- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,447件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講日だけでなく、受講者用のアプリで自習しやすくなり、学習の意欲が向上したようです。
講師 保護者用のアプリで、担当講師の授業後のコメントが見られるので、どんな内容で授業が進められているか確認でき、安心です。
カリキュラム 週1回で、英語をお願いしています
塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利です。大通り沿いにあるので、道も明るく安全です。近くに契約している駐輪場があります。
塾内の環境 テスト前になると自習室が混雑するようで、相席になる事もあるそうです。子供が神経質なタイプなので、隣の学生にもよりますが、気になって勉強出来なかったと言ってました。気にしないタイプなら、どんどん活用していけばいいと思います。
入塾理由 駅から近くて通うのが便利です。
個別なので安心して苦手科目の学習ができると思ったからです。
良いところや要望 今のところ満足しています。アプリで親も塾のスケジュールや受講内容を確認できて便利です。
総合評価 塾以外でもアプリが、充実しているので、自分の欲しい情報が得られやすいです。
個別教室のトライ上野市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を利用できるのはいいのですが、利用しなかったのでもったいなかったなと思います。年間数回テストもあり、通塾費用に上乗せだったので高いです。
講師 相性を見て先生を選んでもらえたので、とても懐いていました。おやめになり、同時に通塾は辞めることにしました。
カリキュラム 教室長によってカリキュラムの使い方が違うように思います。
塾の周りの環境 1階はコンビニ、塾の前に駐車場があるので送迎には便利でした。待ち時間も買い物が出来たので良かったです。
塾内の環境 オープンスペース、パーテンションありで勉強するので気が散りやすいと思います。
入塾理由 プログラミングに通っており、プログラミングに並行して勉強も始めた。
定期テスト 定期テストの対策はありましたが、週1回での対策には限界がありますので、自宅で親が対策しました。
宿題 出されていたようですが、サボることが多く、難易度等については確認できていません。
良いところや要望 個別である点は良い。先生との相性を見てくれるのは良い。やる気がない生徒はどんな塾だとしても効果がないから成績に関してはこの塾だから言えるとは何もない。
総合評価 マンツーマンである点は集中が難しい子供には良いと思いました。
個別教室のトライ六甲道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回で高い。毎日自習には行くように言っているがなかなか習慣がつかず、余計に高いと感じる。毎日通ってくれないともったいない。
カリキュラム 数学と英語をしているが、成績がよくなっているのかどうか、まだわからない。
塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあるが、我が家が駅から近くないので、自転車で通っている。雨の日は車で送り迎えしている。家から自転車で20分程と近くはないので便利とはいえない。
塾内の環境 同じ学校の友達と話をして集中していない時が自習の時はあるので、気になる。
入塾理由 成績が悪く、学習習慣もつかないため、通い始めました
定期テスト テスト期間は毎日塾でしっかりテスト勉強してほしいと思っているが、本人のやる気次第。
宿題 あまり把握できていないが、すぐに終わらせている様子はなく、次の塾で先生にみてもらう日までには終わらせている印象。
家庭でのサポート まだ入塾のタイミングでしかしたことないが、面談が定期的にあるので、相談できる。
良いところや要望 一対一で教えてくれるので、わからないところがあればすぐにきけるので成績アップにつながり効率がいいと思って選んだ。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が取りづらい。担当の先生でなくてもとれるようにしてほしい。
総合評価 月謝が高い。自宅から近くない。子どもの成績が上がるか不安。これで上がらなければやめたいと思う。
個別教室のトライ深井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の指導で高いと思います。しかし、夏期講習等がないので追加料金もない。
講師 こちらの希望も聞いてくれ、子供との相性も良く お姉ちゃんのように慕っています。
カリキュラム テスト期間中に指導を入れてくれる等の考慮はなく、いつも通りの授業に感じました。
塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場がない。送り迎え時に不便ですが、電灯や店の照明で明るいので、安心におもいます。
塾内の環境 ほかの塾がどんなものかは分かりませんか、子供通しの距離が近いため集中できているかな?
