなどを知りたかったです。
(伺えばきっと教えていただけるのでしょうが)
突然、こどもから所属クラスを聞いた時には、訳が分からず、ネットの口コミで調べてしまいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部新百合ヶ丘南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみでしたが、他の塾と比較してもかなり安く、実験や自習室の利用など付加価値もあったため
講師 とにかく親切、親身に見ていただき、子供本人も優しいと言っていた。
カリキュラム 基礎的な内容がほとんどで、発展的な学習までには至らず、少し物足りなさはあった。
塾の周りの環境 自宅からさほど離れておらず、自転車が通れる道もあるため、比較的安全です。
車で行った場合でも乗り降りできる場所はあるので安心です。
塾内の環境 教室は割りと全てこじんまりとしているが、自習室もあり、使い勝手は良い
入塾理由 夏休み中に継続して勉強するため、また本人が行きたいと言ったため
定期テスト テスト対策は特にありませんでしたが、塾内での簡単なテストはあった。
宿題 量は程よいが、難易度は物足りなさを感じたため、発展的な問題が増えると良いと思った
家庭でのサポート 塾の面談を実施し、インターネットで口コミなどを見たり通っている子供の保護者に話を聞いた
良いところや要望 季節講習の度に面談を実施しなければならないのが保護者にとって負担に感じる。
また、難易度をもう少しあげてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 苦手なことや得意なことのフィードバックをテキストベースでほしい
総合評価 最初に通う塾としてはハードルが高すぎず、講師もとても優しいので良かったが、やはり難易度が低いのが難点
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習ってもとてもリーズナブルだと思う。
講師 子供の成績が塾に通うことでかえって下がってしまった。個人差があると思うが、うちには集団授業タイプは合わなかった。
カリキュラム 予習を中心に授業が進むらしく、うちの子供は学校の定期テストを目標にして授業を受けたいタイプなのでそこが本人に合わずに身が入らず成績が伸びなかった。
塾の周りの環境 家から近くて便利だった。夜遅いが駅前で人通りも多いので、治安も安心だった。
塾内の環境 塾が入っているビルはきれいだった。冷暖房も完備されていて、勉強する環境としては申し分ない。
良いところや要望 塾が悪いわけではなく、うちの子供に合わなかっただけ。定期試験前の土日は無料で塾が開講され長時間勉強をさせてくれるのでよかった。
臨海セミナー 小中学部宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料は、比較的リーズナブルと思っていたが、模試代、季節ごとの講習会、設備費用等プラスアルファがあり全体的に見ると少し高いのではないかと思った。
講師 コミュニケーションが得意でない娘に
対しても積極的に声をかけて貰え、わからないところなど親身になって教えてくれた。
カリキュラム レベルに合った教材もあれば、合わない教材もあった。カリキュラムもついていける科目もあればついていけない科目もあった。科目別に能力に合ったクラスとカリキュラム、教材で勉強できたらよかったかなと思った。
塾の周りの環境 駅前にあり、歩いて5分圏内。駅前だから交番もあり明るいので夜でも安心。コンビニや100均もあり何か足りないものが出てもすぐに買いに行けたから便利でした。
塾内の環境 かなり狭いスペースに生徒が座ってた。面談行った際、教室の机と椅子で行ったが、前の机と後ろの机の幅が狭いので椅子に座ると全然ゆとりがなくずっと背筋を伸ばしてないと行けないのは辛いのではと思った。
入塾理由 学校のママ友に評判がよい熟をリサーチしたら、ここをよいと言われた。無料体験をしたら本人にあっていたようで決めました。
定期テスト テストが近づくとテスト対策はやっていた。
宿題 適度に家で勉強するのによい量だった。少ないと増やしてくれたり難しくて解けない場合は少なくしてくれた。
良いところや要望 こちらからの要望は、耳を傾けてくれました。また、生徒には積極的にコミュニケーションを取ってくれました。
総合評価 公立、私立問わず受験には適してる塾だと思います。
近隣の中学校の特性もよく把握しているのでテスト対策、通知表の評価の付け方の傾向とかも知ることができました。子供にとっては、向き不向きはあると思いますが、先生方は一生懸命コミュニケーションを取ろうとされてました。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近郊の他の塾の相場を見るとさほど変わらないので、どちらともいえないの評価にしました。
講師 数学のテスト2点から、平均点をとれるまでになった。英語は満点に近い点数をとれておりこの評価としました。
カリキュラム 授業の内容、教材の中身までは把握していないためこの評価としました。季節講座は料金が高い気がします。
塾の周りの環境 駅まで徒歩5分圏内であり、公共の交通機関が充実している。また送迎時の車の駐車スペースもありこの評価とした。
塾内の環境 外観はきれい。車の通りの多くなく周りの環境はよい。中の設備に関してはわからない。
入塾理由 中学一年生時の数学のテストが100点満点中2点とゆう結果でしたので、通塾させるようにしました。
家庭でのサポート 可能な限り送り迎えは行っています。そのほかは特に行っていません。
良いところや要望 自習もある程度自由にできるため、自宅で学習するよりも環境はよい。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾することで友達も増え、その点でもよかったと思う。勉強するようになった。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ普通かと思います。教材もまあまあ多いのでこれくらいかなという感じです。
