- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,876件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高いらしいが先生の質、アフターフォロー、通塾の回数からすると妥当だと思う。
講師 欠席した後のフォローまで熱心に指導してもらえる。
子供が通塾することを嫌がらないところは先生によるところが大きいと思う。
カリキュラム 通常の授業以外にもテスト対策の期間があったり、通っている学校の過去問などもデータがあるので成績向上に繋がる。
塾内の環境 教室に関しては可もなく不可もなし。塾に入った時と出るときに保護者にメールで通知が来るシステムがあって安心できる。自習室が自由に使えるのは良い。
良いところや要望 塾なので成績向上のため勉強最優先なのは理解できるが子供には部活や友達と過ごす時間も大切なので宿題を少し減らしてあげてほしい。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費として前期と後期とあり、見た目以上に月謝はかかると思います
講師 親身に相談に乗ってくれてます。しっかり面談もあります。定期的なものかは今後に期待です
カリキュラム 教材費、維持費として毎回かかるのはどうかなって思います。振替講座の設定がもっと充実していると良いです。
塾の周りの環境 駐車場がない。
自転車置き場はある。
住宅地なので静かです。
塾内の環境 保護者なので不明です。自習室はもう少しおおきくても良い気がします。混雑してます。
良いところや要望 入ってすぐに声かけをしていただいたので、安心して通えたようです。兄弟割引はもう少ししてもりっても良いかと思います。他の塾は二人目半額とかあります
臨海セミナー 小中学部本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と他の塾のパンフレットを見て比べましたが、まずまずのお値段だと思います。
講師 授業で子どもの心を掴むのが上手いなと、感じるところがあり、良かったです。
カリキュラム 夏期講習の料金が心配でしたが、無料体験で受けられたのが良かったです。
塾の周りの環境 夜の帰宅が心配でしたが、場所が大通りに面しているので夜の帰宅が安心で良かったです。
塾内の環境 テスト前や宿題で塾の自習室が、自分が受講しない日でも利用できるので良かったです。
良いところや要望 ノートの取り方、試験前に家で効率の良い勉強の仕方を教えていただけたら、と思います。
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とも比べたが、そんなに変わりはないようです。集団塾では平均的な値段です。
講師 授業以外はフレンドリーにしてくれるようで、質問もしやすいようです。
カリキュラム 夏期講習のボリュームがたくさん、テキストの後ろには答えが付いているので解き直ししやすい。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいが、帰りの時間にはバスが少なくなってしまう。治安はいいと思う。車で送り迎えもしやすい。
塾内の環境 幹線道路沿いだが、静かで勉強しやすい環境。自習室も静かで利用しやすいようです。
良いところや要望 3教科希望だったので、3教科を選択できたのがよかった。部活との両立が出来そうで本人もがんばれると言っている。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学年が上がるにつれ、高くなります。
でも、まだお安いほうなのではないかと。
塾に何を求めているか、だと思います。
講師 人間同士なので、担当の講師と合う、合わないはあるようです。
授業が分かりやすい講師に当たれば成績は伸びましたが、異動してしまうと手に取るように成績は元通り。
塾、うんぬんというより、講師の当たり外れは大きいかと思います。
(子供に合っているかどうかの相性なので、難しいです。)
良い先生ほど、出世して異動してしまうので残念でした。
カリキュラム 声がけ等はしてくれたので、ありがたかったですが、如何せん反抗期真っただ中の中学生なので
声が届いていたかどうかは疑問です。
アウトプットの割合が多くなるのはわかりますが、塾できちんとインプット(教えてもらう)
自宅でアウトプット(宿題を行う)をしてもらった方が効率がいいと思います。
塾でもアウトプットしているイメージがありました。
あと、あれだけ宿題がでて、問題を解かされていたら、そりゃ成績上がるよねとも思います。
塾の周りの環境 駅ちかなので、明るいし、不安は少ないのですが
時期によっては大学生が飲み会→路上で大騒ぎ、ということが多く
少し怖かったようです。
良いところや要望 ネットで遅刻、早退、欠席連絡ができるのは楽。
入室時、退室時にカードを読ませて親に連絡が来るので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 効率の良い勉強のやり方、やる気を引き出す方法を教えてほしかったです。
とにかく、塾の言う通り、やれ!的な感じでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間通して、授業料は安価なものではないとかんじました。
夏期講習などと重なる月の出費が異常です。
講師 毎回嫌がらずに通う環境を作ってくれたこのは、感謝しています。
カリキュラム 急な休みにも補習で対応してくれるなど、面倒見の良さは、凄いとかんじました、
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので暗くなく通いやすかった思います。終了時間が遅いことが心配だった
塾内の環境 コロナ対策でとても大変だったと思います。学校は、休みでも塾は、開いていたので、先生方の努力だと思います
良いところや要望 子供が満足してくれればいいのでとてもよかった思います。面倒見の良さは、とてもいいです
臨海セミナー 小中学部上中里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。講習で購入した教材は全部使われてないようでした。
講師 親の気持ちを汲み取り子供に接してくれた。
