- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (732件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県成田市」で絞り込みました
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じていましたが、他の塾のことはわかりません。月謝の他に夏期、冬季の講習料は別なので高いと感じました。
講師 子供がやる気になった気がしました。どの高校を選択するか迷っているようでしたが、講師の先生によくアドバイスをもらっていました
カリキュラム 学校の教科書よりも、塾のテキストのほうがわかりやすい科目もあったようです。
塾の周りの環境 塾に着いたときと塾を帰るときはメールで連絡がありました。電車で通っていましたが最寄り駅に迎えに行くのに便利でした。また案内がありました。
塾内の環境 よく自習室に行っていたので勉強出来る環境は、出来ていたと思っています。
良いところや要望 いろいろと進路の相談にのってくれたのは、とても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 半年でこの料金、一年でこの料金みたいな定額制の料金があればいいと思いました。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いか他と比べられない。個別ではないし、他の塾とのカリキュラムの違いもわからないので。
講師 なんとなくではありますが、学校の先生よりも熱心、親身になって指導をしてくれる気がしあす。
カリキュラム テストの結果次第で特訓をしてくれたり、受験情報が早い。信用性がある。
塾の周りの環境 コンビニが近くにたくさんあるので心配。お迎え時、車がものすごくて停車できない。
塾内の環境 建物自体は古いと思いますが、きれいに掃除されている。ゴミ箱の設置がなく、ゴミを捨てたらだめらしい。
良いところや要望 小学生も同じ建物なので、時間によっては騒がしく授業中であっても気が散ってしまうことがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の時に塾長かrの説明と挨拶があり、印象が良かった。あきらめないようにと言ってもらえて、救われました。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にエピソードはありませんでした。料金はいたって普通だとおもいます
講師 初めての塾でしたがなんとか通い切った。エピソードなどは特にありません
カリキュラム 特にエピソードなどありません。いろいろな教材があったとおもいます
塾の周りの環境 特にエピソードはない。駅の近くで立地はいいと思いますが駐車場がない
塾内の環境 特にエピソードはありません。気になる雑音等はなかったとおもいます
良いところや要望 特にありません。すべては本人次第なのかな?まー普通の塾だと思う
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟だ在学割だったので、短期講習ではお得に受けられました。はっきりと決まっているのでこちらもわかりやすかった。
講師 担当の講師に限らず、係わるすべての先生がいろいろ声掛けしてくださったり本人の勉強の内容についても理解して下さったので安心してお願いできた
カリキュラム 冬期や夏期の講習だけしか受けていませんが、とてもやる気のでる内容だったみたいです特に算数の難しい問題ができたときなどはほんにんも嬉しそうでした
塾の周りの環境 駅前で便利なのでいいです、自転車で通ってましたが、雨天などのときはバスもすぐ乗れよかった
塾内の環境 ちょっとてぜまな感じもしますが、教室もしっかり防音などされていて勉強は取り組みやすい環境のようです。自習室は時期的にもよりますが、混雑しているときがおおいようです
良いところや要望 短期だけの生徒にたいしても、しっかり本人の能力や性格を理解しようとしてくださっている所に好感が持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になりとりあえずは塾はいかずに自宅学習です。塾から勧誘などが沢山くるのかなと思っていましたが、特にそんな電話や手紙が来ないのでその点はいいと思います。学校生活が落ち着いたら、同じ塾に行こうかと話しています
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科1セットの値段。一番上のクラスに通っていたが、模試を受けに行かなきゃいけなかったり、結構お金がかかったイメージ。
講師 生徒に溶け込もうとしていて、質問をしやすい雰囲気を心がけている
カリキュラム 冬期講習は期間が短いのに12月分、1月分の授業料がとられるからきつかった。教材は自分では進めにくい教材。説明が必要な感じ。
塾の周りの環境 駅前なので電車やバスを日常で使う人には通いやすいが、生活圏が別の地域の人はわざわざバスに乗って通うのは面倒。バスの時間が合わないときもある
塾内の環境 狭い。とにかく狭い。教室繰りがうまくいっていない。保護者の面談があるとそこの教室を使う生徒は待たされる
良いところや要望 生徒をやる気にさせてくれる。講師によって温度差がある。自習室が高校生のみで模試の事前事後受験があると占領されるので不便
その他気づいたこと、感じたこと 3階まであがるのがつらい。トイレも狭い。バスの時間が合わず不便で15分の面談に往復2時間かかったりする。高いお金を払ってるんだから面談の時ぐらい使える駐車場がほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な値段だと思われます。親密な対応をしていただいたので。よかったと思います。テキスト代が高いかなと思いました。
講師 いつも熱心に指導してくれ、大変助かりました。自習室で勉強しているときも、なにかと気を使ってくれました。
カリキュラム 各中学ごとにきめ細かい指導、テキストがあり、大変助かりました。
塾の周りの環境 駅前にあり、授業が終わり帰る時間でも安心して帰宅することができました。
塾内の環境 いつも静かにに勉強できる環境でした。駅前なのに騒音はありませんでした。
良いところや要望 わかるまでいつまでも親身になってくれるところがよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わった後でも自習室で勉強できるので、自分で自ら勉強する習慣が付きました。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親切、丁寧、授業が面白い。
地域の受験に対する情報を把握していて、アドバイスも充実している。
カリキュラム 能力に応じてのクラス分けで、苦手科目のフォロー特訓クラス等もあり、フォローが充実している
塾内の環境 部屋数が多く、自習室出きる環境も整っている
駐輪場もあり、通学にも便利
その他気づいたこと、感じたこと 地域の受験に対する情報が豊富で、対策やアドバイスが充実していてよい。
集団授業でありながらも一人一人のフォローもきちんとしてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