- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,879件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くはないと思う。施設利用の料金や教材費とかがたまにあるが
講師 フレンドリーにしてもらったり、時には叱咤激励してくれているようです
カリキュラム 季節講習では、いつもとっていない科目も履修させてもらえるのがありがたい
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐなので、安心。歩くのも通りに面している
塾内の環境 自習室があるので、授業時間以外も希望すればいつでも勉強することができる
良いところや要望 進捗情報などをたまに電話でも知らせてくれます。プリントは子供経由のことが多いので、子供によってさ連絡がなかなかこないかも
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、科目の数によって、きめられてあるが、まだ小学生なので、受けている教科が少ないので、安い。
講師 料金的に通いやすい。授業内容についても特に厳しいものではなく、長く子供が通うには適している。
カリキュラム 個人の成績が張り出されることがないのは、良いことだと思う。子供にとって、励みになる子も居るとおもうが、反対に萎縮する子も居る。
塾の周りの環境 駅に近いところにあるので、通いやすい。但し、交通量が、多いので心配である。
塾内の環境 じゅうぎょうに集中することができる出来る環境かどうか分からないが、今のところ人数が少ないので、一人一人に合わせたじゅうぎょうの進め方である。
良いところや要望 講師について、専任の講師である点が良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今は大手の学習塾が多数、家の近い所にあるが、その中でも、当該塾は、授業内容や金額的にも、合っていると思う。
臨海セミナー 小中学部中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾よりもかなりリーズナブルだと思います。ただ、次男もそろそろ行かせようと思っているので、家庭としての支出はやはり大きいと思います。
講師 教育熱心。テスト対策や、テスト後のフォロー、欠席した際のケアが行き届いている。
カリキュラム コロナで、教室での学習ができない状況ですが、ストリーミングによる授業、課題のチェックもちゃんと対応いただけています。
塾の周りの環境 最寄り駅の駅ちかにあるため、夜でも人通りが多く安心です。ただ、自宅までの行程中、街頭はあっても人通りの少ない所があるので、夜遅い時間帯は親が迎えに行きます。
塾内の環境 一般的な学習塾の環境だと思います
良いところや要望 スタッフの方がとても熱心。年齢層が若いため、親目線での育成、指導が少し弱い気がする。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでストリーミング対応など、柔軟に子供の学習継続を支援いただいています。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、他の塾と比べれて特に高いということはありません。
講師 熱心な講師が多く、子どもの相談にも親身になって対応してくれていた。また、相談しやすい雰囲気があったようだ。
カリキュラム 子どもは初めて塾に通ったが、塾のおかげで家庭でも学習のリズムをつかめたようだった。
塾の周りの環境 アピタの目の前にあり、バス停も近く、ものすごく通いやすかった。
塾内の環境 ビルの中の1フロアなので、それほど広いということはありませんが、自習室もあり、十分だと思いました。
良いところや要望 保護者向けの説明会とともに面談も実施してくれて、志望校などの決定に際して非常に心強かった。
臨海セミナー 小中学部たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は良心的ではあるが、維持費が別途でかかってくるため、割高感も拭えない
講師 良くも悪くもない。何かあれば連絡が来る程度。
カリキュラム 通常の授業料、季節講習の価格は良心的だと思う。カリキュラムは詰め込みすぎず、小学生が学ぶペースとしては問題ない。教材もわかりやすくなってる
塾の周りの環境 駅からは若干距離はあるが、周辺は人通りもあり店も多いので、夜暗くなってからの一人歩きも心配ない。
塾内の環境 少人数であるため、教室の広さも問題ない。騒がしい立地ではないため、外の音もさほど気にならないように感じる
良いところや要望 こちらから尋ねれば丁寧な回答をいただけるので、特に不満はない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それでも塾関連の費用については、正直言って負担に感じることがあった。
講師 指導のおかげで、順調に学習が進み、無事に公立校に合格できたから。
カリキュラム 教材、カリキュラム、また季節学習についても、分量・質ともに充分であったことが、公立校の合格につながったとおもう。
塾の周りの環境 自宅からは直接バスや電車で行けるような場所ではないため、ひたすら徒歩で行くか、真夏などは、しばしば車で送って行くことを余儀なくされた。
塾内の環境 塾生の数が多すぎないこともあり、また、通っていた中学校の校区とは、ややズレていたこともあり、友達に囲まれているより緊張感が持てた
良いところや要望 学習の進捗度と照らし合わせ、志望校への合格可能性について、逐一提示することで、 目標を正しく設定出来たとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾生も、数多く合格したようなので、やはり指導の仕方が適正で、しっかりと学力を伸ばせているのではないだろうか。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもある程度の料金はかかると思う
講師 授業の内容がよく考えられているので、結果が出やすいように思えた。
カリキュラム カリキュラムの内容がよく考えられていて、効果的な学習ができた。
