- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,876件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引が使える塾です。
この場合、下の子の授業料は非常に安くなります。
講師 基本的にはレベルの下の生徒に合わせて授業をするようです。うちの子供には物足りませんでした。
カリキュラム テキストの内容が簡単過ぎた。
課題を達成すると「リン」と呼ばれる塾内で使える通貨が貰え、貯まると文房具などに交換できる。
これをモチベーションにする生徒もいるが、ウチの子供には響かなかった。
塾の周りの環境 最寄駅より徒歩3分程度。
アクセスはよい。また、治安も非常によい地域。
塾内の環境 授業は手上げで回答させる。しかし、生徒の中には騒がしい子もいるため、向き不向きがあるような印象。
良いところや要望 ウチの子供にはテキストの難易度が簡単過ぎた。
今通学している塾に鞍替えする時、講師に塾名を伝えると諦めた様子。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。5教科だから仕方ないかもしれないが、成績か上がらないのに料金く高く親は負担でした
講師 よくもわるくもごく普通。成績はあまり上がらなかったが本人が変えたがらないのてそのまま通塾してるが、親はかえたい
カリキュラム とにかく高い。宿題が多いらしく、部活との両立はきびしそうでした
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいの場所にあり、立地はよい。教室内もきれい
塾内の環境 新しくはないが、きちんと清掃されていると思う。スッキリしてる
良いところや要望 講師は聞けば気持ちよく教えてくれるそうです。学ぶ気持ちがある子にはいいかも
その他気づいたこと、感じたこと 急に講習が、うけられなくなっても臨機応変に対応してくれたのはありがたかった
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、教材、カリキュラムなどはとてもレベルは高いので料金も少し高めになるのはやむを得ないかと。
講師 どの講師もれべるが高く、熱心に指導はしているのように思えました。
カリキュラム カリキュラムや教材も比較的レベルは高い印象でした。
季節講習なども充実していたと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でしてので楽に通えています。場所も大通りにあり夜も明るく安心でした。
塾内の環境 教室は少し人数の割には狭いように感じているようです。もう少しスペースに余裕があっても良いかも。
良いところや要望 レベルによって、より高いクラスもあり、さらに学力アップもはかれるところが良い
その他気づいたこと、感じたこと 全般的にレベルが高く、特に不満的な部分はありませんが、宿題の量が多いかも。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は良いが、年度始め、テスト費用、半期の施設利用料は正直なところ、負担に感じている。
講師 個人の様子を把握してくれている。補習や授業以外でもフォローしてくれる
カリキュラム 家庭での学習が、低学年でもわかりやすく、計画をしてくれている。
塾の周りの環境 駅から近く、住環境も良いエリアにあるので、保護者の付き添いがなくても通いやすい。
塾内の環境 突然の自習なども対応してくれる。しかし、コロナ禍を考えると、換気についてが心配である。
良いところや要望 事務員の方々の対応もよく、電話での伝言も講師にきちんと伝わる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補習に映像授業を薦められるのだが、子供本人が利用しやすいようにしてほしい。(現在は親の利用しているサイトから見るようになっている)
臨海セミナー 小中学部川上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いです。ちょこまか、ちょこまかお金が掛かります。他の塾も同じだとは思いますが
講師 立地がよく便利、講師陣も親切で熱心ではありますが、結果に結びついてません、
カリキュラム 生徒に合わせて宿題や教材を用意していただけることもあります。
塾の周りの環境 我が家からは歩いて行ける距離です。とくに治安的な問題はありません。
塾内の環境 教室は広くはありません。自習室もありよく利用させていただいております
良いところや要望 講師陣が熱心で対応も悪くはないです。連絡もいただけますし、こちらの要望も聞いてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休んだ場合でも随時補習をしていただけるところは助かっています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いし、追加の講習とかが多いからもう少し良心てきな費用にしてほしい。
講師 親身になって保護者の話を聞いてくださり、学校選びのアドバイスもいただけた。
カリキュラム 季節講習もしっかり勉強時間をとってくださったし、親にも丁寧な説明があった。
塾の周りの環境 地下鉄から降りてすぐのところにあるので安心して通わせられた。
塾内の環境 少し狭くごみごみした雰囲気だったが一人一人に目を向けてくれるよう横に長い場所をとってくれてるとおもう。
良いところや要望 着くと親にメールが来るようになっており、安心して通うことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 補修をやってくれるし、療養期間で通塾できないときは別に時間をとってくれてありがたい。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安く無かったし、高くも無いので全く気にならない金額設定でした。
講師 講師が代わりやすいのが良くは無い。辞めて他の塾の講師に移動している事が多い。
カリキュラム 教材は学校で決まったものを使用していた。宿題のチェックはきちんとしてた、
塾の周りの環境 クルマで行くには不便です。電車で行くなら行きやすいし通いやすい
塾内の環境 教室は特に特徴無く普通です。教室に期待することは辞めた方がいい。
