- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.58 点 (252件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】の評判・口コミ
「臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】」「神奈川県」で絞り込みました
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望していた高等学校に合格はできなかったが、手厚い塾であったと感じる。
講師 各先生とも教え方に優れておりとても満足できるものであったと思う。
カリキュラム 学校での定期テストの順位が上がったため、そこは評価できると思う。
塾の周りの環境 駅近であり遠くから来られる方であっても容易にアクセスできる立地であると感じた。また、近くに同業他社が多いため、競争が起こり、品質は保証できると思う。
塾内の環境 かなり狭かったが、そこに関しては不平を垂れてはいなかったためそこまで問題でないと感じる。
入塾理由 近くにあり、広告で閲覧し、息子と合意に至ったところであり、同学の生徒をいたから
良いところや要望 先生が生徒とのコミュニケーションを積極的に取っていたためとてもありがたかった
総合評価 結局結果は出なかったのでこの評価にしているが、真面目な生徒であれば、ここを利用して、どんな難関高校にも入れると思う。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いましたが、仕方がないと思いました。私立校に通うよりは良いと思います。
講師 個別の質問や対応もしていただき、親も本人も、満足しています。
カリキュラム はじめは進度や難度について行くのが大変そうでしたが、個別の対応もしていただきよかったです。
塾の周りの環境 車で送迎していました。駐車スペースがないので待機場所がないのは不便でした。公共の交通機関を使った方が良いかもしれません。
塾内の環境 教室は狭く見えましたが、本人は、特に不便はなかったようです。
入塾理由 お友達が通っていて、評判がよかったので決めました。志望校に合格でき、よかったです。
定期テスト 定期テスト対策もあったようです。特に不満はありませんでした。
良いところや要望 連絡が直前のためコミュニケーションがとりにくい印象があります。
総合評価 志望校に合格できたので満足しています。やる気のある子はおすすめします。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用に関しては、他の塾と比較していないので良くわかりません。
講師 特にエピソードは無い。先生方の授業への熱意が素晴らしいと思います。
カリキュラム カリキュラムの内容が良くわからないのでコメントできませんね。
塾の周りの環境 先生方の授業への熱意が素晴らしいものがあったのでとても良いと思います。下の娘も通わせたいと思います。
塾内の環境 環境面で特に問題はないです。駅前の明るいところにあるので夜帰るときも心配はない。
入塾理由 先生方の授業への熱意が素晴らしいものがあったのでお世話になろうと思いました。
定期テスト とても良く対応してくれていると思う。過去問を準備してくれて対策してくれた。
宿題 宿題はとても多いと思います。平日では終わらないので土日もやってます。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。塾に全てお任せしているような状況です。
良いところや要望 要望は特にありません。今の調子でやってくれればいいと思います。
総合評価 先生方の授業への熱意が素晴らしいものがあったのでとても良いと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨海セミナーは比較的安い方だと思います。その上、成績により学費が免除になったり安くなったりしました。
講師 受験のプロという感じでいろんな情報を持っているイメージがあります。志望校や試験問題の傾向などゆうえきな情報をたくさんもらえました。
カリキュラム 大学受験の問題など難易度が高い問題を授業で使っていました。難しい問題を解くことで実力が伸びたと思います。
塾の周りの環境 居酒屋が近くにあり夜は酔っぱらいが多い立地でした。女子には厳しい場所だと感じました。送迎の保護者が多く見られました。
塾内の環境 壁一面に合格実績やテストのランキングが貼り出したりしていて、落ち着かない雰囲気でした。ストレスを感じる生徒もいると思います。
