あづま進学教室
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (184件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
あづま進学教室の評判・口コミ
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、時間当たりに換算すると高いです。夏期講習などの各講習、模試など必須で受けなければいけないものも多く、月謝以外の料金もかかります
講師 教科担任制で、それぞれの教科で専属の講師が担当してくださいます。作文などの宿題のプリントは採点や添削をして返してくれます。が、子供達への個々のフォローがきめ細やかかどうかは、あまり感じません。
カリキュラム 教材はあづま独自の教材です。標準的な難易度の教科書、問題集だと思います
塾の周りの環境 駅から近く、下にマルエツのスーパーや近くにお店も多く、夜も明るく、治安も良いと思います。自転車で通う際は、駐輪場が使えます。車で送迎している人もいますが、近くの道での路上駐車は禁止されているので、路上駐車での送迎はしないように、とのお手紙が配布されます。
塾内の環境 教室は全体的に白基調の明るい感じで、授業に集中できるよう、教室はすっきりしていました。自習室も大きくはありませんが、利用できます。
良いところや要望 塾への入室、退室時に親の携帯にメールが届くシステムがあります。確実に行っているか、安心できます。
また、感染症対策として、オンライン授業も対応しています。
あづま進学教室上尾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはほかの塾がどれくらいかわからないのであまりなんとも言えません
講師 講師が若くあまり経験が少ないように感じる。子どもが質問しても回答が適切でない感じがする。
カリキュラム 教材は普通だと思うが、基礎教育を主として入塾してるので、あまり子供にはあってなかった。
塾の周りの環境 自転車で通えるところにあっあので、交通の便としてはよかったかと思う。
塾内の環境 車のとおりもさほどないので、そんなには雑踏はなかったと思います。
良いところや要望 やはり講師があまり経験がなく、子供の質問に対して的確に回答が出来なかったので、やめてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の経験値をあげてほしいのと、受験対策だけでなく、基礎学力向上にも力を入れて欲しい
あづま進学教室大和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な受講料金と思われる。やや追加料金が発生しがちで困る。
講師 講師が熱意をもって対応してくれるので、信頼できる。ベテランも多く、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 内容は濃く、過去の受験実態に沿っているものと思われる。紙での印刷なので、やや古めかしい。
塾の周りの環境 駅前の車も人通りも多い地域なので、やや騒々しい感じがあり、よくない。
塾内の環境 設備については、やや手狭な感じがあるがこれと言って悪い点はない。
良いところや要望 講師にベテランが多く信頼できる。熱意をもって生徒に対応している点はとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特段問題視するような内容のものはない。長く続けていることが証明している。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期、夏期、冬期とたいした期間ではないのに料金がかかったと認識してます。指標となる金額がないので何とも言えませんが。
講師 無駄に宿題等出してる事が多かった。個人の受験にあった授業じゃなかった。
カリキュラム 細かいところまでチェックしてないので分かりませんがPointを絞ってるとは思えませんでした
塾の周りの環境 家からも駅を経由して行くので、徒歩圏内でしたし治安も良かった
塾内の環境 人数の割に教室は狭かったと重います。また勉強するスペースも少なかったようです。
良いところや要望 近かった事と結果として、本人の希望の学校に合格できたので良かったのかなと。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。もう少し安いともっといいのですが。仕方ないのかな。
講師 子どもの発達に合わせて中学受験か高校受験か考えていくという話に共感して入塾したが、現時点で成績が伸び悩んでいる。
カリキュラム 地域の学校を少し先取りしているカリキュラムで、予習が自然とできる。
塾の周りの環境 駅から近くてバスでも電車でも通塾可能。専用の駐車場はないが近隣のコインパーキングは多い。
塾内の環境 少し古い建物だが、清掃はできている。トイレも少し古くて暗いので、子供が古い建物に行ったときにトイレに行く練習になる。
