お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県」で絞り込みました
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団なわりには、結構な値段がしていました
講師 夏期講習でしたが、その後、続けて行くまでには決心が付かなかった。
塾内の環境 教室の人数は多いと感じたようです。
良いところや要望 成績が上がった知り合いの人の広告を見ましたので良い塾かと思います。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や先生の質の高さを考えれば、決して高くはないとかんじる。
講師 先生の面倒見がよく、フォローも細かいので、安心してまかせられる
カリキュラム 過去の傾向を分析して、作られており、最近の傾向にあった教材になっている
塾の周りの環境 駅から、歩いてすぐなので、安心。人通りも多く、明るいのでよい
塾内の環境 自習室はひろさが十分て、利用したいときに利用できた。先生も適時、声をかけてくれる
良いところや要望 面倒見がよい、先生がよい、サポートや親とのコミュニケーションもよい
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、普通かとおもいます。他の塾と比較しても高くなく安くなく妥当かと。
講師 やさしく教えてくれて、子供も楽しく通っていたので良かったです。ただ、受験するにはちょっと物足りないきがします。
カリキュラム 分かりやすい教材でした。ただちょっと簡単すぎる気がしました。
塾の周りの環境 駅から近く、車も通らない道で駅から歩けるので、立地はよいです。
塾内の環境 静かな環境にビルがあり、比較的に集中できる環境だとおもいました。
良いところや要望 なによりも子供が楽しく通ってたのでよかったです。その環境を作り上げてるところがよい点です。
その他気づいたこと、感じたこと チェーンの塾は、場所に寄って、先生のやる気、教える方法が違うと思いました。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多分一般的なのだとは思いますが、安くはないです。特に3年生は高くなります。
講師 説明が上手な先生が多いようで、授業がわかりやすいようです。たまに雑談などもあり、楽しく授業を受けているようです。
カリキュラム 定期テスト対策も予想問題集などを用意して、しっかりやって頂けてます。
塾の周りの環境 駅から近くではありますが、パチンコ屋さんが側にあったりするので、あまり立地は良くない気がします。
塾内の環境 エアコンの調整がうまくできないようで、寒かったり暑かったりするようです。全体的に狭いので、自習室など利用しにくかったりするようです。
良いところや要望 楽しく通えているので、子供にとっては良いようです。こちらから相談すれば心よく対応して頂けますが、塾側からも声をかけてくれるといいなと思います。
京葉学院小中学部 東金校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思う一番上の子供と比べて短期講習の金額は約倍かかった
講師 成績は。あまり変わらなかった
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく送り迎えたが不便。通っている地域による送迎があるためエリア外は不便
塾内の環境 授業内容は分からないが可もなく不可もなし子供の成績でレベルに下げた高校を選ばせる
良いところや要望 駐車スペースの確保。授業内容を個別に提案するようになってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にも季節ごとの特訓があり、特に受験生は常にプラスアルファがある感じで、ありがたいものの出費はかさみます。
講師 教え方のうまい頼れる講師の比率が高いように感じます。受験事情にも詳しく頼りになります。
カリキュラム クラスがレベルによって細分化されているので、実力に合わせた授業を受けることができます。
塾の周りの環境 駅前なので電車でもバスでも大変便利です。人気も多いので治安的にも安心です。
塾内の環境 最近移設したばかりで新しくきれいな環境です。体の大きな子供には少し狭く感じるかもしれません。
良いところや要望 自転車置き場が少ないので、いつも近くのスーパーの有料駐輪場を使っています。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心で親身になって相談にのってはくれるが個人塾では無いので周りに流されてしまう
カリキュラム 教材は良いと思うが、個人にあってるかと言えばそうではない物がある
塾の周りの環境 塾が重なって存在しているので人通りは多く夜でも心配無いが車で迎えに行き待ってる場所が少ない
塾内の環境 環境はどの塾も変わらない気がするが、友達や知人と話してしまう子が問題になっていたので初めから部屋を分けたり対処がいると思う
良いところや要望 周りと比べて体制は個人に近いので質問もピンポイントで教えてくれた。受験前の神頼みで行った塾なので長くは通っていない
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々の交流と施設、教材をトータルして今の料金なら満足している。
講師 親身になってくれる講師の方ばかりで安心して通わせているけれど、学習面では教え方、進捗に不安な面もある。
塾の周りの環境 駅に近くて便利です。遅い時間帯の授業の始まる前には、講師の方が外に出て迎えてくれたりするので暖かい。
