- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,879件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけ見るとそんなに高くないが、その中には設備費など何も含まれていないので、全部合わせるとそんなに安く感じません。
初回は登録料や教材費など一度に支払うのでまだ小学4年なのにやっぱり結構かかるんだな。という印象でした。
講師 親とも密に連絡をとってくれて親も子供の様子などを知り安心できるし、子供ともよく話をしてくれるようで、先生との親しみやすさが子供をやる気にさせてくれるように感じます。
カリキュラム 教材は直接書き込む事ができず、ノートに設問何番の何番といちいち書いてから答えを書かなくてはいけないので、今まで自宅学習で直接書き込める教材をやっていた子にとって時間はかかるし、やりづらいし。と言う感じの様です。
しかし、ノートに書く事はノートのまとめ方や見やすい書き方などを学ぶ上でとても必要だと思うので良い事だと思います。
塾の周りの環境 片側二車線の広い道路に面しているので、送り迎えがとてもしやすくていいです。
(子供を下ろす時、乗せる時に少し停車してても後ろから来る車にさほど迷惑がられないので。)
塾内の環境 勉強しやすい環境のようです。
授業が終わったあとも自ら自習室で勉強するようになりました。
良いところや要望 通いやすく、先生もフレンドリーで子供にとってはいい所だと思います。
塾で子供のやる気を引き出して欲しいな。と思い通塾させましたが、やる気は前に比べてかなりUPしました。
親からですが、欲を言えば毎回宿題チェックをしてキチンとやっているか問題はできているかを確認して欲しいです。
もう少し厳しくてもいいような気もします。
そのうち、宿題はチェックしないから適当でいいや。と思わないか心配です。
チェックするからやってきて!と言うと子供はやると思いますが、できたらやってきて。と言うスタンスだとうちの子供は9割やりません。
臨海セミナー 小中学部本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師からの変更です。
映像授業なので高く感じます。が自習時間が週三回あるので助かっています。
講師 とても親切で丁寧です。
話も良く聞いてくださり提案してくださります。
カリキュラム 普通です。
量は少ないです。
小学生だからかもですが、中学にあがってもこのままだと心配です。
塾の周りの環境 通塾が難しかったため、オンラインをすすめられて入塾しました。
塾内の環境 オンラインです。自習時間がきまっているので机に向かう習慣はつきました。
良いところや要望 通塾に切り替えた時にわかると思います。
オンラインでは、マイペースにすすめていくだけなので。
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、体験学習だったのでお安くできました。不満はないです。
カリキュラム ちょうど娘のレベルにあっていたと思います。楽しく通えていたようです。
塾の周りの環境 夏期講習で朝の時間帯だったので良かったです。
塾内の環境 直接見たわけではなくよくはわかりませんが、ちょっとにぎやかだったようです(休み時間?)
良いところや要望 通いやすくてよかったですが、通常の授業が小学生コースが夜なのでちょっと不便です。
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高くもなく、安くもなく、妥当かなと。 追加料金も、しょうがないかな。
講師 勉強だけではなく、親身に相談にのってもらえました。 相性もあり…まあ、こればかりはしょうがないですね。
カリキュラム 定期テスト対策に力を入れてます。家で勉強しないので助かりました。
塾の周りの環境 駅近くです。 駐輪場がないため、近くの商業施設に停めていました。
塾内の環境 いつでも利用出来る自習室があるのが助かりま。 分からない事があれば、いつでも先生に聞けるのも助かります。
良いところや要望 部活の大会などで休む場合は、振かえ。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更に臨機応変に対応してくれました。 子供に波があり、その都度対応してくれました。
臨海セミナー 小中学部瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら安いのだとおもいますが、きちんとみてもらっているのかは不安でした。
講師 英語の先生はやる気を出させてくれる先生みたいでした。配布物などもきちんと配布されているのか確認もしていただけたのが良かったです。
カリキュラム できない子に対してあまりサポートをしてもらえませんでした。出来ないならばどう勉強していけばいいのか、自宅学習のしかたなどを本人に教えてあげてコツコツと成績をあげてほしかってのですがそのようなアドバイスはなく、ほっておかれていました
塾の周りの環境 駅から近く、自転車で通学していました。駐輪場スペースが徒歩二分のところにあり、近くにないのが残念でした
塾内の環境 線路沿いにあるので電車の音、踏切の音が気になっていたようです。
良いところや要望 夏休みから親の面談を申し込んでいますが一ヶ月以上連絡がこない状態です。もっと一人一人にきちんと向き合っていただきたい。それなら個別の塾にいくべきといわれるのがオチなのかともおもいますが。。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾でももう少しきちんと一人一人をみていただきたい。できる子ばかりをみないで、出来ない子もきちんとみてほしいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じ、高いです。
内容は充実していますが、
自分の子、消化不良になりそうです。
講師 あいさつしっかりしています。
塾内の様子を聞くと、先生からの回答あいまい。
カリキュラム テスト対策しっかりしています。
教材内容は詳細で、高得点狙えるはずです。
内容を生かせるか、生徒のやる気次第です。
塾の周りの環境 家から自転車30分の距離です。
周りライトも少なく、
塾終わった、9時半ごろ、
かなり暗いので、
少し心配です。
塾内の環境 小学生もいますし、塾内ゲームの話ずっとしています。
周り大声でしゃべる中学生もいます。
先生注意したりもせず、
自習室は使いにくいそうです。
