- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,879件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって保護者の不安にも対応してくださった。
先生の説明は分かりやすく、嫌がらずに塾に通って鞍くれています。
カリキュラム 小テストや臨海テストなど確認テストが頻繁にあるので、子供の苦手な単元を親が把握しやすい。
電話面談で不安な点はすぐに確認できる。
春期講習など、期間講習が安い。
漢検の会場にもなっているので、漢検を受けてみようというきっかけになってよかった。
塾内の環境 教室は若干狭いように感じます。
日吉駅からは近く通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 費用は安く丁寧な指導で我が子には合っていると思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生が多いので安心です。
授業も分かりやすいと娘は言っています。
カリキュラム 無理のないカリキュラムです。
塾内の環境 駅に近く便利です。
自転車で通っていますが、近くに駐輪場があるのも便利でした。
臨海セミナー 小中学部あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって相談にのっていただいた。
子供のやる気を引き出してくれるとうれしい
カリキュラム 色々なコースがあり、選択肢がある。
同じ場所に、色々なコースがあるりので良いと思う。
塾内の環境 駅から近い。
机が小さいのが、子供からすると、やりづらいらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近いのが良い。
雰囲気は、あまりいいとはいえない。
暗い感じがする。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験について・授業内容について・料金について、
きちんと分かりやすく説明があり、良かった。
カリキュラム テスト前対策がしっかりしている。
塾内の環境 自宅から近くて良い。
入室退室メールがあって良い。
校舎がもう少し広いといいと思いますが、仕方ない事ですよね。
その他気づいたこと、感じたこと 納得して通わせています。
講師が保護者にも生徒にもきちんと対応してくれていると思います。
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学習状況を電話で連絡してくれる。質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム 分かりやすいが、学校の授業よりもかなり進んでいる為追い付くまでは自宅での復習も必要になる。
塾内の環境 ポイントを貯めるとゲームが出来たり、消しゴム等と交換が出来る為楽しく通っている。子供が通塾したかがメールで確認出来て安心。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い出してから勉強が楽しいと言うことが増え、進んで宿題をするようになった。質問もしやすいようでこの塾に入れて良かったと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 入塾前、入塾後にそれぞれ面談があり、本人の態度や苦手な科目など、こどもをよく観察してくれている。インフルエンザにな「やすんでしまったときもフォロー体制が整っていた。
カリキュラム 途中から入塾したため、教材費が割高だった気がするが、こどもは分かりやすいと感じている様子。
塾内の環境 無駄なものがなく、すっきりしている。整理整頓も行き届いていて、気持ちよく入室することができる。人数にたいしての教室の広さも窮屈でなく適切だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒もやる気があり、刺激を受けている。環境も良さそうでおおむね満足している。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 カリキュラム、方針等、丁寧にご説明頂き、信頼してお任せできると感じました。
カリキュラム 早速、定期テスト対策の授業が別途有り、効果があがることを期待してます。
塾内の環境 先生にも話し掛け易い環境の様で、楽しみながら勉強に取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと これからですが、少しずつ学力が向上する事を期待してます。まずは苦手科目を克服してほしいと思います。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方が親しみやすく、話しやすいと子供が言っていました。人見知りをする子ですが、入塾できてよかったです。
カリキュラム 宿題の量が多いような気がします。
塾内の環境 駅が近く、近くに車が停めやすいところがあるので車で送り迎えされる方には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にみて良いのではないかと思います。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師については、楽しくおもしろく、元気な感じで生徒と接してくださり、飽きない授業になっていると思います。
カリキュラム 部活や用事で授業を休まなければいけないさいに補習期間が充実しており、とてもいいです。
毎時間何かしろのテストをしてくださるのが競争心をあおりありがたい。
