- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.63 点 (165件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他とも比較したが、だいたい平均レベル。複数受講につれて割引きが出てくるがそれはそれで料金が嵩む。他も比較的、同様のシステムを採用している。
講師 全体的にはわかりやすく教えてくださるが、基礎部分が不足している場合には付いていくのに苦労する。英語のネイティブスピーカー講師クラスを受講すると他の英会話教室への通塾が不要になるので一石二鳥。
カリキュラム 帰国子女であることもあり、ネイティブ講師の講義に順応することへの苦労はあまりないが、英語グラマーの教材が難しく、これから頑張らざるを得ないということを思わせてくれる内容。
塾の周りの環境 学校から近く徒歩圏内で、同じような学習塾が複数ある場所なので、特に問題ないと思う。駅からの遠くない。
塾内の環境 自習室も自由に使うことができ、家で勉強するより集中できる。雑音なども問題なし。
良いところや要望 通常コースにネイティブスピーカークラスがあるのが最大の良いところ。英語と数学がレベルが違うと受講できなくなっている時間設定は改善してもらいたいところ。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常授業は許容範囲の値段ですが、季節講習、直前特訓などはそこそこな値段です。ですがたまに無料講習や手頃な値段での講習もあります。
講師 講師によって当たり外れが激しいです。わかりやすい先生は本当にわかりやすいので1度無料体験してから決めることをお勧めします。
カリキュラム 渋谷校は季節講習が少なく他校舎にしかないものがたくさんあったので、通えるならば東京本校がいいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の出入口がかなり近くにあるので地下鉄通学の方にはいいと思います。JR線や京王線からは離れています。
塾内の環境 自習室は大通りに面してないので比較的集中しやすい環境でした。改装もされてとても綺麗になったと思います。
良いところや要望 改装前は教室型の自習室があったのですが、改装してからなくなってしまったのでまたそれが復活すればいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の隣にある教室からの音漏れがすごい。板書の音がかなりうるさかったのでどうにかしてほしいと思いました。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常授業の他に、春季、夏季、冬季の講習を受講しなければ、授業の無い期間ができてしまう。
講師 親身なって、通常授業後や学校の定期考査前に無料で補講をしてくれる。
カリキュラム 毎回、前回の授業の理解を確認するテストを行い、定着度を測っている。
塾の周りの環境 JR線、西武池袋線、東武東上線、地下鉄有楽町線、地下鉄丸の内線、地下鉄副都心線の池袋駅から近い。
塾内の環境 幹線道路沿いであるが、教室内は静かで、清潔な環境が保たれている。
良いところや要望 講習人や事務スタッフが皆さん良い人で、他の人におすすめしたい。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相場をあまり調べませんでしたが、友達とかの話を聞くと高いのかなぁと思いました
講師 テストが近いときに、先行している科目以外の指導をしてもらえた。その教科で勉強したところがズバリでていい点数を取れた。
カリキュラム たまたまなのか、カリキュラムが受験の時にすごく的中していい結果を出せた
塾の周りの環境 最寄りの駅が、他の用事も一緒に足せて子供としては通いやすかったと思います。
塾内の環境 自習室の空調があまりよくなかっみたいで、居心地があまりよくなかったみたいです
良いところや要望 講師も丁寧で、カリキュラムもしっかりしていてとてもいいと思います。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他と比べてもとても妥当な設定だと思います。教科ごとに金額設定されているので選択しやすくわかりやすいです
カリキュラム 進度によりわけてくださってるので扱いやすく教材は良いように思います。問題と回答が分かれていて家で使い辛いです
塾の周りの環境 駅裏の飲み屋街なので、修理の時間が遅い時は、とても気になります。
塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりませんが、子供こら聞くにはとても整頓されていて良いそうです。
良いところや要望 他の校舎は先生からの連絡がこまめにあるそうですが、東京校はありません。手厚いことを売りにしているはずなのではと思ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 勧誘の郵便物が多いのが気になります。もっと通っている生徒のフォローに回って欲しいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の塾と比べたことはないが,一般的な習い事の費用に比べて高いイメージがある。