入塾理由 個別指導で本人の学力にあわせてくれ、マンツーマンだからきめました。
定期テスト 直前の授業では対策してくれるが、特にこれと行ってテスト対策はしてない。自主性が必要
宿題 宿題を出されている感じはないです。いえでしているところを見たことがない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、もう中2なので特別な支援はしていません。
良いところや要望 先生との距離が近く、親しみやすいです。塾長も優しく理解のある先生です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時の振り替えも、授業直前でも融通が効きありがたいです。
総合評価 うちの子にとって初めての塾ですが、嫌がらずに通えているので合っているのだとおもいます。
個別教室のトライ月寒中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも変わらないので、夏季、冬季講習会に力を入れている点が気に入り通塾を決めた
講師 苦手だった数学の点数がメキメキ上がった事と、講師の先生とのコミニュケーションもきちんと取れていた
カリキュラム テスト期間中や受験前には教材以外に、教科書やワークも使い、塾日以外の日でもきちんと対応してくれた
塾の周りの環境 地下鉄からも近く、開けた大通り沿いにあるので防犯上とても助かりました。斜め向かいに交番もありました。
塾内の環境 教室の割に生徒が多く、インフルエンザが流行ってる時は心配でしたが空気清浄機を付けてくれたので助かった
入塾理由 仲の良い友達と友達の親からの進めで通塾する事にした。数学、英語の指導を受けたくて通塾を決めた。
定期テスト テスト期間中には塾日以外の日でも自習室で勉強していてわからない所に対しての質問等きちんと答えてくれた
宿題 量は多めで、学校の宿題と並行してこなすのが少し大変かと思いました
家庭でのサポート 主に塾への送り迎えと、塾代の捻出、3者面談や、電話連絡等などです。
良いところや要望 塾に電話しても講師の先生に繋がりずらかったり、予定変更の話が伝わっていない事がよくあった
総合評価 立地面で防犯上良いと思います。楽しく時には友達の様に寄り添って下さり安心感があります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ藤沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別、一対一なので仕方ないとは思うけれど、他塾と比べると週回数と見合わせると高いと感じる。
講師 先生の人数が多いため、その子にあった先生を探してくれる。2時間の授業内で学習、インプット、アウトプットと次へ繋げられる内容であり、その子をしっかり見てくれるので良いとかんじる
カリキュラム 学習、インプット、アウトプット、宿題と学ぶ習慣に繋がりそう。授業以外にも、様々なタブレット学習ができるようになっていて良い
塾の周りの環境 主要な大きな駅に近いため、交通の便が良い。通行人が多く、街も明るいので夜遅くてもひとりで歩いてもこわくない。
塾内の環境 机は個別に仕切られているので、集中できそう。
自習机はオープンだが、どの先生にも目につく為、困っている様子などに気づいてくれやすい
入塾理由 一対一で、その子の性格に合うような先生を探してくれ、その決まった先生に個別で指導してもらえる。
良いところや要望 一対一でじっくりと苦手な分野を教えてもらえるので良い。もう少し価格が下がったら嬉しいです
総合評価 まだ入会したばかりなので、子どもの様子や変化を目に見えてかんじることがないので。雰囲気は良く、子どもが気に入ったので。
個別教室のトライひたちなか勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応のためそれなりの料金設定になるのは理解できるが、特別安いとは感じない。
講師 特にエピソードがあるわけではないが、本人が分かりやすいと話しているため。
カリキュラム スマートフォンで使えるアプリがある(全ての科目を受講可能)のが良いと思う。
塾の周りの環境 勝田駅近くのメガドンキの前にあり、人通りはある所にあるので、夜でもその点は心配はない。駐車場は台数が少ない。
塾内の環境 周辺環境としては雑音はないが、飲食したり雑談の声が聞こえてくる。
入塾理由 体験授業を受けて、本人が一番合っていると感じ、入塾を希望したから。
定期テスト 授業の遅れを取り戻すことを依頼しており(不登校になったため)定期テスト対策を依頼していないのでわからない。
宿題 プリントを課題として出された。難易度は丁度良い位で量も普通。
家庭でのサポート 体験授業の申し込みを行った。入塾後は塾の帰りの迎えは行っていた。
良いところや要望 自習スペースがもう少し静かな環境ならばもっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特殊な事情(不登校による学習の遅れ)にも対応してくれて助かっています。別の大手塾は、あからさまにやる気の無さを感じましたので、差を感じました。
総合評価 特殊な事情(不登校による学習の遅れ)にも対応してくださり、本人も満足しているから。
個別教室のトライ手稲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高い。講習分のコマを定期テスト前に動かして対策はできたが、大変だった。
講師 明るい先生で、わかりやすく指導してもらった。実際成績が上がったので感謝。
カリキュラム 周りの塾では、教材費で半年に一度は高いセットを購入しなくてはいけないが、トライは高くなく、必要な問題などはコピーしてくれて、そこは良かった。
