- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (105件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
茗渓塾【小中学部】大山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 通常時、講習時ともわかりやすい設定です。講習の時には通常分は取られないので良いと思います。
講師 講師の方によると思いますが春季講習では細かい指導がなく、わからないまま進んでしまった事があるようですが通常授業になりわかりやすくなったと言っています。
カリキュラム まだ始めたばかりですが学校の授業に沿ったものでわかりやすいようです。
塾の周りの環境 大通り沿いなので暗い道もなく夜もそんなに心配ないです。十分な駐輪場があり有難いです。
塾内の環境 大通り沿いですが比較的静かに授業を受けているようであまり影響なく集中できているようです。
良いところや要望 人数も程よく、先生もわかりやすく教えて頂けるようなので入って良かったです
茗渓塾【小中学部】大山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別教室に比べたら安いです。
5教科週三回なのでコスパは良いです。
カリキュラム 春期講習後に確認テストがあり、習熟度が確認できることが良かったです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、治安は悪くないと思いますが、駅からは遠いです。
塾内の環境 自習スペースは雑音が多いですが、先生に質問しやすい環境かと思います。
良いところや要望 入塾時間、退塾時間をメールでお知らせしてくれるので、安心です。学期ごとに習熟度等ご連携いただけると嬉しいです。
茗渓塾【小中学部】笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高めだと思いました。特に季節講習は高かったです。しかし、高校受験に合格すると、4月まで無料で高校の勉強を教えてくれました。
講師 親しみやすい講師が多く、教え方もすごく丁寧でわかりやすい。面接の練習なども一緒にしてくれるのでものすごく助かった。
カリキュラム 教材は受験する学校に合わせて選定してくださいました。季節講習では、わかるまで教えてくれたりなど徹底的でした。
塾の周りの環境 とても治安がよい。しかし、自転車を置く場所が使えないため、そこが不便でした。
塾内の環境 綺麗な机で周りも集中しているため雑音はない。しかし、人数の割に教室が狭かった。
良いところや要望 季節講習や、受験が近づくと講師の方がそれらのことについて親同伴で細かく教えてくださるため安心出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、その日のプリントなどは次行った時にしっかりと渡してくれるなど細かいところがしっかりしていました。
茗渓塾【小中学部】小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 面倒見が良くなく、定期試験対策へのアプローチも少なく不満であった。
カリキュラム ボリュームはあると思うが、定期的に進捗状況の把握もされていなため、対応不足。
塾の周りの環境 塾前に自転車置き場があるのだが、車も頻繁に往来するため交通安全上、心配。
塾内の環境 教室は広いものの、設備は古く気持ち的に良くなかった。教室への階段も急であり安全上心配。
良いところや要望 あまり良い点は無し。
夏季、冬季、春季講習前にしか面談もなく費用説明ばかりで、塾での様子や課題の提起も無し。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見が良くなかった事が1番の低評価に繋がっている。
何度もカイゼンを提起したが変わらないため、塾を変更。
茗渓塾【小中学部】ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般の授業の金額は高くないけれど、結局色々と講習などのオプションをつけてしまうと1年通すと決して安いとはないと思う
講師 塾授業以外でも塾を解放してくれていて補習など出来る環境作りをしてくれてるのは良いと思います。
個人ではなく集団なので1人1人見合った授業なのかはまだ入ったばかりなのでこれから様子見であります。
カリキュラム 塾時間以外でも解放してくれ予習、補習など出来て図書館に行かなくても勉強が出来る環境作りをしてくれているのは良いです
塾の周りの環境 駅から遠いのと、塾選びで迷ったのは自宅から遠く女の子なので塾帰り夜遅いので送り迎えしないと行けないのがマイナス点です
塾内の環境 教室も4つぐらいあり、学年別や学力別に授業をしてくれている。
入退室が親へ連絡来るのは安心出来る
良いところや要望 集団の塾なので通常は振り替えてもらえないけどテストなどは振り替えてしてくれたりテスト対策でプリントをくれたりしてくれ親切さがある
その他気づいたこと、感じたこと ある程度の要望を聞いてくれている。
まだ入ったばかりだが近所の子も成績が延びた話しも聞くので様子見したいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
