- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (722件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県成田市」で絞り込みました
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だから相応の値段かなとは思ったけど高校受験間近は模試の受験料などでだいぶ高かった
講師 先生によって結構変わる
偏差値が高いクラスに行くほど先生の質が良くなって定期テストの度に面談を行ってくれたりするが下のクラスはあまりしなかった
カリキュラム 京葉オリジナルの教科書
問題数が多いから難易度ごとに振り分けられてるから自分のやりたいところをやれる
塾の周りの環境 駅の目の前だからかなり立地はいい
バスも電車も通いやすいと思う
最近治安悪いけどちゃんと先生が外で立ってるから安心出来る
塾内の環境 静かだと思う
階段が結構長い
トイレが結構狭いし個室がふたつしか無かった
教室もちょっと狭く感じるかも
入塾理由 中学・高校受験に力を入れていると聞いたから
知り合いの子供も通っていたから
定期テスト その学校の定期テストの過去問を見せてくれたりとかはなかった
分からないところを質問したら教えてくれるくらい
宿題 まあまあ多い
教科ごとに結構なページ数出されるし先生によってはちゃんと確認されるからちゃんと答え丸写しせずにやらないといけないから大変だと思う
良いところや要望 一人一人に担当の先生がつくから質問とか相談とかは気軽に出来ると思う
自習室も机の数が結構あるし職員室の隣だからサボったりふざけたりもないから集中出来る
入試の自己採点は先生が作文とかを採点してくれるから信用出来る
総合評価 大学受験はあまり力を入れていないらしいが中学・高校受験は信頼出来る
先生の数も多い
同じくらいのレベルの人達とクラスが一緒になるから置いていかれることもあんまりないと思う
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない。夏期講習や冬季講習は授業数はあるので満足している。
講師 子供は特に不満もなく勉強している
カリキュラム 授業のコマ数は多いいため満足している。自習室も広くて利用しやすい
塾の周りの環境 駅の近くで家からも近いので満足している。しかし駐車場がないため迎えの時は車が多くたいへんである。駅前なので混雑
塾内の環境 自習室もいつでも使えるので良いと考える。
入塾理由 親が学生時代に通っていたので安心して通わせることができる。家から近い。
定期テスト 特に定期テスト対策はしていないと子供から聞いている。
家庭でのサポート 帰りはかなり遅いので塾の送り迎えは協力している。
良いところや要望 送り迎えの駐車スペースがなさすぎる。出退時に親にメールで知らせがあるのであんしん
総合評価 中学受験には適していると思う。値段も適正と考えている。満足。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じました。その理由は他の塾、予備校の料金と比較して検討したからです。
講師 進学希望校に合わせた指導がなされているので指導の質には満足しています。
カリキュラム 進学校の入学試験に合わせた教材が選択されているので効率的に学習できました。
塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で通学できる点、ロケーションが駅近なので人通りが多くて夜間の通学も安心していました。
塾内の環境 子供本人のよると過ごしやすい学習環境が塾側から提供されていたようです。
入塾理由 自宅の近所にあり通学に便利なこと、進学実績が優れていることが理由です。
定期テスト 特に定期テスト対策はなされませんでしたが、希望すればおこなってくれたようです。
宿題 長期休暇の際には宿題が課せられていましたが、分量は適切なものでした。
家庭でのサポート 家族は塾への送迎や、質問事項、時間割変更希望などを塾サイドと行いました。
良いところや要望 良いところは進学実績が優れているところと、期待に違わず子供の学力が向上した点です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、柔軟な対応を何事にもしてもらったという印象です。
総合評価 子供が希望校に合格できたので家族としては高い評価をしています。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高いと思います。授業の内容は全体的に多く理解してくことがたくさんあります。結構実績もある塾だったので、面白く教えてもらいました。自分の場合は国語が全然でもっと個人的に苦手分野をマンツーマンで教えてくれて安い料金の塾のほうが志望校に合格すると思います。自分はどういう教え方でやったら一番成績が伸びるのか吟味して塾を選んだ方が失敗は少ないと思います。
講師 明るくて雰囲気がいい講師は多い。
分からない時は聞いて教えてもらえる。
自分は質問しても、結局理解できませんでした。
カリキュラム 教材は分厚いです。なので全部はできていないと思います。授業内容、進度等は適切でした。
塾の周りの環境 交通の面は成田駅前なんで心配ないと思う。
駐輪場はあるが
駐車場はないので、送り迎えは車で通う人が多いと思います
コンビニも近くにあり、自習の合間にてで買いに行くことも可能です。