塾の周りの環境 家から300メートル程で、自転車でも行けるし、周りには西友や駅もあり、人も多く安心できた。
車のお迎えも駐車しやすい環境だった。
塾内の環境 同じ学校の生徒が多く、あまり緊張もせず自習もできたようだ。定期テストや受験が近くなると、生徒が多く、席がいっぱいの時もあったようだ。
入塾理由 個別で苦手な教科をしっかり教えてもらえる。分からないことも聞きややすい。
定期テスト 問題をコピーして解いたり、苦手な教科を中心に教えてくれた。ある程度できる教科も更に勉強しやすく指導してくれたようだ。
宿題 宿題に追われて大変だったとは聞いていない。
学校の宿題とうまく塾の宿題もやっていたと思う。
家庭でのサポート 何回か個別面談があり、子供も学習状況や授業の様子を教えてくれた。色々なサポートはあったと思う。
良いところや要望 体調が悪くてなど、欠席する際、直接塾に電話できないのは、良いのか悪いのか。
アプリで授業日など確認できるのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子には個別指導が合っていたようだ。色々なサポートがあるが、金額が高いので出来ないことも多かったです。
総合評価 苦手な教科に、しっかりサポートしてくれるので、集団より良いのかなとは思う。積極的に聞かない子には、個別の方が良い。場所も駅前で良かった。
個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強をしたが、成績がのびなかったため高いと感じる事が多かった
講師 成績がのびなかったのと、やる気にさせるような声掛けがなかったように思いました
カリキュラム 自由に印刷して使える教材はあるようでしたが、本人のやる気次第という感じがしてあまり利用しなかった
塾の周りの環境 周辺が暗く、駐車場が少ない。2.3台の駐車場が2か所あるだけだった。道路に面しているのでわかりやすいところは良いと思う。
塾内の環境 塾内へは入ったことがなく、わからないのですが息子から良いとも悪いとも聞いたことがないためこの回答になりました
入塾理由 友人が通っていて様子がわかったことと、家から自転車で通える距離だったため。
定期テスト 夏季講習などありましたが、始まってから利用する人が少ないことを知り、がっかりしました
宿題 宿題の量は適切だったと感じます。息子もできる量だったようですし、特に多くて大変だとは聞いたことがなかったため。
良いところや要望 もう通うことはないので要望はありません。これから通う生徒が納得して学べるといいと思います。
総合評価 通う時間が夜遅くて心配になってしまった点と、講師との相性が良くなかったと感じたため。しかし一度塾という経験ができたのは良かった
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので必要ないと思いました。
講師 年齢の近い講師が多く、進学や勉強の進め方の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい馴れ馴れしくなったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、学校の勉強に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも学校に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに教えて頂けるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで、教室までの道にはコンビニもあるので通塾しやすいです。ただし、駐車スペースが少ないため雨の日に車で行く際には大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が限られていて、せっかく行っても勉強できないときがあり不満でした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
入塾理由 通塾をするにあたり、良い指導をお願いしたく、勉強方法が本人にも合っていると思い決めました。また通塾のしやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は無図解です。講師は解答を中心にを解説し、その際は学校の授業を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適切で、難易度は適切でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学の説明会や、講習の申し込みにも緒に参加しました。また、英語の科目については勉強するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 親の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても忙しい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬のの時期も勉強しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わるので注意しました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので勉強以外はおろそかになっている
総合評価 進学には適してる塾だと思います。それに進学する学校の感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったです。ただし授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は欲を言えばもう少し安くてもいいのではないかと思われるか、今の物価高からいえばしょうがないのではないかと思われます。
