- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,122件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、わからない、質問しない人は放置している感じがあった。質問しなければ、できなければかなりの損。
講師 個別の指導は良いと感じたが、息子の方が知っていたこともあった。
集団の夏期講習や冬期講習は質問しなければ損な状態で、ついていけていなくても放置。
塾の周りの環境 駐輪場がないので、路上の放置自転車が多かった。電車で通うには問題ない場所にある。ご飯などはコンビニもたくさんあるので準備については問題ない。
塾内の環境 整理整頓はされていた。積極的に見る子でないと、資料は活用されないと感じる。
入塾理由 集団に小学校の時に通っていたが、ごまかしが効く状態だったため、個別に指導を受けられるところにした。
定期テスト 受験対策だったかと思う。科目別なので、追加しなければ各科目は見てくれない。
宿題 夏期講習や冬期講習の宿題は本人任せ。できていなければいないで進んでいっていた。
家庭でのサポート オンラインがあるが、親が進捗は見れてもなかなか進んでいなかった。そこに対しての取り組ませ方は声かけのみ。
良いところや要望 自主的に取り組める子は良いと思われる。強制力があまりないのでモチベーションが上がらないとも思う。
総合評価 個別に見てもらえるのは良かったが,夏期講習や冬期講習は自主的にできる子でないとついていけないしお金がもったいない。
個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高いだろうとは思っていましたが、やっぱり高いですね。
講師 初回の説明では勉強が苦手な娘に合わせ、寄り添って進めていってくれそうだとは思いました。
塾の周りの環境 送り届けて終わるのを待っている時間に、買い物ができるところが、近くにあるので、時間を潰せるのが良いです。夕食の買い出しをしたりして待つことができるので助かっています。ちかくに郵便局もあり用事が済みます。
塾内の環境 スペースが広そうなので、密にならずに済みますので、感染対策もできます。自習スペースもあり、自由に使うことが、できるそうなので、ぜひ、娘に利用してもらいたいと思います。
入塾理由 個別指導で苦手、不得意教科の対策をしてもらえる塾を探していたため。
定期テスト 対策はしてもらえるとは言ってましたが別料金だと思います。
宿題 宿題は出されていません。その子に合わせて決めているようです。うちの子は家でしないので無理にさせると長続きしないため最初は宿題は無しで行くことになりました。
良いところや要望 良いところはマンツーマンでやってもらえるところです。マンツーマンのあと、1人でやる演習というのがあるのですが、その時間にも先生が時々見に行って欲しいです。寝ている子もいるようです。
総合評価 まだ行き始めなので、評価するのは難しいですが、マンツーマン形式なので、結果が早くでるのではないかと期待しています。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間の指導と1時間の学習定着(自主学習)の2時間セットでのお値段なので安いと思ったが、実際は自主学習は1人で勉強を進めて自分で答え合わせをする完全自主学習。
個別なので高いのは承知の上だったが、1時間の指導なら少し高過ぎる気もする。
講師 子供と気が合う担当の先生にしてもらい、子供も楽しく学習している。
お願いしている教科以外も担当の先生が教えられる教科であれば見て頂けるので、テスト前等臨機応変に対応してもらえて良い。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので詳しくは分からないが、他塾と併用しているので、そちらの塾で分からないところや、学校の定期テスト対策等、こちらの希望に合った指導をしてもらえるところが良い。
塾の周りの環境 小杉は電車の利便性も良く通いやすいし、塾の入っているビルは駅近で大通りに面していているので、子供1人でも安心して通う事ができる。遅い時間の授業を取ることも多いが、人通りも多いので安心だ。
塾内の環境 沢山の生徒がいる場合は少しざわついている時もあるが、気になる程ではなく、少し音がする方がうちの子供は勉強しやすいらしいので、心地よい環境らしい。
入塾理由 成績を上げる為の目標設定をきちんと立て指導してくれる点と、学校のテストの振り返りをしたり、受講科目以外の教科のプリントも頂けたり、総合的に面倒を見てくれそうだったから。
良いところや要望 学習面だけではなく、内申等進路についての細かい話などもして貰えるので、高校受験をするに当たっての方向性を知る事ができて良い。
総合評価 料金が高いが、個別なので仕方がないとは思う。まだ通い出して1ヶ月程だが、子供も楽しく通えているし、こちらの要望に合わせて臨機応変に対応してくれているので、概ね満足している。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当。マンツーマンの授業で受講日数も決して多くはなかったが、安いため
