お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「静岡県」で絞り込みました
個別教室のトライ浜松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当かもしれませんが安いに越した事はないです。
講師 目標にしていた大学は落ちましたが2番目の希望の大学に入学できたので指導のおかげだと思いたいです。
カリキュラム 個別指導なので本人のレベルに合わせた授業をしてくれるので安心でした。
塾の周りの環境 浜松駅の近くなので通学は電車で通いました。
その分通学時間が短縮され勉強時間に充てられ良かったと思います。
塾内の環境 個別指導なのでそれ程大きな教室では無かったですが特に別室の授業の声などは気にならなかったと思います。
入塾理由 国語が劣っていたので個別指導なのでお願いしました。また駅に近かったからです。
定期テスト この質問は本人でなければわかりませんが一生懸命指導してくれたと思いたいです。
宿題 宿題まであったかは本人では無いので分かりませんがあったような気がします。
家庭でのサポート 最寄りの駅まで1.5キロ位なので自転車で通っていました。妻は夜食などを作っていました。
私はリラックスのツボ押しを毎日欠かさずに押しました。
良いところや要望 コロナ禍でありたしたが集団授業で無かったのでリスクが最小限に抑えられたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談がたまにありますが街中なので車だと駐車場が無いので有料駐車場を借りついました。駐車場代が少し痛かったです。
総合評価 集団授業と違って生徒に合わせた授業をしてくれるので苦手な教科も人並みになりました。
個別教室のトライ浜松幸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強だけではなく、テスト後のメンタルケア(アドバイス等)もしてくれるのでやる気を損なわずにできているから
講師 積極的に先生から教えてくれると言うよりは本人が考えてわからないところを克服するスタイルでやっていて、それがあっているようで成績が上がった
カリキュラム 教材などはなく、自分で用意するシステムなのでわかりませんが、苦手なところを言うとそれを調べて問題を出してくれるようです
塾の周りの環境 全体的に交通量が多く、自転車で行くには少し危ない気がします。人通りは多めなのでその点は安心です。車迎えに行くのも駐車場が入りづらい
塾内の環境 教室内は割と広めで、個々が集中してできる環境があるように見えました。自分がわからないところを納得するまで解いているので、家でやるより捗りそうなイメージでした
入塾理由 中学に入学して初めてのテストでだいぶ結果が悪く、
相談の上見学に行きました。
説明してくださった先生がとてもよく、
塾の雰囲気もよかったのでが決めました
定期テスト 定期テストの前に範囲を一緒に見て、特に苦手な項目から丁寧に一緒に考えてくれた
宿題 宿題と言う項目ではありませんでしたが、
プリントを何枚か出してもらいました。苦手な分野のプリントを出してもらってわからなければ次週聞くようなイメージでした。難易度としてはそんなに難しくなさそうでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会への同行をしました。
どこの塾が通いやすく、どんな方針があっているかを一緒にインターネットや知人からの口コミを元に調べました
良いところや要望 他の先生と生徒の声がだいぶ大きいことがあるようで、
集中できる環境を求めて行っているので、それは改善して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更等が子供と先生で行っていて、
把握しきれていなかった時があり、
その日に行けなかったのですが、日にちの変更ができなかった
総合評価 子供にはあっている雰囲気だと感じました。
家でも以前よりは集中して机に向かえる時間が増えたと思います
個別教室のトライ富士中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。週2コマではじめましたが、成績を上げるためには冬季講習で28コマ必要と追加で頼まないわけにもいかず払いました。
講師 担当の先生は地域の学校の先生や問題の傾向までご存知で、とても頼りがいのある先生で、子どももとても楽しんで授業を受けています。
カリキュラム 教材は敢えて買わない方がいいと先生が提案してくれ、必要な単元や過去問、テストの結果などを中心に教えてくれているので新たに教材費がかからないのは良いと思います。
塾の周りの環境 幹線道路の角地で交通量が多い場所にあります。個人的意見になりますが自宅から遠いので送り迎えが必須なのが不便です。
