- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「千葉県千葉市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の料金ばかりみていたため、集団塾ではあるが安いと思った。
講師 初めて面談した際も、通知表をみただけで的確な分析をしていただき、これからどのようにのばしていくのかもお伝えくださり、信用できた。
カリキュラム 子供は少し頑張らなければならないレベルのようでちょうど良いと感じている
塾の周りの環境 駅から近く、周りも危なくない。ビジネスビルなのでビル内も綺麗で良い。
コンビニ等もあり、小腹がすいた時にも買い物がしやすい。
塾内の環境 教室が分かれており、自習室も仕切られているので集中できる環境と思った
入塾理由 お友達に誘われた為。
集団塾が合っていると思った為、試してみたくて体験授業を申し込んだ。
良いところや要望 塾のルールで、5分前に着席する、とあるが、2分前に入塾通知が来るため、恐らく毎回ギリギリに入塾している様子がみられる。5分前着席のルールを守らせるよう厳しくしていただきたい。
臨海セミナー 小中学部千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大き目の塾としては、平均的な料金なのではないかと思われます。
講師 入塾して間もないため、講師の質が良いか悪いかの判断は難しいです。
カリキュラム ある程度、授業よりも先取りして進めていただけるのは良いと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場が塾に無いことは難点であると思われます。治安については、駅近くで人通りも多いため問題ないと思います。
塾内の環境 塾内は、少し狭いような気もしますが、平均的なのかもしれません。
入塾理由 定期テスト対策が充実していること。
自宅から通いやすいこと。
良いところや要望 まだ、受講していないのですが、学校別、教員別の定期テスト対策をしていただけるとのことなので、そちらも期待しております。
総合評価 入塾して間もないため、今のところ、良い・悪いの判断が難しいです。
臨海セミナー 小中学部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 8回の冬期講習で、本人は行く気がなかったが軽い気持ちで始めることができた
講師 子供の性格を汲み取ってくれ、偏差値や内申点など詳しく教えてくれて保護者としても安心できた
カリキュラム 模擬試験や自習室も開放していて環境が良かった
模擬試験も何回かあって本人のモチベーションにも繋がった
塾の周りの環境 駅からも自宅からは自転車だが近く通いやすく駅前なのに駐車場もあり送迎がしやすい
またコンビニも近くにあるからお腹が空いた時など便利
塾内の環境 自習室がいつでも行けて授業がない日も通えて、お正月も特訓として駅から近い教室で通いやすい
入塾理由 体験の料金がリーズナブルで始めやすく、執拗な勧誘もなかったから聞きたいこともスムーズに聞けた
良いところや要望 先生が子供の性格を理解してくれて本人の志望を否定しなかったのが本人にはとってもすごく、安心して信頼できた
総合評価 受験まであとわずかだが丁寧に分からないことも教えてくれて
保護者としてもありがたい
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額金額や季節講習の金額は他の塾さんとあまり変わらないと思いますが、自習室が毎日使えること、定期テスト前には無料の講習があることを考えると安いかなぁと思います。
講師 社員の方の授業は楽しく授業をことができているようです。ですが、担当する教科に関しては、授業が上手な方とあまりな方がいるようで、アンバランスさもあるかなと思います。
カリキュラム 季節講習と通常時のテキストも分かれていて、今つけるべき学習内容がしっかり含まれていると思います。
塾の周りの環境 駅からすぐなので安心です。周りの雰囲気も良いと思います。子供が一人で居ても安心ですし、駅からすぐなので安心です。
塾内の環境 いつもきれいで受付の方の雰囲気も良いです。自習室もきれいに整っています。
入塾理由 初めての入塾で不安もありましたが、面倒見がよく、雰囲気が良いこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト前になると、ワーク対策、演習などたくさん対策時間を設けてくれます。自習室で学習ができるように声かけをしてくれたり、自習室利用ポイントでグッズがもらえたりやる気を持続できるよう対策もしてくれます。
宿題 日によって違うようですが、各教科でそれなりに出ています。真面目に取り組めばできるくらいの内容量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期テスト後の面談をしました。また定期テスト前には塾日程が増えるので、予定管理をしました。
良いところや要望 塾を休んでも次の通塾時に補習時間を設けてくれます。連絡もつきやすく、繋がらなくてもすぐに折り返し連絡をいただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡がこまめに来ます。アプリ経由で手紙をみることもでき安心です。
総合評価 程よくアットホームで、雰囲気が良いので通塾に不安がある子には良いと思います。話も聞いてくれるようで楽しく通っています。
