- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が決まっている前の春季や冬期講習の授業料が無料であった。他の塾に比べまだ安い方だと思う。
講師 一人一人に熱心に向き合い、まずは子供の意見を尊重していた。勉強の週間も身につけられるように指導してくれた。
カリキュラム イラストがわかり易かったり、様々な種類の問題を入れたテキストだったりと、とても充実していた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、電車を降りてすぐの所にあるので、交通の便が良かった。車通りが多い場所ではあるため、他の塾に比べれば少し騒音があるかもしれない。
塾内の環境 机もいすもしっかり整備されていて、黒板ではなくホワイトボードを使用していた。
入塾理由 周りの人に聞いたら、評判がよく、友達も多く入っていたから。また、高校受験の合格者人数が周りの塾よりも多かったため。
良いところや要望 宿題やカリキュラムもしっかりしていて、とても良いと感じた。また高校についての情報が豊富であった。
総合評価 質問もいつも受け付けてくれていて、先生方も熱心であった。生徒の意見を尊重していた。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績は伸びているのですが、値段相応だけど高いです。
講師 三者面談でも色々な提案をしてくださり、良い先生でした。
カリキュラム 週3と少なく、行きやすいそうです。ですが中3になると増えるそうなので少しこわいです。
塾の周りの環境 凄くきれいで車通りも程よい感じで通塾しやすくて助かっています。
塾内の環境 凄くきれいで、カウンターからオルゴールミュージックな流れていて、集中しやすいです。
入塾理由 家からとても近く、友人からいい所を沢山教えてもらったからです。
良いところや要望 今まで行っていた塾や、友人から聞く塾のなかではすごい良いです。
総合評価 少し値は張りますが、すごく環境もいいですし、通いやすいです!
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業代だけでなく夏季、冬季、春季講習は、テキストも通常授業とは別なので新しいのを購入、独自のテストもあるのでテスト代、他の補足したい講習があれば追加でかかります。決して安くはないですが、テスト対策のプリントがあったりするので、納得はしてます。
講師 プロの教師で、先生にもテストがあったり、生徒からの授業の満足度アンケがあったりで、授業は分かりやすく面白く、専門知識もあるので分からないことに対しての答えは信頼できます。ただ、先生がすごすぎて、気軽に質問できるまで、人見知りの子は時間がかかるかも。
カリキュラム テキストには基礎、発展、応用問題があります。部活にのめり込みすぎて、勉強する時間がなく、簡単クラスにいますが、宿題で指定されるのは基礎の問題が中心ですが、テキストに発展、応用の問題も載っていて答えも付いているので得意な教科は自分で応用までやるなど、自分でできるのが良いようです。嫌いな教科はしないですが、しょうがない。
塾の周りの環境 塾バスがあるので助かっています。バスがない日が時々ありますが、その時は送り迎えが大変ですが、塾の前にスーパーがあるので、なんとかなってます。
塾内の環境 基本的には問題なしです。自習室もあり、先生がいる場所もフルオープンなので、質問もしやすく、よく塾を、利用してます。ただ、声が良く通る先生が隣の教室で授業すると聴こえてくるみたいで、そこがマイナス点です。
入塾理由 試しに集団塾に行ってみて、合わなかったら個別にしようとしたました。通ってみると宿題が多く強制的に勉強させるタイプで言われたことはやるという子どもの性格には合っていたので、そのまま通わせています
定期テスト 定期テストは学校ごとで対策するので、学校の友達とわいわいやれて楽しそうです。副教科は対策プリントと学校の先生との相性が悪いようで役に立たないようです。
宿題 宿題の量は、毎日部活がある子には多めだと思います。クラスによって出される問題の難易度が違うので、学力より、少し難しい感じで、自分で頑張らないと解けない絶妙な出題になっておると思いました。宿題は提出ができないと居残りもあるので、必死にやってます。復習テストもあるので、宿題の範囲は1回で覚えようと毎回必死でしてますが、そのお陰なのか定期テスト前は提出物にかかりきりで定期テスト勉強はほぼできなくて一夜漬けの時もありますが、なんとかなってるみたいです。
良いところや要望 遅刻、欠席連絡がアプリでできるので便利です。休んでも振替がないので、休んだときに追いつくのが大変ですが、先生に質問できるので、自習室を積極的に利用するのが良いと思います。事務の方のすごくいい方で、塾に行くといつも気遣う言葉をかけてくれます。そこもすごく良いと思います。
総合評価 積極的に勉強する子や、宿題として出されたものはきっちりやる子には良い塾だと思います。うちの子は部活に全振りしていて、最低限、授業に出る、宿題する、復習テストは落とさない、しかできてません。一番下のクラスにいますが、学校ではそこそこ頭良い子に分類されてます。定期テストも平均より下は取ってないです。塾に求められてる最低限さえできていれば、なんとかなる感じです。ほんとはもっと勉強して先生や自習室も利用すればめっちゃ頭の良い子になれると思いますが、日曜以外部活の毎日で家に帰っても部活の練習してて、ここまで成績を落としてないのは馬渕のお陰と思ってます。