良いところや要望 先生の態度が成績がいい時と悪い時でよくわかるくらい違います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもに気合を入れるときにもう少し子どもの立場に立ってくれるといい思うことはあります。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がします。特に夏期講習などはとても高く感じました。
講師 ほとんどの講師が授業で埋まっていて相談ができないためわからないところがあってもわからないままになってしまう。
カリキュラム 夏期講習など値段や拘束時間が長い割にあまり細かいところまで教えてもらえなかった。
塾の周りの環境 駅近くなのは便利なのだ、車の交通量が多く危なか感じることが多々あった。
塾内の環境 自習室等が使えないことはなかったと思います。ただ道路が近く車の音は目立ちます。
良いところや要望 いいと思うことは特になかったです。ただ家から近いというだけが利点でした。
その他気づいたこと、感じたこと もっと講師を雇っていただいて、子供たちが自分で聞ける環境を整えてもらいたいです。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こういう塾の授業料相場としては、妥当だろうと認識している。
夏期などの集中講座はプラスの負担、結構重い。
講師 中学受験、とりわけ埼玉県内の学校情報に精通しており、受験対策などの知見も多そう。
カリキュラム 教材は、私の子供の選択したクラスの場合、四谷大塚のテキストを中心に進められた。汎用性が高いと感じた。また、それに独自のテキストや宿題プリントにより、補足されていた。
塾の周りの環境 JRの駅から近く、送迎は必要だが、帰宅頃の時間帯であれば、比較的に安全な環境と捉えているけど
駅近くゆえに、駐車スペースが少ない。
塾内の環境 教室は古いが、余計なものもなく、シンプルな環境。率直なところ可もなく不可もなくという印象。
良いところや要望 先生方は熱心な方も多そう。
ただ、難しいのかも知れないが、習熟度に合わせて、サポートされていないように感じている。
トップ層の子供にフォーカスし、良い受験結果が最重要か。
課題に欠損が出にくい、指導をして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ場合の補講などのサポートする仕組みが弱い印象を持っている。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数、時間が増えるたび増額。仕方ない。
夏期講習などは朝から夕方までなので高額になります
講師 理科の教科ては、小学生の興味をひくように実験の宿題をだしたりで、子どもに興味をもってもらえるようにと努力している
カリキュラム 通塾費用は決して安くはない。それだけ通わねばならないから仕方ないが。
塾の周りの環境 駅近くでアーケードを通ってゆくので傘要らず。逆に駅近くなので車での送迎は大変
塾内の環境 普段から整理整頓されきれいです。室内はとても静かな環境だと思います
良いところや要望 点数のとれてない箇所をリカバリーしてもらえるようなシステムがあればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ時期はオンライン授業に即対応していただき、大変助かりました
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的ではないかと思います。受験の年はそれなりの費用がかかりますが、見合っていると思います。
講師 先生方は、とても熱心です。子供のやる気次第で学力を引き出してくれます。
カリキュラム 解き直しの宿題、プリントがあり、きちんとこなせば力がつきます。
塾の周りの環境 駅から数分、周りの環境もよく雨に濡れずに行けます。
駅近の環境なので迎えの車待機はなかなか難しいです。
塾内の環境 教室は広々としています。自習室もありますが、コロナの影響で使用できる機会が少なかったです。
良いところや要望 学年初めに年間予定を貰えるので、計画がたてやすいです。コロナなので仕方ありませんが、自習室を充実して欲しいです。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数によって料金が変わる。主要科目は高かったような記憶がある。
講師 実際に会った事はないが、結構厳し目な講師がいたらしい。科目によってタイプが違うので、一概に良い悪いは決められない、
カリキュラム 高校受験対策というよりも、勉強への意欲を途切れさせないために通っていたようなもの。カリキュラムもあまり気にしてはいなかったが、可もなく不可もなしという感想。
塾の周りの環境 駅からは歩いて数分の所にある。スーパーの前なので治安は悪く無い。ロータリーに交番もあるので特に心配はしなかった。
塾内の環境 一回しか行った事が無いが、教室は結構狭かった記憶がある。自習室みたいなものも存在したかどうか不明。