臨海セミナー 小中学部新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣と比べても安くも高くも無い平均的な金額だと思います。もう少し安いところもあるので4にしました。
講師 子どもはわかりやすくて面白いと言ってました。受験コースでは無いので優しめだと思いますが褒めて伸ばす方針のようです。
カリキュラム 国語は毎回漢字テストがあるようです。夏期講習では算数で先の単元も習うようで夏休み明けの学校の授業はわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りがあり子ども一人でも通いやすいと思います。駐車場が無く駐車スペースもないので車での迎えはしづらいです。外で待ってもらってすぐにピックアップするならできます。
塾内の環境 壁が薄いので隣の教室の声が聞こえるようです。テスト中や自習室での勉強は隣がうるさいと集中できなそうです。
入塾理由 お友達に誘われて春期講習を体験。先生の教え方が子どもに合っていて楽しいとのことで継続しました。
良いところや要望 授業でできているところなどはよく褒めてくれるようです。息子は勉強ができない方なので嬉しいみたいです。受験コースでは無いので子どもが楽しく授業に参加できるのは良いかなと思います。
総合評価 子どもが塾での勉強が楽しく通えていたのは良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な料金だと思います。高いか安いかは今後の子供の成績次第かと思います。
講師 塾長と面談をさせていただいた時は、保護者の意見と生徒の意見の両方に耳を傾けて下さりとても親切でした。
カリキュラム 教材の量がとても多いです。公立高校の過去問やV模擬の過去問も塾専用の問題集を購入しなければなりません。受験まで半年しかなく、まずは基礎力を定着させないといけない中で、これだけの教材はとてもこなせないのではと思ましたが、必須なので購入しました。
塾の周りの環境 駅を出て、数十メートルのところに塾の建物の入り口があります。電車で通塾しているため、大変交通の便がいいです。
塾内の環境 整理整頓されています。線路沿いですが、電車の音などは気になりませんでした。明るい雰囲気があり環境はいいと思います。
入塾理由 体験授業を受けてみて本人が続けられそうだと思ったため入塾を決めました。
良いところや要望 勉強に対する子供のモチベーションを上げて、成績向上につながると大変うれしいです。
臨海セミナー 小中学部千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の月謝をパンフレットを取り寄せて調べたところ、こちらの塾が一番手頃だった。
講師 室長の穏やかな雰囲気、喋り方、目線の位置など。受付の方の業務態度も良い。
カリキュラム 授業頻度は週二回なので、部活や別の習い事の併用も出来て丁度良いと思った。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離なので通いやすい。ただ、自転車置き場が料金がかかってしまうのが残念。すぐ近くが飲み屋街なので注意が必要。
塾内の環境 面談時に行った印象は、やる気が出るようにそれぞれの学校合格のポスターが貼ってあったり、約束事のポスターが貼ってあり、無駄が感じられなかった。
入塾理由 自宅から通いやすい。月謝が手頃。講師の感じが良い。子供からも高評価。
定期テスト テスト対策はあり、まだテストの時期に被っていないので詳しくは不明。
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく丁度良い。難易度は子供が感じるので不明。
良いところや要望 先生方の教え方が丁寧でわかりやすいと、子供から聞いている。要望は学習の向上ができればと思う。
総合評価 とにかく講師の感じが良い。穏やかでわかりやすく話してくれる為。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通塾したことがないので、比較はできませんが、塾は他の習い事に比べ、やはり高いなーとは感じています。
カリキュラム 年度途中からの入塾なので、授業内容が先に進んでいてわからなかったようです。年度始めから通えた方がよかったとは思います。
塾の周りの環境 駅前なので比較的明るく、場所もわかりやすいので良かったです。ロータリー近くなので車送迎もしやすいと思います。
入塾理由 案内が分かりやすく、知り合いが通っていて、話をうかがい、よさそうだったため
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が、教材費、模試代、登録料等トータルが高く感じました。
月の授業料自体は平均的な額だと思います。
講師 先生方はとても明るく、授業も面白いと子供が言っていました。
塾での子供の様子も小まめに連絡して下さり安心できます。
カリキュラム 教材はたくさんあります。
授業用と宿題用で教材が違う教材もあるので毎回持っていくのが結構重くて大変です。
塾の周りの環境 立地は駅前なのでとても良いと思います。
ただうちの子供は自転車で通塾しているので、専用の駐輪場があると大変助かります。
塾内の環境 整理整頓されています。
壁はパーテーションで仕切られている形なので、隣の教室の声は聞こえます。
ただ子供は授業に集中しているとあまり気にならないとのことです
入塾理由 先生方が熱心で、体験授業もとても面白く、また内容も分かりやすかったため、子供が通いたいと決めました。