講師 教え方が子供に合っていた先生については、勉強についてかなりやる気を出してくれた
カリキュラム 成績については、極端によくなることはなかったものの、勉強する習慣と塾が終わったあとはやる気が出ていたことが良かった
塾の周りの環境 駅前だったが、自転車で通うことができ、塾の下に駐輪できたのでよかった。まだ学校の帰り道でもあったので、学校帰りによることができた。
塾内の環境 勉強の環境としては、人数も多くなく、静かな環境で勉強できていた
入塾理由 個別教室でマンツーマンの指導が受けられ、体調に不安があり学校に行けてない期間があだだが、塾長が当日休みを融通してくれたため
良いところや要望 塾長が非常に優しく、決してガツガツしておらず、子供の進捗に合わせてくれる。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が次の授業までに課題を出し繰り返し問題を
解かせたりして力がついた
講師 親身になって教えて頂き子供の得意不得意を見極めて
教えてもらえた
カリキュラム 分からないからところを繰り返し教えてもらい苦手なところがを克服できた
塾の周りの環境 家から近く夜でも街灯のある道を通えたのでよかった
大通りに面した場所ですが歩道があり事故の心配も少ないと思います
塾内の環境 大通りに面した場所なので車の音がうるさい時もありましたが通うに連れて集中できるようなり気にならなくなったと言ってました
入塾理由 家から近く自分で通える場所で基礎から教えてもらいたかったので
宿題 次までに課題は出てました本人の能力に応じてだしている
感じでした
良いところや要望 個別に教えて貰えるので理解出来ないのに先に進んだりしないのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師の先生がこられなくなり急に他の講師の先生に
なったことがありました
総合評価 勉強をほとんどしなかった子供が勉強の習慣を身につける事ができとてもよかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ大曲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金設定は世間一般的な設定だと感じた。
夏期、冬期講習費は希望者のみ加算される。テストや自分のタイミングでコマ数を増やす事が出来るが、そのコマ数で料金が変動する。
講師 講師が頻繁に変わる。受験シーズンが近付くにつれ、講師が不足して自分まで回って来るまでの待ち時間が1時間以上も遅くなることが続いた。遅れる度に、室長から電話が入るが、向こうも慣れているのか、悪いという気持ちは電話から伝わって来なかった。
カリキュラム 講師は自分のやり方や自分流のアドバイスを基本に指導してくるため身に付かない。タブレット端末での予習復讐は、その問題が解けなければ次に進まないため、タブレット学習は力に繋がったと言っていた。リスニングの補習を追加受講したが、身にならなかった。
塾の周りの環境 駅近くのため電車通学の学生は徒歩1、2分で駅に着く。
駅近ビルのため送迎用の駐車場が無い。
路駐する場所すら無いため、車通学の場合は不便。
飲屋街、駅近のため週末となれば塾周辺を彷徨いてる。
隣がカラオケ、居酒屋のため、時折テンションハイの人がいて煩い。
入塾理由 小学校時代から通っていた時期があったが高い受講料を支払っていても身にならず、休学した過去があったため集団塾など様々見学をした時、本人の意思で環境や指導方法を伺ってトライを選択した。
良いところや要望 自由に自習が出来る。そのため、やる気のある生徒は何時間も塾内での自習が可能であり、入退出も画像付きで親にメールで送られてくるため安心して通わせる事が出来る。
個別教室のトライあいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で5教科対応なら妥当、もしくは他の個別指導塾より安いのではないかと思う。ただ、親としては安い費用とは言えないが。
講師 担当の先生や代理の先生は親しみやすく、授業も楽しいようです。
カリキュラム 5教科対応で、授業内容は本人の要望に合わせて随時柔軟に対応してくれます。塾のワークを5教科分購入し、次回の授業までに各教科指定のページを自宅学習。授業時は間違えた箇所や本人の希望項目を学習。定期テスト前は学校のワークを使用し同様に自宅学習と授業を行うのも良かった。
塾の周りの環境 JRの駅前で、向かいに交番があり、ショッピングモールの中にあるため駐車場も利用できます。通いやすいし送迎しやすく、安心感もある。
塾内の環境 二年前に体験受講した時より塾生が増え、教室も広さが2倍になりました。半分が自習スペース(囲いのない個別の机)、半分が授業スペース(囲いで仕切られている連結した机)。授業時に隣は気にならないとのこと。静かすぎず、騒がしくもない。綺麗で明るい教室です。
入塾理由 5教科対応で自宅学習の管理をしてもらえるので、遅れている受験勉強を効率よく進められるし、料金は妥当だと思った。講師も親しみやすく本人が授業が苦にならないのも良かった。