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思います。
長期休みの講習は、別料金になるため
負担は多くなります。
講師 子供がやる気がでる指導をしている講師が
多く良いと思いますが、指導面で、反面少し厳しさがあれば良いと思います。
カリキュラム 通学している中学生の中間、期末テスト対策など
のカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 自宅から通学で、徒歩で15分ほどで、
住宅街にあり、子供か安心して通学ができる
環境にあると思います。
塾内の環境 教室は、そこそこの広さがあり問題がないと
思います。もう少し自習室が広さがあれば
良いと思います。
入塾理由 毎年、大阪府立トップテン高校に、多数の合格者を
出し実績があり、子供を安心して任せることができるため
定期テスト 講師が、定期テスト問題集を中心に解説を
してくれて、苦手科目のテスト対策ができたと
思います。
宿題 量はそれほど多くはありませんが、難易度はかなり
高いと思います。きちんと復習をしないと、次の
授業が理解できないと思います。
良いところや要望 講師の質、授業の質も良く、問題はなく
引き続き帝塚山校に通塾させたいと思います。
総合評価 大阪府立トップテン高校の受験に適している
塾だと思います。少し授業料が高いところ
か気になりますが。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルが高い塾なんで仕方ないとおまいます!しかし子供の未来に投資するのは親の義務
講師 子供も楽しそうに行っているので良い先生だと思います、これからも行かせたい
カリキュラム あまり詳しい事は家内がやっているのでわからないが、良いと言っている
塾の周りの環境 駅からも近く、通学するには安心です、自宅も駅近なので余計に安心です!十分に満足しています!これからも通わせたい
塾内の環境 これに関しても家内がわかっていて私はあまりわかっていませんが良いと聞いている
入塾理由 しっかりしていて塾の生徒も良い子ばかりな感じかします!先生が熱心
定期テスト その辺も家内がほぼ全部しているのであまり把握はしていないが良いと思う
宿題 子供が言うには、学校、塾の宿題が多すぎるとぼやいているがこなしている
家庭でのサポート 塾も自宅も駅近なので、送迎とかは必要無いですが、たまに送迎したりします、
良いところや要望 駅から近く立地が良い、また先生も熱心な感じなので良いと思います!
その他気づいたこと、感じたこと ほとんど家内にまかしているので詳しい事はわかりませんが、子供が楽しく行ってるのでそれだけで良いと思ってます
総合評価 あまり過度な勉強はさせたくは無いが本人がやる気があるので、まぁ良い塾だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の内容や料金と比較しても、負担が大きいということはないから。
講師 特筆して良し悪しをいうことはないですが、丁寧に教えていただいています。
カリキュラム 学力にあった教材とカリキュラムを設定し、指導していただいています。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量も多いので、夜間は特に気をつけて通っています。近くにはイオンがあるので人通りも多いです。
塾内の環境 人数が多いので、教室の入れ替え時などは特に混雑するようです。
入塾理由 家から近く指導も良いと聞いていたので通塾することにきめました。
定期テスト 定期テストもあり、その後の指導も徹底されているので安心できます。
宿題 宿題の量も多く、次の授業までに復習の時間がしっかり必要です。
家庭でのサポート 家でのサポートは必要最低限で本人がしっかりおこなっていました。
良いところや要望 要望や希望はとくにありません。本人は気に入って通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に対してその他に気づいたことや伝えたい方は特にありません。
総合評価 受験は先なので結果がでていないことには、評価ができない所です。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が特に高く、その月は結構財布が痛いです。お金に余裕がある人におすすめです。
講師 宿題が多く終わらないほど多く、学校でやってる人も多々いました。
カリキュラム クラスで難易度が結構分かれます。上の方にいけばいくほど課題が多いです。
塾の周りの環境 普通です。特別良くも悪くもないと思います。ですがその学校の過去問を貰えるのでそれがかなり便利です。治安は悪くないとおもいます。
塾内の環境 普通です。学校の定期テスト、実力テスト、五木の過去問をもらえるので欲しい人にはいいと思います。
入塾理由 評判がよく、知り合いがここに行っていたためここを勧めました。
良いところや要望 もう少し宿題を減らして他の勉強すべきところに回すべきだと思いました。