塾内の環境 設備はある程度整っています。教材ならいくらでもあるし、
pcもあるので自習する時の環境は良いと思います。
入塾理由 友達が通っていて、誘われて入りました。
クラスごとに分かれていて、授業を受け課題をやる感じでした。
塾の模試が月に1回ずつありました。しっかり学習できる環境でこの塾なら志望校までいけるだろうと思ったからです。
宿題 課題は出されていましたが、やる人はやってやらない人はやったりやらなかったりします。量は適切で自分は基礎的な課題が出てました。
家庭でのサポート 親が仕事だったので祖母が車で送迎してくれました、塾代を毎月払ってもらいました。
良いところや要望 生徒が理解してるかはあまり理解して無いと思う。
苦手分野をもっと集中的に行なってくれる塾が良かった
総合評価 志望校に合格させるという名目で塾に通っていたので、
出来ないし残念でした。自分に見合った塾を考えて選んだら良いと思います
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段使ったいない口座からの引き落としだったので、注意していないとすぐに引き落としが出来ませんと連絡が来た。
講師 特別面白いともつまらないとも、子供に聞いても、感想が無かった。
カリキュラム 宿題をしていて、答え合わせをしても、何故その答えになるのか、情報が不足していて分かりづらかった。
塾の周りの環境 駅から近いので良かった。出入口が道路に面しているので、飛び出す子供もいて、危なかった。夜は駅のロータリーに入りきれない程迎えの車で混んでいた。
塾内の環境 塾内は整理されていて、清潔感があった。自習室はロビーや廊下なので、ざわざわしている。
入塾理由 集団塾に興味があり、家から近かったので、こちらの塾を選びました。
良いところや要望 基本的に振替授業がないので、学校行事などあると休まないと行けないので残念でした。
総合評価 宿題など細かい指示がないので、親がこまめに声をかけないとためてしまい、大変だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより初期費用が高くて驚いた。もっと色んな割引やキャンペーンがあったら良いと思う。
講師 面談の際に入試のことを色々聞けて良かった。解き方のテクニックや苦手の克服の仕方等をよく知っているので先生にお任せしたいと思った。
カリキュラム 教材費が高いと思う。まとまった時間で集中して勉強出来るところが良いと思う。
塾の周りの環境 家から送迎しやすい距離である。駅の近くなので送迎が混雑しやすい。
塾内の環境 他人を意識するので集中して勉強出来ると思う。目標やレベルでクラス分けされてるのが良いと思う。
良いところや要望 子供のやる気を引き出して頂き、今より成績アップ出来るよう期待しています。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンでの割引があったのは良かったです。
通常の授業料はちょっと高いと感じます。
講師 入塾したばかりで良くわかりませんが、明るい先生が多く授業は楽しいと言っています。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良いと思いますが、車での送迎には混雑しているので不便です。
塾内の環境 教室内は無駄なものがなく綺麗に整理されています。
自習室はいつも満席で、生徒が集中して勉強しています。
良いところや要望 塾全体の雰囲気が明るいと感じました。
先生方も元気があります。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金が高いと保護者で言われているが、もっと高いところもある。
講師 保護者面談が丁寧でわかりやすい。志望校の選定に役立つ情報指導してもらうことができた。
カリキュラム 長期の休みの特別講習の設定期間が適当であった。無理なく通わせることができた。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニ等もある。また、車の待機場所もあるため、送迎が容易であった。
塾内の環境 教室は勉強に集中出来る環境であると言っている。確認はしていない。
良いところや要望 定期的に試験成績でクラス替えをするのでモチベーションアップになっている。
その他気づいたこと、感じたこと 他校の関わることで、学校とうの授業情報などを広く知ることかま出来る。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく、受験塾では妥当だと思う。試験や模試を受ける度に追加料金が発生したりするので、当初の見込みより高くつくのは仕方ない。
講師 子供が好きだという講師がいた。しかし移動が多く、担当講師が変わってしまった。教え方が好きではない講師もいた。当たり外れはあると思う。
カリキュラム 他の受験塾と比較できないので分からない。良くも悪くもないと思う。適度な宿題があり、ちょうど良い。
塾の周りの環境 駅前にあるので夜遅くなっても明るく治安はよい。コンビニが、近いのも有りがたい。バス停も近いので立地はとても良い。
塾内の環境 自習スペースが狭いと思う。いつもぎゅうぎゅうに込み合っているイメージ。もう少し広いと良い。トイレが狭くて汚い。
