馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は適性でも、集中講義や夏季特訓やなんらかの特別授業などで授業料をかなり取られます。
講師 結果は希望の高校受験に失敗したので・・・。
カリキュラム 宿題が多かった要野は思います。
塾の周りの環境 塾の送迎バスがあったりもしましたが、ルートが違いので自転車でしたが雨の日などは徒歩になります。やや遠いので不便です
塾内の環境 自習室が自由に使えることは良かったようです。
入塾理由 希望の高校受験に実績があったからこの塾に通うことに決めました。
定期テスト 定期テストの直前に対策の特訓授業はありました。6時間特訓などでした。
家庭でのサポート 特に何もサポートはしておりません。困ったことがあれば言うようにと気を付けていました。
良いところや要望 要望は価格が高すぎるので安くして欲しいです。普通の家庭には塾の費用の負担が大きすぎます
総合評価 貧しい家庭ですが高い授業料を払いましたが希望の高校受験には失敗しました。失敗した場合には費用の少しでも返金をして欲しいです。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが授業には見合っていると私的には思いました。使ってない教材が多かったため、不安にはなりましたが成績が上がったのでOK
講師 とても熱心で授業終わりも親身に分からないところを教えてくれるそうで楽しく通えてました。
カリキュラム 普通の問題集でした。使ってない教材があったのが難点、使わない教材は家での自主学習で使わせました。
塾の周りの環境 治安悪めで授業中も外がややうるさい模様、ゴミも落ちていていいとは言えないとおもいました。立地は悪くは無いですが家から遠い場合通いずらい
塾内の環境 施設自体はきれいですが、ホコリや消しカスがやや多めでほこりくさいところがありました
入塾理由 子供の友達が通ってたらしく説明会へ行きましたが先生方がみな熱心で好印象でした。また自主学習にもサポートしてくれとても良いと思い入塾を決めました
良いところや要望 担任、塾長が熱心ですがやる気のある生徒とない生徒の差が激しいためクラスによって授業のうるささがちがう。
総合評価 先生がとても熱心なので明るい生徒には向いていますが自ら質問ができない子には難しいかもしれません。この塾は家庭学習の内容も見てくれるため成績が伸びる確率が高いです
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知名度や実績からすると妥当な料金ではあるが私個人にとってはとても高級に感じているから。
講師 集団塾であり、最近はこういうタイプの塾はなかなかないように思います。カリキュラムも豊富で高校受験という高い目標に対してありがたいものでした。
カリキュラム 教材はとてもたくさんあったように記憶しています。定期テスト対策にもとても力を入れており、多方面からのバックアップを感じました。授業についてはわかりません。
塾の周りの環境 最寄りの駅も近く、国道沿いで車の送迎の方もしやすいのではないかと感じます。またコンビニなどもあるので夜でも明るいです。
塾内の環境 自習室を自由に使えるのと、休んだときの授業の動画も塾で視聴することができるので素敵だなと思いました。
入塾理由 同級生で勉強頑張る子が通っており、塾自体の知名度も高かった。
定期テスト 定期テスト対策のプリントもたくさんあり、たくさん取り組む生徒でも多いのではないかと思うくらいでした、
宿題 宿題は多かったように思います。高校生の今を思えば、これだけやるのは必要なんだと後からわかりましたが、その当時は多いと思いました。
家庭でのサポート 特にサポートはできてません。早寝早起きなど生活習慣は厳しくみてました。
良いところや要望 授業の時間割変更が一度、ぎりぎりすぎるときがあり、連絡手段や段取りはできればスムーズに前もってあることが前提であってほしいと思いました
総合評価 第一志望の高校に合格できたのは本当にありがたく、
自分たちではできなかったので感謝しかありません。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり家計を圧迫しており、人づてに聞いた他の学習塾よりも高額である。
講師 子供は勉強になってわかりやすいというが、思ったほどに成績が上がらないから。
塾の周りの環境 繁華街が近くて、環境が良いとは言えません。地下鉄の駅が近いですが、自転車で行くには危ない交通量です。
塾内の環境 大きな道路に面しており、環境は良くないと思います。ただ、実際に中で音を聞く機会はありません。
入塾理由 進学生成績がよく、通いやすい距離にあったため。また、評判も良かったから。