入塾理由 学校の授業だけでは成績アップに限界があると感じました。そんな時期に近所に塾が出来たから体験に行き、入塾しました。
定期テスト 難関校受験のクラスは、定期試験の対策はありません。そこは辛かったと思います。
宿題 毎日夜遅くまで宿題をやってました。かなりの量の宿題が出たと思います。
家庭でのサポート 部活動との両立が課題でした。試合のあとは車で塾まで送って行ったり迎えに行ったりしました。
良いところや要望 競争を煽ることで成績を伸ばそうとする雰囲気があります。合う生徒は学力が伸ばそうですが、ストレスに感じる生徒は合わないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に強い塾だと思います。ただ生徒により合う合わないがハッキリ分かれると思うので、体験授業を受けて判断されることをお勧めします。
総合評価 生徒により合う合わないがハッキリ分かれると思います。ゆったり学びたい生徒にはお勧めできないと思います。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は特待生の値引きを掲げておさえてあるが、季節講習や対策講習、たくさんのテキスト代、頻繁な模試代がかかる
講師 当たり外れもあるが、距離近く気さくに話しかけてくれる先生を子どもは慕っていた
カリキュラム 内容はよく解らないが、子どもが成績をキープできたので悪くはないかと思う
塾の周りの環境 駅から少し歩く。ターミナル駅なので、駅の回りには商業施設も多いが、塾の回りには学習塾かたくさんあり、国道や線路が近くにあるが落ち着いてはいる
塾内の環境 教室は小さく、自習室も同グループ内の他塾と共用だが、本社ビル内なので、会議室などを解放してくれるようです
入塾理由 小学生の時に通っていた同グループの塾を通じて、特待生の名目でお誘いを受けたので
定期テスト ない。地域の小中学部の方で希望すれば受けられるが、慣れていないのと、場所によっては講師の質が悪く行きたがらない
宿題 宿題の量は多く、最初のうちはやっていないと月毎にお知らせが来ていた
家庭でのサポート 終わり時価ぎ遅いので送迎や、最難関受験プロジェクトや入試説明会に何度か出席。
年に数回、クラス担当講師との面談もありました。
良いところや要望 難関校受験の力がつくが、最難関受験の力に達していないと、落ちこぼれ感を感じる。また塾の名誉のためか難関校以外の受験は認めて貰えない雰囲気が辛かった
総合評価 やる気がある子は力を伸ばして貰えると思います。公立難関校受験を優先に考えている方に向いていると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生として料金優遇を受けていたのであまり気にならなかった、ただ、毎回の講習にはやはり負担ではあった。
講師 良い悪いも本人が納得して講師とも付き合い相談や指導をいただいていたので良かったとは思う
カリキュラム これまでの実績による教材で改善を繰り返した教材だと思う。実績のある教材であったと思う
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多く本人にも家族にも安心安全であった。ただ、駐輪場や送り迎えの車駐車場もなく不便ではあった
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく 勉強するのには都合のいいサイズ感
入塾理由 本人が探してきた塾で納得して決めた塾です。本人主導で本人に任せた塾です。
定期テスト 定期テストの都度、教室を開放していただき対策や対応について解説
宿題 それほど負担にならない丁度良い課題であったと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや面接に積極的に参加させてもらった。有意義であった。
総合評価 受験の結果で判断できると思う。判断したい。総合評価は合格点だと思う。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割には教科書も多く、プリントなどもたくさん印刷してくれる。
講師 数学のとき直しの仕方を授業で教えてくれたり、将来の職業について授業で教えてくれたりする。
カリキュラム 授業内容やプリントの内容もレベルが高いが、書いている順番がおかしいところも多い気がする。
塾の周りの環境 駅から近く道も広いので、歩きやすく、学生やファミリーも多くいるので、治安はとてもいい。コンビニが下にあるから、ご飯や飲み物もすぐに買えて良い。
