- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「京都府」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の月謝はそれほど高くはないが、長期講習はやはり高額になる
講師 時々、電話で塾での様子を伝えてくれ、アドバイスをもらえる。
カリキュラム 試験前になると学校別でテスト対策をしてくれて良かった。
過去問も準備してくれました。
塾の周りの環境 最寄り駅は近く、人通りも多いので、防犯面はあまり気にならなかった。バス停も近いので雨の日も安心です。
塾内の環境 塾内はとても綺麗だった。
静かで自習室も集中して勉強に取り組めた
入塾理由 保護者に模擬授業をしてくださりとても分かりやすかった。
また対応も丁寧だった。
定期テスト 定期テスト対策は毎回あった。
過去問も用意してくれてしっかり対策ができた
宿題 ノートの書き方から教えてくださり、いつもコメントを書いてくれていた。
家庭でのサポート 季節講習などは時間も変速なので一緒に確認していた。
雨の日は送迎していた。
良いところや要望 受験の年は、担当の先生からはよくアドバイスをもらい気にかけてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストの点数がよくないと、連絡が来て授業とは別に補講を受けさせてもらいました。
総合評価 本人が一度も辞めたいと言わなかった。
先生とのコミュニケーションもしっかりとれていたと思います。
馬渕教室(高校受験)松ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬渕専用のテキストなどが多くそれのせいで高くなっているとは思いました。団体個人で変わってくるかなとも思います
講師 親身になって教えて下さり、点数が悪くて落ち込んでいても励ましてくれるような先生ばかりだったようです!
カリキュラム 進み方が早く学校の予習を完璧にできる所はすごいと思いました!だけど早すぎるせいでついていけないこともあります。
塾の周りの環境 交通も便利でとても良かったです。バスや地下鉄などもすぐ近くで通いやすくなっていると思います。また、駐輪場などもあるし周りに塾も多かったです。
塾内の環境 綺麗で雑音は無いのですが真っ白なので集中しにくい人もいるみたいです。
入塾理由 周りにも勧められて以前から知っていたので良いのかなと思いましたそれで入塾を決めました。
良いところや要望 先生が丁寧で親身になって教えて下さり成績アップに繋がるところがいいところだと思います。
総合評価 先生も丁寧ですごく良かったです!宿題が多すぎるのが玉に瑕かも!
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでやはりそれなりの金額は必要なのかとおもいました。なのでこの金額は妥当です。
講師 先生方はとても優しく熱心に授業をしてくださったと聞いています。わからないところをすぐに教えてくれたり、面談時にも母親の私に丁寧に説明してくださり心強かったです
カリキュラム ひとりひとりに合わせて勉強を教えてくださり、また学校では学べないことも学べたと聞いております
塾の周りの環境 とても良いです。交通の便も良く立地もよく、治安もいいです。そのため安心して通わせれます。心配な時は車で送迎をしておりました
塾内の環境 すごく静かだと聞いてます。防音対策もあるので外の音もあまりはいってこないです。いいですね。
入塾理由 実績をよく目にしており、子供にも合うと思ったからです。また、通うのにも便利な場所にあり、安心して通わせれると思ったからです。
良いところや要望 要望は特にないです。
いいところはとにかく先生が熱心なところです。そのため勉強が得意でなかった子供もいまでは自分から勉強してくれてます
総合評価 悪い点はないです。とてもよかったです。
通いやすさ、先生たちの人柄の良さ、とっても安心して通わせれました
馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ自体はそこまで多くない割に多く払わなければいけない。
集団でやるから先生が個人に集中しにくい
講師 一つ一つ丁寧にゆっくり説明してくれる。わからないとこも放課後に聞くことができてよかった
カリキュラム 問題が基本応用発展に分かれていて学力向上に励みやすかった。学びになった。
塾の周りの環境 駅がすぐそばにあり、地下鉄でもバスでも自転車でも行きやすい
少し坂になっている所の道があるけどそれくらいだと思う。
歩きの人も気軽にいける
塾内の環境 雑音はほとんどない
1人1人が授業に集中していてやりやすい環境だったなと思う。
入塾理由 基礎を固めるため
家から近く、今の自分を少しでも変えられたらいいなと思ったから。
良いところや要望 分かりやすく丁寧に教えてくれる
例え休んでもウェブ講座でいくらでもバックアップがきく
総合評価 授業もしっかりしていて例え休んでもバックアップが聞くところが特にいいと思った。
ちょっと高い所を除けば文句なしでいい塾