講師 色々な悩みや相談にも乗ってくれるので、そこはとてもありがたいと思われます。思春期の時期なので色々困りごとも多いですが非常に助かっています。
カリキュラム 色々な教材がありますが、難しいこともあれびかなり易しい問題もあるため、難易度なかいいと思われます。
塾の周りの環境 周りの環境で言えば雨の日は結構大変ですが、晴れていれば十分ではないかと思われます。欲を言えば、コンビニや飲食店がもう少したくさんあれびいいかと思われます。
塾内の環境 隣りに建物がマンションであるため、騒音とかはあまりないですご、飲食店が多くあるため、結構夜とかはうるさいことがあってり、治安的にもあまり良くないのではないかと思われます。
入塾理由 もともと知り合いの子供さんが、入っていてとてもわかりやすくていいよと言われたのがきっかけで入塾しました。
定期テスト テスト対策としてはとてもいいと思いますぎ!もう少し難易度があってもいいのではないかと思われます。
宿題 宿題の量でいえば妥当かと思われますか、質でいうともう少し難易度かあるような問題もあってもいいのかなと思われます。
家庭でのサポート 家庭では、塾の送り迎えはもちろん、色々なサポートはしてきたつもりです。なかぬかいいことばかりではあえりませんこ!今後も頑張りたいと思います。
良いところや要望 いいところは塾の講師が子供に近い年齢のため、和気あいあいと授業が出来るところや、色々な相談にものりやすいため、いいと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもなかなか色々あって!とてもいいと思われます。これこらも、いいカリキュラムを宜しくお願いします。
総合評価 理数系を受験する分にはとてもいいのではないかと思われさ。これこらも宜しくお願いします。
個別教室のトライ西春駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がると習う内容も増えてくるので、授業料も上がってくるのは仕方ないと思う。
テキストも購入してしっかりやりこなしています。
講師 話しやすい先生なので質問もたくさんできると本人が言っています。
わかりやすく指導をしてくれるのが助かります。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムだと思います。
詰め込み過ぎず、余裕ある対策をしてくれています。
塾の周りの環境 駅周辺にあるので、明るく防犯上安心できます。
ただ、駐車するスペースに限りがあるのでちょっと大変です。
塾内の環境 静かな換気だと思います。
教室も広くのびのび勉強出来る場所だと思います。
入塾理由 勉強に対しての取り組み方がわからず、プロの講師にお任せした方が確実だと思い通わせています。
テストの成績も上がり本人の勉強に対する意欲が上がってきています。
定期テスト テスト対策もしっかりしていただける事。
本人が不安に思う内容があればわかるまでしっかり対策してくれるそうで、本人も満足です
宿題 本人にあった量の課題をだしてくれるので、無理なく余裕をもって仕上げるようにしています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人のスケジュール調整を親が必ずするようにしています。
良いところや要望 当日のキャンセルで振り替えが出来ないのが不満かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば当日でも振り替えが出来るように配慮していただけると助かります。
総合評価 子供に合わせて授業を進めてくれるし、講師も合うまで変更していただけるので助かります。
個別教室のトライ聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については多摩市の学習支援でかからず、教材も含めて無料で受けることができた。
講師 勉強を教えてくれるというか、勉強でわからないようところがあれば一緒に考えるスタイルだった。
カリキュラム 学習したい内容を生徒本人が決めてべんきょする学習方法だった。
塾の周りの環境 行き帰りの道が暗く、坂も多い、雨が降ってもバスではなかなか時間がかかるので天候によって行けない場合もあった。
塾内の環境 騒音等はなかった。冬季は足元まで暖房が来ないため、ブランケットなど持っていっていた。
入塾理由 多摩市が学習支援を行なっており、面接の上合格して入塾が決まったから。
定期テスト 定期テスト対策は特にはなかった。定期テストになると生徒の数が少なくなり、オンラインや各自で学習していた。
宿題 宿題についてはなかった。他の宿題を持ってきてやっていることも多かった。
家庭でのサポート 教材配布や実力テスト、模擬テストなどあるので、内容を一緒に確認した。
良いところや要望 雰囲気ご良く、塾内で友達もできて、輪が広がった。楽しみで塾に行っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 休みのさい、メッセージ連絡が多少面倒に感じることもあったこともある。
総合評価 今年も面接希望をだしました。面接をして、受かるといいなあと思います。
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ地区にある他の有名進学塾よりは安いと思うが、それは夏季講習や冬季講習がなかったためとも考えられるので、一概に安いとは思わない。
講師 たまたまだったのかもしれないが、急に講師の変更があったりすることがあった。