塾の周りの環境 駅地下なので便は良いが、余計な誘惑ポイントも多いところはマイナス。
塾内の環境 大通り沿いだが上の階なので騒音や余計な誘惑はないように思います。
良いところや要望 上層階なので子供が集中できる点は良いが、親が様子を覗けない。
臨海セミナー 小中学部東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて比較的リーズナブルな値段だったと思う。時々キャンペーンなどで無料で参加があったりも良かった
講師 とてもフレンドリーな先生が娘の大変だった部活生活との両立を応援してねぎらってくれたこと。
カリキュラム 部活が忙しく毎回遅刻だったため、補講をしてくれる、プリントを渡すなど考えてくれてはいたが、こちらから再度確認しないと忘れられてしまうことが多かった
塾の周りの環境 駅近くで非常に便利ではあるが目の前のパチンコ店、周辺の飲み屋などが多いのが時間帯的に心配なこともあった
塾内の環境 合格実績を張り出すのは良いが、最初の教室の印象として、多すぎる張り紙に落ち着かない部屋に感じた
良いところや要望 テスト対策など、もう少し早めに連絡をもらえると助かった。また、変更が多く、そのたび用紙を配られるが、どれが正しいかわかり難くなるので頻繁な変更はない方が助かる
臨海セミナー 小中学部上中里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常にお金がかかる感じ。施設維持費や春夏秋冬の季節講習等常にお金が出ていくイメージ。
講師 子供の状況をよく確認してくれ、それに合わせて指導してくれている。わからないところがあれば 相談に乗ってくれる。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の予習、復習に力を入れてくれており、試験前には集中して授業をしてくれている。
塾の周りの環境 家から近く、夜遅くなることがあっても比較的安心していられる。
塾内の環境 整理整頓がなされている。すぐ横に大きな国道が走るが、防音対策もしてくれているよう。
良いところや要望 定期的に講師から連絡があり、モチベーション維持に配慮してくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、高校受験に向けてどのような内容で進めていくのか。よくわからない点が不安。
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると安いのかもしれないが、夏期講習などが高額で、必須なので、困っている施設費用や諸雑費などが高い
カリキュラム 先生は子供の弱点や良い面など報告してくれているので、それは助かっている
塾の周りの環境 友達と一緒に塾まで通っているので、その点は安心している。立地も大通りに面しているので、便利
塾内の環境 教室の大きさはそれほど大きくなく、授業も大人数ではないので、集中できているのではないかと思います。
良いところや要望 先生とコミュニケーションがとれているようで、友達同士も仲が良い
その他気づいたこと、感じたこと これからどういった方面に進んだらいいのか、将来的には高校など、具体的にアドバイスしてもらえそうなので、その点は期待している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がとても熱心。子供への声がけをしっかりしてくれている。話も良くきいてくれていて良いところはしっかり褒めてくれるるので、本人にヤル気もアップしている。
カリキュラム 映像授業に対してのフォローが良い。
メールを頻繁にくれたり、また講師から電話がかかってきて学習状況の確認。学校の宿題の状況などヒアリングしてくれる。また疑問に思うことなどLINEでの質問も受け入れてくださりとても質問しやすい環境がととのっている。
映像授業のカリキュラムもテキストに沿っていてコンパクトにまとまっていて非常にわかりやすい。
塾内の環境 教室内は広過ぎず狭過ぎずの適度なスペースで
講師の目がしっかり行き届いているところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がみんな元気に挨拶をして生徒に声がけをしてくれるので、入塾まもなく不安でも直ぐに慣れるよう配慮がある。良いとこはいっぱいほめて、改善すべき点も丁寧にアドバイスくださり、子供のやる気が引き出されています。この塾にして良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フォローの電話があり信頼できる。
カリキュラム 課題についてフォローの連絡があるので助かる。
塾内の環境 先生が個々人と向き合ってくれそうで、細やかな対応が期待できそう。勉強に取り組みやすい環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 課題に対しての先生方のフォローの電話があり、今後の指導に期待しています。きめ細かい対応を期待しています。
臨海セミナー 小中学部上矢部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の学習塾の中では良心的な料金だとは思うのですが、学年が上がるにつれて高くなるなぁといった印象でした。(どこもそうかもしれませんが…)教科数を選択できるとの説明もありましたが、子どもがどのような選択をするかによっては、厳しくなるかもなという印象も受けました。
講師 子どもにとって親しみやすい先生だったようです。定期的に電話が来て、子どもの様子を伝えてくださっていました。
カリキュラム 短期間の通塾だったため、年間通しての効果は分かりませんが、使用していた教材は、使用しやすかったようです。
塾の周りの環境 地域柄、そもそも周りの環境が良いとは思っていませんでした。なので、友達がいない場合は、迎えに行くようにしていました。
塾内の環境 初めて学習塾だったので、同じ学校の子が多く、溶け込みやすいかな?と思って入塾しましたが、やはり学校の延長感が強く感じました。学年的にも、けじめがつけられると期待していましたが、他の親御さんからの話を聞く限りでは、にぎやかであるように思います。(子どもは親が悪く思うような言い方や状況の説明はしないので…)