定期テスト 近隣の学校に合わせた定期テスト対策が行われています。私立に通っている子供には合わないです。
宿題 毎回宿題が出ます。量は少し多めで子供にとっては少し頑張る必要があり丁度良いと思います。
良いところや要望 同じような進学希望を持った子供が集まっており、能力別クラスのため頑張ろうという意欲が湧きます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の補習はありません。自分で追いつくしかないですが、なにか対応してほしいです。
総合評価 学習に適していると思います。実際に授業を見学できないのが残念です。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の授業すうが少ないのにとても月謝が高い。
講師 生徒一人一人にちゃんと指導してくれてる。生徒がわからないところしっかりとわかるように説明してくれている
カリキュラム しっかりと説明してくれてるのでよかった。終わった単元の最後にはテストがあるのでしっかりと復習ができるのでいいと思った
塾の周りの環境 授業中うるさいとかないのでいいよ。けどたまにくる救急車の音がうるさい
塾内の環境 夏はとてもクーラーが効いていて涼しかった。冬は暖房が効いていてとてもあたたくてよかった
入塾理由 家から近くてたくさんの実績があってとてもよさそうにおもっいました
良いところや要望 せいとのレベルにあった学校を紹介してくれる。しっかりと勉強を教えてくれるのでよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う日数が多かったこと、講師のレベルを考えると料金は安い方かなと思えるほどでした。
講師 授業が終わった際も、自主学習を目的に通った際も講師から気さくな声を頂いていたり、ちらほらと垣間見える観察力に息子自身救われたとうかがっております。
カリキュラム 学力に合わせて教室がはっきり変わる分、モチベーションも向上しましたし、受験に適用することをちゃんと学べるため自信にもしっかりつながって良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は少ないですが、最寄り駅からも近く、人通りが多いため、夜間でも多少は安心できて良かったです。コンビニも近くでしたので夜食の準備もできて助かりました。
塾内の環境 塾内も綺麗ですし、ほんとにすっきりしていて良かったです。設備も良く、息子は自主学習のためにも通わせていただいておりました。
入塾理由 知り合いにも通っている子がいたことと、評判が良いと聞くからです。
良いところや要望 ちゃんと講師の方が生徒ひとりひとりを見てくれていること、塾長の方がフレンドリーで話しやすく、同じ目線に立ってくれていることが本当に有難かったです。
総合評価 通うことは時には辛いこともありましたが、日々学力が上がっていくのを感じますし、着実に受験で合格できるレベルにまで上がり心底安心させられました。息子の努力はもちろん、それを支えて下さる講師の方に心から感謝しております。
馬渕教室(高校受験)上新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などがやはり高いと思い、家計の負担になると思いました。
講師 英語の講師に教えてもらうなかで、本人が理解できる様になりました。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムがしっかりしていて、内容も納得出来ました。
塾の周りの環境 自転車で15分近くかかっていたので、少し不便さがありました。周辺も特に何もなかったので、物騒かなと。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。もう少し余裕があればいいかなと思いました。
入塾理由 近くにある塾よりも実績があり、身に付くだろうし、受験に強いと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりあり、それに向けて授業がすすめられていました。
宿題 宿題の量もそこそこあり、難易度も高めでした。見ていて大変そうでした。
良いところや要望 講師が親身になって教えてくれていたと思いました。もう少し授業のスピードがゆっくりなら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きなカリキュラムだったので、学校の授業の内容と違ったかなと。
総合評価 高校受験には適している塾だと思いました。生徒のレベルも他の塾と比べても上だったと思いました。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅環境もとくに問題なく、通塾も近い距離で状況も良かったため、何も言うことは無く、良かった点も、悪かった点も無い