塾内の環境 雑音はあるが気にならない程度。暖冷房は完備されているが、机や通路やトイレが狭い。
入塾理由 教師の皆さんの面倒見がよく、ナチュラルに接してくれて馴染みやすいと思ったから。
定期テスト 学校ごとに授業をしてくれたり、土日も授業をしてくれたり、学校の過去問もたくさん解かせてくれたりする。
良いところや要望 とにかくこの教室は先生の質がいい。よく話しかけてくれるし、分からないところはとことん付き合って教えてくれる。
総合評価 先生の質が良いが、机や通路やトイレが狭くなんだかんだ集中できなかった気がする。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの成績良く、駿台模試の偏差値も70を超えて特待生になれて、月謝を安く済ませることができたが、もう少し早い時期から横浜本校で受講させたかった。地元の川崎校から横浜本校へ、中3の春に通塾校を変えたが、もう少し早い時期から横浜本校で受講させたかった。
講師 学校の授業より充実していると言っていたし、数学の公式集などが役に立ったらしい。高校数学の予習にもなっていたらしく、良いと思った。
カリキュラム 受験直前に学校を休んで受講するよう勧められたのは少し違うなと思った。学校を休むまでしなくてもよいのではと思った。
塾の周りの環境 横浜本校の最寄りは横浜駅で、交通の便はとても良かった。電車ですぐに着くことができた。夜は少し暗くなるので少し心配だったが、安全に通塾できた。
塾内の環境 川崎校の時よりも自習室が広く、また、生徒の質も良かったらしい。落ち着いた雰囲気で家より集中できると言って、よく自習室に行っていた。
入塾理由 特待生になれる見込みがあったため。子供の内申がオール5だったので。
良いところや要望 テキストが充実していた。特に勉強しづらい国語のテキストが良かった。
総合評価 勉強に集中できる環境ができていた。合格記念に同じ高校に受かった生徒で写真を撮るのだが、皆いい笑顔で、この塾を選んで良かったなと思っている。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が通常授業はもちろんの事、自習やその他の時間でもき親身に学習をみてくれます。
講師 生徒一人一人に対し、目標をしっかりと見据えながら、受験を一緒に戦ってくれているようです。
カリキュラム 苦手で苦戦をしている子供達の目線に合わせて、授業を進めてくれます。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、交通の便はまずまず良いです。
治安に関しては、危険な事に出会した事はございません
塾内の環境 防音などしっかりなされた建物で、雑音などはそんなには気になりません。
入塾理由 上の子もが素晴らしい指導のもと大変お世話になり、志望校に合格出来た為。
良いところや要望 特にはあまりございませんが女の子の親としましては、女性講師を増やして欲しいです。
総合評価 上の子同様に、子供達の大事時期を支え、共に戦ってくれて本当に感謝しております。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に良心的でしたが、夏期講習等の講習が重なると高いと思いました。
講師 いい先生もいましたが厳しかったです。生徒もあまり先生とかかわりづらそうでしたね。
カリキュラム とても多い課題が出され、進度も早く大変でした。休むと終わりなのでついていくので精一杯でした。
塾の周りの環境 駅近ではありました。周りも頭がいいので教えあったら教えたりはできると思います。近くにご飯もあるので困ることはないなと思います。
塾内の環境 机が小さすぎます。プリントの文字が小さすぎてはなしになりません。
入塾理由 前通っていた普通科からESCにクラスを変える依頼が来たためです。
良いところや要望 もっと生徒のことを労ってください。忘れ物をした時に強い言い方をされている生徒を見て怖がっていました。
総合評価 良くも悪くも自分次第です。私立も公立もどっちもできるエリートなら行っていいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとした対応をしていたのにとても安い値段で塾の先生も頑張っていたから。
講師 教え方がとても丁寧で一人一人にとても優しく付き合っていたところが非常に良かった。
カリキュラム わかりやすく、丁寧な教材であったが、進むスピードが少し早くも感じた。
塾の周りの環境 とても立地がよく、駅からも近い歩いて行けるとても良い場所であった。また自分たちにきちんと対応できるようなところに自習スペースがあった。