総合評価 普通です。過去問が欲しいなど定期テスト対策をしたい人におすすめです。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などが強制なので決められた金額を払わないといけない。
春は教材費やテスト塾内テスト費用もあるので、調整できないのはしんどい。
講師 まだ途中なのでわからないが、担任の先生がいて、子どもの性格などをしっかり見てくれているのは、懇談でわかる。
カリキュラム まだ通ってる途中なのでわからないが、休んだ時は振り替えができない。
自分で動画を見ないといけないので自主的に勉強ができる子じゃないと難しいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので治安は良くない。
車通りも多いし、事故もあるような交差点もあるので、心配は心配。
夜は酔っ払いが多いし、すぐ近くにホテル街もある。
塾内の環境 賑やかな街なので、うるさいと思う。
建物の中ではそんな騒音は無い。
駐輪場が狭くて出し入れが大変。
入塾理由 子どもが個人塾ではなく、授業型の進学塾を希望したから。
子どもの希望通りの塾で一番家の近くにあったので。
定期テスト 過去問を貰えるので、予備試験みたいなのができる。
テスト前は対策授業があるので、そこで集中して勉強はできるのと、テスト結果から弱点なども教えてくれる。
良いところや要望 仲間と切磋琢磨して勉強できる。
塾内テストが2ヶ月に1回あるので、常に意識して勉強できる環境だと思う。
総合評価 まだ通い途中なのでわからない。
成績が少し上がってるような気がするが、横ばいって感じなので、これからに期待する。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期や夏期などの講習の度に高額な教材費と授業料の引き落としがあります。
講師 教え方は上手いのかもしれませんが口の悪い講師がいたりするので当たりハズレはあります。
カリキュラム 教科の基礎的なところもやりますが数学などは発展問題中心にどんどんやっていく感じなので基礎が理解出来なければついていくのが大変だと思います。
塾の周りの環境 人通りもあるため行き帰りを1人でもできるような場所にあり治安も悪くないと思います。夜でも安心して通うことが出来ると思います。
塾内の環境 自習室があるのでそこで勉強する事も出来ますが他の教室で授業をしている声はきこえてきます。
入塾理由 進学実績がよく賢い人はここに行くというイメージがあったため。
良いところや要望 基礎はできていてどんどん上を目指すような子に向いていると思います。
総合評価 講師に当たりハズレはありますが基礎ができている子はどんどん上を目指せる塾だと思います。逆に基礎ができていない子は入塾できても授業についていくのが大変だと感じます。
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。
個別ではないのでその分安いが夏期、冬期講習などは高くなる
講師 先生も教え方をチェックされているようなので、説得力のある授業をされている印象。
カリキュラム 学年や状況に合ったテキストだと思う。
任意購入のテキストや参考書などもあって選べるのはいいと思う
塾の周りの環境 広い道沿いにあり地下鉄の駅も近く暗くならない。
塾の送迎バスがあるので自家用車での送迎は基本的にできない。
塾内の環境 自習室もしっかり完備されていて、入室にあたってスマホを持ち込めないルールがあるので集中しやすい環境がある
入塾理由 公立高校受験に力を入れている感じがあり、しっかりとしたカリキュラムがありそうだった
定期テスト 定期テスト前は学校別に日程や内容も変えてそれぞれに対応してくれている。
良いところや要望 塾の連絡事項がスマホアプリで管理されているので分かりやすくて良い
総合評価 受験にあたってとても一生懸命になってくれると思います。
子供のモチベーションを上げてくれているように感じます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわからないが、夏期講習や冬季講習とかもあるので高い。
講師 熱心な先生方が多いと思う。他と比べたことがないのでわからないがしっかりしてくれている。
カリキュラム 教材は多く他に自分で買う必要はないので十分と思う。テスト前も対策はしてくれる。
塾の周りの環境 家から近く、明るい国道沿いにあるので、夜遅くなっても安心である。近くには警察署もあり治安も心配はない。
塾内の環境 特に可もなく負荷もなく標準的であると思う。不満を言っているのは聞いていない。
入塾理由 家から近いので通いやすい。知っている友達も多いので安心であるため。
定期テスト テスト対策はもちろん、自習室も解放してくれているので助かる。
宿題 おそらく宿題が間に合わないと言うこともあり多いと思う。それも勉強になると思う。
家庭でのサポート 雨が降った時は、車での送り迎えをするようにした。説明会にも必ず出席するようにした。
良いところや要望 七時すぎに始まるので、クラブ活動等をしながらでも通うことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。同じ学校も友達も多く、競争している感じになりいいと思う。
総合評価 公立、私立にもいずれにも対応できると思う。ただし他を知らないのでなんとも言えないが費用は高い。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても平均的な金額だと思う。学年が上がるにつれ高くはなるので学年が上がるにつれ高くは感じる。