良いところや要望 前回の授業の小テストが毎回あるので、復習はきっちりできると思います。
体調不良でお休みした時も、振替授業を行って下さり、また映像授業も視聴できる所が良いと思います。
総合評価 先生方がとても熱心で授業も分かりやすく子供も楽しく通っています。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではなかったのですが
別途テキスト代やテスト代などもかかるので高いと思いました。
講師 ちゃんと先生の授業を聞いて嫌がらないで塾に行ってくれるのでいいのかなと思います。
カリキュラム まだよくわからないですが長年のカリキュラムなのでそれがいいのだと通わせています。
塾の周りの環境 電車の人や駅前なのでいいと思いますが、
自転車で通う子は雨の日は歩いて行くので大変です。
自転車置き場がないので自分で近くの駐輪場を借ります。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。部屋が仕切られているので雑音はどの程度なのかわからないです。
入塾理由 学習の習慣付けやテストの点数が上がるといいなと思い入塾を決めました。
良いところや要望 皆んなで目標に向かって影響し合いながら勉強できるのかなと思います。
テキストが多くてびっくりしました。家では勉強しないので結局使わなくて肥やしにならないかとかテキスト代も高くて不安になりました。
他の塾ではテキスト代がなかったのでコピーでもいいのになと思いました。
自転車置き場ないので別に借りないといけないのがネック。周りの塾に行ってる子達は塾で駐輪場代を出してくれるそうなので安心出来ていいなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の塾より安いとは思った。先生も熱心だが、偏差値の良い子を可愛がっている印象。連絡も遅く、子供が休んでも連絡なし。通っていたが、ついていけない子には苦痛だと思う。
講師 電話でも私へ「○○君は、やる気がないですよね。」たしかに子供が塾へ不登校になっていたが、模試の番号を明日までに取りに来てください。って前日の夕方に連絡。ついていけない子にはバッサリなので早くやめる決断すれば良かった。
カリキュラム 夏期講習は安い印象。カリキュラムはやればたしかに実力が付きそう。でも、分からない子への対応は薄い。
塾の周りの環境 ローカル線の駅にあり、治安が良いとはいえない。飲み屋のあるビルの中にある。地元の飲み屋、パチンコ等が混在しているが治安は悪すぎない
塾内の環境 狭くもなく、広くもない。しかし駅近だが静音されている。自習がパーテーション等で仕切られてると良いと思った。
入塾理由 偏差値の高い学校を目指せそうだったから。先生方の対応が良さそうだったから。自宅からも近く子供が1人で通塾できそうだったから
定期テスト あった。学校別に前週、前前週に行っている。学校別対策に、でることで成績は上がった。
宿題 量は子供がやり切れる量。私生活に影響のないレベル。出来ないところは先生に聞けば教えてくれる。
家庭でのサポート 送り迎え、説明会の参加。先生と電話でやり取りをしたり、相談して子供へのアプローチ方法も考えた。
良いところや要望 予定が直前の為予定が立てにくい。長期休暇の予定は分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は出来ない。受験シーズンは先生も親身になってくれるが、高校受験が困難な我が子には放ったらかし。良くも悪くも塾。先生との相性は大事です。
総合評価 偏差値が高いところを目指す子には良いと思う。向上心がある子じゃないと馴染めない。
臨海セミナー 小中学部鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プログラミング教室の料金としては平均かと思うが、欠席時の振替や返金がないので高く感じた。
講師 講師によって差がある。塾長が変わってから、授業スケジュール表などは催促しないともらえなくなった。
カリキュラム 一年以上利用すると同じようなプログラミング内容をやっている。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いていける距離なので、子供だけで通うことが出来た。郵便局がある大通り沿いなので通うのも安心出来た。
塾内の環境 建物自体は狭く、教室もこじんまりとしている。教室外から観覧できるスペースはない。
入塾理由 マインクラフト利用したプログラミング教室の体験教室に参加して、子供がやりたがったため。
定期テスト プログラミング教室利用のため、定期テスト対策は利用していない。
宿題 プログラミング教室で宿題は出されていない
家庭でのサポート 発表する授業の時に参観しに行きました。時間が合えばお迎えに行きました。
良いところや要望 わかりやすい教え方の先生にあたると成績が急上昇しました。お試し価格で冬季講習が受講出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 入会・退会手続きが来塾しないといけなくて、働いてると面倒でした。
総合評価 通いやすくて先生によっては成績も上昇したので、保護者への連絡・サポートが信頼出来れば続けたかったです。
臨海セミナー 小中学部都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5つの塾に資料請求して一番安かった。
他の塾は12月くらいから料金がUPする所が多かったけれど、この塾は変わらないという話しでした。
