馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 直前講習などの金額を合わせると高くなります。使用しないテキストをかなり買わされます。
講師 賢いクラスの子に手厚い印象があります。上のクラスはテキスト代が無料とか優秀な子には授業料免除とかもありました。
カリキュラム 馬渕専用のテキストをかなり購入させられますが、ほぼ使用しないものもありました。
塾の周りの環境 立地も治安もいいと思います。教室も常に綺麗に保たれていました。周りに遊ぶところがたくさんあり誘惑は多いと思います。
塾内の環境 常に綺麗に保たれていました、自習室の利用時など先生が監視をされており、喋り声が聞こえると怒っていたので集中して勉強できる環境です。
入塾理由 進学実績が高かったのと、自宅から通いやすい場所にあるので。自転車置き場も提携されているところがらあり良かったです。
良いところや要望 下のクラスの子たちにも優秀な先生が担当になるようにしてほしいです。
優秀な子に手厚い印象がありました。テキストが多いです。
総合評価 子供の行きたい高校に進学できたのでそれでオッケーなので。進路相談の時は塾としてどうするのか?などの話はなく志望校の変更を、、となったのが残念でした。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬期講習など 期間限定 講習の調剤が教材費が高すぎる
講師 合う子には合うが合わない子に会わないと思う。特段 良かったわけではないと思います
カリキュラム 周りが優秀すぎるので本人がついていくのがかなりつらいみたいでした。
塾の周りの環境 近鉄上本町駅のすぐ近くにあり 通うには便利だと思います。 遠方から通ってる方も多かったようです。
都会なので危険なことも特にないと思います
塾内の環境 特にありませんが、 自習室 などがあるので 履修 ができたりするようです
入塾理由 友達が通っており入塾テストを受け合格したため 通うことなりました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが 特に成績で上がったわけではありませんでした
宿題 宿題は非常に多かったようで 日々宿題に追われていたような感じです
良いところや要望 フレンドリーな先生が多かったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く出され 自分でやっておくということが多いように感じられました。
総合評価 ここの塾しか行かせてないので おかずの 比較はできませんまる。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の意識向上等、効果を感じているので、それに対しては高いと思わない
講師 息子が楽しく通えている。わかりやすい。やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 定期テスト前には学校ごとにクラス分けをして受講できる。一人一人のレベルに合わせてクラス分けもされている。
塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあり、車通りも多め。だか、出入りする時間帯は、講師の方がいつも数人立ってくれているので、安心。
塾内の環境 あまり、見回ったことがないので詳しくはわからないが、塾内は明るく、清潔できれいにされていました。
入塾理由 評判と実績がよかった。一番の理由は、息子本人が気に入って通いたいと思った事
定期テスト 定期テスト対策あり。学校ごとにクラス分けをしてくれるので、とてもよい。
宿題 その教科によって宿題の量は違っている。次回までに終わらせればいいので、多いと感じたことはない。
家庭でのサポート 自宅から違いので送り迎えはしていません。説明会、入室式には参加させてもらいました。
良いところや要望 今現在はとても満足しています。いちばんは、本人が楽しく通えること。その点については1番満足しています。
総合評価 本人に合っている。成績上位者が張り出されたり、レベルでクラス分けをされていて、そのやり方が、息子にはとても合っている。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬淵は高い、といったイメージがあったけど、集団塾としてはそこまで高くないとは思う。
講師 どんどん成績が落ちていく息子に対し、集団塾なのにとても親身にしてくれていたと思う。
カリキュラム やる気のある子、自主的に勉強ができる子にはとても適したカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 飲み屋が多いので、夜10時ころに塾を出るため、酔っぱらいが多い。
駅からはアーケードがあり、雨に濡れずに行けるのはよかった。
塾内の環境 塾内はとてもきれいだった。ビル内には他塾もあり、比較的静かな方だと思う。
入塾理由 高校受験の定評が高かったため。中1からは入塾テストで落とされると聞いたので、小6の2月に入塾をした。
定期テスト 通っている子が少ない中学に対してもしっかり対策してくれていたと思う。
宿題 難易度はそこまで高くなく、まだ中1だったからか量も多いという印象はない。
ただ、どんどん理解しないまま進んでいくので、わからない問題が増え、時間がかかるようになっていったのだと思う。
良いところや要望 担任の先生はとても親身でよかったと思う。補習用のオンデマンド配信もあり、復習もわかりやすい。