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の娘は無理を言って単科受講をしたので、他の方の参考にはなりにくいと思いますが、受けたい教科を絞って受講させてくれ、料金的にも最小限にしてくれるという融通もきかせてくれたので、その部分は感謝しています。
講師 教科にもよると思いますが、生徒に適切なアドバイスをくださる先生が多かった様に思います。国語の先生に誘われた特訓講座は子どもにも大変有意義で、本人の学びにつなげることができました。
カリキュラム 子ども曰く教材はボリュームが大きく、受験前ということもあったと思いますが課題もなかなかこなすには大変な量だったようです。
塾の周りの環境 車での送迎が必要な立地ですが、ホテルの敷地内ということもあり駐停車もしやすく、安全面でも満足いく場所でした。
塾内の環境 教室はすし詰め状態で、暖房が効きすぎていて、子どもにとっては、息苦しい空間だったようです。
入塾理由 入試に関する情報量が、近隣の他の塾よりも多かったため。また、合格実績も他塾に比べて高かったので。
定期テスト 家の子どもは、受験前に受講しましたので、定期テスト対策の授業は受けていません。
宿題 宿題量は大変多く、難易度も高いものが多かったように思います。ただし、解説は丁寧だったようで、次の授業後には、納得していました。
良いところや要望 結果的に進学先に同じ塾出身の生徒が数名いることで、入学後仲良くなったり、先輩にも同じ塾の話題で盛り上がれるなど、勉強以外でも子供にとってプラスになったと思います。
総合評価 同じ地域で、難関校にチャレンジするのであればおすすめの塾です。志望校によっては、授業数や課題の量はハードすぎることもあると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)御池本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別授業のようなものが多く、その度に授業料教材費が加算されるのでトータルでは思ったよりも費用がかかった。
講師 懇談や個別の電話連絡など連絡がきめ細かく、指導や本人への声掛けなども気遣ってくれている感じがする。
カリキュラム 本人は、毎日のように授業があり大変そうだったが、その分学力が伸びたと思う。
塾の周りの環境 夜でもひと通りがあり、自宅からも近いので安心だった。生徒数が多い割には駐輪場はやや狭いので、停めにくい。
塾内の環境 人数の割には教室が狭いので、机の間隔が狭く窮屈そうだった。もう少しゆとりがあったほうが良いと思う。
入塾理由 学校の友達が多く通っていたから。
自宅から近くて、遅い時間でも安心だったから。
定期テスト 学校別にテストスケジュールに合わせて定期テスト対策をしてくれる。
宿題 宿題の量は普通だと思うが、学校の課題と重なるとこなすのが大変そうだった。
良いところや要望 連絡がアプリを通じてなので、気がつかないことがあり、注意が必要だった。重要なことは紙のお知らせがほしい。
総合評価 結果として成績が上がり、希望した高校にも合格できたのでご指導のおかげだと思う。
馬渕教室(高校受験)長岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は一生懸命やってくれてありがたいが本人がなかなかやる気が出ない
講師 高校や有名大学に合格してる人が多いのでいい
カリキュラム なんか難しそうですが何とかついて行ってたみたいです。高校を合格したのでOKです。
塾の周りの環境 阪急で駅近く本当にすぐそこなので問題なし、長岡天神駅は特急も止まるし、環境を気にする距離はない
塾内の環境 良いじゃない、普通、ごく普通ですね
電気つくし、冷暖婆完備。トイレもある
入塾理由 こども本人から行きたいと言ってきたので
定期テスト そんな対策なんてしてなかったと思います
それは方法で目的ではないので
家庭でのサポート ほとんど何もしていないです。兎に角本人に任せっきりでした
良いところや要望 本人が周りの評価を聞いて、自分から此処に行きたいと言ったので、宣伝が上手いのかな
その他気づいたこと、感じたこと 何かで休んだ時に代替えの事業があった
総合評価 多くの人が選んで通っているので評価されてる
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、個別教室の塾と比較したら割安に感じる。安くは無い。
講師 先生によって授業のわかりやすさにばらつきがある。御三家のテストを熟知しているので、授業中にもそのアナウンスがある。
カリキュラム クラス分けされていて、SSSは進むスピードが早い。宿題が多いのと、授業が多いので、ついていくのに必死。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通いやすい。ロータリーの前にあるがお迎え自動車がたくさんあり車の駐車は苦労する。
塾内の環境 綺麗な設備です。休むと、欠席動画を見れたら、自習室も完備で環境は良いと感じます。
入塾理由 高校を本気で目指してくれる塾にだから。以前の塾では本気で取り組む姿勢が感じられなかった。
総合評価 まだ受験していないので、判断できない。宿題やテストが多く、付いていくのに大変なので、メンタルのフォローが必要だと感じます。