塾内の環境 教室自体が狭いので仕方がないが、自習室の人口密度が高いので集中できているか不安。
良いところや要望 受験についての不安や情勢をプロの方に相談できて、他のお子さんたちの頑張りを感じれる面では塾は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にいつも親切にしていただいていますが、講師の方が忙しすぎて質問のタイミングが取れないときがあるようです。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は著しく高いとは思っていないが、教材を全てこなせられるか、本人次第だと思う。
講師 個人の得意不得意を踏まえて、苦手なポイントの攻略を分かりやすく教えてくれていると思う。
カリキュラム 苦手な科目において、興味を持ちやすい問題から始め、応用へ繋がっている構成が良いと思う。
塾の周りの環境 駅に向かう途中にあるので、夜でも人通りがある。塾の照明が明るく、先生方が下まで見送ってくれている。
塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず、勉強に集中しやすい大きさだと思った。
良いところや要望 教室が部屋ごと閉鎖的でない造りで、周りの教室が見えすぎているので、授業中注意散漫になっていないか、授業しながらも確認してほしい。
京葉学院小中学部 幕張本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を利用するのは初めてだったが、振替授業などがない割には料金は高めだと思う
講師 宿題等をしていなくてもとくに注意されないなど少し緩い気がする
カリキュラム 量があるだけで、あとは本人次第みたいなところがあるので、こどもも解答だけ見てすすめていない
塾の周りの環境 どちらかというと駅周辺に学習塾が集まっていて、駅から遠い我が家には近いがそれでもやや遠い
塾内の環境 授業中も私語などが多く、あまり授業に集中できていない様子を子供からきく
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして安くはなかったと思いますけど、志望校に合格できたので、3点にしましたけど
講師 半年間しか在籍しなかったのに、志望校に合格をさせるために真剣に教えていただきました。
カリキュラム 教材の内容はよくわかりませんが、子供に分かりやすく根気よく教えていただきました。
塾の周りの環境 駅近くにあったのですが、コンビニ等も含めて何もないので、食事を買うのが大変でした。
塾内の環境 集団授業でしたので、同じレベルの生徒と刺激仕合ながらできたと思います。
良いところや要望 真剣に向き合ってくれて、また短期間で成績アップを実現してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 京葉学院姉ヶ崎校に入学をさせて本当に良かったと感じています。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安いと思ったが、夏季講習、秋特訓など臨時でかかるものが多かった
講師 講師の授業はわかりやすく、自習でも講師に聞いたりできる環境でした
カリキュラム 教材は多かったですね。 もらうだけもらってできなかったところは多かったですけど
塾の周りの環境 駅からすぐです。 自転車も駐輪場に置けました、 ただ車の送り迎えは駐車して待って入れないです
塾内の環境 自習室を使えるので、下校後そのまま通っていました。 自習室は人数のわりに少ないそうです。
良いところや要望 塾は規模のわりに、自習室の席が足りなかった。 早めにいかないとあいてないらしい
その他気づいたこと、感じたこと 子供は試験前にプリントや問題集を塾で出力して持ち帰っていました
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習が多いので、通常料金だけでは到底追いつかず、常に追加料金を払っている感覚です。
講師 先生の質が高く、親身になって指導していただいていると感じています。
カリキュラム 特に中3になると、通常事業に加えて様々な補修があり、充実しています。
塾の周りの環境 駅の目の前で、人気の多い場所でもあり、安心して通えます。自転車置き場がたくさんあるとなおよいです。
塾内の環境 駅前のにぎやかなところですが、教室の中はそれなりだと思います。少し窮屈かもしれません。
良いところや要望 進路についても相談に乗ってもらえ、自習できる環境も整っており、意欲のある生徒にはぴったりだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し教室に余裕があると、自習も毎日できたりもするので、スペースを広げられるとありがたいです。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較して同程度と感じた。他の塾の講師は分からないが、よい講師に目切りあえた
講師 講師が苦手項目の算数の図形や面積について模型や動画を用いて立体的に解を求めるやりかたを教えてくれ、分かりやすい指導だった
カリキュラム 講師、まわりの環境は友人も含めてよかったが、自宅から少し遠い場所のため電車での 移動に苦労した
塾の周りの環境 駅から少々歩いたところにあり、自宅から電車で通い 、終わってから帰宅するのが、学校が終えてから移動するのがすこし大変だった
塾内の環境 講師に不明な点を予め進言しておくと、弱点の補講の機会を設けてくれ、よかった