塾内の環境 塾内の環境も設備も特に問題なく、不便な点も感じられなかったため
入塾理由 特に問題もなく、目的通りのカリキュラムや教材、指導を受けれると感じたため
宿題 量も適切で、質も個人に合わせて、適正な内容だったため、特に言うことはない
家庭でのサポート 子供の主体性に任せ、子供のしてほしい事に対応して、これまでやってきたため
良いところや要望 特に要望もなく、これまでの対応で問題も感じる事がなかったため。
馬渕教室(高校受験)我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりだいぶ高かったので。
その分、教材などは良かった。
講師 本人の性格を分かった上での指導をしていただいたので、とても良かった。
カリキュラム 高校でも使える必要な教材なども教えてくれて取り寄せてもらいました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅は近いがバスだと少し遠い上に本数が少ないので使えない。駐車スペースがないので、車では通いにくい。
塾内の環境 冬になるとらかなり冷えるらしく、足用のカイロを入れていても長時間自習室で過ごすのはつらいみたいです。
入塾理由 友人の紹介で、とてもいい先生がいるとのことで本にも通いたいと望んで決めました。
定期テスト 定期テスト対策の時期には在籍していなかったので、わからない。
宿題 量が多くなかなか次の授業までにやり切れなくていつも直前までやっていた。
良いところや要望 最近は全てアプリでの連絡なので、便利な反面、コミュニケーションが取れにくいところもあります。
総合評価 子供には合っていると思います。
学生のアルバイトの講師ではなくきちんとプロの講師なので、安心できます。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は小学生なので、お高くもお安くもないと思います。
中学生になったら、お高くなる様です。
講師 取り立てて、良くも悪くも無い、というのが今の印象です。
授業は楽しい様なのでそこは良いのですが、
効果が…本人次第なのかなとも思うのですが…
カリキュラム 宿題が少ないと感じています。
もっと家庭学習を強制的に行えるように、宿題を出して欲しいです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。
明るいので、治安も良いと感じます。
自宅からは遠いですが、自転車で通塾しています。
塾内の環境 明るくきれいな教室で良いと思います。
自習室もすいているようです。
入塾理由 評判がよく、いずれ通塾予定なので、楽しくはじめられる早い内が良いと通い始めました。
宿題 宿題はとても少ないと感じています。
何なら、塾の休憩時間にできてしまうみたいです。
良いところや要望 とにかく評判が良い。
トップ高校を目指すならとても良い塾だと思います。
総合評価 トップ高校受験にはとても適している塾だと思います。
まんべんなく、いろんな子に適しているとより良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)帝塚山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾料金は相場ぐらいだと思いますが、その他講習費、特に中学3年の1年間は負担が大きかったです。
講師 先生方にも講師としての試験があるようで、その理由がわかる程学校の先生とは比べものにならないぐらい授業がとてもわかりかすかったです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についての良し悪しは把握していません。子供のやる気、成績で、息子の話で塾の方を信頼していました。
塾の周りの環境 治安や立地早いとは思います。塾のバスも出ています。が、車で送迎していたので駅から近いかもわかりません。ただ車道沿いにあるので塾の前に車を停めるスペースは無く駐車場があるわけでは無かったので車送迎には不向きでした。
塾内の環境 校舎は車道沿いですが、集中して勉強できるほど塾内に騒音のうるささは無かったです。
入塾理由 大阪府文理10校に進学するにあたり、進学実績、わかりやすい授業、先生への信頼があった為。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、内容まで把握していません。塾にお任せしていました。
宿題 特に不満を言っていなかったので適切な量であったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、保護者説明会への参加、ぐらいです。本来なら発表会的なものがあったようですが、コロナで中止でした。