塾内の環境 受付ではスタッフがすぐに対応してくださり、教室自体は清潔感があると思います。
冬は暖房がききすぎているような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 立地条件かとてもよく、講師、スタッフともとても親切な対応で感じがよいです。
質問に対して真摯に対応してくださりありがたいです。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒が分からない点を、きちんとサポートしてくださるのがよかったです。宿題やテストでポイントを溜めると、あれこれ文房具がもらえるらしく、そういう方法で塾通いを誘うのはよくない、と思う。主たる目的を日ごろから、講師から生徒にきちんと話しているなら、許容範囲ですが。そこが、グレーで心配です。
カリキュラム 自学ができるテキストです。解答テキストで一冊あるのは、すごいと思いました。びっくりするほど、自分で勉強するようになりました。
塾内の環境 駅近くだから、電車の音が気になるようです。まあ、逆に、駅近くなので、物騒ではなく、お迎えもしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと コスパは、いいです。初めての塾通いにはよいと思います。
学校のお友達もいるので、心強いようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の料金は普通だが、冬期講習や特別講習で追加料金が高かった。
講師 生徒が授業に興味を持つようテンポ良くわかりやすく進めてくれた
カリキュラム 受験対応で生徒に合ったカリキュラムで、特別授業もわかりやすかったようだ。
塾の周りの環境 駅近。自宅からも徒歩圏内。周りに遊ぶ場所もないので寄り道もしない。
塾内の環境 授業以外の日も、自由に勉強できる自習室を設けてくださり迎えてくれた。
良いところや要望 先生方が親身になって話を聞いてくださるので相談しやすかった。
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習にからめて、受講体験メニューがあり、そういう機会を利用するとよい。
講師 面談や電話での会話に、あまり深みがなく、新しい情報など得られなかった。
カリキュラム 夏期講習など、与えられたテキストはあったが、体系的に課題が出されているようには思えなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、夜遅くても人通りはある。車での送迎に、駅を利用しなければならない。
塾内の環境 机についたとき、隣に座る生徒との距離が近く、集中できるかどうかが疑問であった。
良いところや要望 子どもが塾の中に入ったときと出た時に、カードを用いて親にメールが来る。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 騒がしい生徒がいても、ビシッと注意しない。授業に集中出来ない時が多々あると。
カリキュラム テスト対策を2週間前にしてくれる。学校別に時間も分けて対策してくれる。
塾内の環境 まわりの生徒の授業態度が悪いので授業に集中したくても出来ずなかなか授業も横道にそれて前に進まない。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に集中出来る環境にしてほしい。
時間内に内容が終えて、予定のカリキュラムの進捗を考えて授業を進めてほしい。
臨海セミナー 小中学部三ツ境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾に通ってる方々からすると、安い!!と言われることが多いですが、やはり高額です。そして設備費が高い。これから学年があがるのと共に料金もあがるので、継続していけるか不安です。
講師 講師の先生が全体的に若い為、良くも悪くも距離感が近めな気がする。
カリキュラム カリキュラムや教材は、長年の実績から信頼感があります。季節講習やテスト前講習もみっちりやってくれるので満足しております。
塾の周りの環境 駐輪場が遠く、暗くてすごく心配です。冬場や帰りは真っ暗なので、鍵をつけるのも一苦労するのではないでしょうか。
塾内の環境 正直、生徒が学習している時間に拝見したことはないので確かなことは分かりませんが、教室がいくつもあり、人数もかなり確保できるスペースがあると思うので、騒がしく授業に支障がでるようなことはないのではないかと思います。
良いところや要望 臨海便りが読みにくい。自分も子供時代、臨海に通っていたので、熱い信頼と期待があります。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子に関してはなかなか成績の上昇を感じないので、このまま続けていくか度々悩みます。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と6社ほどからパンフレット請求や電話の問い合わせをし比較して料金の検討をしたが妥当と思える中庸な料金であった。
講師 夏期セミナーの受講のみの体験であるが、授業時間外の個別の質問にも丁寧に対応して貰えた。
カリキュラム 普段の学校教育よりもハイレベルな教材内容もあり、本人もそれなりに手応えがあった。
塾の周りの環境 常時入退室のメール告知を頂けるので、お迎えに行けない日の子供の動向判りやすい。
塾内の環境 一部、私語など授業態度の悪い生徒がいたようだが、普段の学校よりは勉強に集中できる環境だった様子。