良いところや要望 5教科対応の個別指導で、授業内容も柔軟に随時対応してもらえるのがありがたい。立地が良く通いやすい。
総合評価 授業内容と環境は満足。料金は妥当だと思うし納得しているが、親としては安い費用では無いので満足ではない。まだ2ヶ月目で、成績に結果として効果が出てはいないので、評価は3にした。
個別教室のトライ葛西駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。週に一度、60分の指導、60分の自習。自習室の利用は自由で週1から2通っているが、指導時間が短いように思える。今のところは教え方が良いと言っているが、様子を見ていきたいと思う。
講師 わからない部分を丁寧に教えてくれていて、話しやすい先生なので子供本人も気に入っている。若い先生なので少し頼りなく思えたが親しみやすいのは良いかなと思う。成績が伸びるかどうか今後見守りたい。
カリキュラム 前の塾で使用していたテキストを使えるので、教材費に費用をかけすぎないのは良い。勉強の仕方などから指導してもらえるので、これから成績がどれだけ伸びるか様子を見たい。
塾の周りの環境 家から自転車、徒歩、バスで通いやすい。人通りもあるので安心。ビルの下に自転車の置き場もあるので便利。
塾内の環境 少し狭いので席数は少ない。自習しようと思っていても出来ないのは残念。駅前だがそれほも騒音は感じない。
入塾理由 集団塾では細かい指導がされなかったり、質問しづらい環境だったので個別に丁寧に指導してくれる塾を探した
定期テスト 本人の希望に合わせて学習できるので良いと思う。慣れたらハイレベルな問題に対応して欲しいと思う。
宿題 今は集団塾の補習をしてもらっているので特に宿題は出ない。近いうちに集団塾をやめて、こちらの個別指導に切り替えたら宿題を出してもらう予定。
良いところや要望 反抗期で親の話を聞かない傾向があるので、講師からの細かい指導に期待したい。成績が下がり続けているので高校受験に向けてレベルアップできるよう見ていただきたいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで急に授業時間の変更連絡があってびっくりした。個別なので講師の都合があって仕方ないとは思いますが…
総合評価 まだ入ったばかりなので、これから期待したい。集団塾の方は定期的にテストがあったがこちらは無いので周りとの成績の比較もしていけるようにアドバイスを頂けるとありがたい
個別教室のトライ西高屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかと思いました。個別での受講の分だけ、割高になるのだろうと理解していました。
講師 本人も塾に行って、講師に相談する事が多かったようで、先生と気兼ねなく話せたからかと思います。
カリキュラム 受験に向けては、本人にとって程よい負荷となっており、準備が進められたと思います。
塾の周りの環境 アクセスが少し難しく、自動車で送り迎えするときには、停車する場所に苦労した。そろばん塾も近くにあり、迎えの車が多い日もありました。
塾内の環境 道路沿いのため、外からの車の音や電車の音は聞けました。子供としては芦原気にならなかったようです。
入塾理由 希望校を受験するにあたり、面着で学べる塾を本人が希望したため。
定期テスト 過去問情報をもとにテストを準備いただき、それらをテストに使っていただいていたと認識しています。
宿題 量は本人にとっては多かったようです。ただ、範囲やどこまでやるかは個人判断のようだったので、やる気に合わせてチャレンジできるのは良かったです
家庭でのサポート 宿題を一緒に考えてみたり、通塾の際に送り迎えをしたりしました。
良いところや要望 受講数の管理ができており、都合で受講数が少ないときには、計画見直し等の提案を受けながら受講できました。
その他気づいたこと、感じたこと 座る場所や授業中の動きは、ストレスない感じで良かったですが、一部おしゃべりの多い子がいる時もありました。
総合評価 本人が行って良かったと判断しており、継続した後も言っていたのが全てであり、良かったと思います。
個別教室のトライ可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科いくらというような金額の設定なので全教科というわけに行かず2教科のみ
講師 料金を多く支払うことで優秀な講師に教えてもらう
カリキュラム 季節的な特別講習があると言うことで料金が高くなるようなシステムだった
塾の周りの環境 立地は交通の便はよかったが、駐車場はなく、迎えに行っても待てることはなかった。大きな道路の前なので、うるさかったうるさかった
塾内の環境 教室自体はあまり広くないとこ区切ってあるスタイルなので、区切ってあるスタイルなので、
入塾理由 苦手な教科を個別に学習指導してもらえ、合わせた震度でできるるときいたから
定期テスト 定期テストの対策と言うことでやってもらっていたが特に点寸に結び津l句ことはなかった
宿題 宿題は出ていたようだが、なかなか学校の宿題デカなりてこ鶴用でそこまで回っていなかった
家庭でのサポート 夜間に遅くなるの説明会や懇談にもきちんと行っていた説明会や懇談にもきちんと行っていた
