- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,807件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書やテキストも多く、時間数、テスト対策、自習室の無料解放など金額的には妥当だと思いました。
講師 成績の良い生徒に対しては熱心な印象でしたが、我が子はあまり授業についていけておらず下位の成績の生徒に対してはそんなにフォローがなかったように思います。
早めに転塾を検討すれば良かったと思いました。
ただ先生方の教え方は分かりやすかったようなので、結局は子供のやる気次第だと思います
カリキュラム 子供は全く宿題していなかったようですが、それについて連絡も無かったのでもう少し塾からの連絡などがあれば転塾も検討出来たのにと思いました。
塾に任せっきりにしていた事を後悔しました
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐだったので、通塾しやすくこちらの塾に決めました。通塾のアクセスが良く人通りも多いので安心して通う事が出来ていました
入塾理由 進学実績があり、近隣でも有名な進学塾だった為通塾を決めました
定期テスト 2週間前から学校別で過去問への取り組みなどかあったようです。
宿題 宿題の量が多かったのと、塾そのものについていけてなかったため宿題をしなくなってしまった。当時は本人は宿題をしてると言っていたので、していないことに気づけなかった
良いところや要望 出来ていない子に対してもう少しサポートが欲しかった。ついていけないと感じた場合は早くに知らせて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師が年ごとに変わることが多いようなので、不安に思った
総合評価 勉強が出来る子には良い塾だと思いますが、ついていけていない子をフォローがもらえらいならいつまでも塾に居させず連絡が欲しかったです。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
何人もまとめて教えているのだからもっと安くてもいいと思います。
講師 先生によってかなりばらつきがあり
当たり外れが多いです。
カリキュラム 教材は良かったと思いますが
もっとその子の
興味ある内容を探ってやる気を引き出して欲しかった
塾の周りの環境 なにせバスで送り迎えしてくれるのですごく安心でした。電車代もかからないしこの時代においてかなり安心感が違う。
塾内の環境 塾まわりは
駅前で人も多いので安心でした。
バスで送り迎えやし問題無し
入塾理由 バスが近くまで迎えてくれたので。
やはり安心感がありましたー
宿題 宿題は出ていたみたいだ。
量は少なかったのではないでしょうか。
家庭でのサポート ほとんど塾任せだったがもっと相談してほしかった。ほったらかし感が少しあった。
良いところや要望 バスで送り迎えは
すごく良かったなぁ。
講師はばらつきがあるのでどちらと言えない。
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なサラリーマン家庭では、そこそこの費用負担になると思います。
講師 それぞれの生徒の習熟度合を見ながら指導して頂ける講師の方々が居てると思います。
カリキュラム 受験前には個別に指導頂けたり受験に向けての取り組み方法などをこまめに伝えてもらえた事が良かったです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度の距離だったので、通いやすかったと思います。車通りも少ない立地だったので、安全に通えたと思います。
塾内の環境 入塾している間に新しい校舎に移転があった後からとても綺麗になったので、良かったです。
入塾理由 有名で通いやすかった。これまでの進学実績も良いと思ったから。
定期テスト 教科書を元に対象範囲のポイントを押さえた指導を頂けたと思います。
宿題 量は適量だったと思います。復習になっていたと思うので、良かったです。
家庭でのサポート 雨の日には車で送り迎えをしていました。塾以外のテスト会場に一緒に行く事もありました。
良いところや要望 電話での問い合わせなどでも丁寧な対応をされていたと思います。予定の変更が結構あるのが少し気になる点です。
その他気づいたこと、感じたこと 最終目的であった高校受験がスムーズに済みましたので、大変満足しています。
総合評価 うちの子供は勉強は苦手だったのですが、こまめに見て頂きながら指導頂けたので満足しています。
馬渕教室(高校受験)高槻本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いとは思わないが、レベルの高い公立高校に行く子は皆と言っていいくらいこの塾を利用していた。
講師 受験の知識や指導の経験が豊富。子どものやる気が出ないときは面談や電話での相談をしてくれた。
カリキュラム 高レベルの問題に触れることができた。実際の入試レベルよりも高いのでは?と思う時もあった。