総合評価 カリキュラムと先生には特に問題はなかった。息子のやる気が起きない、勉強方法がよくわからないまま月日ばかり過ぎていったので、勉強方法についてはもっと丁寧に教えてくれたらうれしかった。でもそれを集団塾に求めるのは違うのかと思う
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高い方ではあると思います。
テキストが多いので、高くなっているかなという感じです。
講師 講師はとても丁寧に教えてもらい、分からないところも教えてくれて助かったと聞いています。
カリキュラム カリキュラムどうりに進めてくれて安心でしたし、納得がありました。
塾の周りの環境 駅から近く家からも近いためとても通いやすいです。
雨の日は自転車が濡れるので残念と感じているそうです。
塾内の環境 教室は可もなく不可もなくというかんじで特に不便も感じませんでした。
入塾理由 近所に馬渕教室が多く、評判も良かったため。
知人もいたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別で集まり過去問を解いたり解説をきくというながれでした。
宿題 量はかなり多く難易度はクラス別で分けられていました。
予習動画を見る必要があります
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、懇談などにも参加するようにしていました。
良いところや要望 アプリで連絡をしていただけるのが大変助かっていますが、兄弟だと少し面倒
総合評価 子供たちには適している塾だと考えています。
安心感もありますし任せていけるなと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素晴らしい塾だとは思います。
進学実績に向けてとテスト対策はばっちりしてくれる
ただ、下のクラスへの寄り添いは無いように思えます
講師 質は良い方
ですが、担任以外の先生は寄り添いが無いようにも思えます
カリキュラム ちょっと課題や教材は多め
勉強が嫌になりそうな気もします。
塾の周りの環境 立地からして仕方ないのですが、自転車の通行マナーが悪い地域には思えます。当て逃げもあったと聞きました
塾内の環境 整理整頓はされてます スタイリッシュで気持ち良いです 親から見たら
入塾理由 本人が付いていけなかったのが理由です。生かせる価値のある塾だったのですが
定期テスト 有りました。かなり念入りに見てくれるので安心も出来ます。親としては
宿題 量はかなり多めで、難易度は高めでした 子供はこなせずに残していることが多かった
家庭でのサポート できるだけ宿題のサポートはしていたが、本人がつかれていた気もする
良いところや要望 進学実績、公開テストによる進路の可視はよかった リアルに嫁が持てた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。やめてしまいましたが、本人は進学実績を夢に、再度通塾を希望しています
総合評価 親としては最後まで行かせたかった。講師も変わったようですし、先生方の熱心な指導をまた受けてはみたい
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の学習塾に比べると大手で公開テストがあったりと成績も上がる分、値段も高い。
講師 こどもが授業を受けていて楽しいと思える話をしてくれているため。
カリキュラム テスト対策など学校に合わせてあるのと、自習室もありテスト前など自由に勉強をしに行くことができる。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるので行きやすい。
自転車を止める場所は地下になってしまうが、こどもはどちらでも行きやすいと話している。
塾内の環境 成績によってクラス分けがされる分、同じ成績の子がいる。公開テストでクラス分けが変わるため本人のやる気にもつながる。
入塾理由 冬期講習に参加し、本人が「授業が楽しかったから馬渕の塾に通いたい」と伝えてきたので本人の気持ちに寄り添い馬渕に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。自習室がある分、好きなタイミングで勉強をしにいくことができる。
宿題 量は多い方ではあるが、毎日勉強すると考えると多くてよかったと思う。
家庭でのサポート 塾の説明会には参加し、今後どのように関わって行けばよいかを教えて頂いた。
良いところや要望 成績が上がることはありがたいが、塾代が高いため夏期講習や冬期講習も参加すると結構な値段になってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時でも授業を振り返ることができるように動画が配信されている。
総合評価 成績は入塾した時より上がっているのと、公開テストがあることで本人のやる気にも繋がっている。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハッキリ分からないですが、毎月定期費用以外のものが追加されるし夏季講習や冬季講習、春季講習の追加も大きいから
講師 こどものやる気をりきだし成績アップを実現させる授業をされるので。
カリキュラム 教材での宿題などもチェックするシステムで復習予習が出来ているから
塾の周りの環境 自宅から遠い。雨の日は電車通学が必要なのでお金もかかるため。近くの校舎にクラスが設置させていたら良いのにと思う
