お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「大阪府」で絞り込みました
個別教室のトライ千里中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高いが、一対一の指導なのでこの金額になるのは仕方ないかと思う。
講師 塾長の考え方が良いと思ったことと、できない点などは別日に補修などをしていただき、時間外でも自習の様子を見ながら対応してくれる。
カリキュラム 英語を受講していて、単語の暗記を第一に指導してもらっているが、文法のテストがないので、すぐに文法を忘れてしまう。宿題のフォロワー等はない。
塾の周りの環境 交通の弁はとても良いと思います。
裏側は人通りがあまりなく少し暗いが大きな駅なので表の方から行き帰りするなら特に問題ないと思います。
塾内の環境 ワンフロアなので真ん中で先生が大きな声でどこかに電話されていたが、とても声が大きく、通塾生が気が散らないのかと思った。
入塾理由 塾長の考えや相性が自分と合いそうで、思った事を話せそうだったから。
良いところや要望 単語テストであまりできていない時は、本人を別日に呼び出しがあり、塾長が自ら再テストをしたり暗記方法について教えてくれる。何度も諦めずに教えてくれます。
総合評価 総合的にはとても良い塾だと思います。
まだ定期テストが終わっていないのでなんとも言えませんが、成績が上がってくれたら継続させたいと思う。
個別教室のトライ高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間のうち1時間が授業であとが自習なので単価が高いと思いました。もう少し安くしてほしい。
講師 入塾の体験の際に教えてもらいましたが同じ高校の出身で、高校のことを色々知っていることがいいと思います
カリキュラム まだはじまったばかりで、よくわかりませんが本人の希望に沿って勧めてくれるので良いと思います。AIツールとか無料で受けれるものも充実しているため、そこも良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、線路沿いにあるため安心して通わせられます。また道路沿いのため夜でも明るいです。周りにごちゃごちゃした飲み屋とかもないので安心して通わせると思います。
塾内の環境 新しくきれいな部屋なので、本人もやる気が出ると思います。自習室スペースが少し狭いような気がするのでそこは改善してもらえればと思います。
入塾理由 英語の成績が悪かったため、個別で勉強させようと思い探していましたが、体験と塾長の説明が決め手となりました。
良いところや要望 自習室のスペースをもう少し広くとれると皆快適に勉強できると思います。
総合評価 希望の講師につけていただいたので良かったです。結果が出れば総合的に良いと思います。自習の時間にせんせいに質問できているかが気になりますが。
個別教室のトライ鳳駅前校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科だと考えると安く思える
週何回でもいけるから
講師 まだあんまり知らないです
講師の方とお話ししてない
塾の周りの環境 近いのがいいなと思います
自転車で通えるとこを見ていたので駅前でいいなと思います
そんなに遠くないから
塾内の環境 きれいそうです
見た時にうるさいとは思わなかったのでいいと思います
入塾理由 近いから
通いやすそうだから
体験してみて子どもがしてみたいと言ったから
個別教室のトライ新石切駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なんで高いのは仕方ないですが…。少しでも安いと助かります。
講師 本人が講師に解らないところだけでなく様々な話も相談出来るので本人は満足していると思います。
カリキュラム 個別なので本人のペースに合わせて指導してくださっていると思います。
塾の周りの環境 駅の近くなんで通いやすいです。自転車置き場もあります。ビルでエレベーターもあります。周辺には塾が沢山あります。
塾内の環境 施設内は狭いですが整理されてます。
ただ講師スタッフの休憩室が無いのかもしれません。
入塾理由 本人が個別を希望して探しており、見学し体験して、本人が最終的に決めました。
良いところや要望 志望大学合格の為に入塾したので合格出来る様に宜しくお願いします。
総合評価 本人は講師の方に相談しやすいと言ってました。ただ支払いの説明が理解出来ず再説明お願いしました。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると単価が高いと思うが、個別指導という事で仕方がないと納得
講師 講師が毎回同じという事で子供の性格なども分かった上で個別に指導してくれる