良いところや要望 全生と保護者のやり取りは少なく、あまり状況が伝わりにくい。面談などもう少し頻繁にあると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生だと分からない事があったりしてもなかなか自分から質問に行くほどの行動力がなく、先生か確認らの声かけがもっとあると良いと思う。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績もある塾なので、高いとは思っていましたが、予想より少し高かっです。
講師 子供に聞いただけですが、厳しい先生でもなければ質問をしづらい環境ではなかったと言っていました。
カリキュラム 冬季講習から始めましたが、やはり学校ではやっていないとこもでて難しかったと言ってましたが、やれないこともないとのことでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので人も多いし安心して通えそうです。
塾内の環境 新しい塾ではないので古さはありますが、子供たち真剣に勉強してたので悪くないと思います。
良いところや要望 まだ、普通授業に通ってないので良いところ悪いところはあまりわかりませんが、先生達はみんな優しそうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりで結果がわかりませんが、成績と本人のやる気が出ることを期待します。対面で緊張感がでて良いのではと思います。
講師 個別指導までは行かないが、レベル別の教室に分かれておりそれなりに個別対応もしてくれて親切でわかりやすいと思います。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて安心できます。
宿題などもあり予習・授業・復習のルーティーンができてくると思います。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニも近くにあるので便利。
駐輪場側が暗いので少し不安。
ただ、迎えの時間帯は暗い駐輪場側に車が駐車するので明るくなる。
塾内の環境 教室ごとに分かれているので良いと思います。
ガラス張りで中が確認できるので、集中については疑問残りますが、
逆に外から見られていて緊張感がでて良い面もあると思います。
良いところや要望 カードで管理されていて、到着時に保護者へメールが来るのは嬉しいです。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が学生の頃、通っていたので割引があったようです。
兄弟割引もあるようです。
講師 入試対策がしっかりとされており、入試本番への問題への取り組み方などを普段の授業で教えてくださいました。
カリキュラム 授業の進み方は自分に合っていて、わかんないところは先生が解説してくださってわかりやすかったです。
ですが、アドバンス教材などの答えに解説が載っていないものは載せていただきたいです。
塾の周りの環境 駅が近くにあるので遠くの人も通いやすい環境だと思いました。車も近くに止めやすいので雨の時の送り迎えのときも安心です。人目につきやすいので治安も良いです。
塾内の環境 クラスにもよりますが、比較的静かで勉強に集中しやすい環境です。館内も綺麗で清潔感があり、安心です。
良いところや要望 答えに解説のない教材は取り入れないで欲しいです。授業を休んだ時の振り替えができるといい。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科セットの料金です。高く感じましたが、
4月入塾で割引があったのが良かったです。
講師 講師の先生は丁寧に教えて下さり、授業も面白いと言っています。
ただ、子供は英語が苦手なようです。
カリキュラム 授業は受験向けですが、定期テスト対策もしていただけます。
教材は分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くにコンビニもあります。
車の送迎の時間に周辺が混雑し、駐車スペースが少ないので苦労します。
塾内の環境 室内は明るく清潔な印象を受けました。
自習室もあり、勉強に専念できる環境だと感じます。
良いところや要望 同じ学校の生徒さんも数名通われており、一緒に頑張っています。
入退室の際にメール連絡があるので安心です。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の度に高額請求。他の塾と比べて、大差ないと思うのですが。塾自体が余裕がないと通わせられないなと感じる。
講師 学校の授業で、なかなか覚えられないような事も、塾の授業だと覚えやすいと言うことが多い
カリキュラム 入試直前講習や、元旦から行われる100時間特訓がよいと思う。また希望校に合わせた特訓も行われている
塾の周りの環境 駅前であるため、人気がなく危険ということはない。しかし送迎車の渋滞がひどく、そこは駅前ゆえ仕方ないが、毎回気が重い。
塾内の環境 1クラスの人数は、多すぎもせず良いと思う。 自習室が、横との仕切りがあったりもう少し工夫があるといいと思った
良いところや要望 成績別にクラス編成があることが、我が子にとっては勉強の張り合いになっていたようです。合う、合わないはあると思います
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けられる内容からすれば,高くはないと思う。
口座振替ですが,あらかじめ自宅にかかる費用についてのお知らせが届きます。
講師 何かあればすぐに連絡が入るので安心です。
しっかり見ていてくれる印象です。