良いところや要望 塾の良いところはやはり進学実績と先生の指導の良さ、あとは成績の結果です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が改めて高かったな。息子も親も二人三脚でよく頑張ってきたな。と改めて思いました。
総合評価 進学校に進学させたくてこちらの塾に通わせるので結果を出せる良い塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などもあり、追加料金もあるが、しばしば、休みもある。その割に高い
講師 小テストなど、やりっぱなし。やり直しなどのチェックがない。どんどん成績が下がっている
カリキュラム 中学の過去問などあるにも、関わらず、やり込みが少なく、成績が下がっている
塾の周りの環境 もっと近い所にあったが、閉鎖され、遠くまでバスで行かされて、大変になった。自転車でも行けないこともないが。
塾内の環境 自習室があるはずだが、本人が行かないと、なんの役にたたない。
入塾理由 高校受験のために、英語も含めて、早めに勉強させたかった。家から近かった。
定期テスト 過去問は、あったが、本人にやる気がない以上、意味がないが、やらせない塾も悪い
宿題 適当にしても、何もいわれていないようでは、成績もさがるのも仕方ない
家庭でのサポート 適切に声かけなどしても、本人、塾にやる気がないと、意味がない
良いところや要望 もっと厳しく教えて欲しかったが、何も改善されなかったので、仕方ない
総合評価 どんどん成績が下がっている時には、やめ時が難しい
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の料金との比較はしていないのであまりよくわからないが妥当な料金と思う
塾の周りの環境 自宅からも近いので子供一人でも心配せずに通うことができる。また普段の生活圏内のなかに塾があるので
親からみても何かあった時にでも直ぐに対応できる
入塾理由 自分が入塾していた時に良かったのと近所のママ友との話でも悪い話はなかったので
定期テスト 子供からの話ではあるが講師の先生は対策等ふくめ丁寧に対応してくれた様でした
良いところや要望 あくまでも子供からの情報であるがどうしても講師の先生によって評価が分かれるようである。ある程度講師レベルを一定(当然ハイレベルで)にしてほしいです。
馬渕教室(高校受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や冬季講習でお金がかかる印象です。
講師 分からないところは、質問すると分かりやすく教えてくださり、助かりました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は、模擬テストをみてコマ数をきめる事ができました。
塾の周りの環境 自転車で通えていたので、楽でした。周りも明るい場所にあったので、帰りも怖くなく安心してかよえました。
塾内の環境 特に良くもなく、悪くもなく普通の設備でした。特に騒音もありません。
入塾理由 高校受験するにあたり、周りの保護者の方から評判がいいことを知り入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策をしてもらえて、たすかりました。
宿題が多かったです。
宿題 量はとても、多く毎回宿題におわれていました。難しい問題が多かったです。
家庭でのサポート 塾の帰りは迎えに行っていました。塾に行く前にご飯をたべさせました。
良いところや要望 宿題が多すぎるのが、大変です。とりあえず宿題を終わらせることに必死でした。
総合評価 宿題が多いわりにあまり成績が上がりませんでした。残念でした。
馬渕教室(高校受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べられたら、高いと感じましたが、高校合格の実績が多く、それもトップ高などが多かったのでそのくらい金額はでるだろうなとおもいました。入ってからも何やら講習とかいって金額が膨らむばかりでした。
講師 講師の質は良かったとおもいます。しかし、出来ない子供対して集中して当てるので本人したら、とてもプレッシャーだったと思います。
カリキュラム 内容はよかったとおもいます。しかし宿題の量が多すぎて、大変そうでした。講習などが多く、お金が大変でした。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から5分くらいのところでした。都会のど真ん中にある建物だったので飲み屋街もあり、帰りが心配でした。
塾内の環境 教室は狭かったとおもいます。自習室が自由に使えて良かったと思います。また駐輪場も近くに借りており、塾生にとっては自転車でくるのには良かったと思います。