カリキュラム その日に学習した事が本当に分かっているか、類似問題などで確認してくれる
塾の周りの環境 家の近くで公共交通機関など使用しなくても通える。また、周りも栄えていて夜遅くなってもそれほど危なくない
塾内の環境 塾の時間で無い時も、自由学習として塾に行っても問題なく、集中して勉強ができる
入塾理由 子供の性格上、個別指導の方が適していると判断した為。また、1対1での個別指導が絶対という事で。他の個別指導は、1対3なども存在する為
定期テスト 定期テストなどで分からなかった問題についても説明をしてくれる
良いところや要望 もう少し、値段が安くなるとよいと思う。単価が高いのがネック。夏季などの集中講座ではかなり高くなる
総合評価 総合的には、1対1の個別指導という事で分からない時でも、進むわけでなく、念入りに説明してくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ千里山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので割高だとは思っていたが、1回60分の指導での値段だったことに入塾してから気づいたのでかなり割高だと思った。
講師 先生が固定なので、次の授業で確認などの無駄な時間などはないので良いと思う。
カリキュラム 個別指導なので子どもの状況に合わせて問題を出してくれたり、探してくれたりしているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺の環境も良いです。安心して通塾させられます。また、近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 通塾の際、アプリやメールでお知らせが写真付きで来るので安心です。
入塾理由 1対1の個別指導である上に、指導者が固定されているので、時間の無駄がないと思い決めました。
良いところや要望 個別指導なので、教えてくださる先生との相性が心配できたが、塾長の先生がこちらの要望などを聞いて的確に選んでくださり安心しました。
総合評価 まだ通塾して少ししか経っていませんが、子どもはわかりやすいと言って通っています。個別なので質問もしやすくなんでも聞けるようです。
個別教室のトライ深井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎてびっくりしましたが、少しの期間なのでなんとか自分ががんばろうと思います。
講師 丁寧であることと、本人が合うというところが気に入りました。合わなかったら変更いただけるそうです。
カリキュラム ネットでの学習もあるなら本人もやっていけると言ったところが気に入りました。費用は高いですが。、
塾の周りの環境 最寄駅なので行きやすいと本人が言ったところが1番の決め手です。
塾内の環境 自習スペースの広さが気に入っているところと、駅前にしては静かだと感じたところです。
良いところや要望 そこまで高いと思いませんでしたが、本人が気に入ったのであればと思います。
個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額で、短期講習などの設定価格もわかりやすく適宜利用しやすい
講師 フレンドリーで寄り添った印象。ペースを合わせて進め良かった。
カリキュラム 得意ではない科目を重点的に教えてもらい、わかりやすいカリキュラムだった。
塾の周りの環境 便利な立地で、夜遅くなっても周りがにぎやかなので、防犯面も安心感がある。近くにコンビニエンスストアもあり便利。
塾内の環境 自習室がもう少し充実してると良いと思います。加湿器の設置や空気循環をもっと対策してほしい。
入塾理由 丁寧で熱心さが伝わり、通うのに良い立地であったので決め手になった。
定期テスト 定期テスト対策はありました。傾向と対策が重複してあったので、テストには万全で望めました。
宿題 たまに問題の難易度と量のバランスがあっていないと感じる時がある。
家庭でのサポート 送り迎えや塾の先々の情報を入念に調べるようにして、勉強に集中できる環境を整えた。
良いところや要望 自習室を更に充実したものにしてほしい。インフルなどの感染症の予防をもっと徹底してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 先々の科目の取り組みを増やすようにしてほしい。そして自宅での自習方法についてもアドバイスを希望しています
総合評価 塾で勉強方法が多岐にわたるので、選択肢が広がったと感じています。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験なので そこそこ 覚悟は していたのですが、やはり 高額になりました。
個別指導なので 仕方がないのでしょうか?