講師 講師の熱量がすごいらしく、それに引っ張られる感じでやる気が出ている様です。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだ何とも言えない。
けれど、子供はついて行けている様です。
塾の周りの環境 家から一人で通える距離なので、トラブルや犯罪などの心配は少ない。
今後、親も塾に面談に行く事がある様なので、その面でも楽です。
塾内の環境 駅前の塾ですが、雑音もなく集中して授業を受けられると思います。
入塾理由 3つの塾に話を聞きに行き、2校の体験授業を受け、最終的に本人がここに通いたいと言ったから。
定期テスト 体験授業で定期テスト対策が少しあった様でしたが、山がはずれて、テストには出なかったとの事。
宿題 毎回宿題が出ている様ですが、大量ではないので、無理なく出来ている様です。
良いところや要望 テストで点数がいい生徒は名前が張り出されたりする様なので、競争心が芽生える。
総合評価 まだ入塾したばかりで分かりませんが、今のところ嫌がる事もなく通えています。
成績とやる気が上がる事を期待しての評価点数です。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思いましたが、色々整備されていたり授業も分かりやすく、妥当だと思った。
講師 授業が分かりやすく、講師のノリがよく教室の雰囲気がいいです。たまにうるさくなって隣のクラスから笑い声とかが聞こえてきます。
カリキュラム 進度は少し早いと感じました。教材は分かりやすくのられており、答えにちょっとした解説や例もありました。質問もしやすいと思います。
塾の周りの環境 駅近で治安は普通です。ですが隣にパチンコ屋がある。中学生は帰りが大体21時半~になります。
塾内の環境 椅子の上にクッションが置かれていたりしてました。雑音はたまにあります。
入塾理由 テストの点数があまりとれなかった、勉強が苦手なため塾に入れることにしました。
定期テスト 各教科ずつプリントが配られそれを解く感じでした。解説はざっとって感じです。
宿題 講師によって課題量が変わる。たまに少ない時もあれば多い時もあります。そこまで難しくないと思います。
良いところや要望 教室が整備されていたり、月一に模試があるのでそれの解き直し授業やテスト対策授業もあるのがいいと思います。要望は換気をしてほしいです。
総合評価 講師のノリがよく、点数が悪くてもそこまで責められない、教室の雰囲気がいい、授業が分かりやすいため4にしました。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾に行きたいと言い出し結構高いかと思っていたのですが案外安く感動しました
講師 良かった・理由・雰囲気がよく子供絵の教え方も上手く1度見に行った時の挨拶もよかったです
カリキュラム この臨海セミナーでは何年も先で学校では習うものも1年も前から初めていて教材も良い難易度のもので授業もよく進んでいます
塾の周りの環境 塾の周りに駅があり通いやすく立地もよく好印象で塾に通わせれるようになりました、周りの学校などの治安もよく通ってるいる他の子もいい子ばかりでした
塾内の環境 良かった・環境はよく綺麗で騒音被害もなく整理整頓されていて息子も楽しいいと言い通っていました
入塾理由 子供の友人の紹介やチラシ配りで気になり体験で1度行ってみて凄くいい先生や教室だったのが決め手です
良いところや要望 この予備校(塾)のいい所は上にも描きましたが通っている他の子や先生の環境が整っていて凄く良かったです
総合評価 総合評価は星5つの満点評価です、本当に先生もよく息子の成長も目に見えてこちらも嬉しかったですしすごい楽しそうにしていたので本当にオススメの塾です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習が午前から午後まで1日講習してもらえるので、お得だと思います。
講師 生徒の分からないところをしっかり把握してくれています。娘の分からない所をピックアップしてくれ、対策してくれました。
カリキュラム 授業では深掘りしない所まで教えて頂けていました。教材も細かく、分かりやすいです。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く、学校帰りや出かけた後でも通いやすいです。人通りも多いので、夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境 駅が近いので、電車の音が気になるかなと心配でしたが、あまり聞こえず集中できそうでした。教室も必要なもの以外なく、整理されています。
入塾理由 自宅から近かったのと、自分自身も通っていたため信頼があったので。
良いところや要望 立地もよく、先生も真面目で向上心があり、生徒が切磋琢磨しています。
総合評価 個性的な先生が多く、授業に惹きつけられると思います。
娘は通い始めてから勉強のやり方を覚え、集中できるようになり良かったです。
臨海セミナー 小中学部鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと聞きました。小学生は。夏期講習も比較的良心的なか金額てす。
講師 優しいし授業は分かりやすいようです。
宿題もきちんとチェックしてくれています。
カリキュラム 学校の授業内容より先の内容をやっているようです。予習的な感じで良いです。
塾の周りの環境 駅まで歩いて15分くらいです。イオンが近いです。周りに消防署などあり、明るくて治安は大丈夫そうです。