入塾理由 高校受験の為にまずは夏期講習からはじめようと思い、友達が通っているところが良いと言ったのでその塾に決めました。塾の内容も良かったし、成績が上がることを期待していました。
定期テスト 定期テストはその中学校の過去問のプリントを解くかんじでした。復習よりも前に進むのが早く定期テストの対策がされてたのかと考えさせられる。
宿題 多すぎて、学校の勉強ができてなかった。その塾に通ってる子供達はそのせいて授業中に塾の宿題をしている子供もいたと聞いた
家庭でのサポート 塾からは送り迎えはしていました。面談も一緒に参加してました。
良いところや要望 連絡はアプリをとりそれでやり取りをしていました。親子も管理が出来て良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師が生徒を励ましている姿をみて良かったとおもいます。親身なって取り組んでいる講師達に感謝します。
総合評価 マイペースな子供には大手塾は合わないと思いました。半年ぐらいで辞めて独学で高校受験に合格しました。塾は名前や実績に迷わされず、子供に合う勉強法をしっかり、見つけるべきと考えさせられました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。
講師 標準クラスは子供にとっては優しいので、教師の質はあまり気にならない。しかし子供は懐いているようです。
カリキュラム 講習会は春夏冬にあるが、他の習い事などの時間帯を無視したスケジュールになっており、他の習い事を休まざるを得ない。
塾の周りの環境 塾は駅前にあり人通りも多いので、夜に授業があるが安心できる。またビルの一階にはスギ薬局があるので待ち時間に買い物ができます。
塾内の環境 ビルの中に教室があり、各教室は防音室されている?と、思います。子供にとっては集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から自転車で行ける距離で近く、また子供の友達も通っている。大手で安心感があるため。
定期テスト 定期テスト対策は行なってようです。毎回、確認テストはあるようです。
家庭でのサポート コミル(アプリ)を通じて、テストの点数が良かったので褒めてあげて下さいなどの連絡がきます。塾が休みの時も個別で質問を受け付ける環境もありまさ。
良いところや要望 大きな問題はないが、春夏冬の講習会のスケジュールは、他の習い事も、あることを鑑みて組み立ててほしい。殿様商売感が抜けないのが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。教師の質がわからないので、受験参観などがあれば良いと思います。
総合評価 大きな不満は特にありません。
馬渕教室(高校受験)蒲生関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい想定していた金額であるが、特別講習などの追加費用は発生する。
講師 学校の成績の良し悪しは時によって変動するが、平均的には少しずつ成果は出ていると思う。
カリキュラム 本人が無理なく取り組める程度の内容、カリキュラムが組めているようには思う。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩ですぐのところにあり、自宅から通える距離にもあるため、天候に関わらず通いやすい立地である。
塾内の環境 特別なことはないが、普通に整備された塾内の環境であると思う。
入塾理由 自宅から近くにあり、高校進学の評判も比較的良いと耳にしていたため。
良いところや要望 ランク別のクラスになっており、クラスによっては質問しにくい雰囲気であるため、その点は改善が必要と思う。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナでほとんど物理的に通えなかった割に高く感じた。サボろうと思えばサボれたし、コロナの対応が悪くこちらの思い描くプランが狂ったので、価格に見合わなかった。誘惑の多い自宅やスマホを利用する環境から引き剥がして、物理的にカラダを塾施設内に置くという利点にお金を払っていたつもり。しかし、コロナで何ヶ月も通えなかったのし、しっかり料金は取られた。
講師 厳しい先生が他校に転勤になってから、明らかにサボり癖がついた。
カリキュラム 毎年似たような教材。買うものの、ほとんどやらないで卒業。自ら勉強をやるタイプには、豊富な問題数に満足すると思う。やれば力がつくと思うが、うちはやってくれず。宿題も明らかに丸写しで登校していたが、指導は無かったと思う。結局、本人のやる気次第。うちは年々ダメな人になって行く一方。