講師 色々な講師の方を組合せてして頂き 本人との相性が分かるので その点は助かりました。
カリキュラム カリキュラムは 変動がきくので 良かったです。
あとは 目標までの 計画を立てて 達成できる様に 宿題やら 自習室に来て行なう等 して頂けると助かります。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるので助かりました。
夜道が時間が遅くなるとくらいので
本人もそこだけは気を付けて帰宅しております。
塾内の環境 塾内は 色々な先生が 各生徒さんについているので 良かった。 あと もう少し 自習室の環境が整っていたら 有り難いです。
良いところや要望 良い所は 個別指導なので 本人に合わせて指導して頂けるので 有り難いです。
最初の説明が 余り呑み込めなかったので
もう少し 分かり易くして欲しいです。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地で決めたので、料金的には他との差が分からないですがそのぐらいなのかなと思っています。
講師 まだ通い始めたばかりなので、複数の講師で体験させて頂いています。勉強のコツなど教えてもらえて分かりやすかったと言っています。
カリキュラム 大学受験のために通い始めましたが、定期テスト前にはその対策用の教材を用意してくれる。科目もその都度選べる。
塾の周りの環境 駅直結、百貨店の中ということで安全安心に通えそうです。またとても明るい子供服売り場の階にあります。
塾内の環境 隣の席の人の声は気にならないようです。入口付近が広くてオープンな環境でとても明るいです。そこを通ると入塾、退塾の本人が写った写真が添付されてお知らせが来ます。
良いところや要望 入塾の相談の段階から丁寧に説明いただき、分かりやすく親しみやすかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ三国ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は恐らく妥当かと思います。個別指導という点からも相応の価格だと思う。
講師 先生の合う合わないがありますが、本人が合う先生であれば良いと思います。
カリキュラム カリキュラムなどはしっかりしていて良いと思います。
また自習室も自由に使用できる。
塾の周りの環境 家からの距離、また通学沿線にあることも考えると非常に通いやすい立地です。
駅から近く、幹線道路沿いというのも良い。
塾内の環境 個別指導なので相応の広さだと思います。
また、自習室も最適な環境だと思います。
入塾理由 大学受験にあたり、少しでも偏差値を上げたく、個別指導のトライに決めました。
良いところや要望 立地と、先生がこちらの仕事の都合に合わせて対応頂けるところが助かります。
総合評価 本人も個別指導むきだと改めて感じました。
通いやすさも意欲につながると思います。
個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だが塾の程度が低いのであまり良くなかったです。
講師 講師の質が悪かなっていたし併用していた塾だけで十分だった。それ以外ありません。
カリキュラム 教材とかより講師の質が低い、
教材より人の質です
塾の周りの環境 家から10ほど自転車で行けるので非常に利便性は良かった。
塾内の環境 講師やテキストが悪いし塾生レベルが低い
入塾理由 家から近くにあり評判が良かつたから。それ以外はありません
定期テスト 対策があったが併用した塾の方が圧倒的に良かった、
良いところや要望 良いところは家から近いだけです。他はよその塾生に劣っていました。
個別教室のトライ蒲生四丁目駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師がわかりやすいが、雑談が多すぎて授業が中々進まないから高い気がします
講師 わかりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいる講師の雑談が長い
カリキュラム 教材などは自分で買ってその問題集を解くという感じで、自分がしたい範囲ができるから良い
塾の周りの環境 大通りで人が多いので、夜なども人や車などが通っているのでやや大丈夫だと思います。ですが駅や電車も近いので電車の音がうるさいと思います。
塾内の環境 自習の時間、生徒は騒がしくないのですが、塾長の叙爵音などが大きく、あまり集中出来ません
入塾理由 友達に勧められたからちゃんとしっかり進路のことを考えてくれそうだったから
定期テスト 過去問のプリントをくれたり授業で分からないとこを教えてくれたりした
宿題 先生によって違うのですが、だいたい同じくらいです。問題も難しいところと、やや簡単なところが混ざって出されます