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは面談が組まれて成績につながるというような感じではなかった成績につながるというような感じではなかった
総合評価 マンツーで付き合えているので、塾に通結局うまく成績にはつながらなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ帯広駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当なのかもしれませんが、他の塾より高いと感じます。
講師 わかりやすい指導で良いです。リードして教えてくださるので良いと思います
カリキュラム 通いはじめてまもないのでよくわかりませんが、他の塾の教材を使えるので経済的には助かります。
塾の周りの環境 近くにコンビニやコメダ珈琲があり、待ち時間を潰したりできます。
家からもわりと近いので、通いやすいです。
塾内の環境 綺麗な教室です。
だだ、自分が利用したことがないので周りの音や声で集中できるのか?気になるところです。
入塾理由 個別指導で苦手なところ、わからないところを教えてくれるところがよいと思った。
最後の追い込み勉強に期待出来そうと思い入塾した
定期テスト 前回のテストの解き直しや、勉強方法を教えてくださるので良いです
宿題 宿題は今のところないようで、勉強したらよいこと、内容を教えてくださるので自主的にやってみようという気持ちになっています。
家庭でのサポート 今日、教わったことを聞いて家に帰ってからからも忘れないように気づかせています。
又、学習しておいたら良さそうなことや、先生に教わって必要なものを印刷したりしています。
良いところや要望 個別でびっしり教わることができるので、集中できるようでよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じトライさんでもオンラインと教室に通うトライさんは会社が違うことがわからなく、統一して欲しいです。
オンラインの方は子供に合わせたスケジュールを組み立てくれるそうですが、個別指導はこちらの希望に合わせてくださるそうで、話をきちんと聞かないとわからなくなります。
総合評価 まだ結果がでていないので、よいか悪いかはわかりませんが、親身になって相談に乗ってくださったり、指導してくださるのでもう少し早く入塾したら良かったです。
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン塾を探していたため、集団塾と比較するとやや割高ですがマンツーマンだけを考えるとちょうどいいと思います。夏期講習などは別料金なので躊躇しますね。
講師 講師が頻繁に変わるので最初お願いしていた方とは現在別の方ですが、希望している人材を選んでいただけるので相性はどなたでも良いと思います。
丁寧に添削などしていただけてます。
カリキュラム 定期テスト前なども考慮して授業を受けることができる点はいいです。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩2分程度の場所にあるので立地環境は良いです。専用駐車場がないので天候によって不便にも感じます。
塾内の環境 教室が奥まっているので保護者も入りやすいように整備してほしい。自習室を1人用に仕切るなどもっと工夫してほしいです。
入塾理由 本人と講師の相性が良かった。また時間帯の融通性、金額面についてもちょうどよかったため。
定期テスト 定期テスト前にしっかりと授業や添削を見ていただけるので良かったです。
宿題 学校の宿題プラスアルファで出ていると思います。
良いところや要望 アプリで授業時間などは見られるので良いですが、変更があった場合、すぐに確認できないこともあり塾とのコミュニケーションがもう少しとれればよかったです。
総合評価 マンツーマン塾が周辺になかなかないのでもう少し増えれば、選択肢が広がると思います。
個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べても同等の金額だと思う,ほかの集団塾に比べて個別対応の塾なので料金は妥当だと感じる.
講師 講師の質が高く指導内容も子供に合わせて授業対応なので子供が理解しやすく勉強しやすい環境になっていると感じる。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラム内容や教材などを使用して子供が理解しやすく勉強しやすいように考えて作られていると感じる季節講習の子供に合わせた講習内容になっているので満足している。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については交通アクセスが良く各バス会社、 JRや市電などの公共交通機関にアクセスしやすいので非常に便利だと感じる。
塾内の環境 塾内の環境は子供の勉強がしやすく考えて環境や設備を作っていると感じる。子供が勉強に集中しやすい環境の中で学べるので満足している。
入塾理由 子供の友人が通っていたので子供が興味を持ち子供自身から通いたいという申し出があったので体験入学をへて入塾を決めた.