塾内の環境 教室内では感染症対策が徹底しすぎている感じがします。と言うのは教室内に入る時はマスクと検温に始まり、飲食禁止、県外に出かけたら2週間入室禁止などとても厳しいと思います。授業中水分を取れないのも辛いと言っています。
入塾理由 高校受験にあたり、英語と数学の成績をあげたいために基礎から指導していただきたく、近隣の塾の体験後に本人が選びました。とにかく個別がよかったのでそれも理由に含まれます。
定期テスト 学調対策として追加講習を勧められました。そう言われたら断れない…痛いところをついてくるな…という感じで渋々追加しました。
宿題 宿題は希望によって量を増やしてももらえるし、ちょうせいしてくれるとのことでした。本人の希望に合わせてくれるのは個人塾ならではと思います。
良いところや要望 感染症対策をもう少しゆるくしてもらえないかなと思います。授業時間も長いのでせめて水分は取れたらいいかなと。
総合評価 短期間で成績をあげたい人には適している塾だと思います。ただ費用が高いので長期間続けるのは家計を圧迫すると思います。
個別教室のトライ富塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが、完全個別指導なので仕方が無いのかな、とも思う。
講師 本人はわかりやすく指導してもらえている、と言っています。成績も上がってきているので、子どもには合っているのだと思う。
カリキュラム あまり細かい所までチェックできていませんが、本人が満足していて結果も出しているので。
塾の周りの環境 本人は自宅から自転車で通っていますが、雨の日の送り迎えの時は、やや駐車がしにくいです。途中、近くのスーパーで買い物をして小腹を満たしているようです。
塾内の環境 あまり広くはないが、清潔に整頓されている印象でふ。自習する生徒はそんなに沢山はいないようで、いつもあまり混雑はしていないと思います。
入塾理由 子どもの友人が既に通っていたことと、本人が完全個別指導を希望していたので。
定期テスト 対策はしてくれていたようですが、具体的な内容は聞いていません。
宿題 宿題の内容まではチェックできていません。本人に任せています。
良いところや要望 個別塾だからかあまり人数が多くなく、わちゃわちゃした印象を感じないのが良いと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習の内容まで気にかけて指導していただけると有り難いなと思います。
総合評価 子どもの成績がしっかり上がってきているので、本人には合った環境なのだと思います。それが何よりです。
個別教室のトライ与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、授業一回辺りの単価が高いため、授業を増やすことが難しい。
講師 相性もあるので難しく思う。なかなか、難しいです。
カリキュラム 手厚く行ってくれているけれど、料金が高くなるため、難しいです。
塾の周りの環境 人通りも多く、治安は良いところだと思います。駐車場もあるので、保護者の送迎か自転車、徒歩で通う形になります。
塾内の環境 きれいで清潔感のある環境になっていて、勉強する環境が整っている。
入塾理由 個別指導が受けることができ、間違えやすいポイントが分かるようになる。
定期テスト 無料で参加できる講習があるため、助かる。学校で範囲が違うので、合っているのかわからない。
宿題 宿題はほとんど出ることはないです。特にやらなきゃいけない課題もない。
家庭でのサポート 送り迎えをほとんど行いました。あとは、テスト前には自習室へ通う。
良いところや要望 先生の分析が強く、内申点の分析などで細かく調べている様子がよくわかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。お金に余裕があり集団塾に通うのが向いてないと良いと思う。
総合評価 欲もあり悪くもあると思います。通う人次第で、感じ方が違うと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ半田山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの価格としては、決して安くは無いが高くも無いと感じる。
講師 子どもの個性に合わせて指導してくれていると思うがまだ通塾開始して数ヶ月ということもあるが、成果は見えてこない。
カリキュラム 授業後の自主学習で学力が定着したか確認するとのことだったが、何を以って確認しているのか不明。
塾の周りの環境 自家用車での送迎のため不便はないが、若干暗い。近くにドラッグストアやコンビニがあり、助かる。近くに私立学校や大学があり、学生が多い。
塾内の環境 完全個室ではないが、周りに気を取られることなく取り組めている様子。
入塾理由 マンツーマンで、一コマ(自主学習含む)120分というところ。自力で学者を進めていく力がないため。
宿題 おそらく出されていない。(本人任せ?)