良いところや要望 講師と喋りやすく、授業はいつも楽しいです。ですがもう少し静かにして欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 自習の時間などに言った際、生徒はあまりうるさくないのですが、塾長の叙爵音などが大きく集中出来ない
総合評価 先生の教え方がわかりやすく、分からない所があれば、分かるまでおしえてくれ、質問しやすい
個別教室のトライJR吹田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅に近く立地が良いので料金が高いのはしかたない部分もあるのかなと思います。後は本人の頑張り次第だと思います。
塾の周りの環境 吹田駅から近くとても立地が良いです。しかしロータリーにも近いのと道が狭いので車の駐車スペースが少ないのがお迎えの際に困ります。
塾内の環境 親が通っている訳では無いので環境を聞かれても分からないと思います。
入塾理由 立地が良く、テレビ等でも広告を出しており、ある程度有名なので通わせてもよいと思った。
良いところや要望 頑張りは塾に通っている本人次第なので、本人に任せるしかないと正直なところ思っています。
総合評価 JR吹田駅に近く、とても立地が良いので通いやすいと思っています。
個別教室のトライ堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないかもしれないが、個別指導なので仕方ないと思った。
講師 自分に合ったペースで進められるし、わからないところがあった時に質問しやすい。
カリキュラム ペースに合わせて進めてくれ、希望すればテスト前は対策をしてくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多かったので暗くなっても通わせることができました。自転車置き場がないのが不便でした。
塾内の環境 1人1人個人の机があったので、周りを気にすることなく学習できました。
入塾理由 個別指導ということで自分のペースに合わせて学習できると思ったから
定期テスト 試験に出そうなところを予想し、無理のない範囲で対策してくれました。
宿題 自分の無理のない範囲で出してくれ、
分からない時は次の授業で教えてくれました。
家庭でのサポート 定期的な懇談に参加し、不安に思っていることを相談できました。
良いところや要望 個別指導なので、自分のペースで無理なく学習できるところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業ではないので、進み具合が遅くなってしまわないか心配でした。
総合評価 自宅から近く、本人も気に入っていたので結果的には良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライあびこ駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、高いと覚悟をしていたのですが、子供の学力の上がりかたをみて今では、納得しています。
子供の机に向かっている姿を見ていると、良かったと感じています。
講師 子供の感想なのですが、親切丁寧にわかりやすく教えてもらえるらしいので、安心しています。
カリキュラム カリキュラム的には、個人差があるようですが 今の学力に合った適切な教えを受けているようです。
塾の周りの環境 家から然程遠く無いので、徒歩で通っています。
やはり、家から近くが安心です。遠すぎると親の心配や負担が増えると思います。
塾内の環境 教室は、狭いらしいですが集中して勉強に向き合えるようなので、良いと思っています。
入塾理由 高校進学にあたり、将来的に大学を目指せる学力をつけてくれる学習塾を選びました。また、本人の希望もあり 選びました。
定期テスト 定期テスト対策は、過去の問題を踏まえて教えてもらっているので安心しています。
宿題 最初は、親がやったのかと聞いてましたが、今では自分で必要性を感じて何も言わなくてもこなしているようです。
家庭でのサポート 最初は、説明会や周りの評判などを確認していましたが、通う子供の意見を尊重するのが1番だと感じています。
良いところや要望 これと言って不満は、ないです。
子供に合っているのか、学力も伸びているので満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思う事は、無いです。
親子とも、納得して通っているので現状、満足しています。
総合評価 子供の学力に合ったカリキュラムを組んでいるようなので安心しています。
個別教室のトライ藤井寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間のうち、ほぼ半分しか授業が行われす、残り時間は自習というかたちだったので、わからないところがあっても質問する時間や機会がなかった
