- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (936件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「関西個別指導学院(ベネッセグループ)」「兵庫県神戸市」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 通い始めたばかりで色々な先生に指導して頂き合う先生を探しているところです。
カリキュラム 学校の授業について行ける様にお願いしたので主に学校の教材中心です。
塾内の環境 学校帰りに自習できること。
休みの日は塾が遠くて行けないこと。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが本人が気に入って入塾したので気軽に話せる先生が見つかればいいなと思っています。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)岡本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマが1時間10分なので、時間の割に単価が高いのが難点。夏期講習などはコマ数が多いので、かなり負担。
講師 年代が近いため子供の心を掴みやすいが、フレンドリーになり過ぎる感もある。
カリキュラム 教材の中身までは、把握していませんし、塾と子供に一任している。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩1分なので、通いやすいし、安全である。また家までも徒歩15分くらいなので安心。
塾内の環境 教室内は明るくきれい。自習室も完備されているので通いやすい。
良いところや要望 まだ入って半年あまりなので何とも言えないが、子供が率先して通っているので良しとしています。ただ、もう少し現状報告が欲しい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は別として、授業のない日も塾にいき勉強をさせてもらっていたので特に高いとは思いません。
講師 駅から近く、学校の帰りに便利で人通りも多く安心な場所にある。先生も子供と近い年齢の先生で親近感があり、子供の気持ちもよく聞いてくれたようで楽しく通えてたようです。
カリキュラム 目指している大学にむけての不得意分野を中心に指導されてたようです。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りも多く町の中心に位置しているので安心感がありました。
塾内の環境 個別指導なので、静かに勉強ができたようです。設備も問題がないです。
良いところや要望 短い間期間の参加だったので、特に良いところや不満に感じることがばいです。
その他気づいたこと、感じたこと ベネッセグループなにで、塾としては安心して通わせていました。大学受験の前の短い間期間のでの参加だったので特に成績が上がったとは感じていません。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身始めた時のレベルが低かったので授業の回数を増やさないといけなかったので、高かった
講師 私は数学が特に苦手だったので私がわかるまで講師の先生が教えてくれてちゃんとわかることができた
カリキュラム 私にあったカリキュラムを組んでいただいてとてもやりやすかった
塾の周りの環境 自習室が個室でとても勉強しやすかったし、しずかで勉強がはかどった
塾内の環境 教室内には参考書が沢山あっていつでも利用することができるのでよかった
良いところや要望 講師の先生も優しくとても分かりやすいかったし自習室がちゃんと整っていたところは特に良かった
関西個別指導学院(ベネッセグループ)岡本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較は、していません。設備費とか高いようにも思います。子どもの成績が上がり志望高に行ってくれたらいいです。
講師 英語の学校評価が上がった。塾嫌いの娘が 楽しく通うようになったり1人の講師が3教科ぐらい教えてくれた
カリキュラム 子どもにあったレベルの教科書。教科書準拠のテキストもあり、英語は長文読解があり入試に適している。
塾の周りの環境 駅の真ん前にあり、学生の町でもあり本屋や文房具店もある。高級住宅地の一角にある。
塾内の環境 個別ブースに分かれており静かな環境だと思います。掃除も行き届いているように思います。席数も充実しているように思います。
良いところや要望 塾長と保護者の面接も結構あり 高校受験初めて経験するので丁寧に親と子にも説明を続けてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごくごく普通かと思います。只、上の子供といい子供にあってたようで成績も伸びたので良かった。
講師 先生は比較的若く子供のやる気が出るように対応していただいてたように感じました。
カリキュラム 何回かの面談がありその都度指導をいただいてたようです。カリキュラムは詳しくは聞いてませんが子供と妻は納得してました。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は大変良く夜の迎えも公道ですが駐車できるところがありました。