講師 塾を休んでも,休んだ部分についてよく教えてくれ,講義が遅れることがなくついていくことができたから。
カリキュラム いろいろな教材で基礎を学び,そのあと過去問を解いていくことでしっかりと学力をつけることができたから。
塾の周りの環境 駅から近く,夜も明るいので治安に不安はなかった。ただ,周りに居酒屋など飲食店が多く,夜は少し不安なところもあった。
塾内の環境 しっかりと防音されていたのか,周りの音や近くをはしる電車の音が気になることはなかった。
良いところや要望 非常に親身になって教えてくれるところが良い。他方,事務手続きのミスが続いていたことに不満がある。事務員の指導をお願いしたい。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 季節講習はそれなりに金額がいったけど、自分の苦手なものや得意なものを選別してとれば調整はできる。確かまとめてとればまとめ割みたいなものもうちの子の時はあったと思う。
講師 成績で入れるクラスにもよると思う。また、講師も合う合わないの差がかなりある。うちの場合は平均的に相性が良かったと思う。周りの子達も結果的に良い学校に入れていたと思う。トップを目指す子には少し足りない部分もあると思う。
カリキュラム 特に優れている教材という評判も特になかったと思う。それを使う講師次第な気がする。
塾の周りの環境 駅も近く、千代田区という環境から、通っている子達も私立や国立の同じような環境の子達が多く、治安などは悪くないと思う
塾内の環境 教室と事務所が離れているのは少し不便だけど、教室は特に汚いということもなく、狭いということもない。
良いところや要望 振替で授業を取るときに、講師によって進捗具合や、教え方に差があり過ぎて、振替の意味がないと思う。今ならオンラインで休んだ授業を視聴した方がいいと思う。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 早慶コースだと何教科とってもセット料金だった。
長期休暇の講習は割高だった。
講師 世界史の授業がわかりやすかった。
冬季講習が共通テストに役立った。
カリキュラム 子どものレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれた。
足りないところは提案してくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で学校帰りに通いやすかった。
雨の日は駅の構内を通るとぬれずにすんだ。
塾内の環境 線路に近いので多少騒音はあったが、慣れるときにならないれべる
良いところや要望 少人数のためマンツーマンのように手厚い授業とサポートだった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師やチューターの教育が行き届いていた。
相談も気軽にできた
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 毎月の料金は、ほかと比べてもそんなに変わらないとは思いますが、季節講習や直前講習などが高額でした。
講師 数学の講師が良かったおかげで、苦手だった成績が上がりました。
カリキュラム 季節講習や直前講習が多く、苦手分野のものを受講していたら、金額がとても高くなりました。
塾の周りの環境 駅から近いようで、特に不安もなく通っていたようです。が、親は実際に行ってないのでわかりません
塾内の環境 自習室があり、毎日そこで放課後は勉強していました。ただ自習室に見回りなどが来ないせいで、おしゃべりしている生徒などに、集中を削がれる日もあったようです。
良いところや要望 数学の講師の方がとても教え方が上手くて、その方のおかげで、苦手だった数学の成績が上がりましたので、そこはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方が、配慮なく、志望校を他の生徒がいる前で大声で言ったことがあり、もう少し気遣いが欲しいと思いました。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安くはないが、気軽に相談できる関係をこれからもっと築ければ納得できる金額である。
講師 飽きることなく興味をひく授業がある。雑談も将来を考える良いヒントになることもあり、楽しいとのこと。
カリキュラム 副教材が別料金ということはあまり考えていなかったので、少し誤算。季節講習はそれなりに高い。
塾の周りの環境 コンビニが近いので、利用している。駅から近いが神保町利用のため、意外に歩く。
塾内の環境 自習室は仕切りがあって、いい環境。今のところ座れなかったことはない。
良いところや要望 少人数制で1人1人に目が行き届くところが一番の決め手になった。料金がわかりやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