カリキュラム 大手の塾のため,必要な内容が網羅されているとおもう。
しっかりとしたテキストが配布されるので,子供が一人でも学習しやすい。
塾の周りの環境 バスを降りてすぐのため、立地条件はかなり良い。
通塾の時間に合わせて,先生が入口のところにいてくれるので
とても安心です。悪い点は特にないです。
塾内の環境 教室などもたくさんあり、改装されているのできれいになった。
色々な学校からいろんな学年の子供たちがいて,良い刺激をうけられると思う。
良いところや要望 担任制のため長きにわたり面倒をみてもらえるところ。
女の子のため、ひとりでも安全に通えるという点も大切なため
立地のよさは魅力です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどの程度かわかりませんが相場程度なのかと思います。兄弟割引があります。
講師 勉強や進学について、しっかりサポートしてくれるように感じます。
カリキュラム 高校受験を想定し、問題レベルが高いような気がします。ボリュームも多いので自宅でも塾の勉強が必要だと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、交通手段は便利。自転車で通っているが、大通りを通れば夜も安心だと思います。
塾内の環境 自習室はあまり広くないと聞いている。受験生にはその点はマイナスポイントかもしれないです。
良いところや要望 自習スペースと自習する生徒へのサポートが充実するといいと思います。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に料金が高い。 親が勉強を教えるのには、限界があるので仕方と思ってはいたのですが、何せ高い。
講師 基本的に料金が高い その割に宿題が少ないと感じました 親としては高いお金出すのだから宿題の量はそれなりに出して欲しいと思いました
カリキュラム カリキュラムが適切だったのかは未だに不明ですが、何せ親が教えるのには、限界があるので仕方なく、塾に行かせてました。
塾の周りの環境 成田の駅前なので夜遅いと酔っ払いなど多いので心配でした。なので塾のある日は行きはバスで帰りは迎えに行ってました
塾内の環境 教室は狭いと感じました。もう少し広い場所でなら指導をして頂けると助かるんですけどね。 塾の場所にも限りがあるので仕方ないと思っています
良いところや要望 不規則なシフトでの勤務なので24時間電話が繋がると助かるのですが、まぁ不可能な事とは分かってます。なので塾とのコミニュケーションがとれなかったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生には向いてる塾だとは思いますが 金銭的に余裕がないと長くは通わせられないとつくづく思いました。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なのに、高い。普通の授業の他にも特訓などで色々徴収されたから。
講師 中学校の先生よりも、最新の情報を知っていて親身に相談にのってくれたから。
カリキュラム 本人がとてもレベルが高い物で、わかりやすい教材だったと言っていたので。
塾の周りの環境 駅の近くで夜遅い時にはとても心配でした。コンビニも多く無駄遣いが過ぎた。
塾内の環境 駅に近く環境的にはけして静かな環境とは言えない場所にあると思います。
良いところや要望 値段を安くしてほしいのと、特訓などは強制しないでほしいです。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受験対策をしっかりと勉強されていて、熱心に指導してくださっていると思います。
カリキュラム 個別指導の塾から、こちらの集団での塾に移ってきました。どちらが良いかは個人差があるかと思いますが、授業の後にある、演習タイム(当日習った事の復習プリント)は良いと思いました。
塾内の環境 駅の目の前で、電車での通塾は便利でした。反面、車の送迎では停車スペースが限られていて、時間帯によってはすごく混雑します。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト上位者がほとんどこちらの塾でした。それが入塾するきっかけになりました。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割には料金が高いかなと感じました。その分自習室を使うなどしていたので、何とか納得でかる値段かなとは思いましたが。
講師 本人に、合う先生もいればそうでない先生もいたようだから。学校の先生よりも入試や高校の情報を沢山知っていて、子どももいろいろ聞きやすかったようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、夜の遅い時間は心配です。コンビニが多いのもお金を使うので心配です。
塾内の環境 建物が古く、共用トイレが汚かったようです。塾の中は掃除が行き届いていてきれいだそうです。
良いところや要望 受験勉強だけではなく、普段から授業にきちんとついていけるような授業をやってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替えの授業が映像授業になってしまうので、それでは本人が受けた気がしないようなので、振替えも同じように通常のじでお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