馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の講習ごとの値段が中2の頃と比べて跳ね上がり、料金の面では優しくないと思います。
講師 大学生なバイトとかではないです。とても丁寧な対応をしてくれます。
カリキュラム オリジナルテキストで質が良く、他の塾では見られないと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が地下に完備されています。ただ、スーパーの下なので人と鉢合わせするので少し危ない時もあります。
塾内の環境 自習室では個々のスペースがしっかりと確保されています。静かで集中して勉強に取り組むことができます。
良いところや要望 先生が熱心で、親身に対応してくれたのでとても良かったとおもいます。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり学年があがるにつれて高くなる。今はわかりませんが当時税別表記だったので、ちょっと不親切だと思いました。
講師 熱心な先生が多かった。比較的若い方が多く、子供との距離が近くてそれはそれでよかった。
カリキュラム オリジナルの教材はとても良くできていて、それらをきっちりとやっておけば大丈夫なようになっていると思いました。(ただ、それができるかとうかは別問題)
後、仕方ないですがテキスト代が毎年結構高い。
塾の周りの環境 大きな道沿いでわかりやすい立地。自転車置き場はまあまあ広くて、雨にも濡れなくて良い。
塾内の環境 建て替えたばかりでまだまだきれい。部屋数も多く、自習室もあるので良かったみたいです。
良いところや要望 校長先生が特に熱心で、一人ひとりをよく見てくれていて、何かあればマメに連絡もくれてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときも欠席日数Web授業の動画を見ることが出来るので、遅れをとる心配がない。
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそんなに同じくらいで特に高いとは思はないから、コスパは良いと思う。
講師 講師により色々なレベルがあり、できない問題も元気づけて励ましてくれる。
カリキュラム よく組まれたカリキュラムで難易度がうまく組み込まれていると思う。
塾の周りの環境 周りは人が多く、車も多いので、自己事件等が心配であるから少し心配である。
塾内の環境 とても中はきれいだが、とても狭いため息苦しいような感じがするから。
良いところや要望 立地はとてもよく通いやすいのでいいと思う。成績はこれからの課題だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季などは補講があるが、とても高いのでもう少し安くしてほしいと思う。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力に応じて教育内容を変えるべきだが、優しすぎる宿題や、簡単な授業に払っていると思えば料金は高すぎると思う。
カリキュラム 問題が優しすぎるので、少し物足りないと思う。子供の学力に応じて対応を変えるべきだが、そうなっていない。
塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどなので近く、繁華街の中にあるので通塾は安心できる。
塾内の環境 教室も静かな環境で勉強できるよう分かれているし、防音対策もされていそうだから。
良いところや要望 とにかく子供の学力のフォローアップで塾に入れているのに、小学校と同じようなカリキュラムでは何の役割も果たしていない。受験に受かれば良いという、安易な目標設定が普段の弊害を起こしているように思われる
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭的にも安くはないので学習効果は満足しているからなんとも言えない
講師 兄弟が通っていたから一緒に勉強させたかったからなんとなくそのまま通わせている
カリキュラム 教材がしっかりしていて内容も充実しているからです。学校の勉強にも負担にならず。気軽に通っている
塾の周りの環境 自宅から5分くらいの場所にあるので、自習しに行ける距離なので気楽に行けるから
塾内の環境 しっかりとした建物で防音ができるようなので集中して勉強させたかったから
良いところや要望 中に入ったことないので具体的にどのような設備があるかわからないが、子供から何も不満聞かないので快適なんだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻欠席等連絡が来て。カリキュラムの変更とかは自由に聞いてくれている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や長期の休みの講座は、料金がかさんだり、科目を増やすごとに料金が上がり、仕方のないことですが少し負担に感じました。
講師 年齢的に幅広い先生が多く、授業の事や学校の相談などの質問がしやすい環境でした。
カリキュラム 志望校ランクごとにクラスが編成され、同じ学力・志望校の生徒ばかりの環境は勉強するにはとても良いと思います。
カリキュラムも適切に絞られていてしっかりした内容でした。
塾の周りの環境 最寄り駅はどの地下鉄・JRでも行けてとても便利な場所にあります。
その分、夜は少し心配でしたが遅くなるときは最寄り駅まで先生が送ってくださるときもあり、とても有難かったです。
塾内の環境 建物・施設内もとても綺麗で明るくイメージです。
自習室もたくさんあり、安心して勉強することができました。
良いところや要望 実績もあるしっかりした塾で、安心して通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事等でお休みの時に、他の日の振替がなかなか難しかったことがありました。
もう少し振替の選択肢があれば良いと思います。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いと思います。
講師 かく講師の情熱や指導方法が良く、分かりやすい授業だそうです。
カリキュラム カリキュラムは良い 教材費が高い 季節講習は分かりやすい 場所が近い
塾の周りの環境 電車でも自転車でも通える距離なので通いやすい
治安も良い
時間が遅い
塾内の環境 教室の広さは良い
自習も良い
周りの騒音も気にならない
整理整頓もできている