おそらく、やってきてね、程度のニュアンス。
良いところや要望 通塾当初に、複数の先生で指導してもらい、本人に合った先生に落ち着いたところ。
総合評価 可もなく不可もないが、本人が通えていることがいちばんだと感じる。
個別教室のトライ掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの個別指導で本人のレベルに応じて必要な指導をしてくれるので適正価格なのだろうと思う。
講師 国公立大学を志望しているので国公立大学卒の先生が対応してくれて、質問には無駄なく的確に答えてくれて質の高い指導を受けられているようである。本人との相性もあると思う。
カリキュラム 本人の弱い点を強化しようとしてくれている。
本人の受験に合わせた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 駅前なので本人が電車で通塾するには立地がとてもよいが、送迎時に車で待つ場所があまりない。
駅前のロータリーで待っていることが多いがとても混んでいる。
塾内の環境 家よりも集中ができるようなので、塾のある日は授業以外でも自主学習に使わせてもらっている。
入塾理由 子供の希望にあった進学先を受験するためにやるべき必要な教科をすごく丁寧に教え、考えてくれた。
定期テスト 本人が翌週の模試を頑張りたいと話したら、授業日ではなかったが振り替え授業を模試直前に2回分入れてくれたため、本人は良かったと言っていた。
良いところや要望 先生が固定してマンツーマン指導をしているため、継続した指導を受けられる。
そのため担当の先生の都合が合わないと日程を変える必要がある。
総合評価 料金は他と比べて高いと思うが、固定した先生からマンツーマン指導を受けられるため、先生と相性がよければとてもいいと思う。
個別教室のトライ袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へも資料請求をしたので、細かく
比べる事ができました。高いと思います。
講師 今まで勉強嫌いだった娘が自分から
進んで課題に取り組むように導いてくれる
カリキュラム 褒めて伸ばしてくれる。
テキスト代はかからず、
内容を一緒に相談できる。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよい。
夜でも明るい。
家から送るにも近い。
指定の駐車場はないけれど、近くに待機できるスペースがある。
塾内の環境 余分な物がなく、綺麗に片付いているようです。
静かで自習室での勉強が集中してやれる。
入塾理由 体験説明会での教室長の人柄
教えていただいた講師の説明、教え方がとても解りやすかったので。
宿題 自分から勉強しないので、
多めに出していただきました。
メダルがもらえるゲーム感覚な宿題もあり
楽しく取り組んでいました。
良いところや要望 授業後に演習時間があり振り返りができる。
分からない点が直ぐに聞ける。
個別教室のトライ沼津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の希望する指導方針に近いので、今後の成績ややる気が上がれば安いと思います。
講師 マンツーマン指導のため、個人のペースに沿って進めることができ、納得いかない指導を無理強いされたりしなかったのが良かったです。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、無理なく進められそうなのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で立地や治安などは良いのですが、駐車場がないので、駐車場、せめて体験の時に近くの駐車場のサービス券などがあれば、もっと良いかと思います。
塾内の環境 静かで、勉強しやすい机などの配置、先生たちの目も行き届いているような雰囲気が見られました。
入塾理由 指導方針が、子供の希望に近く、実際に体験して、納得できたから。
良いところや要望 入退室や、授業内容、その結果などがアプリで確認できるので助かります。
総合評価 まだ詳しく分からないのですが、今現在では好印象を持っているので。
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでお高めだと思います。また、自転車が停められないので駅の駐輪場代が別途かかります。
講師 苦手な単元をわからないところまで戻って詳しく教えてくれた。定期テストで初めて平均点を超えました。
