お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「大阪府」で絞り込みました
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通塾していた所よりもかなり高い月謝ですが、集団塾、個別塾では差があり過ぎても仕方ないと思っています。
講師 優しい先生が多いようで、楽しく勉強ができるようで、女子生徒には安心です。
カリキュラム 個人個人に合わせて勉強ができるように進めてくれるので、無駄がないように思う。
塾の周りの環境 駅と駅の中間にあるので交通は便利で良い。
下が居酒屋なので、煩いし酔っ払いがいるので治安が悪そう。
塾内の環境 教室内は白くて綺麗。
下が居酒屋なので、煩いし、
時折振動がするのが気になる。
入塾理由 集団塾では、遅い子や煩い子がいたりして、気になるが、個別塾だと自分のペースで進められるので良い。
駅と駅の中間にあるので、通い易さが良い。
家庭でのサポート できるだけ早い時間に通うようにして、帰りが遅くならない様にと考えています。帰りは特にですが、極力送迎しています。
良いところや要望 下が居酒屋で無ければ良いと思う。
帰る時間帯はもう夜なので、心配、駅まで引率あれば良い。
個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時に通っていた集団塾と比較して、単純に月の出費額が高い。
講師 本人に確認したところ塾に通うようになって自分の苦手なところを重点的に教えてもらえるので
はじめた頃より理解できるようになっている。
カリキュラム 個別指導の後に確認演習を行うことでその日の授業で教えてもらった内容をしっかり定着させることができる。
塾の周りの環境 もともと治安など問題のない地域。
家からも近く通いやすいので塾への通学も苦なく通うことができる。悪いところはとくにありません。
塾内の環境 塾内の設備や環境、雑音などとくに問題ない
個別指導の為、教室全体がオープンなスペースで塾長の目がいき届くのだとおもいます。
入塾理由 苦手なところが分かっていたので
マンツーマンで個人に合わせた対応をしてもらえるところが決め手になりました。
良いところや要望 塾長がとても前向きなので子供を任せてもしっかり見てくれるのかなと感じます。
塾のシステムもしっかり考えられているので
うちはまだはじめたばかりなのでこれからどのように成果が現れるか楽しみです。
総合評価 まだはじめたばかりなので成果が見えてないですが塾の説明の時の塾長の印象と本人も気よく通っているので今の段階では総合的にこの評価にしました。
個別教室のトライ守口市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金としては、他の塾と比べても、妥当だと思います。長期休暇時の強制的な講習が無いので、トータルで考えたら割安かも
カリキュラム ちょうど定期テスト直前だったこともあり、ピンポイントに苦手なところを学べた。
塾の周りの環境 どうしても遅い時間に帰宅することになりますが、駅前なので、明るく人通りも多くて安心です。駐輪場も半地下ですが、あかるいです。
塾内の環境 新しくできた教室なのか、明るく広く、いわゆるオフィスのような綺麗さでした。
天井が高く声がこもらないので周りの指導する声も気にならないようです。
入塾理由 体験授業でのやりとりや、周りの雰囲気等
面談時の懇切丁寧な説明に好感が持てた。
良いところや要望 他に行った塾は、小さな学校の教室みたいでしたが、こちらはオフィスのような環境で、気持ちの切り替えがし易いように感じました。
総合評価 まだほとんど通ってませんが、それでも樂しそうに通っている姿と、これからの期待を込めた評価です。
個別教室のトライ守口市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の教材費や管理費はかからないので他の個別塾とトータル金額は大差がないから。
講師 まだ始めたばかりでいいかどうかは判断できませんが、子供は分かりやすいとは言っています。
カリキュラム 開始時点ですでに学校でやってる範囲から大分遅れていたので、学校の授業には追い付けていません。
塾の周りの環境 駅から近いのと周りも明るいので環境は悪くないと思います。
自転車で通塾してますが駐輪場もあるので問題ありません。
塾内の環境 席と席の間のスペースも割と確保されていて、そこまで周りの雑音は気にならないようです。
入塾理由 個別の授業内容と場所・金額のバランスがちょうどよかったから。