塾内の環境 空調設備や自習室も問題ないです。毎月お金も支払っていますが。
入塾理由 上位公立高校受験の実績があるから。お試しで娘がやる気になってこの塾に合っていると思ったから。
定期テスト 定期テスト期間は自習です。自宅が遠いので通塾せず自宅学習しています
宿題 必死にやらないといけない量と難易度だが部活と両立出来ているので良いと思う
家庭でのサポート 雨の日の駅までの送り迎えや塾までの腹ごしらえのための料理作りなど。
良いところや要望 成績が下がった時は電話連絡があり親も状況を把握できるところは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で勉強することになっているが自宅でズームで生の授業が見れるとうれしい
総合評価 娘に合っている。成績が上がっている。やる気になっている。高校受験のことを真剣に考えている
馬渕教室(高校受験)蒲生関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてかなり高いと思う。教材も多く
使いきれてないと感じた
講師 講師は熱心に指導してくれたと思う。しかし厳しすぎるところもあると思う
カリキュラム 授業の進みが早く、ついていくのが必死だった。
ただついていければよいと思う
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なのでいきやすかった。車での送迎もしやすかった。送迎バスもあったのでいろいろなパターンで通学できた
塾内の環境 自習室があったが、話しをする生徒がいた。自習室がいっぱいの時は教室も開放してくれた
入塾理由 子供が自分から行きたがった。友人が通学して成績が上がったため
定期テスト 2週間前から定期テスト対策があった。過去問も配布してくれた。
宿題 宿題の量は多かった。次の授業までに絶対やらないと授業についていけなくなる
家庭でのサポート 部活との両立が大変だったが、学校までカバンを持っていっかり、車で送迎したりした
良いところや要望 休んだ時、映像授業が受けられるのは便利だと思う。自習室の開放時間もながいのはありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと レベルが上がってクラスが変わると校舎の変更があるのは大変だった
総合評価 やる気のある、負けず嫌いの生徒にはいいと思う。厳しすぎてついて来れなくなり、辞める生徒も多い
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないとおもう。
教材や年6回の公開テストや英検2級対策があり、模試など必要ないから、他にかかる費用がないので、むしろ割安かも。
ただし、中3は高額になると思う。
講師 いわゆる学生アルバイトはいない。社員の講師で。
講師の方々で評価や研修があるそうです。
カリキュラム 年間6回の公開テストに応じて、クラス分けがあったり、中学校それぞれに合わせた日程で、定期テスト対策もある。普段は英数国の三教科受講でも、春期講習は理科と社会も受けることができて、多分受講科目を増やして欲しいお試しだと思うが。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場が同じ敷地じゃないので不便かも。
通塾バスは以前は2ルートあったが、1ルートのみになった。
市バスでも通える、バス停も近い。
ただし自家用車による送迎は駐車場がないので、
コンビニや路上になるので、苦情が寄せられるので不向き。
塾内の環境 学校か会議室っぽい作り。
生徒数が多いが、手狭とも思わない。
集中していれば、雑音は気にならないでしょう。
入塾理由 本人の兄が高校受験対策に、別の校舎だが通塾していた。志望校に合格できたので、他の塾よりも信頼できるし、実績も申し分ない。
通学バスも市バスもあり、徒歩でも通える場所にありる。
定期テスト 定期テスト対策のテキストやワーク、各中学校の過去問も作ってくれて、とても参考になる。
良いところや要望 塾との連絡は専用のアプリで行う。なので、つながらないとかのイライラはない。
懇談もある。
総合評価 近畿地区の難関校受験においては、トップレベルの実績、人数だと思う。
特に大阪府立高校の文理学科には強い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べるとクラスにもよるが安いと思う。講習等がやはりかかる。
講師 本人が楽しく学べており、毎回楽しそうに通っている。良い結果がもう少し出たら有難い。
カリキュラム 教材が自社制の様で、クラスによって難易度が違う様子、本人に合った基本問題が適度にある。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐにあり、大きい道路沿いなので比較的人通りが多く、安心出来る。駐車スペースが少し遠い。
塾内の環境 いくつもの教室があり、窓が、大きくよく見える。勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 本人に合っていると思い通わせている。塾でテキストを作っているのも理由です。
定期テスト 補習授業を行っている。それ以外は対策をとっているか、不明です。
宿題 量はもう少し多くても良い気がする。難易度は本人がこなせる様子。
家庭でのサポート 塾の迎えは行っているが、送れない。説明会などは参加しているが、宿題のチェックは出来ていない。