カリキュラム 自分でやりたいところを決めて、それについて先生が教えてくれる。わかりやすくてよいが、最初は何をしたらいいのかわからなかった。
塾の周りの環境 駅に近いのはよいが、塾の前に自転車が停められないので、駅の駐輪場を使わなくてはならないのがちょっとコスパ悪い。
塾内の環境 静かだけど狭い。簡単な仕切りがあるだけなので、他の人の指導が聞こえてくる。
入塾理由 個人指導と謳っていても先生一人に生徒二人のところが多い中、こちらは完全に一対一だったため。また、お試しのときの先生の指導がすごくわかりやすかったので。
定期テスト 定期テスト前だけ、違う教科を入れることも可能なので、テスト対策に役立った。
良いところや要望 個別だから、学校の人間関係を持ち込むことがないので気楽。先生は丁寧で優しい。予定変更もすぐにアプリで送られてくるのでスケジュール管理がしやすい。駐輪場と休憩室(ご飯が食べられるスペース)があると便利だなぁと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ桜橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか資料請求をして塾の体験に行ったのだが、料金だけを比べてしまうとやはり他の塾に比べて高かった。
講師 体験授業を受けたところ、丁寧な説明をしてもらえるためわかりやすいと言っていたので、この塾に決めた。
カリキュラム 特別な教材を使うわけではなく、学校の進度にあわせて、必要な事を学校のテキストに沿って授業をしてもらえるのが良い。
塾の周りの環境 自宅から近いため、時間が遅くなっても安心して通塾することができることが良かった。また、大通りに面しているのも安心。
塾内の環境 教室自体は余り広くないので、人数が多くなると他の人の授業の内容が気になるのかもしれないが、授業時間を調整してもらえるので、集中して取り組む環境は作りやすいと思う。
入塾理由 個別なので、その子にあったカリキュラムを組んでみてもらえるところ。
個別教室のトライ富士中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタート講習は入会金がかからないことや割引が適用されて本来の値段よりはかなりお得に始められた。
講師 はじめ、たくさん褒めてくれていた。また、具体的にどこを勉強していったら良いのか見極め教えてくれた。
カリキュラム 本人の希望する科目を教えてくれる。
また本人の課題となるところを察知して教えてくれ、復讐、宿題も出してくれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも行きやすい立地だった。賑やかな通り沿いなので1人で通っても危なくないかなと思っている。
塾内の環境 入室、退室すると保護者にと本人の映像とメールが来るので安心。
自習室も解放されており静かな環境で勉強できる。
入塾理由 子どもにとって初めての塾だったので近隣の塾の資料請求や体験授業をした中で、本人が気に入ったところへ入塾した。初めから個別がいいと言っていたことと、自宅からの近さ、開放時間なども決め手になった。
良いところや要望 個別なのでその子によってのつまづきポイントに絞って対策してくれている。
総合評価 勉強の仕方が分からなくなっていた子どもに的確に何をすればいいのか教えてくれている。分からないところを分かるまで徹底的に教えてくれるのはありがたい。
個別教室のトライ城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから、高いのは仕方がない。他と比べてもお高めです。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、生徒と年齢が近くて、子供は喜んでました。
カリキュラム 授業は120分でじっくり授業をするらしい。
塾の周りの環境 商店の2階にあり、バス通りに面していて、学校やコンビニなどもあり、まわりも明るいです。徒歩や自転車で通うのも治安がいいので安心です。
塾内の環境 教室がまあまあ広い。衝立があって勉強がしやすそう。自習のテーブルは共同でした。
入塾理由 説明が丁寧だった。
先生が数人いて、生徒と合わない場合替えることが出来る。マンツーマン個別指導。
良いところや要望 授業以外も教室には自由に通える。その場合テキストも勉強したい科目をコピーしてくれて、質問も答えてくれると言ってました。
総合評価 高いけど、マンツーマンだし、自習でも好きな時間に通えるので、納得出来る内容だった。