良いところや要望 個別指導なので個人に合った指導をしてもらえると思います。また聞きにくいことも個別なので聞きやすいと思います。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなと思いましたが、一対一の個別指導だと、これくらいの金額なのかな?と思います。
講師 講師はわからない点を具体的に教えてもらったりと、子供はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 子供の得意な教科、苦手な教科に合わせて、授業を組んでくれるのはいいと思いました。苦手な数学、理科、社会を重点的にやってくれて、助かります。
塾の周りの環境 駅から近くだし、大通りに面しており、人通りも多いので、多少遅くなっても、治安は悪くない点が良かったと思います。
塾内の環境 整理整頓はもちろんされていますし、
ビルの高層階に教室がある為、外の騒音も聞こえず、
同フロアはオフィスが多そうなので、夜は会社の方も帰り、静かな所が良かったと思います。
入塾理由 個別指導だと、子供のレベルに応じて指導してくれそうだし、わからない点のフォローや、指導も細かそうで良いと思ったのと、自宅から通いやすい点も決め手になりました。
良いところや要望 一対一の個別指導なので、我が子に合わせたカリキュラムを組み、必要な科目も先生と我が子で決めて、勉強に取り組めるのは良いと思います。
総合評価 指導内容、フォロー体制、施設、周辺環境を総合的に考え、おおむね、良いと思いますが、料金が、もう少し手頃だと、なお嬉しいので、4点にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他の集団塾よりは値段が高めだと思います。個別でも1対1なので1対2,3と比べると高めだった
講師 子供に合う先生をえらんでくれて優しくおしえてくれたり、わからないところを聞きやすい
カリキュラム 面談が多く今の状況やこれからどのようにしたらいいのかを教えてくれて今何をすべきかがとてもわかりやすい
塾の周りの環境 駅からも近く、家から歩いていける。 近くに駐輪場もたくさんあるが有料なので無料でとめるところがあればありがたい。治安はわるくないとおもう
塾内の環境 明るい教室で中は静かだと思う。 自習室などもあり残って勉強もしやすそうな環境でした
入塾理由 何社か体験にいったところ中学受験についても詳しく説明してくださり習い事との両立がしやすいように通塾のカリキュラムをくんでくれたところ
良いところや要望 1対1なので質問しやすくわかりやすいのと自習室を無料で利用できるところ
総合評価 値段がやや高めなところ以外はわかりやすく授業状況も把握できるのでとてもいいと思う
個別教室のトライ鳳駅前校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回あたりの授業料はとても高いが、自主学習の環境が整っているので、トータルで考えると、料金は妥当だと思えたから。
講師 子供が個別指導が、わかりやすいと言っている。
タブレット学習で、本人も理解度がわかりやすい。
カリキュラム 1対1の指導で、理解できるまで説明してもらえる。
タブレット学習で、過去の復習もできてよい。
塾の周りの環境 駅前なので、雨の日は電車で通いやすい。
晴れの日は自転車で通うので、線路を渡る必要がありやや心配。
また踏切がなかなか開かないので、通学時間が読みづらい。
塾内の環境 駅前で電車がよく走っていたり、ロータリーで車の量も多いが、雑音等は特にない。
入塾理由 1対1の個別指導で、わからないまま進んでしまう集団塾とは違うから。
また、以前に姉も通っていて、とても良かったから。
良いところや要望 1対1の指導なので、本人のペースに合わせていると、授業の進み方が遅くならないか心配です。
受験に向けてのペース配分は、塾の方でやってもらいたい。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので想定内かと思います。また施設費、教材費込みなので良心的かと。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、詳しくは分かりませんが、カリキュラムは個別に本人に確認しながら決めてくれているようです。
塾の周りの環境 高校の最寄駅横にあるので、とても便利です。
また駅から直結しているので外に出る必要なく安全です。駅なのでコンビニなども充実しています。
塾内の環境 百貨店内なので、明るく綺麗かと思います。
夕方から夜は静かなようです。
入塾理由 1対1指導、学校から近く通いやすい、体験にての説明がわかりやすいなど