定期テスト 定期テストや実力テストに合わせて塾での対策はあった過去の問題や全国のテスト対策になるの問題などを利用して学習していた。
宿題 通っていた学校の宿題内容や宿題の量などを考えて子供に合わせた宿題の量などを適切にだしていたと感じる。
家庭でのサポート 子供が勉強をしやすい環境づくりを家族みんなが協力して行っていた子供が勉強中は親も仕事や資格取得に向けた勉強していたテレビなどをつけずに勉強がしやすい環境づくりをしていた
良いところや要望 個別指導の塾なので子供に合わせた学習内容学習方法で子供の理解度を見ながら子供がわかりやすく勉強できるので満足している
その他気づいたこと、感じたこと 塾のサービス内容が充実していると感じる、子供がどういう風に授業内容で勉強しているか勉強の態度、子供の理解度などを親に報告してくるツールなどがあるので安心して通わせることができる
総合評価 塾に通うようになって子どもの学習意欲が上がり子供の成績が上がったことで子供が希望していた第一志望に合格したので満足している
個別教室のトライ米子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットなどの比較サイトなどで検討していた中で、見た中ではリーズナブルであると考える。
講師 講師や指導の質としては、全体的に水準が髙いものであり、満足のいくものであると考える。
カリキュラム カリキュラムや教材及び季節講習などについては、総合的に見て高水準であり評価の出来るものである。
塾の周りの環境 塾の周りの環境としては、街の中の車の入りやすいところにあり、利便性がよく塾へ通い易い環境にあるものであると考える。
塾内の環境 塾の環境や設備ついては、綺麗に整理整頓そして清掃されており、衛生環境も良いものであると考える。
入塾理由 インターネットなどの口コミ情報を比較検討したうえで、決めるに至った。
定期テスト 毎回、妥当なものであり、予備校や塾での定期テスト対策としては評価できる。
宿題 塾の宿題については、自主学習を促すものとして妥当な量であると考える。
良いところや要望 要望としては、現状で満足のいくものであるので現状のままの水準を保ってほしいと考える。
総合評価 総合的に見て、大変水準の高い指導体制であり満足のいくものである。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で本人に合わせて教えてもらえて成績が伸びたのであれば安いが、あまり伸びていないため高く感じる
講師 本人の性格に合う人を選んでもらったのは良かったものの勉強に対する姿勢や考えの変化までにはいたらない
カリキュラム 本人に合わせすぎて、計画的に学習とはいってないように思える。
塾の周りの環境 自宅からさほど遠くなく、塾が多い環境であるためいいように思えるが、駅にほぼくっついた感じのところなので電車音が少しうるさいかなと
塾内の環境 やる気のある人間の自習にはきやすい環境にはあるのは感じました。
入塾理由 集団では集中力がもたないため、個別であれば集中力がもつのではないかと思ったため
定期テスト 定期テストの対策がどのように取られたのかが親にはわからない。
宿題 宿題は出されていないと思われます。あくまで本人の自主性に任せているかなと
家庭でのサポート 本人の習性を詳しく伝え、長い目で勉強の習慣をつけるため、塾を真面目にいくという低いハードルでお願いしている
良いところや要望 同じ先生を続けようとすると、先生の予定に合わせないといけないため曜日等の固定がしにくい
その他気づいたこと、感じたこと ある程度、勉強をしているこが向上していくにはいいところかなと思える
総合評価 まだ、入塾してから日が浅いので、もっと本人がやる気になるか様子をみている段階なので、これから
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ平野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日意外にも個別で勉強をすることができるスペースがあり、そこでは手の空いている先生に質問などもでき、
満足のできる塾だったので、料金は安く感じた。
講師 宿題の量や質が指導する先生によってバラつきがあり、たまに関係のない物が課題として出されたらした。
カリキュラム この塾では、科目ごとに様々な教材があり、それらを使いながら学ぶためより多くの知識がついて良いと思った。
塾の周りの環境 駅周辺でもあるため、夜は酔った人達が彷徨っているのを偶に見かけることがある。
自分は自転車での通学だったので、夜自習で遅くなったさいは、さっさと帰っていた。
塾内の環境 都会なので、車や工事の音がたまにする。
部屋で勉強をしていると外からトラックの走る音が聞こえることがたまにある。
集中していれば授業にそこまで支障をきたことはない。
入塾理由 マンツーマンでの指導があり、塾で働いてる先生方もとても丁寧に指導してくれるから。
定期テスト 自習スペースが塾にあり、そこでは手の空いている先生に質問できる環境があり、テスト勉強をする意欲が湧いた。