講師 若い講師の方が多いので親しみやすくコミュニケーションも取りやすいかと思います。
カリキュラム 教材やクラスはその子にあった提案をしてくれます。実際自分の子は途中で少しレベルの高いクラスに行ってみてはという提案をされて頑張っています。
塾の周りの環境 塾は駅から徒歩10分以内の場所にあります。また商業ビルの中にあるので人通りも多いですし夜でも明るいです。
塾内の環境 クラスの人数はちょうどいいかと思います。部屋が少し狭さを感じるかもしれませんが、整理整頓はされています。
入塾理由 いくつか塾の説明会に行ったのだが、臨海セミナーだけがその後の対応が良かった。
定期テスト 定期テストは出題範囲を紙面でくれてどの範囲をやればいいかすぐ分かります。
宿題 宿題は毎日あります。紙面でスケジュール表をくれてそこをやっています。
良いところや要望 先生が若いので接しやすく質問しやすいです。コミュニケーションも取りやすい。
総合評価 子供が一度も行きたくないと言ったことがないです。定期的にイベントもやります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら安いそうですが兄弟も入ることを考えるときついです。
講師 こどもには分かりやすく教えてくださり楽しく行っています。また保護者にも不安のないようにきちんと説明してくださり安心して通わせられます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのではっきりと分かりませんが家でも学習時間が増えました。気づくと宿題以外の勉強もするようになりました。
塾の周りの環境 もう少し自宅から近いといいが駅に近いので明るくて安心です。駐輪場もあるので助かります。
塾内の環境 できたばかりなのできれいで気持ちよく勉強できるそうです。
綺麗好きなこどもなので塾がきれいだとやる気も出ると思います。
良いところや要望 あと30分少し早く始まると帰宅が早く翌日の学校にも影響はないと思います。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験 費用なども安く 兄弟割があるのでよかったです。
7月 授業料と夏期講習が 体験に含まれていて
そこで 入塾を決めると9月 兄弟がいると 10月まで授業料 のみだが無料になった。
講師 普段の授業は授業が面白くて為になるがが、試験前対策の授業は本人にはレベルが低いようで 物足りないそうです。
カリキュラム 夏期講習では1年生から 特色対策などもしてくれたが教室が隣駅で本人が特色を受ける高校に行くのかまだ決まっていないので結局行かなかった。
塾の周りの環境 駅前なので 自転車置き場がなく歩いて通わないといけない。
治安は悪くない。
塾内の環境 教室があまり広くないので自習 向きではない。
駅前なので電車の雑音がある。
良いところや要望 中1の授業が月曜日金曜日なので、通学に慣れてない娘には通いやすい日程 設定だったと思う。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヵ月の体験、夏期講習が無料になったので、夏休みの塾代はとてもリーズナブルになったと思う。
講師 集団塾だけど、割と一人一人を見てくれている気がする。
塾内の模試前に個別で授業してくれたりして、とても親身になってくれる。
カリキュラム 通常は国語、数学の2教科しか受講していないのに、
試験前対策は5教科みてくれるところが良いと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあるので通いやすい。
商業ビルなので、治安が良いとはいえないが、子供が行き慣れている場所なので、安心。
塾内の環境 整理整頓はよくされていると思うが、一人一人の机がやや狭い気がする。
良いところや要望 試験前対策を通常授業の他にやってくれるところがとても良いと思う。
臨海セミナー 小中学部若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設設備費がかかり、またテスト料金が別料金設定されているので割高な感じがする。
講師 若手の先生のため生徒に寄り添ってくれそう。
電話で問い合わせした場合にも丁寧に対応してくれる。
カリキュラム ほぼ夏期休暇中部活動があるため日中は通塾が難しかったが、19時からの授業開始設定だったので通塾できたのがよかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分と近いのでよかった。
走ればほぼ1分で駅に着くので雨の日でもぬれずに通える。
良いところや要望 宿題が適度なボリュームなので部活との両立が可能であること、自分の時間を持つ余裕があることで勉強にも前向きに取り組めるところ
臨海セミナー 小中学部宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりやはり安い。
平均的な金額だとおもう。
夏期講習から入塾すると割引があってよかった
講師 数学の先生の授業がわかりやすいらしい。
説明や電話の対応もよく、わかりやすかった
カリキュラム 慣れるまで宿題の量に悪戦苦闘していたが、徐々にこなせるようになってきた。
勉強する、しないといけない生活になった。
塾の周りの環境 駅に近いので、人の流れはあるが。少し離れてると暗い道があるので…送り迎えしています。
塾内の環境 補習など1人で受けていた時、隣の教室の声が聞こえて、リスニングが聞きづらかったと言っていた。
良いところや要望 自習室など開放されてて良い。
塾に入る前の授業も映像で見られるが、もう少し分からない所を聞ける雰囲気や時間を設けて貰えるとたすかる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