良いところや要望 1対1で個別に対応してくれているので、大学受験にむけてのスケジュールや情報などたくさんいただければ有り難いです。
個別教室のトライ守口市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて高いなと感じた。
結果に期待したいと思います。
講師 自分に合った講師を選べカリキュラムなどチョイスしてもらえるのがいいと思った。
1対1なので分からないところなどその場で解決出来るので効率が良いと思う。
カリキュラム 自分の苦手なところなどカリキュラムを選べ受講できるので良いと思った。
塾の周りの環境 学校の帰りに通えるし家からも近いので自由に自主室など使えるところが良い。
人通りが多いので夜遅くになっても安心できる。
塾内の環境 自主室など静かではないが家では集中出来ないみたいなので利用させてもらっている。
入塾理由 駅からも家からも近く環境も良いし、入塾説明を受けて本人が決めた。
良いところや要望 大学受験、わからないことが多いのでアドバイス色々もらえたらいいなと思います。
個別教室のトライ四条畷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 マンツーマン授業なので、親身になって説明してくださります。先生の質は、人によって感じ方が違うので、いい先生に出会えれば、良いが、合わない先生に出会うと時間とお金の無駄になる。
カリキュラム カリキュラムは大まかな流れしか言われていません。
教材も買わなくても、持ってるものでもいいそうです。
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りは多い方。アクセスはしやすい方だと思います。夜はどこでも安心はできないかと思われます。
塾内の環境 中は新しくきれいで過ごしやすい環境です。人が少なくて快適です。
入塾理由 教室の雰囲気がよかった。子供と相性のいい先生がいらっしゃいました。
良いところや要望 静かで綺麗なので、自習で使っても快適に集中できそうです。先生方も優しく応援してくださるので、目的を持って学べそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3つの塾に体験に行きましたが、高いと思います。
講師 体験で教えてもらった講師の教え方が、今まで曖昧だったところが明確に理解できたところが良かった
カリキュラム 学校で使用している教材をベースに教えてもらっています。講師が毎回同じ人なのも選んだきっかけになっています。
塾の周りの環境 駅前にあり、広い場所になったことがとても良い。
駅前で人通りは多いが、駅の改札まで1分程の立地であること、駐輪場もそばにあることから、あまり問題ないかと思います。
塾内の環境 自習しやすい環境、分からないことを質問しやすい環境なのが良い。学生の私語などはほとんどないようです。
入塾理由 家から近いことと娘がこの講師の指導なら続けていける、頑張っていけると感じたことで決めました
良いところや要望 もう少し価格が安ければ言う事なし。週1の通塾で、週4自習行けるのであれば、さほど高くないと感じるかもです。
個別教室のトライ香里園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、かなり高いです。同じ料金で週2~3日通える塾もあったので。
講師 娘に寄り添ってくださり、とても丁寧な授業のようなので良かったです。
カリキュラム まだ入塾してそんなに経っていないのでよく分からないですが、講師の先生が教材など用意してくださいます。
塾の周りの環境 自転車での通いなので遅く時間は気になりましたが、駅近なので、遅くても人通りはあるので少しは安心です。
塾内の環境 塾内はとてもスッキリした感じで、整理整頓されてるようでした。
入塾理由 大学受験に際しての準備など、とてもしっかり説明していただけたので決めました。
良いところや要望 しっかりお話を聞いてくださり、説明もしていただけたので安心しました。
総合評価 月謝はお高めなところが少々痛いですが、それに見合った講師や環境があるので。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だとこんなものかと。
120分の内訳が60分授業+60分演習ですが、演習はほぼ自習のようなものなので実質は60分かな。そう考えると料金は高めかと思います。
講師 娘の性格に合わせて講師を選んでいただいたのは良かった。
講師と予定を合わせて授業日程を決めるのですが、どうしても遅めの時間になるので、自宅が遠いためもう少し早い時間にして欲しいとは思います。
カリキュラム 褒めてもらえるのは、娘にとってはヤル気につながるようです。