塾の周りの環境 明るい表通りに面しているため、変質者に出あったとしても、人の目が常にある。通学バスがある。隣がコンビニで駐車場がある。
塾内の環境 なんせ、塾生が多い。そのため自習室は争奪戦で、早めに行って並ばないといい席が取れない。しかも人がたくさんいる状態で集中するスキルが問われる。
入塾理由 家から1番近い立地。友達と通える。平均的なご家庭に選ばれている。
定期テスト 他中学の過去問を解く。自習室があるから勝手に来い。来ないやつは知るか。って感じ。教材はたくさんあるが、君はコレをやれとか、手を取り足を取りの指示はない。やる気のない生徒はとことん置いていかれる。
宿題 量は多いと言っていたが、丸写ししていた。素直に出された宿題をしっかりやっている子はのびる。
良いところや要望 受験当日、ほとんどの生徒が、この塾のテキストを持ち込んでいたらしい。つまり、ここに入塾していれば、志望校に願書が出せたし、また合格もできた。
総合評価 コロナな対応が悪かった。全部、塾の役割が母親にのしかかってきた。母との関係が悪くなって行った。
馬渕教室(高校受験)新大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月額料金は普通だと思いますが、他にも長い休みの講座があったりするので、それに別途料金がかかります。あと、入塾時にテキストや、定期テストの料金も一括で払わないといけません。
講師 とても慣れた熟練の講師もいて、子どもの学力の相談にのってもらったり、親身になっていただきました。
ただ仕事をこなすだけの先生もいました。
カリキュラム 教材は塾独自のテキストで、購入しなければなりません。
カリキュラムは一年間きっちり決められており、宿題もあらかじめ決められています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいだと思います。
子どもは自宅から自転車で通っていました。
マンションの二階部分にあり、立地は良かったです。
塾内の環境 大通りに面しているマンションの2階部分なので、少し雑音は聞こえますが、空調も完備されてるので、環境は良かったと思います。
入塾理由 中学に上がる前にしっかりと小学校の範囲を理解できる事と、中学の勉強もスムーズに入れるように入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、小学校の時に通っていたので、ありませんでした。
宿題 量は、少し多いくらいで、難易度は高かったです。
次の授業までに十分な量で、学校の復習や予習にも適していました。
家庭でのサポート 塾は一年間で辞めてしまいましたが、辞める時に親身にしてくださった講師の方が今後のアドバイスなど良くして下さいました。続けたいところではありましたが、経済的な理由のために辞めることにしました。
良いところや要望 毎回の授業で到達度テストのような小テストがある事。塾とのコミュニケーションはアプリで簡単にできましたし、授業内のテストで100点を取ったときは連絡がきて、家庭でも褒めてあげることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や、学校行事で休んだときは、ライブ授業を見ることができて、授業の遅れを取らないようになっています。
総合評価 成績順に席が毎回決まるので、負けず嫌いの子に向いていると思います。あと、周りの子のやる気が伝わってきて、自分もやらなければならないといい気持ちになるようです。
ただし、季節毎に講習があるので、その受講料は中学の学年が上がるごとに高くそこが出せるか出せないかだと思います。
しっかり勉強時間は確保できるので、成績が良くなる可能性は十分にある塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助金があり助かりますが、正直、金額は高めで2人目はどうしようか考えてしまいます。
講師 特に、校長先生(英語担当)が熱心に一人一人の悩みを聞いてくれる。
カリキュラム 学校別にテスト前には別れて講習をしてくれ、学校にあったやり方で受講しやすい。
塾の周りの環境 家から塾までが近く、自転車で通え、子供だけでの行き帰りも安心です。
塾内の環境 教室も広く明るく、コロナも気にせず広々と受講でき良いと思います。
良いところや要望 遅刻、欠席の連絡も確実に確認していただき、子供の勉強の取り組みかたの相談にものっていただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ、インフルエンザ等、での欠席でも、遅れをとらないような対応があり助かってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外