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、受験に向けた短期間で仕上げてもらうので仕方がない。
講師 親身になって教えて下さる。それぞれの子に合った先生をつけてくれます。AIを使って苦手なところをはっきりとしてくれます。
カリキュラム 受験に向けて、ポイントを押さえた効率の良い教材を用意してくださる。
塾の周りの環境 いつも自転車で行かせるが、自転車を置くところが有料しかない。駅が目の前なので電車の子は通い易いと思う。駅前なので人通りはあって安心だが、駅前なのに暗い。
塾内の環境 他の生徒や先生もいるのでザワザワとしているが、仕切りがあるので余りきにならないと思う。
入塾理由 2人の姉も中学受験、高校受験の時通っていて結果を出してくれたので。先生は個別なのでとても分かり易く、苦手な科目をどうにかしてくれました。
良いところや要望 受験に必要なことを掻い摘んで教えてくれるので、余分な勉強をやらなくて済む。
総合評価 とにかく結果を出してくれるので、満足しています。金額は高いが個別なので仕方が無い。
個別教室のトライ御殿場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 預かり授業料は負担が大きく、使用した分請求の形の方が助かります。
講師 教室長が優しくて、講師のかたの授業も分かりやすいようです。
カリキュラム 授業科目は本人に聞きながら、進めていただけると幸いです。
進度は本人にあってると思います。
塾の周りの環境 駐車場がないのは送迎時、不便だなと思いましたが、駅から近いので
この先続けるようなら、電車で通える面では良いのかなと思います。
塾内の環境 入塾して、まだ間もないので本人にも聞いていませんが、説明時に伺った時には整理整頓され、雑音はなかったと思います。
入塾理由 個別指導希望で、本人が通ってみたいと言ったので決めました。
教室も落ち着いているので。
定期テスト テスト対策していただきました。
苦手なところや、分かっているのにミスをしてしまう事など
よく見てくれているなと思います。
良いところや要望 教室長が優しいのと、理解度に合わせて授業してくれるので
分かりやすいようです。
総合評価 生徒に合わせて授業してくれるが、やはり授業料がお高いのと
預かり授業料の負担を考えると、続けていけるか不安を感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン個別指導のため仕方ないが、料金は他の塾と比べて割高だと思う。
講師 マンツーマン個別指導のため、一人ひとりにあった指導をしてくれることと、講師の人数も多く、講師を選べる。
カリキュラム 各志望校の中学受験内容に対応しており、模試では志望校の合格可能性パーセンテージを出してくれるため。
塾の周りの環境 駅の直近にあり、近くには大型スーパーがあり、駐車場もしっかりあって、利便性は良い。また治安も悪くなく、立地も良い。
塾内の環境 塾内は、最近リノベーションされたため、とてもきれいで清潔感があり、塾内の照明も明るく良い環境である。
入塾理由 マンツーマン個別指導のため。他の習い事との両立が可能なため。一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれる。中学受験に対応してくれる。
良いところや要望 マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることと、曜日、時間を自分で設定でき、他の習い事との両立が出来る。講師の数も多く、自分にあった講師を選べ、また各私立中学の受験対策が可能である。
総合評価 金額は高いが、マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることや、曜日、時間を選択でき、他の習い事との両立が可能である。また講師の数が多く、自分にあった講師を選ぶ事ができ、志望校の受験対策も対応可能なため、回答した評価点数とした。
個別教室のトライ掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分のうち60分は自学?だから、もう少し先生が指導してくれる時間の割合を増やして欲しい
講師 体験の連絡も強引ではなかったから。こちらの気持ちを配慮してくれたから。
カリキュラム 今の自分の状況を客観的に分析し、目標達成のために何をすべきかを教えてくれた
塾の周りの環境 駐車場がないので送迎の時に不便。他の塾も周りに多く路駐があり、事故にあいそう。特に雨の日は駅の送迎車が多く危ない