塾の周りの環境 駅直結であり、治安の点でも評価が高いです。
百貨店の一角ため、明るく外に出る必要がない。
そのため、親の送迎が必要ないのも嬉しいです。
塾内の環境 自習室に個別の仕切りがある塾が良いかと思ったが、それだとスマホを使用しても隠れることができるので、フリーのほうが良いようです。(娘の中学時代の塾がそうでした)
子ども自身がヤル気と真面目さがあれば良いが、強制的にそういった環境におかないとスマホを手放せない子どもには、先生らの目が届く仕切りのない机が良いと思いました。
ただ個別の電気がないので、少し暗いかな?とは思います。
入塾理由 学校帰りに通えて、駅から外に出ずにエレベーターで塾に行ける。
自宅周辺も考えたが、それだと車での送迎も時に必要そうで、親の負担も鑑みてこちらにしました。
良いところや要望 自習室で喋ってる人には注意してほしいです。
授業と演習の時間の管理が、やや個人に任せられているのが多少の不安要素です。
娘は楽しんで通っているので、それはとても有難いです。
総合評価 立地と塾長の明確な目標設定。
広く清潔な教室。
ただ小学生もいるので、予備校とは雰囲気は違うと思います。
個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高額ですが、マンツーマンなこと、どの教科でも指導してくださること等、子どもが希望していた条件に合うので、妥当な金額かと思いました。
講師 常に楽しく分かりやすく子どものやる気を引き出してくれているようなので良いと思います。
質問しやすい雰囲気があるようで嫌がらずに通えています。
カリキュラム 子どもが今、知りたいこと、教えて欲しいことを授業で教えてくれるのでやる気にも繋がっているようです。
静かな自習室が使えるところも気に入っているようです。
塾の周りの環境 駅前にあり道も明るく、人通りが多く、自宅からは自転車で通える点、自転車で行くので駐輪場がある点も良かったです。
塾内の環境 静かな自習室を気に入っているようです。
授業中も周りが静かなので集中できるそうです。
入塾理由 通塾曜日と時間、自宅からの通いやすさ
個別指導で複数科目をみてくださるところ
良いところや要望 子どもが今教えて欲しい所を聞ける、教えてもらえる点が良かったです。
また、講師の方と予定が合えば曜日、時間を選べるところも良かったです。
総合評価 自宅からの交通の便、通える曜日と時間を指定できたところ、教えてもらえる教科の種類
個別教室のトライ豊中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の個別の他と比較していたので単価は高かったと思います。1対1だと同じくらいだと思います。
講師 個別指導の担当になる先生によることだと思います。しっかりと教えて下さる先生だといいと思います。
カリキュラム 教材はないので、色々自分から聞くことが出来て、よかったと言っています。わからないことを持っていって説明してくれているようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、学校から、すぐに立ち寄って帰ってきます。最初は駅に近いが、夜遅くなり少し歩くので心配でしたが、そこも先生から大丈夫と聞いたので、安心出来ました。
塾内の環境 整理整頓されているようです。本も色々見せていただいたり、するようです。
隣も仕切りがあるので、声も気にならないと言ってます。
入塾理由 駅から近いことと、今後の計画と課題を明確にしてくれたので、こちらに決めました。
良いところや要望 駅に近いところと、先生が相談しやすいところです。わからないところをわかりやすく教えてくれています。
総合評価 駅から近いのが良かったところと、先生が、丁寧に教えてくれてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、それなりに金額はありますが、個人に合わせて学習ができたため
講師 個人の学習進捗に合わせて実施してもらえたので、よかったです。
カリキュラム カリキュラムというよりは本人に合わせてなので特段これというものはありません
塾の周りの環境 駅からは近いので、特段の不自由なくかようことができました。天候が悪い日等も問題なく通わせることができました。
塾内の環境 特段に悪くはありません。普通の個別指導学習塾だと思いました。
入塾理由 本人の学習が遅れていたので、それを取り戻すために個別指導で通いやすいところだった。
定期テスト 本人の学習に合わせてなので、テスト対策等も柔軟に実施いただけた
宿題 特段宿題は多くはなく、本人の学習に合わせて実施してもらった。