塾の周りの環境 送迎バスがあり助かった。
塾内の環境 目につくところに合格実績や成績優秀者が貼り出されていて刺激になった
良いところや要望 まわりの生徒が皆、高い志を持った子どもばかりなので刺激になる。そういうのが苦手な子には苦痛かもしれない。
馬渕教室(高校受験)箕面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんかな?という感じ。平均的で、特に何も感じることは無かった。
講師 特に悪くなかった、という感じでした。
塾の周りの環境 明るい幹線道路沿いであり、酒飲店などがないため、夜でも生徒が安心して通える
塾内の環境 特に悪くなかった。
良いところや要望 集団塾なので個人レベルにはなかなか合わせてもらえないな、という感想
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)星田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ついていける子には料金は問題ないと思うが集団なのでついていけない子はわからない状態が続くので料金的には高いと感じる。
講師 質問しにくい雰囲気があったと子供は言っていた。
保護者には電話してくださったり気にはかけてくれたが結局ついていけなかった。
カリキュラム 宿題が多くて習慣のない子にはなかなかついていくのが大変で、うちの子にはむずかしかった。
塾の周りの環境 自宅から近くバスもあったが自転車でもなんら問題なくいけるのが良かった。
塾内の環境 特には問題なく、違う学年の子がいると騒がしかったり、自習しにくい雰囲気のときもあったようだ。
良いところや要望 集団塾なので仕方ないができない子にもう少し指導頂けたら有り難かったと思う。
馬渕教室(高校受験)山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、ちょうどよいとおもいますが、相場がわくわかりません。
講師 教え方がうまく、わかりやすい指導であったと思いますので、その点はよかったです。
カリキュラム 教材はやや難しかったため、その点は及第点だと思い通うのをやめました。
塾の周りの環境 駅から近く、危ない道もないので、その点は十分だと思います。特に問題はありません。
塾内の環境 詳しくはわかりませんが、環境はいいように子供から聞きました。
良いところや要望 バスの送迎が限定されているので、その点が改善点だとおもいます。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高い
もう少しやすければ良いと思う。
講師 わかりやすく授業を進めてくれた。
英検指導もありよかった。
カリキュラム 夏期講習などは料金が高いが
その反面、夏休みもしっかり勉強できた。
塾の周りの環境 駅前に塾があるので立地がよい。
塾のバスもあるのでよいと思うが、
もう少し違うルートの運行もあればよかった。
塾内の環境 自習室があり勉強しやすい環境が整っている
教室内は狭いのでもう少し広い方がよいかも。
良いところや要望 一生懸命教えていただき、合格できたのて
特に要望はありません。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代などでどんどん金額が上がり、思ったより高くなるのが保護者にとっては悪かった点。
講師 塾説明を保護者にわかりやすく説明してくれた。また受験についての説明があったのが良かった。
通学にバスが使えるのが良かった。
購入しなければならないものが多く、金額的に高いのがツライ。
カリキュラム 年間カリキュラムを年度初めに作成されているので、この日には何をやるのか事前に分かるのはいいと思う。
学校の定期テスト前には、定期テスト対策をしてくれるのが良い。
教材代が高いのが保護者には悪い点。
塾の周りの環境 塾が通塾用のバスを運行してくれているので、夜遅くても心配が減ってありがたい。
塾内の環境 整理整頓されていると思う。
クラスで不要な発言をする子がいるが、成績がよいからか先生には注意されないらしくて、子供は集中しづらくその点が不満らしい。
良いところや要望 受験や学校のことについての情報力が高いと思う。
自習室があるのは良い。
軽食が食べられる場所があるといいなと思う。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高い。春・夏・冬期講習の費用も高め。授業も料金に合っていない。
講師 勉強がとても好きな人にしかおすすめできない。勉強ができて、なおかつ好きな人は上位校に受かるが、それ以外の人は成績が逆に下がる。自分は多少勉強はできていたが好きではなかったので宿題の多さや指導についていけなかった。入塾テストでギリギリ受かるレベルなら入らない方が良い。成績でクラスがわかれていて、良くも悪くも常にプレッシャーがかかる。
カリキュラム 演習の教科書や英・古文単語帳、一問一答式の教科書、歴史・地理・公民の重要なところがまとまった教科書などがあって豊富にある。ただ、教材料が高いのとあまり勉強ができない人にとって解説不足な部分がある。