良いところや要望 サボれないように入室した際、退室した際にメールで確認が出来るのは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強したい生徒と全く勉強しないでダラダラしてる生徒の差が激しい。
臨海セミナー 小中学部東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切なのではと思う。ただどんどんと新しいテキストを買わされるのでどんどんとお金が膨らんでいく
講師 親の相談事にも真摯に対応してくれるし、塾の中での生徒同士の不仲にも迅速に対応してくれた上に塾内でのことに気が付かなく申し訳なかったと謝罪の言葉もいただけた。
カリキュラム テキストやカリキュラムを見るとこの通りに出来たら素晴らしい結果が出せるだろうと感じる。ただ子供が対応しきれていない。
塾の周りの環境 駅の近くなので電車や交通の音、また環境としてはあめり良くない
塾内の環境 教室が非常に狭く隣の子との間隔がない。机も小さすぎるのではと思う。
良いところや要望 講師や受付の対応などいいと思います。また自宅で勉強ができないようなら塾に早く来て自習をすすめるなど講師人のやる気を感じることができる。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プログラミングはどこもそうだが、他の学習系の講座に比べて高い印象がある
講師 息子と仲良くしていただいているようで、通塾が嫌にならないことが良い
カリキュラム プログラミングという性質上、どの程度の難易度なのかが、親には分かりづらい
塾の周りの環境 駅前で、アクセス道路もわかりやすいので、一人で徒歩で通えるのが良い
良いところや要望 時間変更について比較的フレキシブルに対応いただけており、家庭の都合に合わせやすい
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは、まとめての講座になるため、他の時期はレジャーとの調整がしやすい、重なる時期は調整がやや面倒
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高すぎる おおてだからしかたないけどふたんがおおきすぎた
講師 あまり勉強が、できない子とわかったら見放された
電話もしてこなくなった
カリキュラム テキストもよかったし、学校にあわせた授業をしてくれていたが先生があわなかった
塾の周りの環境 いえからちかいのがいちばんよかった
自転車を置くところがなかったのがこまった
塾内の環境 えきまえなのでひとどおりがおおいのでそこは安心です
中も覗けないようになってます
良いところや要望 曜日がこていなのでほかの習い事とかぶるとかよえなくなってしまう
その他気づいたこと、感じたこと ほしゅうをやってくれるところはよかったけど勉強できる子にしか重きをおいていない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそんなに違いはないのかなと思いますが、模試代など、ちょこちょこと徴収される感じなので気が付くと高くなってくるような気がします。
講師 塾長が熱血タイプで生徒のことをしっかり見ていて、そして指導して下さるので安心して任せさせていただきました。
カリキュラム 夏期講習ではオリジナルのテキストを使っていたようです。しっかり復習も予習もカバーしてくれたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前の商店街を通っていくので人通りもあり安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室も完備されており、しっかり活用すれば成績も上がりそうな気がします。
良いところや要望 塾長はじめ、講師陣は熱血な人が多い気がしますので、安心して任せられるような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 何か気になったことは電話で伝えてくれるので安心して任せられたような気がしますが、子供がなかなか塾に対して熱心に取り組めなかったのはとても残念です。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何にしても料金が高い。教材、受講料はもう少し安くなって欲しい。日々の負担は大きい
講師 定期面談で個人合わせて対策を指南頂ける。特に問題等は無いので個人の意識をどこまで高めてやる気にしてもらえるかが期待したいところです。
カリキュラム 内容を細かく掌握出来ていないのでそこまでの回答はできませんがか、学校での試験で一定の成果は得られたかと思う
塾の周りの環境 夜間交通量が多く道が狭いので送り迎えをしている。近くで待てるスペースがあるので助かる
塾内の環境 環境は静かなので勉強に集中し易い環境かと思います。
アクセスも悪くない
良いところや要望 色々と相談の機会を設けて頂き適宜対応頂けているので助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良で塾を休んだ際や、模擬試験を受けられない場合でも後日補修と試験を受けさせて頂けた
臨海セミナー 小中学部東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と手間を考えたらまあまあ妥当な値段に感じます。また自習室も使いたい放題なのでコミコミで考えたら安いと思います。
講師 定期的にアドバイスをもらっていたがそこそこ的確でよく子供を見てるなぁという印象があった。
カリキュラム オリジナルの問題集の文字が小さすぎて老眼持ちの自分には、読解がかなり厳しい
塾の周りの環境 駅から近く送り迎えなどの利便性が良いしわかりやすい。駐車スペースは、無いので注意です。
塾内の環境 教室は、少し小狭い感じなのですが程よい人数なので目が行き届く感じがしました。
良いところや要望 オリジナルの問題集の文字が小さいのでもう少し大きくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ中に通学していたのでそこそこカリキュラムに変更があり変更がわかりづらく大変だった。