講師 熱心な先生が多い。子どもの性格にもよるが、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 基本的に頭の良い子に合わせてすすむので、すすみが早すぎると感じることがある。宿題の量もとても多く、親の負担にもなってしまう。
塾の周りの環境 一階に24時間営業のスーパーの入ったマンションなので非常に便利だと思う。駅からも近い。ただバスが最近なくなってしまい、バスで行っていた子にとっては非常に不便になってしまった。
塾内の環境 自習室などがあったのが良かった。教室もキレイで学習に集中できる環境だと思う。
入塾理由 自宅から近くだったのと、有名な塾だったから。説明会に行ったら良さそうだったから。
定期テスト 2ヶ月に一回定期テストがあった。成績に応じて廊下に名前が張り出されるので、モチベーションにもなるが、劣等感にもつながると感じた。
宿題 難易度はさほど高くない。量が多かった。地道な計算などの宿題が多く、子どもがいやになっていた。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の料金を少し低く設定してほしい。バスを復活させてほしい。
総合評価 頭の良い子にとっては良い塾。入塾テストがあり、頭の良くない子はそもそも入れないシステムなので、偏差値の良い高校に合格する子が多いのは当たり前。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はさほど高くないが、それ以外の教材費や公開テスト、施設使用料等があるため結果的に高い
講師 すごく良いという感想を聞いたわけではないが、悪くはなさそう。
カリキュラム 教材とカリキュラム、宿題が毎回決まっている。欠席しても授業内容をインターネットで見れるので良い
塾の周りの環境 教室のあるところが、大きな通り沿いで夜でもある程度人通りもあるので通いやすいと思います。教室に入る時はパスワードをいれないと入室できないようになっているので安全である。
塾内の環境 何度か伺っているが、いつも教室は明るく綺麗な印象。トイレには入っていないので分からない
入塾理由 自宅から近く、一番名の知れた塾だったので通わせることを決めた
定期テスト まだ小学校なので詳細は分からないが、中学に入ったら対策がある様子
宿題 宿題の量は適切
算数が難しい様子 宿題のフォローは自ら行かないとしてくれない
良いところや要望 学校では出ない問題にチャレンジできるので、学力が付く。宿題のやり方、飲み物の指定、スマホ禁止等決まり事も結構ある。
総合評価 まだ入りたてなので分からないが、嫌がってはないので勉強を楽しんでできている様子
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元などにある他の塾に比べて質が高いのに一般的に見ても安い料金である
講師 分からないところをわかるまで教えてくれるし授業が楽しくつまらないと思ったことがない
カリキュラム 授業前の小テストで点数発表しなければならなかったのが精神的ストレスになった
それ以外は良かった
塾の周りの環境 電車が止まる駅なのでどの電車に乗っても安心で、駅からも近いためそこまで心配しなくても良い
また、徒歩や自転車で来れる子も多いので地元住民からも立地がいいと思った
塾内の環境 階数が高い教室なので人の声は聞こえないが道路に面しているので車の音がうるさかった
入塾理由 良い先生が多く、夜遅くなっても人が多く明るいため安心できる場所にあった
良いところや要望 先生も個性的で教えるのが上手く、楽しみになるような塾だったところ
総合評価 先生の説明が上手く分かりやすくて成績も伸びたがレベルが高いのでついて行くのに大変だった
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より割高だと思います。夏期講習や冬期講習など、かなり負担がかかりました。
講師 英語の授業は分かり易かったみたいで、理解が出来て学校の成績も伸びたと思います。
カリキュラム 集団進学塾なので、授業のスピードに我が子はついていけなかった様に感じました。
塾の周りの環境 自転車で通塾をしていました。
住宅街なので、あまり人通りも少なく、ちょっと危ないかなーと感じました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。自習の時はがやがやした印象を持ちました。
入塾理由 成績をあげるため、そして指導が行き届いていると思ったから決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、あまり成果は見れなかった。
宿題 量は多い感じがしました。学校の授業よりペースが早かったので理解するのに時間がかかりました。
良いところや要望 具体的な説明、懇談などがなかったので、ただ通わせているという感覚でした。
総合評価 理解力、読解力、積極性がある子どもには向いていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較をしたことが無いので適正かわからないですが、無理なく通わせる事が出来た。
