トフルゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (158件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
トフルゼミナールの評判・口コミ
「トフルゼミナール」「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は通常の塾よりも高いのではないかと感じますが、特殊な受験形態もあり、また受験の傾向についての対策が優れているのでその面を考えると相応と考えなければならないのかもしれません。
講師 外国人講師がとてもよい方でした。厳しくもありましたが、結果がよい時にはとても喜んでもらえていた様子で本人も嬉しそうでした。受験した大学は全て合格を頂けました。
カウンセラーが短期間で何度も変わったのがとても不安要素でしたが、塾が全国展開していることもあり、何とかやり切ることができたと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材ともに優れていたと思います。英語力をかなり求められる教材でしたが、クラス分けも少人数でされていたので、個別の対応も十分だったと感じます。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内の立地で、人通りも普段からあるところでしたので治安もよく安心して通わせることができました。
塾内の環境 大きな施設ではありませんが、雑音などは入ることはなくよかったと思います。
入塾理由 国際教養学部のある大学の受験を考えていたので、実績のあるトフルゼミナールで受験対策をお願いしました。TOEFL,SATのスコアも必要だったため対策に特化しているこちらに通うことにしました。
部活動との両立をしながらでしたが、カウンセラーの方も親身になってくださって心強かったです。
良いところや要望 長年の実績があるので帰国子女や英語のみの受験を考えていらっしゃるのであれば、おすすめしたいです。
総合評価 講師も実績がある方をが多く、受験準備もカウンセラーの方と密に連携しながら進めることができ、細かな要望についても親身に対応してもらえるのがよかったと思います。
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。コマ数で加算されるので調整して必要最低限で組みました。
講師 子供が授業がわかりやすくどの先生も講師の質がいいと言っていたので。
カリキュラム 資格試験の時期や受験時期に合わせてカリキュラムを組む事が出来良かったと思います。必要な教材は貸し出しもしてくれて良かったです。
塾の周りの環境 三ノ宮駅から徒歩5分で便利でした。途中ジュンク堂書店もあり立ち寄れて良かったです。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず良かったと思います。食事スペースや自習室に窓がある部屋があれば良かったなと思いますが立地上難しいのかなと思い5点にしました。
良いところや要望 受験時は不安も多く親も慣れていないため出願の際は親も疲労困憊しました。出願書類に漏れがあり大学側から連絡が入ってドキッとする事があったからです。個人個人で必要書類等条件が違うので出願前の確認はもっと慎重になるべきだと思います。
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、内容の割にはかなり割高と感じました。もう少し細かな授業をして欲しかったです。
講師 入塾時はいいことをかなり言われたが、実際通うようになると、手抜き授業が見られた。
塾の選考をしっつ敗したため、滑り止め校しか受かりませんでした。
カリキュラム 公募推薦入試を受けたので、特に教材はありませんでした。もう少し参考論文などの資料が欲しかったです。
塾の周りの環境 阪神JR三宮駅からも近くとても便利でした。高校生でも問題ありませんでした。
塾内の環境 塾内に関してはきれいに整頓はされております。対応もいい感じでした。少し狭い気がしました。
良いところや要望 子どもの進捗状況の報告がほとんどないまま、受験してしまい、たぶん大丈夫と信用しすぎてしまい、後悔しました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾時はひっつしに説明等してくれますが、子供の状況報告がなく、子供の言うことを信用するしかなかった。結構雑な指導でした。
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じました。予備校と同じ扱いということで、一年分をお払いするというのに抵抗を感じました。
講師 息子が言うには、とても親切で、少し時間をオーバーしてでも熱心に教えてくださったそうです。
カリキュラム しっかり、独自の教材も持っていたし、授業外でも気軽に質問できる雰囲気があったようです。
塾の周りの環境 三宮駅化やとても近く、また周りにコンビニもあるので、長時間滞在するときは、軽食や飲み物も買えたようです。
塾内の環境 大きなビルのフロア内でしたので、静かで環境はよいとおもいます。清潔感もあり、整理整頓もされていました。
良いところや要望 息子が最初だけテンション高くても、フォローの電話やメールを入れてくださったので、忘れずに通うことができました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業外でも、英会話の対応があり、そこの点はとても魅力に感じました。
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 小論文中心の授業だけで、週一回ですが、高いです。
カリキュラム 特に細かいテキストは、ありません。公募推薦用なので、小論文中心です。
塾の周りの環境 駅から近く、特に不便は、感じられませんが、授業が終わるのが遅いのが心配です。
塾内の環境 教室は、きれいに整っていて、いろいろな資料もあり、使いやすいです。
良いところや要望 大学受験の資料が、かなり豊富で、過去問題とかがたくさんあり、非常に良い。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから、特に問題ありません。場所も便利で、非常に良いところと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。