塾内の環境 空調も完備され駅前ですが騒音も気にならない程度で環境としては良いと思います。
良いところや要望 おもいっきり進学塾でもないのでもう少し料金は低くてもいいのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に二人とも志望校へ入学する事が出来、大満足です。三番目の子供もお世話になろうかと思ってます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、仕方ありませんがやはり高コスト。夏期講習等の割り増し授業も本人の到達レベル、目標に合わせて増える一方なので、ツライところです。
講師 積極的に取り組まず、指示されたことも満足にこなせないような状態にもかかわらず、辛抱強く最後まで面倒を見ていただきました。本人のムラのある取り組みに先生の方が合わせていただき、個別ならではのところがありがたいところでした。
カリキュラム カリキュラムは生徒に合わせてと言うことで、いろいろと取り合わせてもらえた。夏期講習、冬期講習も必要コマ数を提案してもらえた。補習的な要素が多かったが、致し方ないところです。
塾の周りの環境 ターミナル駅の交通至便なところでしたが、自転車・徒歩で通っていました。繁華街の中央にあって、寄り道ポイントが多々あって少々その点が心配でした。
塾内の環境 私は、詳細な評価はできませんが、とり散らかったような印象は無く、過不足無く整っていたと思います。空調は全館のもので、特に問題は無かったでしょう。
良いところや要望 個別指導ということで、自由度の高さは良かった。それを実現すべく講師の方々も柔軟に対応してもらえた唐というのもあります。本人はあまり活用していませんでしたが、自習室の解放も良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に合わせての個別指導だったので、ある意味到達のノルマが無い。いついつまでにココマデは進めるといった全体指導的なもので、本人の遅れ度合いを認識させる必要性も少々感じた。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 代理の先生より、体験レッスンの先生の方がわかりやすかったようです。どの先生が担当になるのか心配です。
カリキュラム とってる科目以外も志望校にむけて、サポートしてもらえると聞きました
塾内の環境 自習室が多く、いつでも勉強できる
自習室の一人机のスペースが少し狭い机がある
その他気づいたこと、感じたこと 交通の便な立地条件が良いので、通いやすい
とってる科目以外も、他の教科もサポートしてもらえそう
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためコマ数によって料金が異なります。
少し高いと感じると思いますが、授業に満足しているのでそんなもんかなって思います。
講師 すごくフレンドリーで楽しいです。授業以外でもいろんなお話をしたり、授業外でもわからないところを教えてくださいます。
カリキュラム 1人1人カリキュラムが異なります。自分の苦手なところを中心にカリキュラムを担当講師が作ってくださり、目標にむけた授業を行ってくれます。
塾の周りの環境 神戸の中心地ということもありますので、JR・阪神・阪急・ポートライナー・バス・地下鉄などの交通機関があるので家が近い人も、学校までの通学路の途中の人などもアクセスが便利です。
コンビニも多いので便利です。
塾内の環境 講師も多く、生徒も多いためにぎやかです。私はよく自習室で自習していますが、休み時間は話し声があり、授業中は授業の声が聞こえます。でもそんなにいやには感じません。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本日より入塾します。
まだ、講師の方にお会いしてませんが、塾長の方は、とてもはっきりとしていて、説明も細かくわかりやすくてとてもよかったです。
子供を安心して通わせれるような気がします。
カリキュラム まだ見ていないのでわかりません。
今通っている塾よりは、少しレベルアップした教材を採用してくださるようです。
塾内の環境 とても清潔感があって良かったです。
広々としていて、自習室もしっかり確保してるようなので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なサポートともあり、値段はかなりお高めなのですが、成績があがる事を期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 始めたばかりでわかりませんが、どの先生も分かりやすいと言っています。
まだ担当の先生を決めている途中です。
カリキュラム 方向性を面談で話し合えたことで心強く感じています。これから何かあれば、都度対応していただけると思いました。
塾内の環境 落ち着いた感じで、スマホの音が鳴っただけで注意しにいかれていたのを見て、徹底していると感じました。
食事スペースがあれば良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 室長の先生が面談で時間をかけて、子供を理解してくれようという姿勢に入塾を決めました。
これから先も親身に接してくれるだろうと期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