カリキュラム 夏季講習など自力ではなかなか集中するのが難しい時期に勉強に向かう時間があったので良かったのではないかとおもいます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し歩きますが五分ほど、特に不便は無いかとおもいますが余り人通りが無いので女のお子さんは少し不安こもしれません
塾内の環境 教室は明るく一般的なサイズではないでしょうか。
生徒さんも多く楽しげな印象です。
入塾理由 通学範囲内であり、授業の内容が本人の習熟度にあっていた様におもいます。
定期テスト 定期テスト対策授業があった様に聞いてますが、内容はわかりかねます。
宿題 さほど宿題の量、質が多く様には感じませんでしたが。
家庭でのサポート 悪天候時、塾への送迎。
資金の段取り。
家では本人の自覚に任せておりましたので特に何もしてません。
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションを重視して頂けいた様におもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容等とは全く関係ないですが、送迎のドライバーさんの運転が荒い。
自分の子供は乗せたくないのて電車かお迎えにいってました。
総合評価 中堅クラスの高校、大学受験への希望であれば十分な機能を備えた教室ではないでしょうか。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が多いので、成績把握してない
カリキュラム 難しい問題ばかりで基礎の力がなかった気がする。
もっと学校に沿ったやり方をしてほしい
塾の周りの環境 都会で駅ちか3分くらいの距離で、通いやすい。駐輪場が近いところひあればもっとよい、キューズモールの駐輪場にとめないといけないのが不便
塾内の環境 自習できるように、仕切りの机があって勉強やりやすいように、心がけている。
入塾理由 難しい問題に、なれるように、たくさんといて成績をあげたかった。
定期テスト 定期テスト対策もほとんど質問ばかりで、なかなか対策とはいえない
宿題 宿題は多いが問題が難しいので時間がかかる。クラスによってちがう
良いところや要望 個人個人にあわせた、勉強のやり方をもっと親切に生徒に教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 真面目にやる子にとっては、成績の伸びる塾だとともう。
向かない子は多い
総合評価 子供がやるきになればとても良い塾だとおもうが、金額がとてもたかい
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より少し高いですが、大阪市の塾助成対象であったのでとても助かりました。
講師 個別での指導はないが自習室にて質問できたり懇談の際には細かく相談に乗って頂ける。
カリキュラム テストの成績によって更に上のクラスに行けたり、日曜英数文理コースに参加資格がもらえるのでそれを目標として頑張れる。
塾の周りの環境 大通りに面してますか周りに商業施設もあり明るい。
バスでの通学があるので子供が遅くなっても安心できる。
塾内の環境 授業が受けれなかった時にも動画で見る事も出来るので遅れをとることなく良かった。
入塾理由 希望する高校への進学実績が高かったし、子供には個別指導より集団で切磋琢磨する方があっている
良いところや要望 成績によってクラスが分かれるので同じ希望高の子と切磋琢磨出来る。実際の試験の時にも同じ顔ぶれがあれば安心出来ると思う。
総合評価 入塾テストから緊張感を持って挑め、その後も目標を持って勉強出来る。成績があからさまに出るので負けず嫌いのウチの子にはあっていると思う。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いけど、実力も上がるし、これからもすすめていきたい
講師 教え方が上手いです。ここに行けば間違いないです!
カリキュラム 課題も適度な量で教え方もすごくいいです!
入塾理由 クチコミを見て、周りの声も聞いて良かったと思いました
定期テスト 定期対策もすごくできていて、その問題もでるのでてんがとりやすかったです。
宿題 難易度は調べたらできる範囲宿題は適度な寮になってます。
家庭でのサポート 家庭のサポートが要らないくらいよくできた
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いや高いなどどちらとも思わないが、周りの知り合いは高い方じゃないかと言っている
講師 英語の先生を筆頭にどの先生も話が面白いらしく、楽しく集中して聞けるようだ
カリキュラム 常に充実した内容らしいが、たまに難しくついていけないと感じる時があるらしい
塾の周りの環境 大通りで安全だか、交通量の多い交差点があり、少し心配な面もある。
塾内の環境 清潔感があり、特に騒音もないようで、集中できる環境が整っている
入塾理由 説明会の先生がとても面白く、この先生がいるなら子供も楽しく通ってくれるだろうと思ったから
良いところや要望
心配事などを相談できるようにもなっていて、そこも安心できる点
総合評価 他の地域との違いも分析されていて、生徒全体の底上げも常に考えてくれている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外