塾内の環境 色々な教材がたくさん置いてあり好きな勉強ができてプリントもたくさんあった。
入塾理由 とても値段が安く、対応もとてもしっかりした者であったため。また友達が多かったから。
良いところや要望 みんながみんな通えるわけではないが通えたらちゃんと勉強ができるようになる。
総合評価 最高に良かった。あとは本人達がどれだけやる気を持つか次第だと思う。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値さえあれば特待制度がつくため、月額料金が全額若しくは半額割引されて、季節講習や特別講習、教材費などだけで済むので安い
講師 わからないところは基本的にわかるを通り越してできるようになるまで教えてくれるが、最上位クラスになると、一回教わったものは「ここ前やったじゃん、話聞いてなかったの」って感じでキツく言われる。
カリキュラム 授業内容も進度もクラス別になるから、自分のレベルが合うところで受ければ問題ない。
全体的に受験に必要な付加知識を身につけられる。
塾の周りの環境 駅から歩いて約7分ほどで、すぐ側に電車が通るが、しっかり防音されている。
また、人通りもあり、歩道の幅も広いから良き。
塾内の環境 教室はたまに机に消しカスがある以外は綺麗で、防音されていて電車の音やサイレン音なども気にならない。
入塾理由 塾についてあまり知らず、子供の友達がいっぱい通っていたため。
宿題 量は結構多い。宿題目安時間が出されていたが、少なくても2時間はかかる。aからc問題というように、レベル別になっていて、bまではやらなければならない。
良いところや要望 欠席しても映像授業や補習があるからなんとかなる。
神奈川県では、特色検査の授業も実施していて、難関校受験の際に有利になる。
総合評価 特筆するなら、教材がめちゃくちゃ良い。
問題数も多いし、守備範囲も広い。
しかも、高校受験において他の生徒と差をつけれるような知識も取り扱われてる。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くありませんでした。季節講習も内容や講師が充実していてよかったです。
講師 先生との距離が近く、質問しやすかったそうです。難関クラスは先生が厳しい方が多く、大変だったようです。
カリキュラム 夏期講習のドリルの質が良かったです。特に悪い点はなかったと思います。量もちょうどいいです。
塾の周りの環境 裏通りにあるので、無許可の駐輪などが多かったですが、生徒の人数も多いので、あまり気にならないと思います。でも駅から少し離れていて目立ちません。
塾内の環境 人数が多い割に人数が多く、普通科のクラスではすごく小さな机に隣の人と肘がぶつかるような環境で勉強していました。また、生徒のやる気にもばらつきがあったと思います。
入塾理由 小学校から夏期講習などの季節講習に参加しており、本人にもあっていそうだったから。
定期テスト なかったですが、テスト前には授業のまとめのようなプリントが配布されてそれを使ってテスト勉強してました。
良いところや要望 もう少し大きな校舎にしてもらいたいです。またクーラーや暖房などの設備も整えてほしいです。
総合評価 環境はあまりよくありませんが、先生たちはとても親しみやすく子供達も仲良くさせていただいたのでいいと思います。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日曜の朝から始まる授業や季節講習の値段が高いと感じた。普通の月の値段はそこそこだと感じた。
講師 息子はいい人もいっぱいいると言っていたが、指導があまり上手ではない人もいるみたいだった。
カリキュラム しっかり復習をしてから演習を繰り返していて良かったと感じる。
塾の周りの環境 歩いてでも行ける距離にあるので、交通の便は悪くなかったと感じる。治安も悪くなくみんな真面目な生徒だったと言っていた。
塾内の環境 整理整頓されていて静かな場所で勉強に適していると息子が言っていた。
入塾理由 子供が自分から臨海セミナーに行きたいと言ってきて口コミを見た感じ悪くなかったから
宿題 宿題は息子は多いと言っていたが、僕から見たらちょうどいいくらいと感じた。
良いところや要望 あまり上手くない先生に当たった場合なるべく早く変えてほしい。
総合評価 家から近く息子も楽しんで通えていた。勉強もする習慣ができて通わせて良かったと感じている。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の企業ということもあり少々高いなと感じましたが納得はできました