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、安いとは言えないが、その分子ども達と向き合ってくれていれば、妥当な線だと思う
講師 しっかり子どものことを見ていてくれる。子どもと教師と生徒。ではなく、友達みたいなかんじであだ名で呼び合ってたりしてる
カリキュラム 授業でも、分かる人が手をあげるのではなく、先生に毎回当てられる形式なので、ごまかしが効かないし、分からないの所が把握できる
塾の周りの環境 駅から近いので、明るくて安心。ただ自宅から遠いので毎回送迎してる
塾内の環境 マンション?みたいないろんな施設が入ってる小さなビルだし、大通りに面してるので外の音は気になる
良いところや要望 どこも同じだとは思うが、グループ指導でも振替を作ってほしい。先生も大変なのはわかるけど、振替がダメなら休んだ分の授業料を引いてほしい
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べたら安いかもしれませんが、負担はものすごく大きく、成績が上がらないなら、辞めさせるつもり。
講師 子供、親の話を聞かず、相談にもあまり乗らない。もう少し親身になってほしい。
カリキュラム 親は、関与してないが、子供のやる気がまだあるので、良いと思います。
塾の周りの環境 暗い道が多く、人通りも少ない。なるべく自転車で行ってほしい。近所に同じ塾の子がいない。
塾内の環境 休み時間は、賑やかな感じ。教室は先生との距離がちょうどいいと思います。
良いところや要望 もう中3なので、真剣に子供と進路な関して向き合ってほしい。親も子供も学校の事がわからないので、教えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は平均的だと思いますが、季節ごとの講習やテストなど、何かと都度お金がかかったので
講師 授業がおもしろいと言っていたのと、面談などでの対応や話の内容もよかったので
カリキュラム 学校の教材に合っていたのと、長期の休みに行われていた講習もしっかりとした教材だったため
塾の周りの環境 駅の近くだったことと、家からバスですぐ通えたので自転車でも通える距離だったので
塾内の環境 授業中はもちろん、授業がないときなども自習室のようなものが使えたので
良いところや要望 高校受験の時などに学校では詳しく教えてくれない情報などを的確にしてくれるところは良かったです
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構講義が多かった割りには、料金は比較的安価だったと思います。
講師 上を目指せることを勧めていただきましたが、子供の意志が固く志望校を変えませんでした。やはりその部分は講師の方々の思いには応えられなかったため、寄り添えられなかったように感じました。
カリキュラム みっちりと講義と課題が課せられ、勉強する習慣が抜けない環境を作っていただけたと思います。
塾の周りの環境 塾周辺の道路は歩道も狭く、夜は住宅街で人通りが少なかったため、夜はなおのこと心配でした。
塾内の環境 教室は結構ビッシリな状況だと思いました。講師の方々の目は行き届いたのではないかと思います。
良いところや要望 勉強もしっかりと取り組むことができ、子供の受験の不安を払拭していただけたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の未受講があった際、後々フォローいただけると言うことでしたが、結局特段なにもありませんでした。
臨海セミナー 小中学部洋光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験学習コースだったのですが、手ごろな値段なのかなと思いました。
講師 子どもが先生の話がおもしろく、当該の科目に興味がでたためによいと評価とした
カリキュラム 子どもからあまり内容についてどうかと聞いたところよい返事がなかったため。
塾の周りの環境 交通手段は基本は車での送り迎えでした。歩きでもよかったのですが、夜が遅かったため
塾内の環境 教室のわりあいてきに、てきせつな人数なのかなとおもいました。
良いところや要望 自宅での勉強より、周りで勉強している子に影響されるのがよいかと思います。
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては常識的と思われる。
塾の周りの環境 駅から近いのはもちろん、小学校から自宅への道すがら依れる場所にあるので問題無し。
良いところや要望 大手なので、情報力やテクニック的なところに期待したい。またメール連絡もこまめに発信されており問題無いと思う
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パッと見は他の塾よりも安く見えるのですが、追加でテキストとか模試とか維持費とかいろいろかかってくるのでトータルではそんなに変わらないかなーと思います。
講師 塾長の講師の先生がいつも元気でテンション上がります。でも人によっては、声がうるさくて滅入る人もいるかもしれません。他の先生とはあまり話してないけどまあ普通かと。
カリキュラム 教科ごとにレベル別にクラス分けされていて、うちの子は入塾した当初、特に数学がついていくのが大変だったようです。その時相談してクラスを下げるか授業が始まる前に補習をするか提案してくださり、うちの子と相談してとりあえず後者を選択して、その結果授業についていけるようになりました。
塾の周りの環境 戸塚駅前のサクラス戸塚の隣の目立つ看板が建っているビルなので、まず迷うことはないです。近くは商業施設で交通量もあり明るいです。
塾内の環境 まず驚いたのが学校のものより机が狭いことです。テキストとノートをどうやって広げるんだろう?と考えてしまうような広さ。あと、壁の周りに檄文や合格実績がところ狭しと貼られているので目がチカチカしてこの中で集中するというのはよほどの集中力が要ると思います。
良いところや要望 塾に入室・退室すると親の携帯電話やパソコンなどにメールが行くシステムがあって便利です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