塾内の環境 綺麗だなと感じました。教室は静かなようですし、自習室もあります。区切られていて個人個人で課題に取り組めます。
入塾理由 楽しく、通いやすいと聞いたので。お友達が通っているから。クラスのレベル分けはないそうです。
宿題 量は日によって違いますが、まぁまぁあります。30~1時間くらいはかかります。
良いところや要望 あまり厳しくなく、通いやすいので勉強が苦手なコも安心です。模試などもよく行っています。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからアクションをおこさない限りは、先生から連絡等ありません。
総合評価 特別悪くなく、かと言って成績が良くなったという訳ではありませんが、勉強の日常化には多少なっている気がします。
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な範囲だと感じた。料金については特に不満は感じていない
講師 生徒1人1人に気を配り、理解度合いを把握していることは良いと感じた
カリキュラム 教材については特に不満は感じていない。季節講習も特に不満はない
塾の周りの環境 駅からは近いが、周辺には居酒屋もある。車で迎えに行くには駐車ができないので注意が必要。路上駐車もできない
塾内の環境 教室内部は細かく見たことはないが、特に問題があるとは感じられなかった。
入塾理由 友人が通塾していたことから選択。また、体験により本人が気に入った
良いところや要望 定期テストの前にはテスト対策を実施してもらえました。たすかります
総合評価 定期テスト前のテスト対策が充実していることは、安心感があります
臨海セミナー 小中学部幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は個別指導の塾を考えて見学に行ったが、先生の指導態度や塾の雰囲気が良くなく、集団塾を見学したところ、先生方が熱心で値段も安かったので驚きました。
講師 先生方が熱心で、授業の様子なども毎月お便りでもらえるのが良い。子供たちにもよく声がけをしている様子なのも良い。
カリキュラム 教材費が半年に1回かかり、教科書の値段だけではないと思うが高い気がする。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いが、居酒屋も少なく、治安悪いわけではないので良いと思います。送迎もしやすい場所にあります。
塾内の環境 防音が弱く、隣の授業の声がよく聞こえてくるが、明るくきれいなので良いと思います。
入塾理由 比較的手ごろな値段で、同じ小学校の人が少ない。進学に対する塾の考えと自分の考えが合っている。家から近く、治安が悪くない。
定期テスト 毎回塾の終わりに小テストがあり、定期テスト対策に繋がっていると思います。良い点数がとれれば早く帰れるので、授業も集中していると思います。
宿題 子ども的には多いと思っているようですが、個人的には毎日やるような量を出してほしいです。
家庭でのサポート 定期的にある個人面談で塾での様子や家での様子を伝えあう。雨の日の送迎。大量のパンフレットを読んでサポートしました。
良いところや要望 勉強に熱心な子供にはより手厚くしていただけそうなイメージです。面談が多いが、毎回同じような内容なので、回数を減らすか電話にしてもらおうと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 資料には英検対策のアプリがあるように書いてありましたが、あまりそちらには重きを置いていないように思いました。
総合評価 通う前にいろいろな塾を比較検討したが、通ってからでないとわからないので何とも言えませんが、思ったよりも塾の宿題はやっているようです。もう少し自発的に勉強してくれたらいいと思います。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたので、安い方だと思います。夏期講習や冬季講習など日数の割に安いと感じた
講師 塾長はとても良くて、子供もその日は喜んで行きますが、他の先生の時は嫌みたいです。
カリキュラム 毎月に色々なテストを受けてその前にはテスト範囲を勉強してサイクルは良いと思う
塾の周りの環境 駅に近くて、ロータリーもあるので車も長く停めやすく、尚且つ静かな感じなところで場所はとてもいいと思う。
塾内の環境 中は広くて、ガラス張りになっていて見渡せる感じです、一つ一つの教室も広く感じた
入塾理由 友達が先に入塾していたので。同じところがいいと言ったのたで決めた
定期テスト 模試試験などは難しいので、何度も教えてもらったようです、何となく出そうな問題など。
宿題 量は適量だと思う、子供の気分によって違うので、
やってもやらなくてもいい宿題があり子供に任せてます
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、塾に対して嫌な事があったら先生に言ったりした
良いところや要望 定期的に電話で塾の事を教えてくれたり、何か問題がないか聞いてくれたりします。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習で休みがあった場合は補習日もしてくれるところが良いです
総合評価 塾の雰囲気は少し厳しいみたいで、ちゃんとしなきゃって意識がついたと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