臨海セミナー 小中学部六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、補修の回数や塾の後の居残りに付き合ってくれることを加味すると良いかなと感じる。
講師 電話連絡による親との面談を行う。
補習授業も積極的に行う。
生徒たちの弱点、ダメな態度などはっきりと伝えてくれる。
生徒たちに親身になって接してくれる。
カリキュラム できない箇所を分析して、分析による補習授業を行う。
生徒がやらざるを得ない環境を作るカリキュラム。
塾の周りの環境 歩道がほぼない上に、車通りが激しく事故の危険がある。先生は入口や道路付近で見守ってくれています。
塾内の環境 スマホ預かりはもちろん、自習室を積極的に活用できるように工夫されている。
その中でも先生に質問できるシステムは良いと感じる。
良いところや要望 塾長と親とのコミュニケーションも良く、子どもとのコミュニケーションも良好。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなく、よくやってくれているとおもいます。人それぞれですが、我が家は良かったと思っています。
臨海セミナー 小中学部十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的なものだったのではないかとおもって
おりました。
講師 わかりやすい先生と分かりにくい先生はいたようです。
子供にとっては、塾自体が向いてなかったようです。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては、あまりよくわからない
のですが、子供に合わせた教材に変更してもらいました。
塾の周りの環境 駅から5分以内での立地なので、通いやすかったと
言っておりました。
塾内の環境 新しく出来た教室でしたので、設備など綺麗でよかったと思います。
良いところや要望 テスト対策の時は、
自由参加にしてもらいたかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったが他と比べて高額でもないために回答しています。
講師 詳しいことは子供から聞いていないのでわからないが、わかりやすいとのこと。
カリキュラム 詳しいことは子供から聞いていないのでわからないが、成績は向上したため
塾の周りの環境 以前の住まいから徒歩数分圏内であったため交通の便がよかった。
塾内の環境 詳しいことは子供から聞いていないのでわからずに何となくで回答しました
良いところや要望 引っ越しに伴い移動しているので特に要望等についてはありません。
臨海セミナー 小中学部井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて高くなっていくから、うまくできてるなとおもう
講師 定期的に電話が来て普段の様子をつたえてくれるのでそこが良いです。
カリキュラム 答えの冊子を一緒にもらえるけど、あるとカンニングしちゃうときがあるので没収してもらうほうがいいかな
塾の周りの環境 となりがパチンコ屋さんで、道も車がよくとおるところのちかくなので危ない。
あと駐輪場がないので不便
塾内の環境 教室が階段をだいぶ登った上なので、ふみはずしそうで少し危険かな
良いところや要望 夏期講習を受けるのが必須なのが少し予定を組みづらいですが補習ができるので良いです
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格だと思います。夏期講習などの特別講習は値段が急に高くなります。
講師 講師によって、熱心でわかりやすい授業の方々とそうでない方がいるらしい。進路指導はこれからなのでまだよくわからないが、息子は楽しく行っているので続けようと思う
カリキュラム 生徒数が多いせいか、なかなかフィードバックが遅く、ちゃんとコンタクトを取らないと放置されてしまうことがある
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分ほど、大通り沿いなのでわかりやすい場所にある。
塾内の環境 教室はあまり広くない印象を受けました。自習室もそこまで広くありません。
良いところや要望 塾をお休みしてもその分の補修をやっていただけるので助かっています。親との対応もとても丁寧だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習などはかなり前もってスケジュールを教えてくださるので、予定が立てやすかったです
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高い。上の子どもの時は、もっと高かった。月額の料金は他の塾と比べても意味がない。
講師 子どもが進んで行った。公立志望だったので、無理な受験をさせないでくれた。
カリキュラム 季節講習は必須なので、部活との兼ね合いが大変だった。補修が有ったので大丈夫だった。
塾の周りの環境 家から近いので良い。ホントは自転車でいきたかったが駐輪場がなかった。
塾内の環境 駅に近いので安全だったと思う。西友があるので、食べ物を買えて良かった。
良いところや要望 面談は希望すれば、頻繁にしてくれる。子どもをよく見ていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生に子どもが懐いていた。難関受験のクラスに誘われたが、断った。
臨海セミナー 小中学部上中里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別塾ほど高くなく授業料は妥当だったのではないかと思う
講師 授業後の雑談が楽しかったようで授業の内容などについては子供から話を聞くことが少なかった
カリキュラム 通っている中学に合わせたカリキュラムが組まれていたようなのでテスト対策などは信頼していた
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面していたので自転車で通っていてもあまり不安はなかった
塾内の環境 部屋が2箇所に別れていたので授業中他の教室の声が聞こえず集中して授業が受けられたのではないかと思う
良いところや要望 定期的に電話での面談などを行い塾での様子や学習の状況を報告してくれていたのが良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