家庭でのサポート 特段、家では何もしていないが、通う日には食事の時間を柔軟に変更していた
良いところや要望 個人指導であり、柔軟に対応できたので、特段の問題はありません。
総合評価 個別指導なので、本人の学習状況に合わせて柔軟に対応してもらった。
個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実質1時間から1時間半の授業となるので、広告よりは短いと思った。
講師 あたりはずれはあるのではないかと思います。
カリキュラム 個別指導なので、個人にまかされる。自分でわからないところを把握していないと厳しいと思う。
塾の周りの環境 駅かは近いので便利です。居酒屋は多いので、治安はよくないかもしれません。明るいので、その点は安心です。
塾内の環境 雑居ビル。教室はきれいに整頓されています。
入塾理由 学校の勉強のフォローのために入塾をきめました。個別でしっかり指導してもらえると思ったので。
良いところや要望 駅から近くなのはたすかる。周辺もあかるいので、行き帰りは心配ないです。
総合評価 少し高めとおもいます。自習の時間も授業のような印象があります。
個別教室のトライ摂津富田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いったいいちの個別指導のため高いのは仕方がないし先生の質がとてもよいので料金は高いと思った。
講師 先生がわかりやすく教えていただき理解しやすく模試などの成果につながるのでよかったと思う。
カリキュラム 自分にあった教材をしっかり詳しく提案などしてくれたりして自分に合ったペースで進めてくれるので良いと思った。
塾の周りの環境 下が本屋さんになっているため特にうるさいことはなく静かであるがバイクなどよく通るのですこしうるさい。
入塾理由 自分のペースに合わせて進めてくれたり自分にあう参考書を提案してくれたり先生の質がとてもよいから。
総合評価 料金は高いが先生の質がとても高いのでこの評価にした。あとは参考書の質もなかなかによかった。
個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、これぐらいは仕方が無いと思うけど集団教室と比べると割り高に感じました。
講師 個別指導なので、指導して頂く先生との相性もあり子供が気に入る先生になかなか出会えなかった。
カリキュラム 3年から通いだした為に、1.2年の復習の為に教材を購入したがなかなか全部をこなすのが難しかった
塾の周りの環境 地下鉄平野駅前にあり、周りにはコンビニやお店も多くあり晩遅くなっても比較的人通りもあり安心して通えました
塾内の環境 ビルの2階にあり、大きな道路沿いにあったがそれ程うるさい事もなく、普通の感じでした
入塾理由 自宅から通える距離で、本人が希望する個別教室を探していた所有名なトライがあったから。
定期テスト 3年から通い始めたので定期テストより、受験対策を中心にしていただきました。
宿題 本人が苦手な部分を集中的に克服していく感じでしたが、苦手な所の宿題が出てもこなすのに苦労してました
家庭でのサポート 基本的に本人のやる気次第なので、あえて口出しはせずに本人に任せました
良いところや要望 個別指導なので、わからない所があればその場ですぐに先生に聞いて解決する事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別教室なので、本人のやる気プラスアルファ本人が気に入った先生に出会えるかと、その先生の能力で変わって来ると思いました。
総合評価 本人が、個別教室にあっているのか集団教室があっているのかを見極めるのが大事と思いました。
個別教室のトライ京橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは自分で用意するので、別にテキストを買う費用がかかります。
講師 最新の大学入試を経験している点は良かったです。
カリキュラム 教材は塾からアドバイスがありますが自分で用意するので、不安でした。
塾の周りの環境 駅から近い。
周りは飲み屋が多い。
交番か近い。
酔っ払いも多くて、帰る時間と重なるので、絡まれないか心配。
塾内の環境 塾内はきれいで自習室もあり。
親と塾の面談室は狭くて居心地が悪い。
入塾理由 本人希望です。
トライが良かったようです。
理由はよくわかっていません。
良いところや要望 駅から近い。
こちらから要望すれば親身に相談に乗ってくれる。
総合評価 第二希望に合格できた。しかし、第一希望には合格出来なかったため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