連絡もこまめに取っていたため、安心して預けられていた。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれているとは思うが、学力の違いに子供がついていけていなかったと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないため困った。
塾内の環境 教室はコンパクトで無駄がない感じでした。
ホワイトボードと子供の距離が近いのでしっかり一人一人見れていると思いました。
良いところや要望 連絡もこまめにとることが出来、不安があればすぐに解決できます。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わなかったが、何かと追加で払わされた。
講師
具体案ではなく妥協案を示してきた事。
カリキュラム 特に大きな問題も感じていなかったが、これと言って良さも感じられなかってたため。
塾の周りの環境 自宅から歩いて直ぐだった事、コンビニが近かった事が良かったが、周りはうるさかった。
塾内の環境 雑然としており、狭かった。
臨海セミナー 小中学部三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間の通塾だったので、負担はそれほど大きく無かったが、通期で通うとなるとやはり負担は大きい。
講師 親身になって教えてくれる。
相談に乗ってくれる。
集中させるのが上手い。
カリキュラム レベル別にクラス分けされていて、無理なく進められているように感じた。
塾の周りの環境 駅からも徒歩3分程度で大通りに面していて、街灯も人通りも多く夜でも安心。
塾内の環境 適度な広さに、適度な人数を配置していて、良かったと思うが、生徒数が増えた場合には手狭な印象。
良いところや要望 特に要望はないが、辞めたあとも電話がかかってきた。
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は安いが、施設費や模試代など最初の説明時に金額提示がない。教材代も請求が来て初めて知りびっくりした。
講師 通い始めたばかりで授業の進め方がわからない状態だが、資料にあるような解るまで徹底的にだとか、塾での様子を家庭に連絡だとかそういった事が行われているようには思えない。
カリキュラム 季節講習の間、欠席した場合補習を設けてくれるが、それにも出席出来ない場合、個別にフォローすると言われてが、行われていない。
塾の周りの環境 駅前なのはいいが、道路が狭く飲食店も多いため授業終了後の治安の心配。
駐輪場がなく、都度、駐輪場代がかかるため不満。
塾内の環境 狭いので、同時刻の他の教室での授業の影響はないのか気になる。事務所が雑多な感じがする。
良いところや要望 とにかく、対応が曖昧。面談のお知らせを渡し忘れているのに、時間になってもなぜ来ないのかと電話があったりする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や模試などを入れるとかなり高額になる月もありました。
講師 わからないところがあるとその場で教えてもらえる環境だったので家ではほとんどやらず塾の自習室を使って勉強してました。勉強に対する意識高い子たちが周りに多かったのも幸いしたと思います。スランプになった時も生徒の心に寄り添い励ましながら指導してくれて本当に感謝しています。
カリキュラム 難易度高めのクラスを薦められたのですが、あまりの厳しさについていけず普通科にかえていただきました。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。家からは遠いので、歩いて行ける距離ではない。
塾内の環境 休みの時も自習室を活用させていただきました。ただ騒がしい生徒もいたようで先生が手を焼いていたみたいです。
良いところや要望 熱意のある先生が揃っていて、なおかつ生徒の気持ちに寄り添ってくれるところがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍のオンライン授業はあまり意味がないような気がしました。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり学年が上がる毎に 金額が上がるのでやっぱり大変です
講師 先生は生徒のやる気を上げてくれて
生徒もやる気を出します
生徒個別に 対策を考えてくれます
カリキュラム 教材を何種類も買うのですが 中には使わない教材もあるので ちょっと無駄です
塾の周りの環境 自宅から近いので 大変便利です
自転車で通えるので 助かります
塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが 生徒の数もそんなに多くなく いいと思います
良いところや要望 自宅から自転車で通学してるので塾に駐輪場があると
いいと思います
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの特別時の費用が
割高感がある。
やるならしっかりした内容で。
講師 講師に質問しやすい環境みたいです
割と話しやすいらしいです。
カリキュラム 夏期講習などの特別授業の、費用が高いような。
普段は学校のベースとあっている
塾の周りの環境 歩いて帰る環境なので
送り迎えがなくて親としては楽。
今後は夜遅いとか考えても。
塾内の環境 教室人数は少なすぎず
多すぎずで良いが
学力レベル分けがなく
妨害生徒がいるみたい
良いところや要望 まだ小学生なので
まずは勉強する習慣を身につけるよう
カリキュラムを考えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはない。
学年が上がればそれなりになると思っている
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあどこもそんな大差のない料金だと思いますし、びっくりするような金額でもないので4点です。
講師 自分が授業を受けているわけではないので本当の所はわかりませんが、
子供がモチベーションを持って続けられているということは、
講師の子供に対する姿勢が親の期待に応えられているということだと判断しました。
カリキュラム 宿題がそれなりにあって、子供は大変そうですが、続けられている事実はそのカリキュラムや教材が適しているのだと思う。
塾の周りの環境 家からも近く、夜遅くなってもある程度の明かりがある商店街の中にあるため環境はまずまずだと思う。