良いところや要望 テキストも良く、本人が楽しそうに通っているが、もう少し良い結果が出て欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭でチェック出来る事が難しい為、もう少し自分で勉強に取り組む様にして貰えると有難い。
総合評価 本人には合っていると思う。テキストも講師もかなり良いと思う。
馬渕教室(高校受験)平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが、授業内容はスピードも早くハイレベルで、本人は良いと言っている。
講師 まず成績順でクラス分けがされているため、同じような学力の子が集まっていて、授業のスピードが早いのが良い。
学校だとそういうわけにはいかないので。
授業も面白いようです。
カリキュラム 教材、宿題は結構量が多いです。ですがきちんどやれば成績は伸びます。
塾の周りの環境 地下鉄平野駅から徒歩5分ぐらいに位置し、目の前は幅の広い歩道になっています。
近くに繁華街などないため、治安は良い地域。
ほとんどの子は自転車で通っている。
駐車スペースがないため、授業が終わる時間帯には前の片側2車線の車道の片方にズラリと路駐するのほよろしくないと思います。
塾内の環境 教室の人数は多すぎず少なすぎずちょうど良い。
掃除も行き届いていて清潔に保たれています。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の成績がもともと上位だったため進学校への合格実績が豊富な馬渕教室に決めていた。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
自習中心のようですが、それぞれが学校のワークをしたり、講師がついているので安心です。
宿題 宿題は毎回あります。
量もかなり多いようです。家だけでは追いつかず、学校に持って行って休み時間にやったりしているようです。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎え。説明会があれば必ず参加。公開テストの結果は隅々まで確認し、対策をアドバイスした。
良いところや要望 年間予定が年度はじめには決まっているので、家庭の予定が立てやすい。
専用のアプリがあるので欠席連絡などに便利。
ちゃんと返信も来るので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は学校の授業よりはるかに気に入っていて、本当に通わせて良かったと思っている。
GWや年末年始などはきっちりお休みになるのは驚きでしたが、メリハリを付けられていて良いことだと思います。
総合評価 集団授業だったり成績順のクラス分けだったり、合う子と合わない子はあると思いますが、それはどの塾にも言えることですので、見極めることが大事ですが、合うと成績は伸びると思います。
クラス分け、さらには席順も公開テストのたびに入れ替わるので、モチベに繋がります。
3年生になると、模試がおるのも良い。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月となるとほんとに高いと思う
講師 勉強が苦手な子供にも、勉強を継続する事の大事さを教えてくれて、自分から家でも取り組むようになった
カリキュラム 苦手なとこは、ほんとに理解するのに苦しんでいたので、根気よく教えてくれて、理解できるまでやってくれる
塾の周りの環境 自転車で帰れる距離だし、まわりは真っ暗ではなく夜になっても比較的に人が通ったりする場所なので少し安心できる
塾内の環境 教室は少し小さくは見えるが、先生の位置からも1人1人をちゃんと見てもらえる点などがよい
入塾理由 友達が通っていて、場所も通いやすいとこにあったのと、家では勉強に1人ではわからないところが多くて塾に通う事に決めた
定期テスト 学校でよく出題されそうな所を徹底的に調べて、何回もわかるまで教えてくれた
宿題 宿題は出されていた!量は学校から帰ってきてもできるくらいの量だと思う
良いところや要望 これから高校受験に向けても大事な時期になっていくので、しっかり勉強するよう見てもらいたい
総合評価 塾にいきだしてから、勉強嫌いだった子供が、理解できる授業によって勉強を少しは好きになって自らやるので助かっています
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行かせている親も話をしていると馬渕教室は高いと感じる。
講師 分からない問題をわかるまでとことん教えていただき、
授業もわかりやすいと聞きます。
カリキュラム 先取り授業なので学校の授業で困らずについていくことができ、教材も沢山問題があるのでいい勉強になる。
塾の周りの環境 上本町は電車も沢山通っているし、比較的生徒が来やすい場所で、車の送り迎えをするにも車を停める場所がたくさんあり迎えに来やすい。
塾内の環境 塾の中はすごくきれいに保っていただいていて
、勉強する環境に適している。
入塾理由 同じ学年の頭のいい子たちが通っている塾で口コミもよく周りからの評価も高かったから。
定期テスト テスト範囲のプリントを用意していただき、解説をさいごまでしていただける。
宿題 量は多すぎず少なすぎず、部活をやっている子でも両立できるくらいの量に制限されている。
良いところや要望 子供の志望校を受からせるために一人一人の生徒にわかりやすく解説していることがいいと思う
総合評価 勉強がすごく嫌いで苦手だった子でも得意科目を作ることができ、以前より自主的に勉強するようになった