良いところや要望 内申をあげて、成績をアップに力を入れていることを実感できます。
子供は早く上のクラスにいけるといいですが・・・
臨海セミナー 小中学部中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト等ちゃんとそろえて受講しているが他の塾より費用がおさえられていると感じている。
悪いところは特になし。
講師 熱心で良いと思う。
お友達紹介の要望(声掛け)がやや多く感じる。
カリキュラム 初めての通塾でも多すぎず少なくもなくよい量だと思う。
テストの内容が季節講習でならったテキストそのままだったので少し変えて欲しかった。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける。また危険な交差点も少なく良い。
悪いところは特になし。
塾内の環境 室内綺麗にされていて雑音は気にならないそうです。
悪いところ特になし。
良いところや要望 先生が明るく積極的に授業をされているので良いと思う。
子供も嫌がらずに通えている。
臨海セミナー 小中学部六ッ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月はそうでもないが、長期休み時の講習となると、それなりの出費感はあります。
講師 親身に相談にのってくれます。しかし、積極的に学力を向上させるという風ではないです。
カリキュラム 本人に本当に必要な学習なのかどうか、今一つ判断できかねます。
塾の周りの環境 家から程よい距離で、かつ人通りが多くも少なくもなく、通いやすい立地です。
塾内の環境 自習室が使いやすいように見えました。また、講師室との行き来もしやすいようです。
良いところや要望 生徒に親身に相談にのってくれますが、生徒側にその気が無ければ特に感じることはないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的で明確な理由で休んだ時は、補習用に時間をさいてくれます。
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の通塾料金と休暇中の夏期講習などがあり、他の塾とほぼ同等ですが、成績が上がると少し割引があります。
講師 自信をもって教えている。どのように考えるか、どのように考え始めるかを重点的に教えている。
カリキュラム 長い経験に基づく、問題集を使用している。宿題を明確に出してくれる。
塾の周りの環境 便数が少なく、バスによる通学が実質的に困難であり、駅前にむけて、自転車通学している。
塾内の環境 比較的新しい建物に入っており、同業の塾も同じ建物にあり、集中できる環境にある。
良いところや要望 わからないところがあると、理解するまで、個別に教えてくれることがよくあります。
その他気づいたこと、感じたこと 最近、塾長が変わり、雰囲気が変わったと子供から聞いています。塾では、その教室のトップの存在が大きいと感じました。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないため、わからない。高すぎると感じることもないため。
講師 子どもからの信頼もあり、わかりやすいと言っているから。補習など丁寧に対応してくれるから。
カリキュラム 学校の学習の先取りをしていて、学校のカリキュラムにあっているから。
塾の周りの環境 街中で安全だが、交通渋滞があり、塾の送迎が引き起こしているから。
塾内の環境 特に可もなく不可でもない。
良いところや要望 補習などが充実している。特に、夏季講習などで家庭の都合で休む場合、補習を設定してもらえるのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への送迎が渋滞を引き起こしているので、保護者に改善を促すべきと考える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割引制度があり、家計的には助かる。
講師 休んだ場合でも電話をかけてきてくれてきちんとフォローしてくれる。
カリキュラム カリキュラムは良くも悪くもなく普通といったところ。まあこんなものかなと思う。
塾の周りの環境 車で毎回送り迎えしているため特に不自由は感じない。敢えていえば駅前で車は停めにくい。
塾内の環境 静かに集中できるよう配慮されている様子で、こどもも満足している。
良いところや要望 もう少し宿題を多くするとか進みを早くするとか、学力を上げるために厳しくしても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、やはり送り迎えの駐車ができないのは少し困っています。
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に少し高い気がしてしまう。夏期講習ももう少し安くして欲しい
講師 たまに個人面談みたいにわざわざ連絡をくれる。相談にも乗ってくれ、話しやすいし説明もわかりやすい。
カリキュラム バラバラになってしまう、教材があり、すぐバラバラになってしまう。
塾の周りの環境 道路の交通量が多く、居酒屋などを通らないとバス停に行けず夜は危ないと思う
塾内の環境 人数も少なく、声も聞きやすいみたいだか、線路の側なので電車が通ると何も聞こえない
良いところや要望 個人面談?やるなら、毎月ちゃんと連絡が欲しい。夏期講習の金額見直し。誕生日月にプレゼント
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんので費用対効果を考えるべきだとは思いますが、受験はまだ先なのでこんなものかと
講師 講師の方たちは皆様やる気に満ちており、充実した授業を期待できるかと思いました。
カリキュラム カリキュラムに関してはまだ低学年ということも関係しているのか、基本的なものが多いかと思いました
塾の周りの環境 立地に関しては明るくて人通りが多少あるところが良い点かなと思っております。
塾内の環境 教室は決して広い他は言えませんが、人数を絞ることで対応しているのかなと思いました。改善の余地はあるのではないかと
良いところや要望 子供としてもクラスの友達が塾に通っていると不安になるかと思いますのでしばらくこのままで
臨海セミナー 小中学部瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生になると模擬試験も多くなり教材もそれなりに高くなるのでリモートの授業分はもったいない気がしました
講師 受験に対しての意気込みや考え方の熱心な先生とそうでない先生のギャップがある