良いところや要望 内容、教室、授業内容などは、特に問題はありませんが、料金が高い
その他気づいたこと、感じたこと たまに1日に1時間だけなどありもう少しコマ数を細かく分けてほしい
馬渕教室(高校受験)我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の学習塾や学習教室と比べて料金は高いように感じています。
講師 丁寧な指導で分かりやすいようです。
学校の宿題なども熱心に見てもらえ、助かっています。
数学などの苦手科目の学習方法などの相談にも乗ってもらえてます。
カリキュラム 定期的に全国統一テストや模試などが行われており、勉強のモチベーションアップにもつながっているようです。
また、春期講習や夏期講習なども充実しています。
塾の周りの環境 駅からも比較的近いので、通わせやすいです。
ただ、駅前は繁華街になっており、低料金で停めれる駐車スペースが無いのが不便です。
塾内の環境 教室は静かで、勉強に集中できるようです。
また、自習室もとても集中できるようでよく利用しています。
塾の中もしっかりと清掃されており、新型コロナの感染対策もされているようです。
良いところや要望 学習スケジュールの資料が見づらくて分かりづらいです。
また、保護者への学習状況の連携や共有をもっとやって頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の家庭での学習状況や、受験に対する悩みごとなどをもっと相談出来たり面談などが出来たらいいなと感じています。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。長期休暇中の講座や、毎月かかる設備代が高い。
講師 土日に授業があるため、家族の時間がもちにくいのが難点だと思っています。
カリキュラム 教材は高いけれど子どもたちが進んで取り組めるのでいいのかなとるおもいます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので遅い時間になっても安全かなと思います。
塾内の環境 教室や駐輪場、自習室は小さいと思います。また、飲食できないので、いちいち自宅へ戻る必要あり
良いところや要望 取り残されなければイイと思うが、がんがん勉強をさせているイメージ。その雰囲気が合う子には良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 土日に平常授業が受験前の中3でなくてもあるので、平日にしてほしい
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。設備代なども毎月かかります。テキストも高いです
カリキュラム ちぇぅくはしていただけます。教材の選定はみんな同じテキストだとおもいます
塾の周りの環境 駅の近く。大通りに面しています。校区の端の方にあるので遠い人は遠いかも
塾内の環境 人数の割に駐輪場や自習室は狭い気がします。教室は2階にたくさんあります。
良いところや要望 講師の方は丁寧に対おうされています。懇談会などはもう少し時間を取っていてもイイかなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はありますが、たまにそのメールがちょくぜんや、事後のことがあります。たまにですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)京橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直周りと比べると高いが子供の成績が高レベルなのであれば活かして損はない
講師 自分にやる気さえあればしっかりフォローやバックアップはしてくれる
カリキュラム 大阪の公立高校についてはダントツの実績があるのでしっかりこなせれれば間違いない
塾の周りの環境 飲み屋街が多い地域なので校舎から出たらまっすぐ駅まで寄り道しないようには言っている
塾内の環境 その教室は塾内でもトップクラスの生徒しか入室できない校舎なので雑音もない
良いところや要望 ここの塾は校舎によって面倒見がいいか悪いかがすごく違うので不満があれば教室を変えた方がいい
その他気づいたこと、感じたこと うちの校舎は正直向こうからはなんのフォローもありません。要は子供がやるかやらないか!それだけです
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの負担にはなりますので、それに見合った結果を出してほしい
講師 講師の先生は親しみやすく、相談もしやすいということで良いと思います。
カリキュラム 教材はクラス分けによっても異なるようで、学校の定期テスト対策もあります
塾の周りの環境 通いやすい立地で良いと思いますが、それだけ誘惑も多いところはちょっと気になる
塾内の環境 十分に広いとは言えないと思いますが、場所的にもこれは仕方ないのかなと
良いところや要望 子供に勉強する習慣や方向性が身に付いたことは良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾はどこも高いと思い例外ではないと思う。負担は大きいとどこに行っても思う。
講師 他の塾をよく知らないので評価できない。特に悪いとも思わないしいいとも思わない。
カリキュラム 大体こんな感じであると思うので特に良いもなく不可もないと思っている。
塾の周りの環境 大きい道路に面しており警察署も近くにあるが、車の交通量が多いのが気にはなる。
塾内の環境 塾の中に関しては、よく知らないが狭いとか言っていないので普通と思う。
良いところや要望 とくにはない。熱心にしていると思う。今のままで要望はないと思っている。
馬渕教室(高校受験)平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、諸費用が多く他の塾と比較するとお金がかかるので、ゆとりがないと通わすことが難しいのではないでしょうか。
講師 公立高校の進学実績が高く、卒業生の評判がよく、カリキュラムや学習用資料の体系がよい。
カリキュラム カリキュラムや授業レベルに応じたテキストが作成されており、進度にあわせて学習できる。
塾の周りの環境 スクールバスが定期的に走っており、塾への送り迎えや交通事故がおこる可能性が低い。
塾内の環境 とくに記載すべきことはなく、教室のキャパシティーも大きいので、さまざまな学校から通ってきます。