カリキュラム 特に決まった教材があるわけではなく、自分で持ち込みもできるし、学校の教科書に沿った指導も選べるので、そこは良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通子には便利な教室だと思う。ただ、車の送迎の場合、駐車スペースが少ないので、路上で待つことになる。
塾内の環境 何度か面談のため、教室内に入らせてもらう機会があったが、掃除は行き届いて、書棚などもきちんと整頓されていると感じた。
入塾理由 高校進学に向けての受験対策のために通塾をはじめました。家から近いため、送迎に便利だと思い、こちらを選びました。
定期テスト こちらが希望すれば、学校の教科書に沿った指導をしてくれるので、定期テスト対策もしっかりできると思う。
宿題 特に宿題と言う決まりで出された課題はなかった。そのため家で勉強する習慣はなかなかつかないのが残念だと思った。
家庭でのサポート 塾に関しては本人と塾長に任せてあり、時々面談で様子を聞くことができた。家族のサポートとしては、車での送迎ぐらいしかない。
良いところや要望 うちの場合が一般的だとは言えないが、厳しい進学塾と比較すると、ゆるく自由な分、本人の取り組み姿勢が試されると感じる。
総合評価 うちの子の向上心が足りなかったのだとも思うが、考えていたような成績向上にはつながらなかったのが残念に思う。
個別教室のトライ山梨本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、夏期講習や診断テストなどもあり色々してくれるから成績が上がれば妥当。
講師 特に問題はないというか、教えてはくれるのであとは個々の理解に寄り添った指導ができるかどうか
カリキュラム 教材それぞれの教科にあり、それを宿題という形式でやっていった上で理解できないところを教えてもらうという感じ。社会など覚える量が多いと理解できない点が出てくるためコツなどを教えてほしかった
塾の周りの環境 街中なのでそんなに悪い場所ではない。ただ、色々な人がいるので夜の帰る時は不安になる。なので送り迎えしている状態
塾内の環境 特に周りが見えないという状態なので、別に気になることはない。本人も集中はできてると思う
入塾理由 個別指導ということもあって、苦手な部分に寄り添って対応してもらえると思った
定期テスト テスト対策みたいな感じはあるが、もっと重点的にここが大事という形でピンポイントを教えてほしい
宿題 量は1回で6ページ分で1週間の量としてみればそんなに多い方ではない。その出来や不出来によって見てくれたら良い
家庭でのサポート 送り迎えや進路のことなど、できるだけ成績を上げることに集中できるような環境を整えていきたい
良いところや要望 個別指導なので周りのことを気にする必要がないのはいい。あとは苦手な教科のコツを教えてくれたら
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や担当教師の変更などがあるとそこまで支障はないがちゃんとやってくれるかどうか考える
総合評価 自分の子供はそこまで嫌だとは言ってないので、成績が上がるような指導であれば問題ない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと判断しました。夏期講習からの受講だった為年間料金は安く抑えられた気がする
講師 勉強嫌いな子の学習意欲が徐々に上がっていったのがよくわかった。
カリキュラム 期末テストの点数が、塾に通う様になり少しずつだか上がってあったのがみてとれた
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離だったので、特に問題はなかったと思う。車通りの多いところに面しているので、車通りが多く、安全面は厳しいと思う
塾内の環境 教室内は個々の机が存在していて、整頓されていたので良かったと思う
入塾理由 高校受験にあたり、集団で受講するより、個別に指導してもらった方が、効率がいいと判断した為
定期テスト テスト対策としては、数学が弱かったので、重点的に指導してもらっていた
宿題 量は多くもなく、少なくもなく個人の能力にあった量であったと思う。
家庭でのサポート 天候が悪い時の送迎、宿題の点検などの支援を行なった、またネット等を使用して知識の向上を支援した
良いところや要望 集団で受講するところに比べて、個人ごとに受講できる点は良いと感じた。質問等もしやすい環境だったので良かったのかなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 基礎の部分が出来てない子に関しては、受講スピードが少し早い感じがした。もう少し理解してから先に進んでもらえたらよかったのかもしれない
総合評価 個々の能力を上げるにはよい塾だと判断できる、個別なので自分との戦いに負けない様にできればレベル可能だと思う。
個別教室のトライ勝川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と言っているが基本的には課題をやらせて放置。分からないところがあれば聞くタイプ。
カリキュラム 教室にあるプリント(教材)をコピーして使うパターン。自分で選択するため、良いかどうかがわからない。
塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多い、街も明るいので通塾に心配はありません。ただ周りに塾も多く、友達と会うと遊べる環境がある。
塾内の環境 授業とは別に自習室を使う場合に、一部溜まり場の様に使う生徒がいたと聞きました。勉強もせずにただ友達と話してうるさいと。
入塾理由 CMの効果と費用対効果が良かった。通塾も便利だったから。自習室も使えて良かった。