良いところや要望 高校受験対策がメインの目的ではなかったので、進学に役に立ったかどうかは不明。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎学力向上のためには、高かろう安かろうなどと言ってられません。
講師 コロナ禍前であり、講師の授業内容を拝見することが無く、可もなく不可もなく、エピソードが無い。
カリキュラム たくさんの問題に触れるという意味で宿題が多かったようですが、間違った回答に対しての補足解説が無かったように思う。
塾の周りの環境 駅から近い、講義開始前終了後は玄関で講師や職員が見回っている。
塾内の環境 通い途中からコロナ禍となったとき、ネット授業の対応が他の塾より遅れていた。
良いところや要望 基礎学力をつけるために、反復問題を沢山解かせるやり方には、納得がいく半面、応用問題が対応なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 何故反復問題を多くやるのか、生徒本人が理解できるよう講師の方から直接生徒にせつめいしてほしかった。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つまびらかにされていない料金があり、不誠実だと思います。この点は改善してほしい。
講師 Webを通じて講師陣の発言内容を聴講したが、変に媚びたりせず、いい悪いをはっきり言う方たちばかりだったので、信用するに値するとおもった。
カリキュラム 私の高校の後輩のご子息が当塾の卒業生であることを知っており、良質な高校・大学へ進学していることから類推して5点と回答したまでです。中身まで詳しいことは分かりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩片道10文以内で通える点で良と判断しています。太陽が出ている日中であれば子供一人でも行き来させられます。
塾内の環境 配偶者から聞いた話で自分が直接見たわけではありませんが、トイレを含めて衛生上問題のある空間ではないとの話を聞いています。
良いところや要望 特にありません。学習への具体的な取り組み方含め、勉強したことが着実に身につく指導をしていただけるものと期待しております。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると正直なところコストパフォーマンスは良い方だと思います。
講師 子どもに親切ではあるが、塾の方針なのかわからないが、もっと厳しくやってほしい
カリキュラム 塾の方針なのか良くわかりませんが、もっと厳しい内容でやってほしい
塾の周りの環境 駅近なのでしょうがないと思いますが、駐車場場がないのが残念です。
塾内の環境 子どもから聞いた話ですが、ルールを守らないない子に先生があまり注意しない
良いところや要望 家から近いので比較的に通いやすいところと先生たちが優しいところが良い
その他気づいたこと、感じたこと あまりありませんが、強いていうと全体的にゆるいような気がする。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラムに関しては、高くないと思いますが結果が良くなかったのでこの数です。
講師 講師の方はみな、分かりやすく親身に説明してくださり満足しました。
カリキュラム 教材はよかったかもしれませんが結果が伴わなかったので満足していない。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったので送り迎えがとても楽にできました。
塾内の環境 自習室も用意されていて、非常に勉強しやすい環境が整っていた。
良いところや要望 先生が面白く、子供が非常に興味を持っていたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 友達がたくさんいたので、続ける理由になったのでそれがよかったです。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高過ぎず安過ぎず適当だったと思います。合格したので申し分無いです。
講師 非常に熱心に教えていただき、志望校合格に導いてくださったから。
カリキュラム 志望校対策の教材や過去問が充実しておりそれらを解くことが合格に繋がったから。
塾の周りの環境 自家用車での送迎が必要な立地だったが、一時停止するスペースも無く不便だった。
塾内の環境 教室も自習室も綺麗で広く、勉強をする環境としては申し分無いと思います。
良いところや要望 これからも志望校に合格する生徒さんが沢山出る様な実績を上げていただければと思います。
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 四谷大塚のカリキュラム、教材を使うのでそれなり。ただ、補足の手作り教材もあるので、それも考えれば割安。
講師 渋い先生が多い。一見どうなのかと思うが、実は結構経験もあり、的を得た指摘もある。
カリキュラム 基本的に四谷大塚準拠。模試も四谷大塚なので、地元の塾でも首都圏、全国レベルと比較できる。