塾内の環境 駅に近いので、学校から帰宅してそのまま通えるので送る事がなくて良い
入塾理由 総合型選抜の試験に強い塾を探していたから。地方ではあまりそういうところがない
良いところや要望 子どもの希望する勉強の進め方も考慮して欲しい。塾側の提示する勉強方法が正しいことは良くわかるが、本人のやる気がなくなったら元も子もないから
総合評価 子どものやる気を引き出してくれた。勉強に自信がついたことが大きい
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業後の自分でやる演習を含めた料金なのが気になる。先生に直に教わる時間は短い。
講師 本人に合った指導でわかりやすいと言っている。教わりやすいようです。
カリキュラム 夏休みや冬休みの特別講習でさぼれないようにできたのは良かったです。
塾の周りの環境 駅近の街中にあり家からも学校からもアクセスしやすいです。ショッピングビルの中にあり帰りに買い物や美容院に行ったりできる。自習利用中に飲み物や軽食を調達しやすいです。
塾内の環境 季節に関係なく快適に勉強できます。自習スペースはいくらでも利用できるので助かります。
入塾理由 完全マンツーマン授業であること。本人に合った先生をつけてもらえる。
定期テスト 定期テスト前は授業を増やして対応した。テスト範囲の苦手な所を丁寧に教えてもらったようです。
宿題 先生からプリントを出されることもあります。授業後に自習スペースで
片付けているようです。
良いところや要望 連絡が上手くいかないこともありましたが苦情を聞いてもらえて今は改善されているようです。
総合評価 とにかく完全マンツーマンなのがいいです。マンツーマンを謳ってもじつは二人の生徒に1人の先生だったりするので。
個別教室のトライ瀬名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割には成績が伸び悩んでいるようだった。コマ数をかけたらよかったのか、先生を変えた方がよかったのか、原因は不明です
講師 先生と生徒の年齢が近いというのは話しやすくて良かったが、指導力という点では劣る感じです
カリキュラム テキストの内容に沿って授業は進み、可もなく不可もなくともいった感じです
塾の周りの環境 送り迎えするのに駐車場がなく不便ではあったが、自宅からの近いのが利点であった。
塾内の環境 人数が多い時、とてもうるさかったそう。喋っている子を注意しなかったので静かな環境ではなかった
入塾理由 控えめな性格だったので質問しやすいよう個別対応できるというのが決め手となりました
定期テスト 特にはなし。近くになると苦手なところをカバーするような指導はあった
良いところや要望 性格が控えめな子にとっては、質問しやすく、年齢の近い先生だったのでストレスがなかった
総合評価 可もなく不可もなくですが、成績が飛躍的に上がっていなかったので、親としてはコストをかけた分の回収率が悪いような気がしました
個別教室のトライ清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの成績があがらなければ、掛ける価値はないかなと思います。
講師 色々説明してくれた方は、大学受験についても詳しく、参考書なども色々教えてくれて、アドバイスが的確だった。
カリキュラム 教材は、自分がやりたいものをやれるので、いい点と市販の参考書でうちの子どもにピッタリなものを教えてくれた点です。
塾の周りの環境 駅前のため、自転車も自分で駐輪場をよういしなければならないのが、辛いです。
家から近いので、通学時間に時間を費やさなくていいところは、良い点です。
塾内の環境 電車がすぐそばを通っているが、あまり気にならなかった。集中できそうな環境でした。
入塾理由 家から通いやすく、個別指導な点と、自習室が学校に近い教室も使っていいことになったので。
定期テスト まだ、通塾したばかりなので、わかりませんが、数学が苦手なので、数学の対策をお願いしました。
宿題 宿題は、特にない感じです。自分がやりたいもののワークから出るみたいです。
良いところや要望 夏期講習など、定額月謝の他にあといくらかかるのか分からず、不安。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服してほしい。大学受験に合格するために入塾したので、しっかり結果を出してほしいです。
総合評価 結果を出してなんぼだと思うので、成績に反映されれば、嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