講師 息子はかなり嫌われてしまっていたようで先生と上手くいってなかったのかなと思います
カリキュラム 教科書などの種類も多く学習の質は高いなと思いました。
荷物が多いのは少し悪いです
塾の周りの環境 治安は少し悪かったように思います。ですが危害を加えられるなどはありませんでした。
塾内の環境 塾内は少し異臭がするという話を聞きましたが慣れれば大丈夫だそうです
入塾理由 むすこのゆうじんの紹介でとてもいい塾だと聞いたので選ぶ理由になりました
良いところや要望 テストの結果も少しずつ良くなってきて志望校に合格できたのでよかったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】藤沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績上位だと免除や割引が適用されます
講師 最近になって子供から初めて聞きましたが、
先生が2クラス授業を掛け持ちしていて
ほとんど自習の時があったそうです。
カリキュラム 上のクラスに行けば良い先生らしいのですが、
下のクラスは先生が授業掛け持ちで内容は良くなかったそうです
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったです。
大通り沿いにあったので、送り迎えが大変でした。(車の駐停車)
入り口がビルの奥まったところにあってあまり良くなかったです。
塾内の環境 室内はかなり雑然としていました。雑音は大通りに面していましたが気になりませんでした
家庭でのサポート 帰りが遅かったので送り迎えしていました。
部活や他の習い事との両立のため、スケジュール管理をしていました
良いところや要望 親への説明会や面談が定期的にあったのは良かったと思います。
面談で子供の行きたい高校より、塾おすすめの高校ばかり勧められました。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。高いというより、お金が必要ですね。全然行く気のない私立高校も練習台として受験させられます。
講師 中立的な先生もいれば、逆に塾としての実績しか考えていない講師の方もいる為、家庭の意見を聞かない講師もいます。
カリキュラム 進むスピード等に関しては良かったのかなと。周りの子たちと比べてもカリキュラム面では不満はありません。早々と学校で習うようなことは終わっていたので。
塾の周りの環境 時間帯が夜遅くまで行うことが多かったため、子供としては大変だったのではないかと感じています。それこそ補導されてしまうような時間に帰ってくることもあったりしたので、そこのサポート面は必要です。
塾内の環境 私自身が授業を受けていたわけではないため、そこまでわかりませんというのが本音ですが、どうしても隣で授業していたりすると、少し声が聞こえてしまうような環境ではないかと思います。
入塾理由 元々小学生の時から系列は通っていて、中学生に上がる際に、難関高を目指せる学力があると誘われたから。
良いところや要望 家庭の意見をもっと聞くべきだと思います。実績も大切でしょうが、そこがずれてしまっては何の意味もないと私は感じました。
総合評価 志望校を決める際に行く気のない私立高校を受けさせられたりするので、お金の費用はかかります。また、講師によっては実績の事しか考えずに難関私立校へ行くのはどうかと言われるため、公立高校志望の方は注意が必要です。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやテスト対策などかなりたくさんの場面でケアしてくれるため。
講師 それぞれの長所や苦手なところに合った勉強方法を行ってくれる。
カリキュラム テキストには高校の情報がかなり詳しく載っていて、効率的な勉強ができる。
塾の周りの環境 駅の目の前に合ってコンビニが真下にあるため、とても利便性は高い。近くの建物に自転車置き場もあるため、自転車通塾もできる。
塾内の環境 お酒が提供される飲食店の前にあるため、酔っ払いの声が聞こえたりした。
入塾理由 校舎が家に近く、長男もその塾に通っていたためこの塾の仕組みについて知っていたから。
良いところや要望 講師の方々に自信があって、生徒の皆んなも不安を抱えずに勉強に望める。
総合評価 生徒の質も講師の質も高く、地元の進学校ほどのレベルであれば問題なく合格できます。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間辺りの値段に換算すると安いと思います。無料で補習をしてくださることも多く、自習室で勉強している時も、色々と声がけしてくれているようです。