茗渓塾【小中学部】川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 規模の小さな塾にしては高い。講習ももう少し細かく選択できるようだとよい
講師 勉強をやるようにさせてくれなかった。少人数なのにできるこ中心
塾の周りの環境 駅近くで幹線道路沿いにあるということもあり、交通量が多く自転車で通わせるのが心配
塾内の環境 整理整頓かわされておらず、入ってすぐにきれいでないと感じる。
茗渓塾【小中学部】笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 集団塾としては妥当だと思いますが、結果がついてこなければ割高だと考えます。
講師 まるで学校。ほっとかれている感は否めない。
アウトソーシングしたくて保護者はお金を払うのだから、自分で勉強できずに通う生徒の自主性に頼らないでほしい。
カリキュラム 説明不足。もう少し詳しく親身に教えてほしいが、気がまわらない印象。心配になる。
塾の周りの環境 駅近なのはいいが雑多で治安はあまりよくない地域。
中学生以上でないとひとりでは通えない。
塾内の環境 よくわからない。建物はとても古く、学童併設のためにぎやか。
良いところや要望 コロナで休んでも支払いが変わるわけではなく、救済はない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の数は少なめ。オンライン授業には対応できていない。休んだら平気で置いてゆく。
茗渓塾【小中学部】瑞江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他と比べると少し高いかなと思いましたが、結果が出れば満足するのではないかと思います。
講師 本人の話ですが、授業の内容が分かりやすいと言っていたので、良いのではないかと思います。
カリキュラム 夏期講習だけ参加したのですが、内容は良かったのではないかと思います。宿題も出てはいたのですが、もう少し量があっても良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて良いと思いますが、自転車での通学でしたのであまり関係なかったと思います。自転車を停めるスペースは小さかったです。
塾内の環境 本人は勉強しやすいと言っていたので、環境は良かったのではないかと思います。
良いところや要望 今のところ要望はありませんが、希望の学校に入れる様にがんばって欲しいです。
茗渓塾【小中学部】大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 半日子供を預かってくれていることを思えば、これで塾の機能を備えているので納得のいく料金設定だと思っている。
講師 学童保育も兼ねており、お迎えも小学校まで行ってくれ、親が帰宅するまでの間にその日の宿題とドリルをやらせてくれている。
カリキュラム 通常の学力でこなせるレベルの教材なので、うちの子にはよいと思うが、周りの子は物足りないと思っているかもしれない
塾の周りの環境 小学校と駅のすぐそばなので、小学校までお迎え徒歩でお迎えに行ってもらえるし、親も通勤帰りにお迎えに行けるので便利。
塾内の環境 雑居ビルの一室なので、勉強だけするには十分だが、学童保育を兼ねるとなると小学生が時間をつぶすにはどうしても閉塞感が強く、毎日だと運動不足になると思う。
良いところや要望 たくさんの生徒がいるのでなかなか個人には目が行き届きにくいと思いますが、学校の課題をやり残してくることがちょくちょくあるので、どちらかというと塾専用のドリルはやらせなくてもいいので、宿題を100パーセント終わらせてきてほしいと思ってます。
例えば、2回やらなければならない足し算カードの時間測定など、一回しかやってくれていないと残り1回を結局家でやらなければならず、帰宅後に親が見ることになると、親の負担を軽減するために塾に通わせているのに意味がないので。
その他気づいたこと、感じたこと 共働きで忙しくやることが多いので、たまに連絡事項などが抜けてしまったりすることがあります。
いろんな親が同じようなミスをして、先生たちがイライラしている気持ちももちろんわかりますが、会社で客に怒られて疲れて帰ってきて、子供のことでまた家で怒られたりするとホントやりきれないです。
茗渓塾【小中学部】笹塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 回りの学習塾と比べると、比較的お安い料金ではないかと思います。
講師 講師により差があるように感じた。教科により、成績の伸びにばらつきがあった。
カリキュラム 集団学習なので、教材は学年で同じなのだと感じた。生徒一人一人に合わすという感じではない
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便。帰りが遅い時間に、徒歩通学は不安です。
塾内の環境 大きな通りに面しているので、少しは騒音があったのではないかと思う
良いところや要望 教科により、振り替えがきかないものもあったので、すべての教科で振り替え可能だったら、よかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