馬渕教室(高校受験)御池本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思っていたが、子の成長も踏まえるとちょうど良いくらいかと思う。
講師 子は授業が分かりやすいとよく言っていた。良いと思う。
カリキュラム 個人塾では無いため子の進度に合っている訳ではなかったが、それによってまわりと遅れを取らないため良い。
塾の周りの環境 家の近くにこの塾があったため、徒歩で通わせることができた。市街地にあり夜でも暗くないため、安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 空気、気温に敏感な子でも家より集中できるとよく言っていたので良い環境なのだったと思う。
入塾理由 子供が行きたいと言っていた。進学実績も良いと聞いていたので即決した。
良いところや要望 学校の授業より、深く難しいところまで勉学を掘り下げているよつで良い。
総合評価 家に近く通いやすく、交通の便も良い。進学実績も良く私の子も第1志望に行けたため良い塾だと思う
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体の塾はどこも同じくらいの料金設定なので、普通だと思いましたが、やはり高いと毎月感じました。
講師 講師は一人一人についてくれるということではないので、自分で聞きに行くと言った感じで、聞きに行ける子供さんは良いと思います。
カリキュラム カリキュラムなどは成績はもちろん、受験校に合わせた問題や進度状況に当時変化しておりよかったと思います。
塾の周りの環境 立地はよかったと思います。うちは、車で送り迎えを行なっておりました。夜遅くになってしまうので。バスなど塾で送り迎えしてもらえるシステムがあるとなお良いと思いました。
塾内の環境 クーラーや暖房も各教室ごとについているので、学校よりも勉強しやすいと言っていました。
入塾理由 有名な上にお友達がみなさん通っておられるため決心いたしましたね。
良いところや要望 先生が教えるのが上手いのか成績が上がるところだと感じました。その点のみよかったです。
総合評価 成績が上がったところが良かったと感じました。それ以外は特に気にしていませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘が中学1年生の時に通わせていた個別塾と比べると、やはり集団塾ということもあり、費用は安く感じました。
講師 娘によると、経験値の高い頼り甲斐のある講師の方ばかりではありましたが、娘にとっては質問がしにくかったようです。
カリキュラム これまでの圧倒的な受験データを活かした、効率的で結果の出るカリキュラムでした。
塾の周りの環境 近鉄、京阪ともに駅近ということもあり、交通の便に関しては文句がないのではと思います。しかし、商店街の近くに立地しているため、夜遅くに授業を終えて帰る子供たちにとっては、酔っ払いが多いという点では少し危険であるようにも感じます。また、建物の4階まで階段で上がるという点も少し大変なところでした(一応エレベーターがありますが、一般のお客様に譲るという暗黙の了解があります)。
塾内の環境 別館があり、教室がたくさんあります。自習室の机も広く、勉強しやすかったと聞きました。自習室で映像授業を視聴することも出来るそうです。しかし少し自習室の座席が少なく、入試直前の時期に学校から直接自習室に寄ると、もう座席がないということもあったそうです。また、生徒数と教室の座席数が見合っておらず、ほとんど隙間がなくて窮屈だったとも聞きました。
入塾理由 様々な進学塾がある中で、志望校の合格実績が1番高い馬渕教室に、これまで通わせていた塾との掛け持ちという形で通わせていただくことになりました。
宿題 課題は出されていました。冬期講習の期間は特に多かったようで、娘は隙間時間を徹底的に利用してなんとか終わらせるという生活を送っていました。
良いところや要望 とにかく合格実績が良いので、結果を効率的に残すことが出来る塾と言えると思います。
総合評価 実際に娘も志望校に合格することが出来ましたし、受験までの学習を徹底サポートしてくださりました。お世話になりました。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業より自習室を目的に通っていたからそれに対して値段は少し高い。
講師 フレンドリーでわからないとこはすぐに教えてくれ、成績が上がると誉めてくれたこと。
カリキュラム 早めに学校の学習範囲を終えられるから受験対策がしやすいことがよかった。
塾の周りの環境 家から30分、目の前に駅があるため、普段は自転車、雨の日は電車で交通の便がよかった。駐輪場も大きい。たくさん人が来れる
塾内の環境 基本的に外からの音は聞こえないが、コロナ禍だったのでドアが開いており、外の音は聞こえていた。
入塾理由 友達が行っていたため、すぐに塾に馴染むことができ、行きやすい環境だったから。
定期テスト テスト前は授業はなく、授業の代わりに自習授業があった。先生も常にいたのでわからないところはすぐに聞ける
宿題 宿題は一日1時間で終えられる量で、そこまで負担ではなかった。