講師 教えてくださった講師の方とはとても相性が良いようで、授業もわかりやすかったようです
ただ、あまりシフトに入れないようで、お互いの予定が合わせるのが大変でした
カリキュラム 塾独自の教材などはなかったようです
自身の通っている学校の教科書などを持ち込み教えてもらっていました
塾の周りの環境 駅からすぐちかくなので、交通の便は良かったです
ただ、塾の入っているビルの横に居酒屋があり、夜帰って来る時に酔っぱらいがいてうるさかったです
塾内の環境 駅チカなので、人の行き来が多く、外の声が少し騒がしかった
教室内は綺麗でした
入塾理由 入塾キャンペーンがあり、体験してから申し込みができたから
良いところや要望 授業料以外の費用がかかり過ぎだと思います
また費用のわりに授業時間も短かった
総合評価 とにかく、授業をしてもらえなくても講師の予約が取れなくて、大変困りました
学習習慣がつくこともなく、残念でした
個別教室のトライ枚方市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安価とか言い難いが、目的を達成してくれれば納得できる料金だと思う。
講師 個別なので、本人に合う講師を納得がいくまで変更出来るところが良かったです。
カリキュラム 授業が終わった後に演習時間があるので、習ったことを固めて帰ってこれるのがよい
塾の周りの環境 駅から少し離れていることと、自転車置場がないので、駅の自転車置場に料金を払って置かなければならないのが不便だ。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で比較的静かなところが本人は気に入ったようだ。
良いところや要望 受付や事務全般の人が一人いればもっとゆっくりコーディネーターの方と話せると思う。
全てを1人でやっていたので大変そうだった
個別教室のトライJR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なぜ、高いかはわからなかったが、一対一で教えてもらえたり、いざという時に聞ける雰囲気があったからだと思う。
講師 とてもフレンドリーな先生で息子と同じ野球観戦が好きだということでとても盛り上がったらしいです。
カリキュラム 実際に学校で使っている教材を使ってやるので、わからないところがすぐにわかった。
塾の周りの環境 駅前ですので、歩けばすぐですし、近くにはバス停もあるので、かなり便利な方だと思う。ただ自分の息子は家から通っていたため、歩きで15分ほどかかった。
塾内の環境 空気も綺麗で、トイレも完備されてるなとは思ったが、駅が近くにあるので、所々雑音はある。
入塾理由 別の塾に通わせていたが、テストの点数や基礎学力が伸びていなかったため。
定期テスト テストの2週間前ほどから始まって、土日には勉強会などが開催されて、普段家では勉強しない息子もしっかり学べていた。
良いところや要望 やはりマンツーマンで徹底的に教えてもらえるのが、いいところだと思う。合う合わないがあるが合わないと感じたら、すぐに講師を変えてもらえるのも、いいところだと思う
総合評価 良い点
o講師が話しやすい。
o学校の教材を実際に使える。
oテスト前の対策がある。
悪い点
o合う合わないがある。
oやっぱり高い
個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達との話しの中でこれぐらいが妥当なのかと判断し、決めました
講師 かなり成績が落ち込んでいたが先生の教え方が娘て合致し合いました
カリキュラム かなり成績も落ち込んでいたが教材かかなり子供とが合致したため良かった
塾の周りの環境 成績がかなり落ち込んでいたが友達も、大きく励ましてくれ乗り切れたので次の目標ができ切磋琢磨し乗り切れた
塾内の環境 かなり隣の生徒との感覚もありじぎょうに集中でき、かなり助かった
入塾理由 友達の子どもがかなり成績が良くなったと聞き必ずそこに行こうと決めた
定期テスト かなり娘の成績が落ち込んでいたが娘の苦手意識を上手く克服してくれた
宿題 宿題はかなり苦手たほうだったが的確な宿題が多くかなり助かった方だ
家庭でのサポート 家かなかなり遠く送り向かいとうはかなり時間を先安全にいかすさた
良いところや要望 予備校はせんたくがかなり多く自分に適したひとはいいところだとおもう
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールのかんりをもっと徹底したい、ので密に連絡してほしい
総合評価 かなり自分の娘には適してる場所でこれからもみんなにすすめたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