塾の周りの環境 スクールバスがあり、すぐ近くに泉大津駅がある。治安も良い。ただスクールバスの乗り心地が冬はサウナのように暖房がきいていて、さらに運転が荒く、乗り物に酔いやすい自分はこの時間が1番きつかった。バス以外は完璧。
塾内の環境 自習室は綺麗で使いやすく、椅子も自分で高さが変えられるものだったり、机のライトをつけることもできて設備は文句なし。ただ中学受験の小学生たちも使うためうるさい。塾も結構広いが、人数が多いので教室が狭く感じる時がある。あとはクラス次第。Hクラスは基本うるさい。
良いところや要望 普段から学習習慣があり、勉強が好きで得意な人はピッタリだと思う。伸びる人は結構伸びる。数年耐えればトップ校に受かる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高かと思います。
まだ通い始めなので、結果につながれば良いかと思ってます。
講師 入塾の説明の時に保護者のみに説明されたが、通塾する本人に分かりやすく説明して欲しいと依頼した。しかし、本人に伝わっておらず、慣れるまで遅刻になってしまう事が多かった。
カリキュラム 保護者は良く分かってない。
本人は良いと言っているので、しばらく通わせて結果に期待しています。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で良い。
自宅からもまずまず近いため、送迎もしやすい。
塾内の環境 綺麗な環境
自習室もあるため、今後は活用してくれたらと思います。
良いところや要望 まだよくわかりません。
今後、小テストや模試など保護者にも提示してもらい、結果が可視化できるようにお願いしたい。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もだいたいこれぐらいだと思う。
逆に異様に安いところは、やはり不安がある。
講師 内気で自分からは声掛け出来ない子供に対して、積極的に声掛けをしてくれる。
カリキュラム 年間を通して、行われる授業の内容や宿題の箇所などがしっかり決まっていて、分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多く、自転車で通わせたかったが危険を感じたため断念しました。
塾内の環境 教室内に余分な物はなく、整理整頓されていた。
授業中も静かな環境にあると思う。
良いところや要望 自習室の使い方など、初めに説明があればもっと良かったかも。
積極的に聞ける子供ではないので、わからない事があるたびに連絡を入れないといけない所が手間でした。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそんなものかと考えていたが、教材費や月々の施設費、テスト費用などを含めるとなかなかに膨れ上がった。
講師 対応が丁寧。教え方もプロ。最新の教育の動向についても熟知している。
カリキュラム オリジナルの教材があるのが良い。宿題は結構出るようなので、その量に慣れるまでは子どもが悲鳴をあげていた。
塾の周りの環境 駅前駐車場が30分無料なので車での送迎もストレスなくできる。車が無理でも駅前なので電車も可能なところがいい。無料送迎バスが人気のようでアキ待ちなのが残念。治安も大きく不安はない。
塾内の環境 トラックなどが近くを走ると教室が揺れると子どもが言っていた。
良いところや要望 講師陣のプロ意識を感じる。昨今、個別塾が増えているが、競争心をいい意味で煽る集団塾が、うちのようなタイプの子どもには必要と感じた。
馬渕教室(高校受験)高槻浦堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 綺麗に保たれてる分、消毒代などは、毎月引き落とされている。少し高い気がしました。
講師 熱心に取り組む姿勢が良かった。
偏差値の高い生徒の話ばかりするのが、少し気になりました。
カリキュラム リサーチ、分析をして、教材やカリキュラムを考えられている点はすばはしいと思います。
塾の周りの環境 駅から遠いので、バスがあるのは有り難いです。
乗っている時間がもう少し短いと良いのですが。
塾内の環境 塾内は、とても綺麗で清潔にされております。
消毒もされている。
良いところや要望 英、数が自由に選択できればよいと、思います。
馬渕教室(高校受験)千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾ですが、料金はやはり高めだと思います。
授業料以外に月々かかるものが、気になります。。
講師 まだ1ヶ月もたってないので、わかりませんが授業は楽しいと言ってます。
カリキュラム まだ1ヶ月もたってないので、まだわかりませんが今までやった事のないような教材なので、難しいようですがやってみて、苦手分野がハッキリしました。今後は苦手を克服できるようになってもらえたらと思ってます。
塾の周りの環境 駅から近いのがよかったのだが、近々移転するらしく入塾時にその事を教えてもらえてなくて残念でした。