良いところや要望 基本的に土日いつでも空いており、自習室が大きいのでいつでも入ることができる。
総合評価 先生と生徒の仲が良く、他の塾よりも先生に対して聞くというのが多い塾だと思った。
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は確かに高いですが、その分熱心に教えてくださる先生が多いと娘からよく聞き満足しています。
講師 わからないところを聞きに行ったとき先生がいくら忙しそうにしていても質問に応じてくれます。またわからない問題に対して圧力をかける先生もいません。
カリキュラム 教材のほとんどが馬渕特性の教科書で問題も教師が選別した受験に出やすい問題を率先して解説してくれます。授業は学校と2単元ほど先取りをしてくれるため、進度がものすごく早いです(1番上のクラスになるともっと速くなります)。
塾の周りの環境 治安は良く。校舎内では許可を得なければスマホは触れません。交通に関しては馬渕のバスがあり比較的良いとされていますが、バスが対応している区域が狭いため、少し遠くから来る生徒にバスは来ません。そこらを踏まえて評価は3にしました。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、飲食禁止、生徒間での教え合い禁止です。このような環境なので集中できる生徒も多いと思います。
入塾理由 広告を見て興味が湧き、進学実績も良くこの塾なら安心できると思えたから。
良いところや要望 とにかく環境がいいです。先生もバイトではなく、教科別に先生がいますが、ほとんどの先生が専門外の科目でもある程度教えられるほどの先生です。先生も一部すごく怖い先生がいると聞きますが、面白い先生も多いです。
総合評価 熱心に生徒と向き合ってくださります。授業もハイレベルかつ宿題忘れたり不真面目だったら先生がめちゃくちゃ怖いらしいですが、勉強に真剣に取り組みたい生徒にとっては最高の環境です。いいところだと思います。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が長期休みの度にあり、教材費もまた別でかかるので講習の料金は高く感じました。
講師 子供の部活動や学校行事何合わせて授業をしてくれました。修学旅行で休んだ分もあとからその学校だけ集めて授業してくださいました。
カリキュラム 毎回の授業の最初に小テストを行い理解度を確かめれることが良かった。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすかった。またバス停も近くにあるので交通の便は完璧です。車での送迎際はロータリーでの待ち合わせとなります。
塾内の環境 駅前の校舎なので多少の騒音はありましたがそこまで気になりませんでした。
入塾理由 その当時の実力を図るために公開テストを受けさせてもらいそのまま入塾しました。
定期テスト 学校ごとに別れ、単元ごとに小テストなど作って確認できる時間を与えてくれた。
良いところや要望 集団塾ですが、一人一人気を配って貰えるところが素敵に感じました。
総合評価 授業の質も先生の質もよく子供が楽しそうに通っていたので良かったです。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費は安いと思ったが、長期間休みの講習代金が高いと思いました。
講師 個別でカリキュラムを作っていただきせいと第一に考えていただけました。
カリキュラム カリキュラムは一年間で作ってあり生徒に試験に向かう心構えなと自然に身につきまさはた。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行けたので、立地条件はかなり良かったです。
駅チカというのもかなり魅力的でした。
良かったです
塾内の環境 新校舎で
綺麗だったので良かったです。
入塾理由 高校進学にあたり、
上位高に入学して欲しいので進学実績があるので入塾しました。
定期テスト 一年生の1学期はかなり詳しく説明してかなりテスト対策になりました
宿題 かなり量があり最初はかなりしんどかったみたいですが慣れてくればそれなりに出来てました。
家庭でのサポート 晩御飯を早めに作って塾が始まるまえに腹ごしらえをしてから塾に行かせてました。
良いところや要望 志望校ごとにかなり正確なデータがらあり模試の合格判定には信頼できました。
その他気づいたこと、感じたこと 何回も塾に行って、面談をアポイント無しでも快く対応していただけました。
総合評価 志望校決定の最終面談でそれまで一度も出ていなかった私立高校の名前が出てきたときはビックリしました、
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はたかいものなのでそんなものだとおもっている。高かったが塾なのでしょうがない
講師 授業ががっこうよりもはるかにわかりやすかった。また、質問に答えたくれた。
カリキュラム 冬季講習など、きちんとしたカリキュラムが充実していた。計画的に勉強できるようになっていた、
塾の周りの環境 駅から1分ほどで非常に交通のべんはよかった。治安も悪くなかった。ただ、周りで選挙活動の声などが大きかった。