とはいえ季節講習費、日曜特訓費、テキスト代、模試代とお金を払って行くと、ため息が出るような金額にはなりますが。
模試は駿台模試って必要なの?といつも思います。
講師 教え方が上手で、進学の相談にも乗ってくれる頼れる先生達だということです。
叱咤激励のタイミングがうまいと思います。
親目線でいうと、営業として必要だとは理解してはいるのですが、公立は最難関高校、私立は早慶march附属を推す圧が強く、もう少し子供の個性や適性をみて欲しいと願っている最中です。
カリキュラム 宿題が多く、自分を律して取り組んでいかなければ終わらないので、勉強の習慣付けには良いと思います。
一方で学校の定期テストや英検等には触れないので、プラスアルファの勉強時間を捻出する時間がとても難しいです。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良い町なので心配していません。
公共の駐輪場もコンビニも近くにあります。
駐車スペースはないので、雨の日は建物の裏手で送迎します。
塾内の環境 教室は狭いと思います。
ですが本人から狭くてという文句は聞いたことがないので、問題ないのだと思います。
先生に質問しに行きやすいような配置になっていると思います。
入塾理由 勉強を習慣づけるために小4から普通科に通い、小6の終わりに普通科の先生からお声をかけていただいて、難関校への受験の為、ESCに入りました。
本人も勉強して自分の成績が上がるのが楽しいと言っていました。
定期テスト ESCは定期テスト対策をしません。
ESCの授業が無い時や、テスト1週間前は各教科1回は授業を休んで良いと言われているので、ESCの授業を休むという手段をとって、普通科の教室へ行って定期テスト対策をします。
普通科は各中学校に合わせた定期テスト対策授業を行っています。
ただ、ESCには普通科の情報はが入ってこないので、自分で普通科に通っているお友達から情報を聞く必要があります。
宿題 量は多く難易度は高いと思います。自分で時間を決めて、◯分以内にこの問題を解くとタイマーを使って解いています。
家庭でのサポート 雨に日の送迎は、なるべくするようにしています。
最難関校対策の説明会には、必要だと言われれば参加しています。
良いところや要望 中学生なので親が子供に直接「勉強しろ」「こんな成績ではダメだ」と言ったところで聞いてくれません。ですが、塾の先生方がはっきりキッチリと叱咤激励し発破をかけてくれるので、親が何も言わずとも勉強しています。助かっています。
部活や学校行事で遅刻や休むときも柔軟に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で急な欠席にも、後日補習という形で対応してくれるのはとてもありがたいです。
総合評価 勉強のレベルも高く、講師の教え方も良いです。
集団塾に適性があれば良い塾だと思います。
ただ、我が子が通っているのはESCの中でも倍速というクラスなので、中学1年から同じメンバー3年間続きます。途中で入ってくる子は稀です。
同じメンバーで3年間過ごすので、一体感が生まれるのか、競争心が甘くなるかは難しいところですね。先生方が檄を飛ばす話は中3になってよく聞きます。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ほぼ毎日通塾して長い時間お世話になっているので。
講師 熱心な講師が多く、将来の話など色々な話を通じて今何をやるべきか話してくれるので本人はヤル気になっているようです。
カリキュラム 夏休みなどかなり重点的に苦手なところを教えて頂き、成績が伸びました。
塾の周りの環境 JRの駅からすぐだし、自転車でも行けるのでとても通いやすいです。ただ、自転車置き場がないので駐輪場のお金がかかるのが難点でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったけど、街中なのでしゅうがないかなと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、周りの人に話を聞き公立受験に強いといので入塾を決めました。
良いところや要望 塾生が多いので、伝統もありノウハウがあるのが良いと思う。夏休みに急に遠方の教室に行けと言われたのは困ってしまった。
総合評価 公立受験には適した塾だと思います。とても熱心に教えてくださりヤル気がある子にはとても良い塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