- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (936件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「関西個別指導学院(ベネッセグループ)」「京都府京都市」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西院教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 塾長が女性で親しみやすかったようです。申し出なければなるべく同じ先生にしていただけるようです。
カリキュラム ある程度本人の意向を聞い上で組んでいただけました。本人も満足しているようです。
塾内の環境 授業前後に自習しやすいとの事です。適度に落ち着く環境のようです。
その他気づいたこと、感じたこと 便利な場所にあり、通いやすいのもよかったです。夏休み半ばで、何とか早目に考えないといけないけど、電話がなかなかできない中問合せに1番早く対応いただけたので、よかったです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)北大路教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数、受講する教科の数に影響されると思いますが、リーズナブルにこしたことはありません。夏季、冬季などの講習会は、さらなるコストがかかりますが、容認しています。
講師 個別指導なので、先生と生徒のマッチングが大切だが、今のところ問題なくきている。定期的な保護者面談なども手厚く行われている。授業のない日も、自習室を開放しているのも、勉強の生活リズムを作るのによい。
カリキュラム 学校の学習内容に先んじた教材による課題提供や、弱点補強のおかげで、学内試験の対策がとりやすくなる。高校受験では、志望高校に合格させていただけた。
塾の周りの環境 公共交通期間のアクセスが、駅近くのため、とりやすい。近くに交番もある。
塾内の環境 教室内の自習室については、家より集中できるようです。また、授業のない日にも、利用可能なのはメリットですし、カードによる入退室管理も行われているので、いつ生徒が入退室したかが判るのもよいです。
良いところや要望 個別指導塾は、場所を提供してもらえる家庭教師的意味合いで、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 不明点を聞きやすく、理解していけることは、メリットでありますし、学校の授業内容についてのことも、ご質問できることは、恵まれた環境かと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)北大路教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中でも高い料金設定でした。我が子は中学受験をまわりに隠していたので、知っている子のいない塾へ行きたがり、あえて高くてみんなが避けそうな塾を選びました。
講師 教科担当と教室長が揃って面談してくださるので何でも聞くことができます。
カリキュラム 中途半端な時期に入塾しましたが、うまく調整してくださいました。
塾の周りの環境 駅、バスターミナル前でショッピングセンターに隣接しているので、明るい場所で、飲食にも困りませんでした。
塾内の環境 静かで集中できる環境です。整理整頓もきちんとされています。自習室も完備で自由に利用できます。
良いところや要望 先生が若いので、話しやすかったようです。志望校に少し前まで通っていた先生にはいろんなことを聞いていました。
その他気づいたこと、感じたこと 時間から時間、と割りきっているかんじがなんだか少し不満でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