カリキュラム 不要な教材も実際にあったので購入しなくてもよかったと思うものがありました高いので選別をしてほしかったです
塾の周りの環境 駅から近いので立地は良かったです夜遅い時間でも女の子でも安心して通えます
塾内の環境 広々とした教室ではありませんでしたが、整頓はされていたように感じます
その他気づいたこと、感じたこと コロナでなくなった保護者のイベントなどもライブ配信などやっていただきたかったです。受験に対しての情報が欲しくて高い授業料も納得していたので
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較したことはありませんが、すこし高めかもしれません。
講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが、親切で丁寧な対応でとても良さそうです。
塾の周りの環境 最寄駅からは大きな道路を渡ることもなくいけますし、自宅からも徒歩圏内なので良いと思います。
塾内の環境 教室はあまり大きくはないようですが、自習室も使えますし良いと思います。
良いところや要望 コロナ禍で通塾時間やカリキュラムの変更を書面でいただけないことが多いので、早めにいただけるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと できればスケジュール変更を迅速に書面でいただけるとありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 多くの広告を出しているわりに意外と料金設定は普通の学習塾と変わりはない。
講師 子どもの成績から見て講師の技術は前に通っていた学習塾よりは上だと感じた。
カリキュラム 多少子どもから見ると多めにこなさないといけないカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 住宅地の近くなので、近くの子どもたちが通っている。また、治安も良く立地も良いため安心できる。
塾内の環境 騒音なども聞こえないので子どもたちにとっては集中できるし、勿論、冷暖房も完備されている。
良いところや要望 クラスにより学習の差が激しく講師が入れかわりやすいところが気になる。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年で通っているが、夏期講習などは別料金となりそれが必須である、またその短期講習も登校日が特に増えるわけでもないので割高感はある
講師 子供のやる気をあげようと色々な方法でアプローチしてくれるし、こまめに親にも連絡をくれ状況を教えてくれる
カリキュラム 定期試験前には学校に合わせた対策教材や授業を設けてくれるので試験対策勉強にはわかりやすくて良い
塾の周りの環境 自転車で通える所で駅前でもあり昼食や夜食が必要な場合でもお店がそれなりにあるので対応しやすい
塾内の環境 下位の教室になるの他の生徒も含め、やる気があまりないので脱線しがちになる
良いところや要望 定期的に子供との面談、親との面談が設けられていて近況を知ることが出来るが通常の予定表などが手紙のみであり何度言っても出さない子供なので連絡が遅れてしまうことがあるのでWEBで知れると良い
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業ではないので他の生徒の環境によってはいい作用と悪い作用が働いてしまうかと思う
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的にみると、良心的なお値段でみてもらえていると思います。
講師 熱心だが、面談と子供たちとの話が違い、いまいちよくわからない
カリキュラム 行けなかった講習の補習をしてくれるという話だったが、補えてないような気がする
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので良かった。先生も見守ってくれています。
塾内の環境 教室自体狭く、自主的しに言っても話していふ子がいてうるさく集中できる環境にない
良いところや要望 もう少し子供とのコミュニケーションをとってもらえると、状況がわかりやすくいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にはよくみてくれていると思います。厳しい言葉も必要かと思います。
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては子ども2人分の塾代は高かったイメージがありました。あくまでも個人的な意見で客観的には適切な価格だと思う。
講師 講師陣のレベルが非常に高いのでありがたかった。下の子も同じトコにしました。
カリキュラム 勤怠管理も含めてフォローアップがしっかりしており、テキストや教材にも活かされている。
塾の周りの環境 駐車場が無く、送迎に関してはあまり良い環境では無いがコンビニが近い事は子どもにはありがたかった。
塾内の環境 建物は古くあまり良い環境ではなかった。防音などを含めた話です。
良いところや要望 授業以外のアフターフォローがとても細やかなイメージです。連絡をこまめにくれて親との関係にも気をつけてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 学力が高い生徒に奨学金を出すのでは無く、学力を上げきれない生徒へ返金したらいい。結果が出せていないのだから。合格率、合格数、高校名にこだわりすぎている。
臨海セミナー 小中学部戸塚東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はやや高い印象があります。もう少し勉強してもらえると助かります。
講師 授業以外の時間は楽しく話が出来るので、いろんな話も出来、信頼関係もあります。
カリキュラム 教材は少しわかりにくい箇所もありました。ただプリントも出るので、補えたりします。
塾の周りの環境 繁華街にあり、人も多い交差点もあり、夜遅い時間に終わると少し心配な点もあります。
塾内の環境 教室は集中出来ると思います。エアコンがよく効いているらしいです。
良いところや要望 電話をしたり、相談をすると、親身になって話を聞いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策の日程がやや多く、週末は昼間の時間帯にしてもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