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん問題集などを揃えるためのお金は必要になってきます。
講師 先生の質も塾によって異なりますが、上本町本部校ではどの先生もわかりやすく教えてくださっていたと思います。
カリキュラム 問題集のレベルが他の塾と比べても高度なものをしていると思いました。
塾の周りの環境 道路が塾を出た目の前にあるので、少し危ないとは思いますが、親の送り迎えがあるのであまりその心配はないと思います。
塾内の環境 自習室の環境が良かったです。どの子も自分の目指している学校に向かって努力していたと思います。
入塾理由 上位校への合格を目指している塾であると聞いたのでこの塾にしました。
良いところや要望 英検への対策をもっとしてほしかったと思います。単語の小テストなどしてほしかったです。
総合評価 特に悪いところはなかったので、入ったらほとんどの子が伸びると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけなので分からない。普通の授業になるとそれなりに金額がすると思います。
講師 子供は分かりやすいと言っていました。
解き方のコツも教えてもらえたと言ってました。国語の先生が面白いらしく、国語が好きになってくれたらいいなと思います。
カリキュラム 宿題は毎回帰ってきて2時間くらいで終わるくらいでした。カリキュラムも良かったです。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすく、先生が入り口の前で待ってくれています。
大通りに面しているので自転車の出入りが危ないからたと思います。
塾内の環境 室内は明るく綺麗でした。雑音などは分かりません。
壁に成績優秀者の一覧がダーっと貼っていて、できた子を褒めることで周りもやる気にさせてる感じでした。
入塾理由 無料の夏期講習を受けました。家から近いのと、気軽に受けれたのが決め手です。
良いところや要望 講習が終わってもしつこい勧誘はなかったです。
面談で話をしましたが、検討中と言うと次の公開テストを受けるようにだけ勧められ、あとは検討お願いしますという感じでした。
総合評価 全体的に大手なのでしっかりとしたカリキュラムでいいと思いました。子供の成績が伸びるか、子供に合ってるかによって通塾を検討したいです。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい調べたところは平均的な料金で特に不満もなければこれくらいだろうという感じです
講師 親身になってくれる講師ばかりで質問などもしやすい環境だったそうです。授業もわかりやすく解説してくれる。
カリキュラム 生徒の理解度に合わせて進めてくれてついていけないという状態のまま放置されることもなくかつスピード感もあった
塾の周りの環境 駅近で通いやすいし、送迎などもあり安心して通わせることができました。人通りも多く交通量も多い場所。ビジネス街でサラリーマン日中もおおい
塾内の環境 ビルは古めだが駅近なので人通りは多いので自転車などは通りにくいが道幅は広くて歩きやすい環境でした
入塾理由 自宅から近く普段から塾の前を通っていたので親しみやすい環境で学べそうだったから。
実際に通われている方からの口コミも良かったから。
良いところや要望 講師の質も全体的に高いし親しみやすく確実に成績も上がってきたのが目に見えてくるので安心できた
総合評価 特にない特にない特にない特にない特にない特にない特にないけど使いたいですがこれ特にない特にない特にない特にない特にない特にない
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が決まっている前の春季や冬期講習の授業料が無料であった。他の塾に比べまだ安い方だと思う。
講師 一人一人に熱心に向き合い、まずは子供の意見を尊重していた。勉強の週間も身につけられるように指導してくれた。
カリキュラム イラストがわかり易かったり、様々な種類の問題を入れたテキストだったりと、とても充実していた。
塾の周りの環境 駅からとても近く、電車を降りてすぐの所にあるので、交通の便が良かった。車通りが多い場所ではあるため、他の塾に比べれば少し騒音があるかもしれない。
塾内の環境 机もいすもしっかり整備されていて、黒板ではなくホワイトボードを使用していた。
入塾理由 周りの人に聞いたら、評判がよく、友達も多く入っていたから。また、高校受験の合格者人数が周りの塾よりも多かったため。
良いところや要望 宿題やカリキュラムもしっかりしていて、とても良いと感じた。また高校についての情報が豊富であった。
総合評価 質問もいつも受け付けてくれていて、先生方も熱心であった。生徒の意見を尊重していた。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績は伸びているのですが、値段相応だけど高いです。
講師 三者面談でも色々な提案をしてくださり、良い先生でした。
カリキュラム 週3と少なく、行きやすいそうです。ですが中3になると増えるそうなので少しこわいです。
塾の周りの環境 凄くきれいで車通りも程よい感じで通塾しやすくて助かっています。
塾内の環境 凄くきれいで、カウンターからオルゴールミュージックな流れていて、集中しやすいです。
入塾理由 家からとても近く、友人からいい所を沢山教えてもらったからです。
良いところや要望 今まで行っていた塾や、友人から聞く塾のなかではすごい良いです。
総合評価 少し値は張りますが、すごく環境もいいですし、通いやすいです!