良いところや要望 地元の子供も多く入塾に抵抗感が無かった。本人だけでなく親にも習熟度の連絡や今後のアドバイスも頂けた。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校は地元の公立に通わせるつもりですが、高校進学に向けた入塾の際には、第一候補の学習塾になるかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はあれくらいが普通なのではないかと思いましたが、夏期講習や冬期講習等の料金がかなりかかった印象があります。
講師 面談の時などに、当たり障りないことしか言ってもらえなかった。子供の人数が多いせいか、印象に残らない子供のことは、あまり把握してないのでは?と思うことが多々あった。具体的なアドバイスは、頂けなかった。
カリキュラム 子供の通っていた学校が近隣で、テスト対策に力を入れて下さってました。
塾の周りの環境 周辺には、他塾も多くあり、同年代の子供達が沢山いて、夜でも明るく、常に誰かが道を歩いていたり、車が走っていて夜道は怖くなかったようです。
塾内の環境 教室が人数のわりに狭く見えました。整理整頓はされていたのではないかと思います
良いところや要望 子供が嫌がらないで通えるような雰囲気だったのは、良かったと思います。ですが、あまり親身に相談にのってもらえるような塾ではなかったです。
臨海セミナー 小中学部本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とは比べてはいないが妥当な料金だと思う。以前は個別指導だったので同じような料金で良いサポートだと思う。
講師 家では言うことを聞かずに勉強をしないが先生のことはちゃんと聞くので、困ったことなど先生にお願いすることもあった
カリキュラム 家では集中できないので、学校の試験前には自習室で勉強できるところが良い
塾の周りの環境 学校の近くにあるので帰りに寄れるので、部活が遅くなっても行ける
塾内の環境 塾の周りは閑静な住宅街なので静かな環境。自習室があるのでテスト前は静かな環境で勉強ができる
良いところや要望 要望は、迎えに行くときに駐車場がないので待つときに近所に迷惑になってしまうので駐車場が欲しい
臨海セミナー 小中学部港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 退塾した身として言わせて頂きますが、4,5年前ならば熱意ある教師がいたようですが今現在は全く違いますね。
もちろん、少なからず厳しい講師の方もいますがほとんどの方が時間を気にしたり、生徒のスピードに合わせず都合の良い条件で授業を進めています。
常に後ろにある時計(多分講師が見やすいように配置されてる)をチラチラ見ていてこちらが気になります。
カリキュラム 内容は順番通りで、日によっては宿題の量も調節されておりとても取り組みやすかったです。学校によっては進み方が異なります
中学校受験された方にはとてもおすすめ出来ません。テスト対策が終わっています。
塾の周りの環境 比較的夜でも明るく人通りも多いですが、パチンコ屋がすぐそばにあるので気をつけた方がいい気がします。危害を受けたという前例はありませんね。
良いところや要望 良いところは、熱意ある先生もしっかりといるところですね。私たちに本当に合格させてあげたいという熱意が今考えても充分に伝わっていたと思います。
要望としては、自習という時間を除くことですね。
あの時間は本当に無意味だと思います。むしろ時間の無駄ですね、環境に適していないです。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて、良心的な価格設定だと思いました。ただ、季節講習や試験代が別途あったので、その点はもう少し安いとありがたかったです。
講師 受験に関する情報を提供してくれて、参考になりました。ただ、過去の実績に対する情報だけでなく、本人の学力に対する情報提供があればよかったように思いました。
カリキュラム 実際の試験に即した教材を使い、実践的な学習ができたように思います。
塾の周りの環境 駅からの距離が近く、交通の便はよいところだと思います。ただ、夜が遅いので心配になることがありました。
塾内の環境 教室も自習室もきれいで、集中できる環境になっていたように思いました。
良いところや要望 課題を与えるだけでなく、一人一人に対して、きめ細かなフォローがあると、せっかくの教材が生きるのにと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室の人と同じ授業を受ける機会があるので刺激になる半面、別教室に通うのは本人にとって負担だったようです。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正なのだと思う。他社とも比較したが、まあ、そんなものなのかなと。
講師 自宅での勉強よりは真面目に取り組むので良いのだが、講師のスキルはそれほど高いとは思わない。理由は特に無いが、時間で進んでいるカリキュラムの状態や、子供のカリキュラムの理解の様子などからの判断です。
カリキュラム 可もなく不可もなくという感じ。塾と平行して取り組んでいる通信教材のテキストの方が良い。
塾の周りの環境 最寄り駅なので便利。治安は問題ない。歩いて行ける範囲なのが良い。
塾内の環境 子供の話だけなので怪しいのだが、今一集中できていないような。もう少し集中させる方法があれば良いのだが。
良いところや要望 予定はきちんと決まっており、問題ない。コミュニケーションは主に妻がしており、私はわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の事は好きなようで、楽しんで通っているのが良い。友達も一緒に通っているのが良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