塾内の環境 教室、建物はわりと新しめで綺麗な印象があります。
特に不満は言ってないので、集中できているのではないかと思います。
良いところや要望 入塾して間もないですが、成績が目に見えて上がるように、苦手分野も克服できるように、しっかりサポートしてもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)富田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点
季節講習の費用が入塾後半額返ってくること
悪かった点
システム利用費高い
講師 良かった点
英語がわかりやすい
悪かった点
先生が頻繁に変わること
カリキュラム 良かった点
教材が理解しやすい
悪かった点
季節講習でも先生がつどつど変わったこと
塾の周りの環境 良かった点
隣に交番があること
悪かった点
自転車置き場まで遠いこと
塾内の環境 良かった点
周りが白すぎて授業しか目に入らないこと
悪かった点
居酒屋の声がきこえることがある
良いところや要望 気持ちがついていかないと辛いが、負けず嫌いなのでよい環境ととらえています。
馬渕教室(高校受験)金剛駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のわりには高い。夏期講習も追加でまあまあ金額がかかる。
講師 少人数の講師のため忙しそうで、子ども1人ひとりと向き合えているのか疑問
カリキュラム カリキュラムがまだまだ曖昧なコース。ただ子どもが楽しいと言っている。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅からも近い。
帰りは通塾バスがあるので、安心できる。
塾内の環境 自習室があり、利用できる。
少人数で、集中できる環境である。
教室も綺麗。
良いところや要望 何よりも子どもが楽しいと言っている。まだはじめたばかりなので、今後に期待。
馬渕教室(高校受験)星田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い印象があります。ただ、他の塾でも結局は高くなってしまうような気がするので納得はしています。
講師 面白くて楽しい授業を受けており、勉強しやすいようです。今のところ悪い点は見当たりません。
カリキュラム 教材は使いやすいようです。勉強しやすい環境を作ってくれています。宿題が多いのは仕方ないか。
塾の周りの環境 自宅から近いので非常に立地は良いです。ただクルマで送迎するとなると駐停車する場所に困ってしまう点が少し気になります。
塾内の環境 塾内は勉強に集中しやすい環境であると思います。自習室が少し狭いように感じました。
良いところや要望 学習しやすい環境を整えてくださるので、非常にありがたいです。ただ、年間の費用の目安を前もって示していただけたら、もっと安心して通塾させることができるように感じます。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材はたくさんあり値段が高くなるが授業料は意外とそれほど高額にはなっていないと思う
講師 初めての体験時 教室移動についてもっと詳しく教えて欲しかった わからず違う教室へ行くことになり分校から本校へ移動することになった
カリキュラム 慌ただしく忙しい勉強生活でもなくのんびりできたので良かったと思う
塾の周りの環境 駅そばで便利はいいが駐車場があれば良かったと思う 駅そばで交通量は多いがトラック等をあまり見かけず騒音は少ないと思う
塾内の環境 集中できていると思う 子供からの苦情はない
駅から一本道が違うしトラック等も少ないので騒音はあまり聞かない
良いところや要望
馬淵教室ごとのキャンペーンではなく全校一緒のキャンペーンにしてほしい
馬渕教室(高校受験)香芝旭ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は妥当かと思いますが、教材費は少し高めかなと思います。
講師 わかりやすい説明と指導をして下さっています。受験対策、定期テスト対策両面力を入れてくださっているようで安心しています。仲の良かったお友達がやめてしまったのは、残念です。
カリキュラム 教材は少し高めかなと思います。季節講習については少し高めだと聞いておりますが、結果が出ているのであれば問題ないと思います。
塾の周りの環境 車は少し停めにくいですが、見送り等して下さるので安心です。広い駐車場があれば送迎等しやすくなるのではと思います。
塾内の環境 自習室は私語禁止となっているため、集中しやすいのではないかと思います。
良いところや要望 公開テストの結果を掲示されたり、自習室の利用時間も掲示されたりしているようで、励みになるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ定期テストを受けていないので成果が見えませんが、期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外