良いところや要望 ていねいな説明および、模擬テストの成績から分析を行いどこの学校が適切であるかアドバイスしたくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと とくに記載することはございませんが、休んだときのフォロー体制が充実しているように感じました。
馬渕教室(高校受験)蒲生関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は個別などに比べると安い方だと思います。コロナ禍で、中学校でコロナ陽性者が出ると休みになり、その分の振替はなかったのが納得いかなかったです。
講師 子供達の悪い所(向上心がない学年)を、別の学年にも言って、成績を伸ばそうとしていたけど、自分の子には響かなかった。公立の難関高校受験失敗した子供、家族には声をかけてくれず、お辞儀だけで終わらせられた。
カリキュラム ついていくのに大変だった事もあるようだが、予習動画を前もって自習してから行き、復習しながらテキストを進んで、応用を家に帰ってから宿題として復習していくという教材の進め方でした。しっかり頭に叩きこまれて、学校での授業では理解出来るスピードが早まったようです。
塾の周りの環境 大通りから1本入った所にあり、人通りが少なく暗い印象ではあるが、駅前だったので、まだ行きやすい場所だった。
塾内の環境 偏差値によって教室が分かれており、同じレベルの同級生同士で勉強しやすかったようです。
自習室は静かで集中しやすく、塾終わり寄ってから帰ることもありました。
良いところや要望 子供がやらなきゃと気合を入れてもらえて、テストや試験の際の時間配分や捨てる問題など教えてもらえたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、リモートもなかったのは残念でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の普通授業にプラスして、長期休みの講習や集中講座の時などの金額が高かった。
講師 相談すると親身になって話を聞いてくださるし、子供からも愚痴などを聞いた事がなかった。
カリキュラム 塾の中ではもちろん、宿題などもしっかり出してくれていたので、帰ってからも家で勉強する時間が多かった。
塾の周りの環境 便利な所にあったので、雨の日は電車を使えたり、普段は自転車、歩いても通える距離だった。
塾内の環境 塾の中は清掃が行き届いてていてキレイでした。消しゴムのカスが机の上に乗っている事は多々あったようです。
良いところや要望 休み連絡とかweb上でできたので、便利だった。定期的に電話をくれて報告してくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も機嫌良く通塾していたので、特に不満に感じる点も少なかったです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ほど高くはないが、集団指導塾の中ではやや高めだと思います。
講師 教科ごとに講師が変わるため、担当してもらった全ての講師の先生と面談できておらず判断が難しい。
カリキュラム 教材は上のクラスとも共通のため少し難しかったように思います。
カリキュラムはクラスごとに決められており融通がきかないため、他の習い事との兼ね合いが難しかったです。
塾の周りの環境 地元でメジャーなショッピングセンターの真ん前にあり、駐輪場も屋根付きで暗証番号を押さないと入れない。
入り口正面の受付にも常に数人の講師や事務の方がいるのでセキュリティはしっかりしていると思いました。
塾内の環境 教室は明るくキレイで勉強が捗りそうな環境。
外部の音もほとんど聞こえず、授業に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 時間割が出るのが割とギリギリなので、他の習い事との兼ね合いが難しい。
講師の先生や事務担当者の方、みなさんとても話しやすい雰囲気なのでいろいろ相談や質問などしやすそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 北野や天王寺など上位校を目指すべきという風潮があるようで、ほどほどの成績の娘には少し厳しいかと思いました、。
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明を聞いたところによると、宿題のフォローなどは丁寧にしてくれそうな印象です。
カリキュラム 独自のテキストがあります。
塾の周りの環境 駅近くなので自転車や通行人が多い時間帯もあり、先生が安全確認をしてくれているようです。
塾内の環境 自習室があり、テスト前などに活用できるのではないかと思います。
良いところや要望 入塾テストの日は設けられていますが、その日に受験できなければ、別の日に対応していただけました。
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高めだが、実績があるし、高くても仕方ないかとは思うが、高いかな
講師 希望校に進学出来たので、結果として良かった。
それ以外は本人に聞かないとわからない
カリキュラム 志望校に合わせた難問や、データを示してくれて安心できた。
塾の周りの環境 電車通学という点で通いにくそうだった、が上のクラスはみんなそうなので仕方ない。
塾内の環境 塾生のための自習室、質問など随時行えるので良かった
良いところや要望 もう塾に通う子はいないので、要望等はない、通ってたらいうかも
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高であり夏休みなど集中講座で費用発生はしんどかった思いがある。
講師 送り迎えした程度で明確に回答できないが、高校に合格できたので行かせて良かったのではと思う。
カリキュラム 教材は与えられたが、内容が充実していたと記憶している。良かったのでは
塾の周りの環境 基本的には自転車で通っていたが、車での送迎もしやすく問題なかった。
塾内の環境 古びた感じもなく良いビルに入っていたと感じた。内装は聞いた感じではきれいだとのこと
良いところや要望 問い合わせにも真摯に対応しているイメージあるので良かったと思う。やや従業員が少ないイメージ
その他気づいたこと、感じたこと 集合授業なので授業に着いていくのがしんどかったようである。個別の相談がしづらい状況だったのか
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外