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業代だけでなく夏季、冬季、春季講習は、テキストも通常授業とは別なので新しいのを購入、独自のテストもあるのでテスト代、他の補足したい講習があれば追加でかかります。決して安くはないですが、テスト対策のプリントがあったりするので、納得はしてます。
講師 プロの教師で、先生にもテストがあったり、生徒からの授業の満足度アンケがあったりで、授業は分かりやすく面白く、専門知識もあるので分からないことに対しての答えは信頼できます。ただ、先生がすごすぎて、気軽に質問できるまで、人見知りの子は時間がかかるかも。
カリキュラム テキストには基礎、発展、応用問題があります。部活にのめり込みすぎて、勉強する時間がなく、簡単クラスにいますが、宿題で指定されるのは基礎の問題が中心ですが、テキストに発展、応用の問題も載っていて答えも付いているので得意な教科は自分で応用までやるなど、自分でできるのが良いようです。嫌いな教科はしないですが、しょうがない。
塾の周りの環境 塾バスがあるので助かっています。バスがない日が時々ありますが、その時は送り迎えが大変ですが、塾の前にスーパーがあるので、なんとかなってます。
塾内の環境 基本的には問題なしです。自習室もあり、先生がいる場所もフルオープンなので、質問もしやすく、よく塾を、利用してます。ただ、声が良く通る先生が隣の教室で授業すると聴こえてくるみたいで、そこがマイナス点です。
入塾理由 試しに集団塾に行ってみて、合わなかったら個別にしようとしたました。通ってみると宿題が多く強制的に勉強させるタイプで言われたことはやるという子どもの性格には合っていたので、そのまま通わせています
定期テスト 定期テストは学校ごとで対策するので、学校の友達とわいわいやれて楽しそうです。副教科は対策プリントと学校の先生との相性が悪いようで役に立たないようです。
宿題 宿題の量は、毎日部活がある子には多めだと思います。クラスによって出される問題の難易度が違うので、学力より、少し難しい感じで、自分で頑張らないと解けない絶妙な出題になっておると思いました。宿題は提出ができないと居残りもあるので、必死にやってます。復習テストもあるので、宿題の範囲は1回で覚えようと毎回必死でしてますが、そのお陰なのか定期テスト前は提出物にかかりきりで定期テスト勉強はほぼできなくて一夜漬けの時もありますが、なんとかなってるみたいです。
良いところや要望 遅刻、欠席連絡がアプリでできるので便利です。休んでも振替がないので、休んだときに追いつくのが大変ですが、先生に質問できるので、自習室を積極的に利用するのが良いと思います。事務の方のすごくいい方で、塾に行くといつも気遣う言葉をかけてくれます。そこもすごく良いと思います。
総合評価 積極的に勉強する子や、宿題として出されたものはきっちりやる子には良い塾だと思います。うちの子は部活に全振りしていて、最低限、授業に出る、宿題する、復習テストは落とさない、しかできてません。一番下のクラスにいますが、学校ではそこそこ頭良い子に分類されてます。定期テストも平均より下は取ってないです。塾に求められてる最低限さえできていれば、なんとかなる感じです。ほんとはもっと勉強して先生や自習室も利用すればめっちゃ頭の良い子になれると思いますが、日曜以外部活の毎日で家に帰っても部活の練習してて、ここまで成績を落としてないのは馬渕のお陰と思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外