定期テスト よく覚えていませんが自分で考えてわからない事があれば聞くパターン。
宿題 かもなく不可もなく。ただ家で勉強するよりも塾に通った方がいいという考えでした。
良いところや要望 もっと社員が熱心に生徒に接してもらえると良かったです。CMの印象が良かっただけに残念です。
総合評価 うちの子の様にあまりやる気のない子にはあまり意味がなかった様に思います。もっと向上心がある子供なら結果は変わったのかなと。
個別教室のトライ茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかに通っていた塾は人数多かったからか安かったが、トライは一対一のためか一つの科目も高かった。
講師 担当の先生と合わない時は先生を変えることもでき、自分に合った先生を選んで通うことができた
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムで難しすぎず、優しすぎずな内容であった
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあったので通いやすかった。人通りも多い場所なので夜遅くても不安はなかった。近くにコンビニもありお腹空いた時は買うことができた
塾内の環境 教室自体は全体的に狭く個別ではあったが板一枚で仕切られている状態だった
入塾理由 いままでは個別ではなく大人数、3:1の塾に行っていたが合わず成績が上がらなかった。一対一のトライに変えてからはわからないことをその場で聞けてその日に理解することがあできるようになり成績も上がった
定期テスト 模試など以前に出題された試験内容とかテスト対策もきちんとされていた
宿題 宿題は個々に合わせて量も出すため出来ないこともなく、手持ち無沙汰になることもなくバランスよくこなせていた
家庭でのサポート とくに特別何をしたということはない。自分も仕事を、しておりよるいない日もあったため
良いところや要望 個別対応でその子に合わせたカリキュラムで先生も選ぶことができ、その日のうちにわからないことは理解することが出来ていたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、個別対応で名前も知られていることからか値段は高かった。まあ少しリーズナブルな値段だと通いやすいかなと
総合評価 個別対応で先生も選べて、その子に合わせたカリキュラムでやってくれるのはよかった。ただ値段が高かった
個別教室のトライイオンモール長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前トライの家庭教師をお願いしていたんですがその時と料金が変わらない。
塾だからもう少しお安いと思っていた
講師 勉強嫌いの子供が、初めて勉強が楽しいって思えた!と目を輝かせてやる気になっていたので期待しています
カリキュラム 新たに教材を購入しなければいけない塾が多い中、こちらの塾は学校の問題集で進めてくれるのでありがたいです
塾の周りの環境 家から遠いので送り迎えが必要なのと、イオンの中なので乗り降りする時不便なのと色々誘惑もあるかなと思います
塾内の環境 集中できるようです
イオンの中にある塾なので騒音など気になっていたんですが集中できるようです
入塾理由 塾に通い始めた友達の成績が上がってこちらを紹介されて、子供がこの塾に通いたいと言ったから
定期テスト 入塾する時に成績が悪いことを伝えたら、提出物のことなどについてもアドバイスいただき、そちらも含めて進めていただけるようなのでありがたいです
良いところや要望 入塾する時に、成績が悪いので高校受験のために成績を上げたいと話したら色々とアドバイスくださった。先生の教え方がいいそうです
総合評価 勉強嫌いで、今まで通わせた塾など嫌がって行きたがらなかったがこちらの塾は嫌がらず通っている。
子供がわかりやすいと言っているから
個別教室のトライ草加駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の時代とは、比べることができないので高いのか安いのかわかりませんが給料からの割合でいけば割高だと判断します
講師 個別指導がありなので娘の苦手なところを対策してレベルアップに繋げてもらえました
カリキュラム やはり先ほども述べましたが個別指導ということがうりの塾なのでテストの得点状況から適切なアドバイスがいただけたのではないでしょうか
塾の周りの環境 家から比較的近くにあり娘の部活帰りに活用することができたのでよかったです。雪の日にも近くの側道に駐車して親が迎えに行くことができたので助かりました
塾内の環境 私が直接訪れることはなかったので詳しくはわかりませんが同時間に他の生徒さんもいたとの事なので多少賑やかだったんではないかと感じます
入塾理由 受験するうえで、合格する為の指導をお願いしたく妻が本人の性格から個別指導であるこの塾を選ぶことが最善と判断しました
定期テスト 全国模試を代用していたのでこの塾ではそのようなテストはありませんでした
宿題 宿題は特にありませんが学校の宿題をみてもらっていたので助かりました
家庭でのサポート 送り迎えは、天候の悪い日のみでした。基本的には、1人で通っていたので助かります
良いところや要望 子供が塾に着いた時間と教室を出る時間にメールで案内が来るので助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、娘が受験合格の挨拶に行ったら先生も一緒に喜んでくれました
総合評価 個別指導と先生の接し方に信頼性を感じました。感謝しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