良いところや要望 自宅がとなりの市なのでもっと他の場所にも塾を展開して頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で同じ算数の苦手な生徒と友人となり学校が違うものの、勉学に頑張っている様子 があった
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高過ぎるわけではありません。内容と照らしたら妥当なのかと思います。
講師 わからないところはきちんと相談に乗ってくれるところは良いが、都合で休みづらい(一部の講師が、休むと成績落ちるよと半ば脅しのように言うよう)
カリキュラム こどもの学力に応じてクラス分けされ、チャレンジもできたように思います
塾の周りの環境 駅からも近く、住宅街の近くながらコンビニもあり、治安も良く便利です。
塾内の環境 いつでも自習スペースが使え、勉強に集中したい時には必ず塾に行くという行動が習慣にできていたように思います
良いところや要望 便利で治安も良く、かなり良いと思います。複数の教室があるので、講師は少し増やしても良いかとも思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が強制参加で別料金。教材費やなんやらで、毎月かかるので辛い
講師 授業曜日や時間が学校行事や生活パターンに合わず、いまだに苦労している
カリキュラム 大手学習塾なのに、陳腐な髪質のモノクロ印字で、安っぽく、昭和のカリキュラムの感じ
塾の周りの環境 送迎車の路上駐車がももすごく、徒歩や自転車通学者にとって見通しが悪すぎる
塾内の環境 校舎は古いが塾単独の建物。他の塾は美容院や牛丼店の2階など、非常に手狭
良いところや要望 地域の公立学校の行事や予定に合わせた授業日程にすべき。あまりに独善的
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか聞いても見たがコスパは一番いい。他のところはとにかく高いし効果もよくわからない。
講師 人間性には問題ないが受験に大いに役立つかと言うと疑問。ただこの年は他の塾も大変だったらしいので仕方ないとも思う。
カリキュラム 普通にそれなりに使えるものであり、すごくよくも悪くもない。
塾の周りの環境 学校のある駅で帰り道だし駅からも遠くないので立地はいいと思う。
塾内の環境 自習室はありかなり使っていた。ただ早く行かないと空いてないのでもっと場所が欲しい。
良いところや要望 全体的には悪くない。もう少し研究して受験に効果的な授業が出来るとありがたい。
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高い印象がある。入学金や授業料を一部割り引きがあったが得した印象は薄い。もう少し収入に応じた割り引き制度があると良い。
講師 きちんと親に勉強や試験の結果を説明した。志望校合格に向けてのアドバイスや確率を細かく説明してくれ、課題が明確になった。
カリキュラム 教材は今のレベルに合う内容であり、自宅に帰ってからも復習できた。分からないところも多かったです。
塾の周りの環境 八幡宿駅前で自宅からも近かった。また、近くにコンビニもあり、足りないものを購入できた。友人も近くだったためお互いに切磋琢磨出来る環境だった。
塾内の環境 教室が複数に分けられていて同じレベルの友人がいて、切磋琢磨できる環境だった。空調や騒音も問題なく、集中できた。
良いところや要望 親切丁寧に対応する印象がある。特別な講習会や試験を勧められたがあまりしつこくなかったので断ることもできた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、共に学んだ友人が志望校に合格できず、滑り止めの高校になってしまった。そういった場合の塾の対応を知りたい。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なのに、高い。普通の授業の他にも特訓などで色々徴収されたから。
講師 中学校の先生よりも、最新の情報を知っていて親身に相談にのってくれたから。
カリキュラム 本人がとてもレベルが高い物で、わかりやすい教材だったと言っていたので。
塾の周りの環境 駅の近くで夜遅い時にはとても心配でした。コンビニも多く無駄遣いが過ぎた。
塾内の環境 駅に近く環境的にはけして静かな環境とは言えない場所にあると思います。
良いところや要望 値段を安くしてほしいのと、特訓などは強制しないでほしいです。
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めで姉妹で通っているのでやはり負担は大きい。しかしそれなりに成果が出ているので良かった。
講師 特に問題はなく、本人も楽しく勉強できていい。分からないところはそのままにしないで先生にきいているようでいい。
カリキュラム 学校より早く進んでいるが、それについていけているからいいとおもう。
塾の周りの環境 駅前にあるから人込みが多く、少し安心である。先生も塾の前まで下りて見送っている。
塾内の環境 決まった席にすわるから、集中してべんきょうしているとおもう。
良いところや要望 特に問題もなく、本人たちも楽しく勉強できているので、このまま頑張ってもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 5教科をしっかり教えてもらえるので、良かった。分からないところはしっかり基礎からおしえてくれるのがいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