早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,021件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期の授業を受ける分には他の塾と大差ないと思いますが、夏期講習、冬期講習の料金がやや高めかと思います。特徴としては、夏の合宿があったり必勝コース選抜者限定の日曜特訓があったりするので、その分追加費用が発生してしまいます。
講師 直接授業をきいたことはありませんが、子供が言うには先生の言っていることは難しいけど面白い、楽しいそうです。
カリキュラム 塾オリジナルのテキストは相当難しいようです。副教材、演習用に市販のテキストを指定して、期ごとにまとめて購入しなければならないため、結構お金がかかります。
塾の周りの環境 JR千葉駅、京成千葉駅から近く、通学には便利ですが、繁華街のため人通りも多く夜遅い時間は心配になります。
塾内の環境 自習用の部屋は確保されており、清掃も行き届いているように感じます。
良いところや要望 入る前は成績重視でドライな印象を持っていましたが、実際に入ってみると保護者面談や説明会が定期的に開催され、試験結果が出るたびに担当の先生から個別に電話もかかってきて試験結果の解釈と今後の学習方針について詳しく説明されたのには驚きました。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 私が実際にお会いしたわけではありませんが、子供がやる気を持って通っているので良かったです。
カリキュラム 国公立、私立、どちらにでも対応できる内容との事で良いと思いました。
塾内の環境 意識が高い生徒・先生が揃っているため、通い甲斐があるなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自ら「中学校になったら塾に通いたい」「大学で行きたい学部がある」という明確な目標がありましたので、子供に合うような塾を探したつもりです。
お値段は流石にそこそこしますが、全てを勘案し、妥当ではないかと思います。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスによって授業料や使用する参考書が異なるので、クラス替えになった時が大変な気がします。まだその機会は経験していないので、あくまで予想ですが。また、テキストや参考書は別途料金がかかりますので、負担は大きいです。さらに、夏期講習や冬期講習はレギュラークラスに対して追加で料金が発生します。さらに、合宿や正月特訓を加えると相当の出費を覚悟する必要があります。
講師 トップレベルを目指す意識が高く、常に生徒にもそのような意識付けをおいてして頂いてくれます。
カリキュラム 夏期講習以外に夏期合宿や正月特訓の機会を設けており、また、数ヶ月ごとに試験成績でのクラス替えがあり緊張感を持たせる仕組みが整備されています。
塾の周りの環境 校舎が繁華街にあるので中学生には通うのがやや大変で、親としても少し心配な面があります。
塾内の環境 自習室はあまり広くない印象ですが、席数には余裕があるようです。その他の設備についてはよくわかりません。
良いところや要望 難関校を目指すというスタンス通り、トップクラスに押し上げようという意識で塾が運営されており、常に一定の緊張感を持った環境に置かれるのは素晴らしいと思います。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的です。我が家の場合、高校内の成績を示したら、特待の扱いを受けました。ただ、季節講習は別途料金がかかりました。
講師 講師は授業の準備をしてきており、とても授業のレベルが高く、とてもわかりやすい授業を行っていたと思います。
カリキュラム カリキュラムは、はじめは基礎固めの内容でしたが、だんだん実践的な内容になっており、最後は過去問を解く演習を行っていました。
塾の周りの環境 電車で通塾している人が多く、我が家も電車を利用していました。校舎は駅の近くなので便利です。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、設備も新しく満足のいくものです。自習室もあります。
良いところや要望 この予備校のよいところは、面倒見がよいところです。模試の成績がよくないと電話連絡をくれ、受験直前に激励の電話をかけてくれます。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒のやる気を出させるのが上手い先生々で、7月から入塾したので、英語が塾のスピードに追いついていないので心配でしたが、フォローの声かけやキャッチアップ授業を設けていただけたりと、親切です。
カリキュラム まだ入塾したばかりで、判断できかねませんが、充実したテキストなどがリストアップされていて、心強いと思いました。
塾内の環境 駅前で繁華街が近いので、遅い時間の帰宅は心配ですが、認証システムで通塾管理していただけるので、家に到着する時間の目安がつきます。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ははじめてですが、子どもは体験授業のときから、時間や提出物の管理を自分でやって、楽しく通っているので、良かったと思います。
希望の進路にすすめるよう応援していきたいです。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スポットの国家試験対策なのでそんなもんかとは思うがもうちょっと安いといいかも
講師 ふつう過ぎて特に書くようなことはない自分で受けていないので何とも言えないがあまり役に立ったような気がしない
カリキュラム もう少し季節に合った日程を組んでもらえると助かった。学校のカリキュラムと少し合わなかった
塾の周りの環境 時間が遅い時間になるなどちょっと配慮に欠けたまた授業内容によって千葉でなく松戸に行ったりして不便であった
塾内の環境 悪くもよくもない感じではないでしょうか
良いところや要望 国試対策のモチベーションアップにちょうど良かったかもでも何かが足りないかな
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中程度の平均的な利用料金であったと思います。合宿などに参加するとそれなりにまとまったお金がかかりましたが。
講師 特に不具合はなかったと思います。娘も楽しんで通っているようでした。自由な中でもしっかりとしたしどうがされていました。
カリキュラム 必要十分なカリキュラムと教材であったと思います。夏休み期間には恒例の志賀高原での合宿があり、娘は厳しい中でも楽しみにして毎回参加していました。
塾の周りの環境 千葉校に関して言えば、自宅から徒歩10分で通いやすく、人通りも多く治安面でも問題はありませんでした。
塾内の環境 何度か教室近くまで行ったことがありますが、講師やスタッフの方々の物腰は非常に礼儀正しく、きもちのよいものでした。自由な雰囲気な中でもしっかりとした指導がされていたと思います。
良いところや要望 平均的以上の塾であったと思います。自由な雰囲気、スタッフの態度に好感を持っていました。選んで良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他には特にありませんが、娘が頼りにしている講師の方がいたようです。1人でも頼ることのできる講師の方がいるということは、とてもよいことですね。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くありません。が、親子で本気で取り組むという意味では満足できます。また料金設定は明確であり、必要に合わせた選択も可能なので安心です。
講師 勉強と同時に自立に対しても分かりやすい指導を頂いてます。また、自宅での学習についても本人のレベルや興味 に合わせアドバイスを貰え親子ともに喜んでます!
カリキュラム 本人のニガテを見て頂いてるので、攻略主体でアレンジされてます。
塾の周りの環境 基本的に車での送迎なので、時間合わせればべんりです。また千葉駅からも徒歩5分程度です。治安については通り沿いですが、ビルロビーにいたり、前の歩道も広く人通りも多いので良いと思います。
塾内の環境 教室は自習時間も緊張感があり、良い環境だと思います。広さはクラスに合わせて設定されており講師との距離感も子供達に良いようです。
良いところや要望 子供にはもちろん、親にも親身です!子供には厳しく優しく、親にも適時アドバイスや、勉強会もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が本気で悩んでる時には家に電話をかけて子供に話を聞いて頂いたり、塾の受講時間以外にポイントを教えて頂いたり。皆さんが人気の先生です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。












※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。