塾内の環境 正直あまりよくわかりませんが、子供から不満を聞いたことが無いのでそれなりの環境が出来ているのではないかと思う。
良いところや要望 高校受験が目的であり、まだ結果が出たわけではないので特にありません。
強いて言えば、受験のテクニックだけに偏った内容にならず問題の本質を理解させたうえで回答を導き出すような教え方で行ってもらいたい。公式に頼ることしかできない人間では社会人になった時に使えない人間になってしまうと思うから。
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた別の塾より安く、補講を開いてくれたり、自習の面倒を見てくれたり、試験前には受講していない科目も指導してくれるので、コストパフォーマンスは高いと感じた。
講師 塾長先生と話したところ、息子の学校の事も網羅しており、高校受験のノウハウなどもとても頼りになりそうだった。また勧誘的な事は一切なく、息子の気持ち次第といった姿勢でプレッシャーもなく、印象が良かった。
講師の先生は、人によっては進め方が早すぎて大変な時もある様子だが、とても分かりやすく楽しい先生もいるのだそう。
カリキュラム お金はかさむが、模試を毎月行い、理解度を確認出切るのはいいなと思った。
夏期講習は値段が高いなと感じる。
塾の周りの環境 治安は悪くない町だと思う。帰りは夜遅いが、大通り沿いなので、騒がしさはあるが暗い細道よりは安心。
塾内の環境 教室や机がかなり狭く、人数も多い、自習部屋もあまり整理はされておらず、環境はあまり良くない様子。
良いところや要望 高校受験のノウハウがありそうで頼りになりそう。補講や自習を見てくれるのが良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に無し。お安い方かと。無償の補習が手厚くいので助かる。
講師 体験授業前、入塾後と2度面談があったが質問された内容とこちらが回答した内容が全く同じ。
それにも関わらず、1度目の面談内容を覚えていない様子。同じ内容を2度も話しているのに「初耳です」と言われた。
カリキュラム 体験授業の間の教材が、本来の教材のコピーでとても見にくく、宿題に取り組みにくそうだった。
塾の周りの環境 車通りが多いのに塾の目の前の歩道が狭く、パチンコ屋があり、暗い時間は歩くのが怖いとのこと。
塾内の環境 授業態度を厳しく指導しているとのことでしたが、隣の教室の騒がしさで授業が聞こえない時もある様子。
良いところや要望 同じ小学校の子が多く通っているので、子どもが通塾する気になりやすい。
臨海セミナー 小中学部本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては可もなく不可もなくといった印象です。模試などで高得点を取ると割引があるようなので、子度のモチベーションが上がっていいと思います。
講師 高校受験に関する知識が豊富で、相談すると的確なアドバイスが返ってくるので頼りになります。経験も情報量も多いのだと思います。
カリキュラム 分かりやすい教材を作っていて、子供が好んでいた教材も入っていたので良かったです。夏期講習などはこれから受けるのでまだ分かりません。
塾の周りの環境 最寄りの駅前で良いのだが、私の家から塾(最寄り駅)までが遠く帰りはすこし心配。私の家からは直通で行けるバスも通ってないため雨の日は少し不便です。
塾内の環境 整理されていると思う。天井は隣通し隙間があるので話し声が漏れないか心配になったが、そんなに音が漏れている印象はなかったです。
良いところや要望 夏期講習の日数が多いので沢山学べそうで良い。レベル別や志望校別のカリキュラムもあり、細やかな指導をしている印象です。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験1ヶ月無料など、お試ししやすく、月謝もはじめての塾としては通いやすいと感じました。
講師 電話で塾での様子や、勉強のフォローの仕方を教えてもらい、面談に行く手間もなく助かっています。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿っての勉強はもちろん、先をすすめたりと、レベルに合わせて対応してくれるところもあり、飽きたりせずに先にすすめています。
塾の周りの環境 徒歩で行ける範囲と、同じ小学校の友達もいるので安心して通わせられます。
塾内の環境 整理整頓され、先生と目が合いやすい、良い意味で常に見られていると感じやすい。
良いところや要望 先生、みなさんこえがでていて、聞き取りやすく、お話ししやすいです。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住宅ローンもかなりあるのでもう少し安くなると有り難いのですがしょうがないですね。
講師 同じ学校の友人が多く通っているから。
学校の授業よりも分かりやすく楽しいそうです。
カリキュラム 普段学校で習っている内容に沿っていてかつうちの子供にも理解しやすいから。
塾の周りの環境 日吉駅から近くて歩いても通えるから。雨の日にもバスで通えるから。
塾内の環境 子供が言うには集中できるちょうどいい広さだそうです。
綺麗で気に入っているそうです。
良いところや要望 相談窓口に電話するとしっかりと対応してもらえるので有り難いです。
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の講習があったり、追加で教材を買わないといけないので追加の料金がかかる。
講師 友達のように話しやすい先生がいるため授業のない日も自習室内さを使いに行っている。
カリキュラム 教材の他にもプリントでの問題も出してもらえるので教材にないところも勉強になる。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りにあるので夜でも人の通りがまくさんある。
塾内の環境 大きな通りに面して建っているので騒音などが多少はあると思う。
良いところや要望 ラインでの投稿を頻繁にしてくれるので、子供が手紙を出し忘れても確認ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの補習はきちんとしてくれるので、授業に遅れたりすることはないと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