塾内の環境 わりときれいだった。ただ、外の選挙活動の声などがきこえていた。
入塾理由 近くにある大手の塾で通いやすかったため。成績がさがらないために決めた。
良いところや要望 しっかりじっせきをだしている。先生が親身になってくれているところ。
総合評価 目標が達成できた。塾を通して学んだことがあるのでよかった。高校に行けた。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても同じくらいだから。
初回無料などのキャンペーンもあるから。
講師 用事や風邪で休んでいても欠席フォローなどをしてくれたり、Web授業も充実している
カリキュラム クラス分けされていて、そのクラスのレベルにあった教科書が配られるから
塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったし、人通りも多いので心配は少なかったし、先生たちが階段の下にいることもあるので安心して通うことが出来ます
塾内の環境 電車の通るおとがしていたのでそこが少し気になった。
でも、塾の中はとても綺麗
入塾理由 知り合いや、学校からの評判がよかったから
難関校を目指したかったから
良いところや要望 先生がとても丁寧に熱を持って教えてくれるのでしっかりと理解できる
総合評価 自分に合ったクラスで自分に合った教材で取り組めるのでとても良かったです
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払以外の夏期講習や日曜特訓、模試代がかかるので、思ったよりは費用がかかりました。
講師 進路相談に親身に答えてくださったこと、併願校を具体的に挙げていただいたことは大変助かりました。
カリキュラム 進度が学校よりかなり速く、本人はついていくのが大変そうでした。本番前は過去問に重点を置いてくれたことがよかったです。
塾の周りの環境 終了時間が遅いので送迎しましたが、塾の入っているビルの1階がホテルのロビーのため、待たせる時間も治安的には安心できました。
塾内の環境 ホテルとホールが併設されているビルの中なので、成人式のイベントと模試が重なった時は騒音に悩まされたそうです。
入塾理由 高校受験に際して通塾の必要性を感じていたこと及び近隣だったため。
良いところや要望 先生が頻繁に転勤されるのですが、生徒は先生を選べないので、なるべく指導方法は統一していただけるとありがたいです。
総合評価 本人がどういう高校を目指すかにより、合う合わないがあると思います。先生も熱心ですので、はまればいい結果につながる塾だと思われます。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅の近くなのと、宇治駅自体が田舎なので駅前なのに騒がしくないのかいい。でも自宅からそう遠くなく、その上妻が毎回送り迎えしているので場所は何処でも大丈夫かとおもいます。
塾内の環境 教室に入ったことがないからよく分からないけど、ビルの外がそう騒がしくないから、環境はいいと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、学力向上し志望校に合格出来ると思って決めた。
宿題 宿題は出ているようだが、どのくらいの量なのかは把握していません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本妻が行っています。ほとんどのことは妻がやっています。
私はお金を払うのが役割です。
良いところや要望 実績があるし、評判も良い。しかし合格という結果が全てだと思います。
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は適正価格だと思います。夏期講習や冬期講習もそれなりに適正価格だと思います。
講師 よくお声をかけていただき、授業での連絡もそれなりにいただけるので。
カリキュラム 学校の定期試験にあわせて、試験対策もしっかりとしていただけるので。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩1分もかかりません。自転車置き場もありたくさん停めれます。また車での送迎もしやすく、塾の敷地内に停めれるので良いです。
塾内の環境 新しい建物に移転し、塾のみの建物なのでセキュリティーもしっかりしているので安心して通わせれます。
入塾理由 自宅から近くて通いやすく、安心して先生方に任せられると判断したからです。
定期テスト 定期テスト対策はあり、違う中学校ごとにそれぞれ対策してくれています。
宿題 宿題の量はそれなりにあり、難易度も高いように感じます。また、動画での予習も必要で大変に感じますが、予習復習の習慣がついていいです。
良いところや要望 専用のアプリがあり、連絡事項を見逃すことがないのでいいです。連絡もしやすいです。
総合評価 自宅から通いやすく、予習復習の習慣がつき、学校の授業内容を超えた授業を受けれ、定期テスト対策もしっかりしており、子どもだけではなく保護者への対応もよく、安心して通わせれる塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外