良いところや要望 自習スペースがあり、手の空いている先生に質問することができ、テスト前でも塾に行くことで勉強が捗った。
総合評価 騒音や治安の良し悪しは人によりけりだが、塾の立地やアクセス,先生の指導内容に関してはとても良いと思う。
個別教室のトライ本通駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないが、先生方の面倒見が良く、それを考えると高くも安くも無いという印象
講師 子供が部活でなかなか時間が取れない時は、休日に教室を開けてくれるなど、面倒見が良い
カリキュラム 年間スケジュールを出してもらっていたが、もう少し細かなスケジュールがあってもよかったかと思う
塾の周りの環境 最寄り駅のすぐ近くにあり、夜に一人で通わせる時にも安心できる。街中なので車で迎えに行く時の駐車スペースに橋本少し困った
塾内の環境 教室の中にはほとんど立ち入ったことがないので回答しにくいが、三者面談で一度入ったときは悪い雰囲気では無かった
入塾理由 大学受験に向けて、成績向上と苦手分野の克服を目的として入塾した
良いところや要望 特に要望するところはないが、正社員の講師を増やした方が教える側の責任感も増すと思う
総合評価 難関高を目指すわけではなく、主として成績向上を目的とするには良いと思う
個別教室のトライ高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう結構まえなのであまり、覚えてないですが、料金は高めだったかな
講師 子供は楽しくできたみたいだったので、よかったのではないでしょうか
カリキュラム あまり、覚えてないですが、子供は一生懸命にがんばれたのでよかったです。
塾の周りの環境 高崎駅からほど近くて、便利でした。そばにはコンビニエンスストアやデパートなどもあり、アクセスしやすさはありました
塾内の環境 みんな、まわりの友達も一生懸命取り組み、教室もあかるく、よい環境ですね
入塾理由 いろいろな人にアドバイスを受けて、この塾が良いみたいだったので
定期テスト 定期テストはよかったです。深いとこまで色々とアドバイスをくれてたみたいです。
宿題 難しい問題もたくさんチャレンジしていたみたいなので、その子その子に応じていたかな
家庭でのサポート ただただ、親としては見守ることと信じてあげることのみに終始してました。
良いところや要望 よくわかりもせんが、成績はぐーんと伸びたので、よい塾だったのでしょうね
総合評価 まあ、最終的には本人のやる気しだいのところが一番なので、たまたまうちの子はこの塾があっていたのかな
個別教室のトライ小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体調を崩しがちな子供のため、当日にキャンセルすることが多く、月4回程のみの受講なため、少し勿体ないかなと感じた
講師 長期的に他の塾を受講していた訳では無いので一概には言えないが、この塾の指導はとても子供に寄り添っており、やる気を湧き出させてくれるようなもので、とても良いと思った
カリキュラム 1時間しっかりと指導して頂いたあと、記憶に定着させるために、もう1時間塾で演習をやれるのが良い。演習の時も、手が空いている講師のかたに教えて貰えるのも良い点。
塾の周りの環境 駅が近いのはもちろん、図書館やコンビニも近く少しの気分転換にとても良い。車で送り迎えする際に、駐車場がないのが少し不便ではある
塾内の環境 軽食として持って行ったものから出るゴミなどを、分別して捨てられるゴミ箱がある。雑音は特になし。
入塾理由 受験対策のため、色々な塾を受講させて頂いた際に、とてもわかりやすい教え方で、雰囲気も良く、本人も楽しくできそうと言っていたから。
良いところや要望 全体的にとても良い。強いて言うならば、授業時間の変動が極々たまにあるのが少し不便。
総合評価 とても良い環境だと思う。授業も分かりやすく、一人ひとりに寄り添って教えてくれている。数学を中心に受けている子供のテストの点が、40点ほど上がった。立地も良く、通いやすい
個別教室のトライ西岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の特別授業やことある事にある授業料を払うから、定期的にお金を払っていたからたいかいかな
カリキュラム ワークを購入させられ、そのワークに必死に取り組んでいました、ワークがとても見やすかった
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあって息抜きに立ち寄れたり、明るいので夜の心配もあまり無かったし、不審者が出てくることもなかった
入塾理由 子供が全然勉強しなくて、させないとダメだと思ったので塾に行かせようと思ったから
良いところや要望 ワークを取り組んだり、塾長が定期的に目にかけてくれたりしていた
総合評価 塾長が積極的に子供に関わっていて、子供のやる気に繋がっていた
お住まいの地域にある教室を選ぶ