塾の周りの環境 北浦和の東口は歓楽街もあり、小学生を通わせるのは、少し気がかり。
塾内の環境 自習室はしっかり活用できた。授業のないときも毎日通っていた。
良いところや要望 使い倒せば先生は親身に対応してくれる。校舎の古さと、環境だけが気になるところ。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の有名進学塾と比べると若干安いように感じる。また、夏期講習等もそれほど高くない印象
講師 分からないところを繰り返し指導してくれるので本人もやる気を持って取り組んでいる
カリキュラム 目標としている中高一貫校の実際が一番なのでカリキュラム等については問題ないと思う
塾の周りの環境 自宅から一駅なので交通手段には問題ない。また、環境は周りに同じ学校を目指している子供がいるので良いと思う
塾内の環境 周りの生徒の授業状況を確認すると授業中はだれ一人よけいな話しをしている子供はいないようで環境は良いと思う
良いところや要望 定期的に子供の成績の状況等を面談を通じて連絡してくれて良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 現在コロナ感染拡大の中しっかりと対策を取って授業の方を実施してくれている
あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習や春期講習などの費用が高く感じた。3年になるといろんな講習がありそのたびに費用がかかる。
講師 講師の先生の質も良かったと思うし、熱心に教えてくれ進路指導の相談もよくみてくれた。宿題などが多くて大変だったけど丸付けなどもキチッとしてくれて正解するまで何度でも提出しなくてはいけないのが面倒だったみたいだがそんな積み重ねがあり成績も上がった。ただ、最終的には、自分の頑張りに限る。もう少し子供のやる気を引き出してほしかった。
カリキュラム 色々なカリキュラムがあり季節ごとの講習などもしっかり組まれていて良かったがその分、費用も結構かかった。
塾の周りの環境 電車で通っている子もたくさんいて駅からも近いし安心して通わせることができた。近くで自転車の子もたくさんいて駐輪場では、自転車をキチンと並べて停めるようにちゃんと人がいてみてくれている。
塾内の環境 自習室もあるし塾の前に早く来て勉強したり休日などに利用することができ集中して勉強することができる。教室もたくさんあるのでクラスもたくさんわかれている。もう少したくさんあるといっぱいで使えないということがなくいいと思った。
良いところや要望 最後まで進路などの相談に熱心にたいおうしてくれた。面談なども度々あり子供の様子や進路などの話ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだときには、補講などもしてくれ休んだ分の遅れをしっかりカバーしてくれた。
あづま進学教室大和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々高くなっていきますが、面倒見の良い塾なのでそれ相応だと思いますが、もう少しお安いと助かります。
講師 他の塾はアルバイトの先生もいるそうですがこちらは全員正社員だそうで、どの先生も熱心に教えてくれます。
カリキュラム こちらの塾オリジナルの教材も多いです。また季節講習の内容も濃いです。
塾の周りの環境 駅からすぐなので電車通塾には便利だと思います?
塾内の環境 塾の教室全体が整理整頓が行き届いているように見受けられました。
良いところや要望 宿題の量が結構多いので、嫌でも勉強をする必要があるので親としては助かります。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は私立型に比べると高くなく、普通だと思います。季節講習が高いと思いました。
講師 学生のバイトではない、熟練の講師が指導してくれるので、安心して通わせることができました。子どもも、分かりやすくて、良かったと話していました。また、休んだ際には補習をして貰えるので、とても助かりました。
カリキュラム 公立中高一貫校対策がしっかりされていました。基礎から入り、受検レベルにまで仕上げて貰えます。宿題は、教材の反復を何度もしました。季節講習の値段は、少し高いと思いました。
塾の周りの環境 南浦和駅からは、遠くなく、治安も良いと思います。新号館はきれいです。
塾内の環境 塾内は、きちんと整理されています。また、騒音もなかったようです。自習室も静かで、子どもはよく利用していました。ただ、時間帯によっては、自習室が埋まってしまい、使えないこともありました。
良いところや要望 志望校別の対策がきちんとされているので、良かったです。先生達は小学生、中学生の授業をかけ持ちされているので、忙しそうなので、先生を増やして欲しいです。そしたら、余裕ができて、子ども達も質問しやすくなるかと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。